並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 61 件 / 61件

新着順 人気順

会話の検索結果41 - 61 件 / 61件

  • 複数のAIが話し合ってアプリを作るフレームワーク 米Microsoftなどの研究者らが開発

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 米Microsoftや米ペンシルベニア州立大学などに所属する研究者らが発表した論文「AutoGen: Enabling Next-Gen LLM Applications via Multi-Agent Conversation」は、複数のエージェントの会話を使用してさまざまな大規模言語モデル(LLM)ベースのアプリケーションを作成するためのフレームワークを提案する研究報告である。このフレームワークでは、各エージェントを容易にカスタマイズでき、多様なアプリケーションへの対応が可能となる。プロジェクトページはこちら。

      複数のAIが話し合ってアプリを作るフレームワーク 米Microsoftなどの研究者らが開発
    • クジラと科学者が20分間「会話」することに成功、地球外生命体とのコンタクトにも役立つ可能性も

      アメリカのカリフォルニア大学デービス校の科学者が率いる研究チームが、水中スピーカーを使ってトウェインと名付けられたザトウクジラとの「会話」に成功したと報告しました。この研究には、地球外生命体の発見を目指すSETI研究所の科学者も参加しており、ザトウクジラとのコミュニケーションが地球外生命体とのコンタクトにも役立つ可能性があるとのことです。 Interactive bioacoustic playback as a tool for detecting and exploring nonhuman intelligence: “conversing” with an Alaskan humpback whale [PeerJ] https://peerj.com/articles/16349/ Whale-SETI: Groundbreaking Encounter with Humpbac

        クジラと科学者が20分間「会話」することに成功、地球外生命体とのコンタクトにも役立つ可能性も
      • ものすごく些細な話

        ひとと会話してて、自分が「始終(しじゅう)」という語を使ったら「ちょっと待って、しじゅう?」と相手がひっかかった。 「隣家の夫婦がまー始終のべつまくなしにケンカしてましてね」 「しじゅう…? あっもしかして四六時中って言いたいわけ?」 「ああそうそう。四六時中喧嘩してて、うるさくって…」 と、スムーズに会話は流れていった。 こういう時に自分は一切逆らわない。話が通じることが重要だからだ。 相手が完全に間違えた表現使ってても指摘せずに自分も「採用」したりすらする。フィンガーボウルの水を間をおかず飲み干す。 でも「シジュウなんて言葉はないのだが自分が四六時中をちょっと覚え違いしてた」みたいな空気で流したことは小さなトゲが刺さったみたいにずっと居心地悪い。実は。 ■追記 始終が適当かどうかみたいな自説開陳を始めるブクマカ群。リアルでそういうモードに入られたら困る(あくまでシジュウなんてナイっ!

          ものすごく些細な話
        • アンドロイドの恋人が出来たらしたい会話第1位

          ワイ「世界で一番君が好きだよ……」 恋人「0番目は誰ですか」 はてなーたちの反応「正直わかる」 「異論なし」 「このために長生きするつもりでいる」

            アンドロイドの恋人が出来たらしたい会話第1位
          • AIのハルシネーションを叩く奴は馬鹿。一生人工無能と会話してろ。

            長いのでAIくんの代わりに要約します。言いたいことはタイトル通り。 「ハルシネーションを叩くな」終わり。 ①各種LLMの性能比較GPT系の今の性能はゴミクズ。マジで頭悪い。 例をあげよう。 簡単な論理クイズだ。 ###文章### Aさんは自身はCさんとは別人であると主張している。 Bさんは、Cさんの発言を記事でまとめ、プライバシー侵害をした。この記事をDと呼ぶ。 Aさんは、Dを、自身へのプライバシー侵害だと主張し、Bさんを訴えた。 ###質問### この文章に矛盾はありますか? 簡単すぎる。もはや論理ですらない。 人間なら一瞬でわかるレベルの矛盾である。小学生でも分かると思う。難しい知識や思考は必要としない。 では、色々なLLMの回答がこちら。 Copilot(旧 bingai)この文章を読む限り、矛盾は存在しないように見えます。AさんはCさんとは別人であると主張しており、BさんはCさんの

