並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 168件

新着順 人気順

佐世保の検索結果41 - 80 件 / 168件

  • 改正ダイヤ一部見直しへ JR佐世保線特急 所要時間増に地元不満で“異例”の対応 - 長崎新聞 2022/08/11 [11:00] 公開

    西九州新幹線の9月開業に合わせたJR佐世保線特急のダイヤ改正で、長崎県が高速化事業を進めた区間の平均所要時間が増加したことについて、佐世保市は10日、JR九州が改正ダイヤの一部を見直すと明らかにした。地域交通の市議会特別委員会で報告した。 同線を巡っては、県が佐世保-武雄温泉に約14億円を投入し、現行車両より速度が出る「振り子型車両」を導入する工事に取り組んでいる。平均所要時間の短縮が期待されたが、6月にJRが発表した改正ダイヤでは約2分増加。県と市は不満を示し、JRに改善を求めていた。 市によると、今月に入りJRから改正ダイヤを見直すと連絡があり、上下32本のうち5本の運行時間をそれぞれ1分短縮するという。市は「ダイヤ改正直後の見直しは異例中の異例」とし、JRの対応を一定評価する考えを示した。 ただ、ダイヤを見直した後も同区間の平均所要時間はほぼ変わらない。委員は「14億円をかけた効果が

      改正ダイヤ一部見直しへ JR佐世保線特急 所要時間増に地元不満で“異例”の対応 - 長崎新聞 2022/08/11 [11:00] 公開
    • 中学校で男子生徒の尻に灯油用ポンプさすいじめ 長崎 佐世保 | NHK

      長崎県佐世保市の中学校で先月、男子生徒がクラブ活動中に尻に灯油用のポンプの先端をさされるいじめがあり、市の教育委員会が「重大事態」に認定して詳しく調べています。 佐世保市教育委員会によりますと先月中旬、市立中学校の1年生の男子生徒が昼休み中に体育館でクラブ活動をしていた際に、2年生の複数の生徒から尻に灯油用のポンプの先端をさされるいじめがあったということです。 被害を受けた生徒側から学校に相談が寄せられて発覚し、市の教育委員会はいじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」にあたると認定したということです。 被害を受けた生徒は精神的なショックを受けて、登校できなくなっているということです。 学校が全校集会と保護者会を開いていじめがあった事実を伝えたほか、保護者は警察に相談したということで、佐世保市教育委員会は「生徒が心も体も傷つけられるいじめが起きたことは遺憾です。心のケアを最優先しながら、学校

        中学校で男子生徒の尻に灯油用ポンプさすいじめ 長崎 佐世保 | NHK
      • 長崎~(天草)~佐世保 計画 - 熟年夫婦の温泉旅日記

        九州、長崎の観光と温泉を求めて、3月末より5泊6日の温泉宿を巡る旅を計画しています。 出発は大阪伊丹より、長崎空港まで飛行機を利用し、長崎空港からバスと、ジェットフォイル(水中翼船)を利用して、五島列島の福江島に渡る計画を入れていましたが、天候によってジェットフォイルが頻繁に欠航するとの情報があり、今回は五島列島訪問を断念しました。 急遽、ルートの変更を行い、小浜温泉及び、天草の下田温泉の訪問を加え、下図のごとく、長崎空港の0地点からレンタカーを借りて、①~⑤地点の各温泉宿を青いルートに沿って、小浜、下田、雲仙温泉、天草五橋を経由して、島原温泉、ハウステンボス、九十九島を回り、0地点の長崎空港に戻る予定です。 4月10日より、その1を公開中です。 (下記をクリックしてご覧下さい) 長崎~(天草)~佐世保 その1 九州には、このブログを始める前、2012年5月と2013年4月にも、神戸から車

          長崎~(天草)~佐世保 計画 - 熟年夫婦の温泉旅日記
        • 長崎県佐世保市相浦から天然のトレーニングジムへ。

          すんごく久しぶりの沖磯に気分は上々。 久しぶりの磯に頭の中は爆釣である。 やってしもうたあーー!! ワシのさぼり癖が出てしもうたあーー!! ブログの更新を数日さぼってしもうたがな。 反省・・・。 だって、眠かったんだもの・・・(オッサンの甘えは気持ちが悪い・・・。) というわけで、今回は久しぶり、そう、相当に久しぶりに磯にあがっての魚釣り!! もう前日から遠足前の小学生のように眠れず(うそつけ!爆睡しとったやないか!)、うきうきのわくわくで当日を迎えたのだ。 今回お世話になった渡船屋さんは 佐世保市相浦港から磯に渡してくれる『三平丸』さん。 面白くて親切な船長が沖磯へ案内してくれる。 午前6時の出船である。 お客さんはワシらの他に、6組ほど。 全員、爆釣しようぜえーー!! 目の前に立ちふさがる断崖絶壁。 数組のお客さんが先に磯にあがり、いよいよワシらの番である。 うきうきが止まらないぜえー