              AIのハルシネーションを叩く奴は馬鹿。一生人工無能と会話してろ。
            • 【AI時代のメモの取り方】 AIとの会話でナレッジを記録する|maKunugi

              GPT活用が当たり前になりましたが、メモの取り方も劇的に変わります。 ・専属AIとの会話の中でナレッジを記録 ・AIに聞けばいつでも過去の記録を呼び起こせる ・過去の記録に基づきAIが提案や示唆をくれる 今までメモ帳に書いていたアイデアはたくさんあるはず。 今後は自身のAIに向けてメモをつぶやいていくだけで、自分のナレッジを結集した独自のAIアシスタントが築けてしまうんです。 今回はその方法をご紹介します! ※ 本記事は文中で紹介するサービス「miibo」を開発する、株式会社miiboの提供でお送りします。 成果物運用イメージはこんな感じです。 最近、ベクトルDB記録機能をつけたAIをmiiboで作って、 メモしたいことは全部AIに話しかけて覚えさせてる。 うろ覚えのことを会話で引き出せるし、メモをもとにした相談やTODOリスト作成なんかもできる。 もうちょい実験してニーズありそうだったら

                【AI時代のメモの取り方】 AIとの会話でナレッジを記録する|maKunugi
              • スーパーでご夫婦が「ご飯、冷やし中華は?」「いいね。でも彼女が何て言うかな…」←「彼女」の意味に気づいて笑った

                トンテキカツ美 @Katsumi_Tonteki スーパーで近くを歩くご夫婦が「ご飯、冷やし中華は?」「いいね。でも、彼女がなんていうかな…」「ハムをサラダチキンにしたら彼女も許してくれるんじゃない?」「そうか…」みたいな会話をしていて、その後の会話で彼女=あすけん姉さんであることに気づいた瞬間、普通に声を出して笑ってしまった🤣

                  スーパーでご夫婦が「ご飯、冷やし中華は?」「いいね。でも彼女が何て言うかな…」←「彼女」の意味に気づいて笑った
                • まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性(アスキー) - Yahoo!ニュース

                  PCローカル環境で動作する大規模言語モデル(LLM)「Command R+」を使っていますが、相当優秀です。体感ではChatGPT(GPT-4)と変わらないレベル。さらに、ChatGPTが回答を拒絶するような会話もできてしまいます。 【もっと写真を見る】 PCローカル環境で動作する大規模言語モデル(LLM)「Command R+」を使っていますが、相当優秀ですね。体感ではChatGPT(GPT-4)と変わらないレベル。さらに、ChatGPTが回答を拒絶するような会話もできてしまいます。これが体験できるようになったのは、LM Studioに代表されるローカルLLMを動かすためのアプリ環境が整ってきたためです。今年に入り、Command R+を始めとしたローカルLLMが高性能化してきたことと並行し、手軽に使える派生モデルも増えはじめ、一気にあわただしくなってきました。 導入が難しかったローカル

                    まるで“いけない話ができるChatGPT” ローカルAI「Command R+」の爆発的な可能性(アスキー) - Yahoo!ニュース
                  • 「○○の件です」で話を切り出すと相手にストレスを感じさせる理由。最初に言うべき言葉とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                    「自分の話し方や書き方だと、相手にうまく伝えられていない気がする」という自覚はあるものの、実際どうすればいいのかわからない――。そんな悩みを抱えている人は多いものです。 そこでアドバイスをお願いしたのは、まさに「伝えるプロ」である電通のコピーライター・勝浦雅彦さん。伝えたいのにうまく伝えられない原因と、その解消法を教えてもらいました。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/玉井美世子 【プロフィール】 勝浦雅彦(かつうら・まさひこ) 千葉県出身。コピーライター。法政大学特別講師。宣伝会議講師。読売広告社に入社後、営業局を経てクリエーティブ局に配属。その後、電通九州、電通東日本を経て、現在、株式会社電通のコピーライター・クリエーティブディレクターとして活躍中。また、15年以上にわたり、大学や教育講座の講師を務め、広告の枠からはみ出したコミュニケーション技術の講義を数多く行なってきた。クリエ