          • 9月開業の西九州新幹線 「佐世保」はなぜルートから外されたのか? 背後にあった政治マターと市長の憤怒 | Merkmal(メルクマール)

            西九州新幹線が2022年9月23日に開業する。当初の計画で佐世保市はルート上に設定されていたが、最終的に計画から外された。いったいなぜなのか。 西九州新幹線が2022年9月23日、開業する。開業に期待が高まる長崎市に対して、「新幹線の来ない街」になってしまったのが、県北部に位置する佐世保市だ。当初の計画で同市はルート上に設定されていた。しかし、最終的に計画から外れてしまった。いったいなぜだろうか。 西九州新幹線の整備計画が提示されたのは、1973(昭和48)年11月のこと。それ以降、ルートは紆余(うよ)曲折を経た。1985年1月に当時の国鉄がまとめた案によると、九州新幹線長崎ルートは次のようになる予定だった。 「鳥栖から在来線の長崎線と並行するコースで、肥前山口付近からは佐世保線にほぼ沿う形で佐世保市へ。このあと、大村湾東岸を大村湾に沿って南下、諌早経由で長崎へ入るコース。停車駅は佐賀、武

              9月開業の西九州新幹線 「佐世保」はなぜルートから外されたのか? 背後にあった政治マターと市長の憤怒 | Merkmal(メルクマール)
            • 佐世保バーガーからの釣り なんとアオリイカが釣れてしまった - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?

              おはようございま~す 今日は何作ろ? ですが 今回は 長崎県佐世保市 周辺での釣り ・サビキで意外な食材をゲット してしまいました スポンサーリンク 嫁さんと二人で 佐世保バーガーを食べ www.ajinoosushi.work そこから車で30分ほどの とある漁港 ちょい天気が良すぎでしたが のどかですね~ 私達以外にも釣り夫婦が来ていました おそらくチヌ釣りかな? いつものようにサビキの 仕掛けをセットして 嫁さんに渡すとすぐに魚が! サバゴ(T_T) またですか唐津に続いてサバゴちゃん www.ajinoosushi.work ですが今回はたまに アジゴちゃんも釣れます やれやれです 写真は分かり辛いですが中央に 魚が3匹ぶら下がっています サバゴを釣っていると時折 魚体にキズがあるのも釣れており 何か別のがいるな('ω')キラ~ン と思いそのままサビキ仕掛けを放置 2~3分程すると

                佐世保バーガーからの釣り なんとアオリイカが釣れてしまった - 晩ご飯ツマミ担当オヤジ 今日は何作ろ?
              • 「まさかソウルドリンクになるとは」と中の人も驚いた!長崎県佐世保市のローカル乳酸菌飲料「クールソフト」のことを話すよ

                1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:婚活、進学、仕事……人生の悩みを駄菓子のプロに解決してもらおう【長崎・吉田玩具店】 > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 佐世保のローカル乳酸菌飲料「クールソフト」 クールソフトとの思い出を振り返ると、おそらく中学から高校の頃にさかのぼる。 どちらの時期も勉強や部活に熱中していたため記憶がぼんやりとしているが、確か学校の購買部で買っていたはずだ。 お昼のお供でもあり、部活のお供でもあった。乳酸菌飲料だがすっきりと飲みやすかったので、シーンは選ばなかったと思う。 佐世保市内の中学校や高校のほか、スーパーや牛乳屋さんで取り扱われている。あとからメーカーさんに聞いた話によると、長崎県北部と福岡県一部での取り扱い

                  「まさかソウルドリンクになるとは」と中の人も驚いた!長崎県佐世保市のローカル乳酸菌飲料「クールソフト」のことを話すよ
                • 長崎県佐世保市の老舗「白十字パーラー」の2階レストランが70年の歴史に幕。これまでの歩みを聞いた

                  1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:シュクメルリ、アチャルリハチャプリ……ジョージア料理をはじめて味わった > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 佐世保の老舗喫茶店「白十字パーラー」 「白十字パーラー」は、佐世保の名所でもある直線距離日本一の「さるくシティ4〇3アーケード」内に店を構える老舗喫茶店だ。 佐世保市本島町に店舗を構える「白十字パーラー ぽると総本舗」。 1階は佐世保銘菓「ぽると」をはじめとしたオリジナル焼き菓子や関連グッズなどを販売している。 「ぽると」などのオリジナル焼き菓子のほか、自衛隊コラボカレーやショップグッズなども販売。 2階はレストランとなっていて、本格的な洋食やケーキ、パフェなどのスイーツ、コーヒーなどがゆったりと

                    長崎県佐世保市の老舗「白十字パーラー」の2階レストランが70年の歴史に幕。これまでの歩みを聞いた
                  • 京都から佐世保まで歩いて行くと費用や時間はどれくらいかかるのか?「面白いデータ」「そりゃそうよな…」

                    そううん @徒歩帰省達成! @soun142857 京都から佐世保まで歩きたい人は沢山いると思うので、有益な情報を投下します。 32日で868.1km歩いた徒歩帰省にかかった費用は 宿泊費 113,134円 食料費 47,086円 装備費 5,234円 その他 4,690円 合計 170,144円 これは、新幹線を使うのに比べ、1.1倍の距離、9倍の費用、135倍の時間を要しています。 pic.twitter.com/x7SdTFKGUq 2023-03-15 13:30:21

                      京都から佐世保まで歩いて行くと費用や時間はどれくらいかかるのか?「面白いデータ」「そりゃそうよな…」
                    • いじめ被害者を守りたくても… 重大事態後の学校対応 加害者処遇に「限界」 佐世保の校長の苦悩(長崎新聞) - Yahoo!ニュース

                      長崎県佐世保市では2022年度、市立小学校と中学校で計2件のいじめの「重大事態」が認定された。加害児童・生徒に対しては、出席停止や別室登校といった対策が法令には明記されているが、学校現場ではどのように適用されているのか。「重大事態」が発生した市立中学校の校長が現在に至るまでの経緯を踏まえ実情を明かした。 ◆「これしかなかった」 同校では22年11月中旬、1、2年生(当時)の複数の生徒が1年生(同)の男子生徒にけがを負わせた。市教委は同月、いじめ防止対策推進法(いじめ防止法)に基づく「重大事態」に認定し、県警は23年夏、男子生徒にけがを負わせた疑いで生徒5人を書類送検。長崎地検は同年末にこのうち4人を長崎家裁佐世保支部に送致した。 被害生徒は事件後、不登校の状態が続いたが、新学年になり登校を再開。いじめ対策には加害者に教室以外の場所で学習をしてもらう別室登校もあるが、「加害生徒が学校にいると

                        いじめ被害者を守りたくても… 重大事態後の学校対応 加害者処遇に「限界」 佐世保の校長の苦悩(長崎新聞) - Yahoo!ニュース
                      • 競馬、無料予想、ブログ「S-Johnny's Garden競馬予想」 日本海ステークス & 佐世保ステークス、札幌日刊スポーツ杯 予想 先週、TVh賞 馬連 12.4倍、3歳上1勝 馬連 15.5倍、三面川特別 馬連 8.0倍的中!! - S-Johnny's Garden

                        目次 こんばんは。 【明日の予想】 新潟11R 【日本海ステークス】 小倉11R 【佐世保ステークス】 札幌11R 【札幌日刊スポーツ杯】 新潟09R 【瀬浪温泉特別】 【菜七子】ちゃん 雑記!! こんばんは。 今日も暑いわね~~  ~)(´O`)(~ ちょっと外出たんだけど「アキアカネ」が飛んでるんだけど ? こんだけ暑いのに早すぎないか ? トンボちゃんも余りの暑さで狂っちゃってるんじゃない (oдO) 先日書いたけどカナブンが漸く出てきたけどね (´ε`;) 【明日の予想】 明日のメインレースはイマイチなレースが多いですね。遊び程度で、日曜の重賞で勝負しましょう! 新潟11R 【日本海ステークス】 ここは休み明けだが[アストラサンタン]から狙ってみる。対抗は持ちタイムの有る[トラストケンシン]か。人気薄で面白そうなのが[ナムラドノヴァン]。 馬連 ⑬⑪⑦⑭  BOX  ⑬⑪ - ⑧⑫