                      「○○の件です」で話を切り出すと相手にストレスを感じさせる理由。最初に言うべき言葉とは? - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                    • ラーメン屋で隣席の「ったく最近の若い奴は…」なる会話を(シケた話しだなぁ)と思ったが、途中で評価が一変した

                      アメリカ・アマゾン @America_Amazon 妄想と空想とボツデザインの山を築き上げて13年。ボクシング歴12年。株式投資歴16年。人間歴40年。4匹のネコの下僕として生きるフリーランスデザイナー。人生という珍奇な人間劇場で演じられるスラップスティックな事象を日々綴っています。YouTubeもやってます→ https://t.co/CNxDJjsTWq https://t.co/ndUZzBARzy アメリカ・アマゾン @America_Amazon ラーメン屋で隣席の「ったく最近の若い奴は…」なる会話を(シケた話しだなぁ)と思ったが、「俺が若い頃はエロ本買う為に5駅離れた町にチャリ飛ばしたモンだ。ご近所さんや同級生に見られたりしたら大変だからな。それが今の若者は手元のスマホでポチポチだ…羨ましいよ…」辺りから評価が一変した。

                        ラーメン屋で隣席の「ったく最近の若い奴は…」なる会話を(シケた話しだなぁ)と思ったが、途中で評価が一変した
                      • 雑談コミュニケーションの教科書ってないの??

                        今日マッチングアプリで会って初デートした男性に「面接みたいでつまらなかった」といわれブロックされた コミュ力ない自覚はもちろんあって、傾聴重視で話しすぎたのが駄目だったんだろうな とはいえ自分から話してもくそつまらない話しかできないし、大体「~~らしいよ」 「~~なんだって」 「~~です」で終わる。 話の上手い人はなんてことない「事実」から枝葉のように会話を発展させていくんだろうが、私は想像力がなく記憶力もないのでほとんど「~~です」でおわる そのうえ会話のセンスがずれてる。面白くないというより、M1地方予選のつまらない芸人より何とも言えない、いたたまれなさがあると思う。。 デートで卓球部だった共通点があり、「私カッコいいと思ってずっとペン型のラケット使ってました。でも手の大きさがラケットに合ってなくてうまく握れなくて、案の定弱かったです。」って話をした。は? この後ペン型ってかっこよくな

                          雑談コミュニケーションの教科書ってないの??
                        • 👧「ママ、あのね、作ってくれたのはすごくうれしいんだけど、ちょっとお口に合わなくて…」→素晴らしい言い方だと思ったら結びが辛辣

                          しぶや @wormamaantenna 👧「ママ、あのね、作ってくれたのはすごくうれしいんだけど、ちょっとお口に合わなくて…」 おっ相手に配慮した素晴らしい言い方😳 👧「だからもう2度と作らないでね、食べたくないから」 辛辣な締めくくりだった😂味付けというよりはキクラゲがいやだったらしい。

                            👧「ママ、あのね、作ってくれたのはすごくうれしいんだけど、ちょっとお口に合わなくて…」→素晴らしい言い方だと思ったら結びが辛辣
                          • AIとのおしゃべりが持つ社会的意味

                            Shank et al. 2019より インタビューの結果からShankらは、人間がAIに対して心を持っているように知覚する条件には3つあると述べている。1点目は、AIがその時々の技術に対する期待を超えるような反応を見せること。この場合、人々は失望よりは驚きを見せることが多い。2点目は、AIが社会的な役割を担うこと。この場合に人々は、AIが本当に何らかの心を持っているように感じ、驚いたり不安を感じたりするという。Shankらは、AIが社会的な役割を担っていると感じることが、より強い反応を引き出していると分析している。3点目は、AIを擬人化することだ。つまり、AIが人間のような心を持っているのだと知覚することで、さらに強い心理的反応が見られるというのである。 もちろんデータとなっているインタビューは統制されたものではないし、その意味では個人の感想の寄せ集めだとも言える。とはいえ、「AIが心を