                          競馬、無料予想、ブログ「S-Johnny's Garden競馬予想」 日本海ステークス & 佐世保ステークス、札幌日刊スポーツ杯 予想 先週、TVh賞 馬連 12.4倍、3歳上1勝 馬連 15.5倍、三面川特別 馬連 8.0倍的中!! - S-Johnny's Garden
                        • 思い出と立地と味のローカルっぷり 佐世保ハンバーガー日記「Stamina本舗 Kaya本店」編

                          1986年生まれ佐世保在住ライター。おもに地元の文化や歴史、老舗や人物などについての取材撮影執筆、紙媒体のお手伝いなど。演劇するのも観るのも好き。猫とトムヤンクンも好きです。 前の記事:佐世保の豆乳は甘い > 個人サイト ヤマモトチヒロのブログ 小出し記事「佐世保ハンバーガー日記」 ライター:山本千尋 第一回:甘いマヨネーズと厚切りチーズには夢がある「ヒカリ」 第二回:ミートソースとクリームチーズなんて、ずるいよ「エスアンドケイ」 第三回:日本一長いアーケード街でハンバーガーを「マクドナルド」編 第四回:思い出と立地と味のローカルっぷり「Stamina本舗 Kaya本店」編 第五回:良い意味で突き放してくるアメリカンな味「ブルースカイ」編 ※小出し記事は書けたところから即、小出しに公開する連載企画です! Twitterをフォローしていただくと、続きが公開されたときにお知らせします↓ Fol

                            思い出と立地と味のローカルっぷり 佐世保ハンバーガー日記「Stamina本舗 Kaya本店」編
                          • 近くて遠い佐世保旅行(前編)…ハウステンボス30周年記念おめでとう!! - 泣いても笑っても日日是好日

                            3月下旬に1泊2日で、旅行に行きました。 宿泊を兼ねる旅行は昨年の鹿児島以来。 ほぼ1年ぶりです。 行き先は佐世保(長崎県)です。 と、いうのが夫の実家が一時期佐世保にありまして…。 子どもが小さい頃は、毎年のように行っていたのですが、最近はとんとご無沙汰しております。 そこで、久しぶりに佐世保を訪れたくなりました。 さて、福岡からは車で行けばいいのですが…。 夫は最近、故あって高速道路の運転を苦手としており、私は昨年11月の車の事故をひきずり、子どもたちは哀しいかな、どちらもペーパードライバー。 そういう訳で、ハウステンボス行の直行バスに乗りました。(苦笑) (全員、運転免許を持っているのに、全くなんなんだ~~~。) そう。 一日目の観光はハウステンボスです。 ハウステンボスはオランダの街並みを再現したテーマパークです。 で、その日のお泊まりは、ワッセナー。 ワッセナーとは、ハウステンボ

                              近くて遠い佐世保旅行(前編)…ハウステンボス30周年記念おめでとう!! - 泣いても笑っても日日是好日
                            • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑩九十九島の絶景を見ながらハンバーガー!『バーガーミュージアム 佐世保本店』 - 旅のRESUME

                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 仕事と私事があれこれ重なり、なかなか旅行記が進みませんが、気長にお付き合いくださいませ(●ˇ∀ˇ●) www.bluemoonbell.work 前回からのつづきです。 www.bluemoonbell.work 九十九島の絶景を満喫(寒かったけど)した後は、楽しみにしていた佐世保バーガーの時間です♪ 佐世保バーガーミュージアムまでは車で10分ちょっとです。 途中に2022年の夏にオープンした佐世保アメリカンヴィレッジダイナーがあります。 こちらはフードコート等の店舗があり、周辺には米軍住宅を建築しているみたいです。アメリカンな佐世保を体験するには、いいんじゃないでしょうか。 バーガーミュージアム 佐世保本店 「え?こんな道行くの?」ってちょっと旦那君が不安になった先にありました(笑) 店舗は潮幸の宿 はなという民泊っぽい宿泊施設と同じ敷地内に

                                【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑩九十九島の絶景を見ながらハンバーガー!『バーガーミュージアム 佐世保本店』 - 旅のRESUME
                              • 改正ダイヤ一部見直しへ JR佐世保線特急 所要時間増に地元不満で“異例”の対応 | 長崎新聞

                                Published 2022/08/11 11:00 (JST) Updated 2022/08/11 11:05 (JST) 西九州新幹線の9月開業に合わせたJR佐世保線特急のダイヤ改正で、長崎県が高速化事業を進めた区間の平均所要時間が増加したことについて、佐世保市は10日、JR九州が改正ダイヤの一部を見直すと明らかにした。地域交通の市議会特別委員会で報告した。 同線を巡っては、県が佐世保-武雄温泉に約14億円を投入し、現行車両より速度が出る「振り子型車両」を導入する工事に取り組んでいる。平均所要時間の短縮が期待されたが、6月にJRが発表した改正ダイヤでは約2分増加。県と市は不満を示し、JRに改善を求めていた。 市によると、今月に入りJRから改正ダイヤを見直すと連絡があり、上下32本のうち5本の運行時間をそれぞれ1分短縮するという。市は「ダイヤ改正直後の見直しは異例中の異例」とし、JRの

                                  改正ダイヤ一部見直しへ JR佐世保線特急 所要時間増に地元不満で“異例”の対応 | 長崎新聞
                                • クラスター発生の長崎 佐世保郵便局 郵便配達 最大1週間遅れも | NHKニュース

                                  新型コロナウイルスのクラスターが発生した長崎県の佐世保郵便局で、集配の担当者全員が感染が確認されたり濃厚接触者となったりして出勤できなくなりました。 日本郵便九州支社は、この影響で通常の郵便物の配達が最大で1週間程度遅れる可能性があるとしています。 長崎県佐世保市にある佐世保郵便局では、これまでに14人の新型コロナウイルスへの感染が確認されていて、市は感染者の集団=クラスターが発生したと認定しました。 日本郵便九州支社によりますと、佐世保郵便局では、ふだんは70人余りの体制で集配業務を行っていますが、クラスターの発生によって担当者全員が感染が確認されたり濃厚接触者となったりして、出勤できなくなっているということです。 新型コロナウイルスの影響で郵便局の集配の担当者全員が出勤できなくなるのは全国で初めてだということです。 佐世保郵便局は、近隣の郵便局から応援の職員を集めて集配業務を継続してい

                                    クラスター発生の長崎 佐世保郵便局 郵便配達 最大1週間遅れも | NHKニュース
                                  • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑥中華料理『悟空』で夕食後、再びイルミネーション@ハウステンボス - 旅のRESUME

                                    ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼前回からのつづき www.bluemoonbell.work 展望台からイルミネーションを見てから、近くにあった中華料理店で軽く食事をしました。 中華料理  悟空 メニュー イルミネーション パート2 中華料理  悟空 タワーからすぐの場所です。 せっかくだからトルコライスのお店でも良かったんだけど。。。この時間は一番雨が強く降っていたので、近くのお店に入りました。 ※ハウステンボス内では、店舗によって定休日があるみたいで、HPで確認できます 平日は、ランチとディナーの時間以外はクローズしている店舗もあります 画像はお借りしました 雨が降っていたので、店舗外観の写真はありません。 そして、パーク内ではリーズナブルなためか、ほぼ満席でした。 メニュー ▼中華定食 主菜を選んで、ご飯・スープ・漬物・ミニ

                                      【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑥中華料理『悟空』で夕食後、再びイルミネーション@ハウステンボス - 旅のRESUME
                                    • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記④初めての『ハウステンボス』へ♪ - 旅のRESUME

                                      ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前回のブログのホテルオークラの大浴場について、現役添乗員のツベルクリン(id:tuberculin)さんからコメントを頂きました。 www.bluemoonbell.work やはり「客室数とお風呂のキャパが狭すぎる」ということでした。 16:00頃がいいみたいです。 因みにべる夫婦は15:00にチェックインしてすぐにお風呂に入りました( ̄▽ ̄) 旦那君「一番風呂だった」と大満足でした(笑) ※大浴場は15:00オープンです ハウステンボス テディベアキングダム ローズガーデン お菓子の城 ハウステンボス 1992年に開園したハウステンボス、当初はそんなに興味がありませんでした。 一面に咲き誇る薔薇の写真を見てからは、「いつか5月に行きたい」と思ったものの、春になると別の場所に出掛けてしまって、ずっと

                                        【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記④初めての『ハウステンボス』へ♪ - 旅のRESUME
                                      • 大門寺と問題児 - 佐世保太郎 | 少年ジャンプ+

                                        JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

                                          大門寺と問題児 - 佐世保太郎 | 少年ジャンプ+
                                        • 新幹線長崎ルート 「博多-佐世保はリレー方式も」JR九州社長インタビュー | 長崎新聞