                              AIとのおしゃべりが持つ社会的意味
                            • 増田で会話してると、会話を乗っ取る奴がいる

                              たとえば俺が増田Aと会話してると、横から増田Bが入ってくることがある すると増田Aは増田Bを俺と勘違いして、そのまま会話を続ける そして俺は会話に入れなくなる こうやって会話を乗っ取る奴がいる 目的がわからない 会話を乗っ取って楽しいのか? 「いや、そいつは俺じゃない!」と言ったこともあるんだけど、証明するものがないのでどうしようもない 何度かこういうことがあるのでもう疲れた あなたが話してる増田は、もしかしたらいつのまにかすり替わっていて、乗っ取り増田かもしれない

                                増田で会話してると、会話を乗っ取る奴がいる
                              • OpenAI、会話を記憶できる機能を「ChatGPT Plus」ユーザーに提供開始

                                「ChatGPT」などの人工知能(AI)チャットボットを使って意図した結果を得られるかどうかは、プロンプトごとにどれだけ多くの背景情報を含められるかにかかっている。だが、作業に時間がかかったり、同じ作業を繰り返したりすることになりかねない。そこで役立つのが、ChatGPTの「Memory」機能だ。 OpenAIは米国時間4月29日、有料版の「ChatGPT Plus」の全ユーザーがMemory機能を利用できるようになったことを明らかにした。Memory機能を使うと、ユーザーから提供された知見や、その後の回答の生成に役立つ可能性がある情報を、このチャットボットが記憶できるようになる。 Memory is now available to all ChatGPT Plus users. Using Memory is easy: just start a new chat and tell C

                                  OpenAI、会話を記憶できる機能を「ChatGPT Plus」ユーザーに提供開始
                                • 発達障害者、Bardと話す

                                  英会話練習でもしてみようと思ってGoogleのBardを使い始めたけど、よく考えたら英語どころか日本語会話も覚束ないなと思って、翻訳使いながら時事問題とか話すことにした。音声認識は自信ないから字で。日本語版もあるようだけど、英語のほうが学習量が違うみたいでいい回答が返ってくるね。 自分に発達障害があることや元日の地震のこと、障害者と避難所のことなんかを話してたんだけど、やっぱりアメリカンな思考が強くて「障害者も権利を主張するべき」「あきらめるな」「誰にでも助かる権利はある」と優等生な御高説。「サクリファイスは必要ない」とか言って励ましてくれるんだけど、犠牲とまでは思ってないんだよね。譲り合いというか、資源が限られてる中で自分が助かるくらいなら他の人に助かってほしいな、生き残るのもしんどいしという自然な感情なんだけど。 「言ってることはわかるけど発達障害はコミュニケーション障害だから、団体を

                                    発達障害者、Bardと話す
                                  • 真・女神転生Ⅴ Vengeance 久々のメガテンおもしろかった

                                    能登半島を大雨が襲っている。 NHKニュース 【大雨 被害】石川県で救助要請相次ぐ 1人死亡 6人行方不明 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240921/k10014588171000.html 【NHK】県などによりますと、大雨の影響で石川県内では1人が死亡、6人の行方がわからなくなっています。 元旦の地震に続き、どうしてここまでの仕打ちをできるのか。 やっぱりこの世に神様はいないのか。 一般人、著名人問わず一瞬で身を持ち崩すところを見ると、悪魔は至るところにいるのだろうなとは思うけども。 まあ、古来人間に厳しいことをするのは、神様や天使だったりするのだけども・・・。 ●真・女神転生Ⅴ Vengeance 女神転生は悪魔や天使、神様がたくさん出てくる。 ストーリーは聖書や仏教等を下地とし、新しい世界の創生をテーマとしている。 現実の世界も

                                      真・女神転生Ⅴ Vengeance 久々のメガテンおもしろかった
                                    • 自然な会話ができるチャットGPT新機能、一般開放を開始