                                          Published 2020/01/01 00:00 (JST) Updated 2020/01/02 09:17 (JST) JR九州の青柳俊彦社長は長崎新聞社の単独インタビューに応じ、九州新幹線長崎ルートで未着工となっている新鳥栖-武雄温泉(佐賀県)がフル規格で整備され、全線開業した場合の特急みどり(博多-佐世保)の運行に関し、武雄温泉で新幹線と乗り換える「リレー方式」とすることも選択肢との認識を示した。また、同ルートの新幹線の名称について、「(博多-長崎の特急と同じ)『かもめ』でいいのではないか」とも述べた。 博多と長崎を結ぶ同ルートを巡っては、武雄温泉-長崎はフル規格での整備が進んでおり、新幹線と在来線を武雄温泉で乗り換える「リレー方式」で2022年度に暫定開業する。これに伴い、武雄温泉駅はスムーズに対面乗り換えできるようにホームが整備される。 青柳社長は、同ルートがフル規格で全線

                                            新幹線長崎ルート 「博多-佐世保はリレー方式も」JR九州社長インタビュー | 長崎新聞
                                          • 佐世保のローカル線の風景の1つ。駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」 - ヤマモトチヒロのブログ

                                            寒くなってきた。 たこ焼きが食べたい。 でも、たこ焼きにあまりお金を使いたくないし、わざわざ遠くに買いに行くものでもない、というのがわたしの本音だ。 コンビニのものですら高く感じるし、定食が食べられる値段で売ってあるものなど、いくら具材やボリュームにこだわっていてもいまいち食指が動かない。 しかしお祭りで気分が高まっているときに買って食べるのは、空間代込みでアリだと思っている。 そんな厳しい目線でたこ焼きをいつも見つめているわたしだが、ついつい通ってしまう、大好きなたこ焼き屋さんがある。 長崎県佐世保市から平戸市、さらに佐賀県伊万里市や有田町までをむすぶ日本最西端の鉄道「松浦鉄道(以下MR)」。 57ある駅の1つ、左石駅の構内に店を構えているのが、たこ焼き店「駅たこ」だ。 佐世保市田原町にある、松浦鉄道西九州線の駅「左石駅」。 駅舎の壁には、「駅たこ」の店名が。 うっすらとした文字の色が時

                                              佐世保のローカル線の風景の1つ。駅のなかにあるたこ焼き屋「駅たこ」 - ヤマモトチヒロのブログ
                                            • 近くて遠い佐世保旅行(後編)…九十九島は真珠の海。 - 泣いても笑っても日日是好日

                                              前回、佐世保旅行の一日目に行ったハウステンボスについてご紹介しました。 gracedusoleil252525.hatenablog.com 今日は、その次の日に行った九十九島を中心にご紹介しますね。 この日は、前日に比べて、少し暖かくて助かりました。 朝御飯を食べて、 「次はいつ来るかなぁ。」 と言いながら、ワッセナー(ハウステンボス横の分譲地)のなかを歩いて、駅に向かいました。 ワッセナーの一角。 オランダの街も、こんな風なのかな? あっ、船がある!! 外国旅行に来たみたい。 どれくらいのお金持ちが、ここに住んでいるんだろう? (この辺りは、ほとんどが別荘なのです。) ワッセナーの出口にはホテルオークラがあります。 真ん中がホテルオークラJRハウステンボス。 ハウステンボス駅は、ハウステンボスのためにわざわざ作られた駅で、このホテルオークラからは、一本道。 ホテルオークラJRハウステン

                                                近くて遠い佐世保旅行(後編)…九十九島は真珠の海。 - 泣いても笑っても日日是好日
                                              • なつかしの旅・ハウステンボス(4):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ

                                                なつかしのッ旅・ハウステンボス です。2019年3月の旅です。 ハウステンボスは、長崎県佐世保 市にあります。 入園して、思うがままに歩いてい ます。 日本一広いテーマパークと云われ ている園内を‥。 だから現在、ヒザが痛くなってい るのでしょうか? ハウステンボス(長崎県佐世保市) 2019年3月

                                                  なつかしの旅・ハウステンボス(4):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ
                                                • ラビアンローズ「玉屋のサンドイッチ」を食べた感想。ケンミンSHOWで紹介された人気の佐世保名物! - イギーとポル 福岡グルメ