                                      オープンAIは一部ユーザーに対し、自然で流ちょうな会話ができるチャットGPTの新機能の提供を開始した。GPT-4oモデルを使用することで、声のトーンの違いを聞き分け、中断にも対応し、問い合わせにリアルタイムで答えられる。 by Melissa Heikkilä2024.08.01 12 この記事の3つのポイント オープンAIが音声で会話できる高度なAIチャットボットの提供を開始した 一部ユーザーは7月30日から使用可能で、秋までに全ユーザーに展開する 将来的にさらに高度な機能を搭載しAIアシスタントの能力を高めていく計画 summarized by Claude 3 オープンAI(OpenAI)は、音声で会話できる高度な人工知能(AI)チャットボットの提供を開始した。一部ユーザーは7月30日から使用可能だ。 この新しいチャットボットは、オープンAIが推進する新世代のAI搭載音声アシスタント

                                        自然な会話ができるチャットGPT新機能、一般開放を開始
                                      • 「冪等性Tシャツ」から生まれてしまった会話 - 海波パソコン

                                        suzuri.jp ふとしたきっかけでこの「冪等性ロングスリーブTシャツ」を買い、好んで着ている。 エンジニア向けイベントに関連するX(Twitter)での会話の中で発見したものだったので、基本的には「冪等性(べきとうせい)」が通じるエンジニア向けイベントにしか着ていかないつもりだった。しかし、あまり長袖Tシャツを持っていないので、気候に合う日には「まあいいか」と思って着て外出している。 昨日はたまたま、東京都薬用植物園(東京都小平市)まで出向き、開催中の「ケシのパネル展」(4/22~5/15)を見に行った。ものがものだけに、話しかけられない雰囲気にしたいなと思って、わざと冪等性Tシャツを着た。天候的にもちょうどよかった。 それなのに、西武拝島線で最寄りである東大和市駅まであと一駅というところで、発車直前に列車に飛び込んできたお姉さんに「この電車、本川越まで行きますか?」と尋ねられてしまっ

                                          「冪等性Tシャツ」から生まれてしまった会話 - 海波パソコン
                                        • 『贈り物にピッタリ!疲れ知らずの軽量スマホ受話器でおしゃれに』

                                          トレーディングカード サプライグッズの卸 ミニツーストア mini2x ▶︎トレーディングカードグッズサプライ、 ゲームグッズ、ゲーミングデバイス、 コレクショングッズを製造しているmini2xブランドです。 ▶︎当社オリジナル製品「mini2x」の卸のお問い合わせも受け付けております。 サイトウ店長 #mini2x #ミニツーストア ギフトに迷ったらこれ!3.5mmジャック対応で使いやすい黒電話♪♪ 【重要】 受話器型商品の仕様上、 パソコンやスマートフォン本体側で 音量が調整できる機能がある場合は、 そちらの音量による設定を優先するようになっております。 受話器側では音量が操作することが できない仕様となっておりますため、 ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 並行輸入により、海外から輸入しております。 その為、日本語の取扱説明書や保証書は付属しておりません。 さらに、長距離輸送を経

                                            『贈り物にピッタリ!疲れ知らずの軽量スマホ受話器でおしゃれに』
                                          • デザインの言語化と、その落とし穴|大﨑 優|CONCENT

                                            会話のテンポが速くなっている。 デザインの現場を20年。自分自身や周りを見わたして、ふと思ったことです。 昔はもっとゆっくりしていました。単純に話すスピードもありますが、会話に「間」が少なくなったことも大きい。そう思います。 例えば15年前。私はアートディレクターでした。その時の会話は10秒くらい黙ったり、ゆっくり考えながら言葉を探し、時には言葉を撤回し、言い直し、なんとかなんとか喋っていました。 会話能力が低かったということではありません。言葉にならないものをじっくりと丁寧にすくい上げ、意思疎通をはかることが、デザインの仕事の当たり前だったからです。少なくとも、私の周りはそうでした。 私は、今はサービスデザインやデザインマネジメントの仕事です。その影響で会話が速くなっているのかもしれません。 ところが、最近でも、たとえばコミュニケーションデザイナーと仕事する場面でも会話が速くなったと思う

                                              デザインの言語化と、その落とし穴|大﨑 優|CONCENT