                                                  福岡市浄水通りにあるタマヤサンドのお店『ラヴィアンローズ』に行ってきました。 長崎・佐世保の名物!玉屋のサンドイッチが福岡で買えるなんて知らんかったー! 今回は、タマヤサンドのお店『ラヴィアンローズ』のメニュー一覧・価格、「玉屋のサンドイッチ」を食べた感想をご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 以前、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で「玉屋のサンドイッチ」が紹介されているのを見たことがあって、佐世保に行く機会があれば食べてみたいな…と思っていました。が、つい最近、福岡に「玉屋のサンドイッチ」を販売しているお店があることを知りました(゚д゚)! こんなに近くにお店があったなんて…危うく佐世保まで行くところだったぜ!って感じですw ●目次 タマヤサンドのお店「ラヴィアンローズ」 タマヤサンドのお店「ラビアンローズ」メニュー ラビアンローズ「玉屋のサンドイッチ」 「玉屋の

                                                    ラビアンローズ「玉屋のサンドイッチ」を食べた感想。ケンミンSHOWで紹介された人気の佐世保名物! - イギーとポル 福岡グルメ
                                                  • 佐世保市立 小学校の運動会 晴天で開催(*^_^*) - 単身赴任 自炊 (^^ゞ

                                                    こんばんは。 晴天☀に恵まれ小学校最後の運動会が午前中だけでしたが無事にありました。 各家庭、2人しか参加できないということで妻とわたしの母親が応援に行きました(^^♪ 最後の運動会だったので妻・母親・長女・次女でおいしい😋料理でも食べに行ったのかと思い気や(*''▽'') 昼は「お茶漬け」 夜は「押し寿司」 日頃から贅沢精神がない妻が大好き(^^♪ 次女が通っている学校は、建築されて確か15年目位だと思います。 ここの一番の特色は、 教室と廊下を仕切る壁がないこと。ビックリですよ(*''▽'') 壁がないんです。 特別支援学級が充実しているようでわざわざ、ここの小学校に通わせる親御さんいるようです。 市立なのにいい小学校なんですよ。 余談でした。 昨日、こんなラインを妻に送信しました。 冷たい返事(>_<) 長女にも送信しました。 こういう想像もしてないようなコメントが好き!(^^)!

                                                      佐世保市立 小学校の運動会 晴天で開催(*^_^*) - 単身赴任 自炊 (^^ゞ
                                                    • なつかしの旅・ハウステンボス(1):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ

                                                      なつかしの旅は長崎県佐世保市に あるハウステンボスです。 2019年の3月に訪れた旅です。 夜のハウステンボスも見たかった ので近くの「変なホテル」という ホテルを予約しました。 写真のプロパティーを見ると午後 2時過ぎに入園したようです。 ハウステンボス(長崎県佐世保市) 2019年3月

                                                        なつかしの旅・ハウステンボス(1):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ
                                                      • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記③宿泊部屋と天然温泉『琴乃湯』 - 旅のRESUME

                                                        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work スーペリアハリウッドツイン ウェットエリア 天然温泉 琴乃湯 内湯 露天風呂 スーペリアハリウッドツイン 15:00ぴったりに入室できました。 予約した部屋はスーペリアハリウッドツイン(7F~9F)、スタンダードフロアとはほぼ同じような広さで、よりちょっぴり寝具が高級(笑) 27,800円の部屋を15000ポント使って12,800円で予約しました。 食事は付けていません。 旦那君「ヒルトンと同じような部屋だな」 何故か旦那君のホテルの部屋比べは、ヒルトンが基準です(笑) クッションがたくさんあるのは嬉しいです♪ こういうホテルは部屋のグレードを上げない限り、ほぼ似たような作りでしょう。 ▼今回はPC持参で少し仕事をしました。 ▼使い捨てのスリッパは紙っぽやつ。(;''∀'') 用意してあったのがワンサ

                                                          【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記③宿泊部屋と天然温泉『琴乃湯』 - 旅のRESUME
                                                        • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記②ホテルオークラJRハウステンボスにチェックイン - 旅のRESUME

                                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 成田から長崎空港へ到着し、道の駅彼杵の荘でお昼ご飯の後、今日の目的のハウステンボスを目指しました。 www.bluemoonbell.work 道中、12月なのに黄葉がとても綺麗で、その中に真っ赤に紅葉した木が点在する景色がまるで秋のようでした。 空港からは高速を使わなくても1時間ほど(道の駅滞在時間は省きます)で到着しました。 ▼右下が空港→B=道の駅彼杵の荘→AホテルオークラJRハウステンボス ホテルオークラJRハウステンボス 宿泊するホテルはとても迷いました。 本年はホテルヨーロッパに泊ってみたかったのです。 でもすっごく高いんですよね!予算がオーバーすると分かっていても迷い、やっと諦めたという感じです。 ホテル正面の向かって右側に宿泊者専用の駐車場があります。 一泊1000円で、チェックアウト後12時まで利用できます。以後1時間ごとに5

                                                            【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記②ホテルオークラJRハウステンボスにチェックイン - 旅のRESUME
                                                          • テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう

                                                            こんにちは。ヘキサです。 今回は、当ブログ「テトたちのにっきちょう」のライターをしているテト・ペンタ・ヘキサの3人が2泊3日で長崎県の佐世保市や長崎市に慰安旅行に行った様子を紹介します。 本記事を読むことで、長崎や佐世保の観光地をめぐった様子が分かります。 これから長崎や佐世保に旅行するプランの参考にしていただければ幸いです。 テトたち3人だけの旅行はチームラボボーダレスに行った時以来ですし、テトたちメンバーを含めた複数人での旅行は道志の森キャンプ場でのキャンプ以来の久々です。 ※感染予防策を講じ、なるべく人が少ないところに行くこと、密にならないようにすること、手洗いや消毒の徹底などを注意した上で旅行しています。 【登場人物紹介】 テト: 当ブログのリーダーで雨男。長崎にまで雨雲を連れてきた張本人。普段はいつでもどこでも寝られるのが強みなのだが、今回の旅行の前日は楽しみすぎて遠足前の小学生

                                                              テトたち3人で2泊3日長崎旅行!〜レンタカーでめぐる佐世保・長崎市街・軍艦島・長崎ペンギン水族館の観光プラン〜 - テトたちのにっきちょう
                                                            • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑤『体験型ショップ&カフェ ナインチェ』とイルミネーション@ハウステンボス - 旅のRESUME

                                                              ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前回からのつづき www.bluemoonbell.work クリスマスシーズンなので、パークの中はあちこちでクリスマスの演出されています。 ▼圧巻だったポインセチアのツリー。 昨今のポンセチアは斑入りもあって色も豊富ですが、赤一色!他の色は使っていません。 全て鉢植えでした。 いったい何鉢使ってるんでしょうね。 旅行前のリサーチでは、ここはいつも季節の花々でゴージャスに飾っていました。 ただ、場所の説明が出来ません(⊙_⊙)? ショッピングモール風の造りの建物でショップの他、奥にトイレとギャラリーがありました。 体験型ショップ&カフェ ナインチェ なんじゃそりゃ?ですね^^; 行くまではミッフィーちゃんのカフェという認識で、それは間違いありませんでした。 うさぎ好きには外せないショップです(`・ω・

                                                                【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑤『体験型ショップ&カフェ ナインチェ』とイルミネーション@ハウステンボス - 旅のRESUME
                                                              • なつかしの旅・ハウステンボス(10):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ

                                                                長崎県佐世保市にあるハウステン ボスです。 ハウステンボスのイルミネーショ ン:夜の景観は今回で終了します。 しかし、長崎県の旅は、もう少し 続きます。2019年3月の旅です。

                                                                  なつかしの旅・ハウステンボス(10):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ
                                                                • ハウステンボスイルミ(5):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ

                                                                  ハウステンボスの夜景を連載 しています。 イルミネーションできらびや かな園内を巡っています。 歩きながら、写した写真を順 番に掲載中です。

                                                                    ハウステンボスイルミ(5):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ
                                                                  • 佐世保朝市へ行ってきましたー(^^♪ 2023年9月23日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪

                                                                    約3ヶ月ぶり? 4ヶ月ぶり? に佐世保朝市に行ってきました。 5:45に起きて(^^ゞ 出店しているお店が少ないんです。 私が子供の頃(約40年前)親と通っていた時は、 ひと・人でごった返していたんです。 この日は、6:30からセリがあっていました。 野菜・果物・魚・ちくわなど。 数は多くありませんが 飛び入り参加できるんです。 週末ということもあり駐車場は、ほぼ満車 右側の建物は、米軍敷地なんです。 セリに参加して 柿を¥260で落札(#^.^#) ビックリ 甘くておいしい。 この魚¥1,300で落札(^^ゞ 1魚ではなく、半分。 なんの魚なのか??? 頑張って皮をはぎ 刺身に 生臭くない コリコリ 鯛やチヌより、うま~い。 残りは、みそ汁に 全体はこんな感じ たまには、贅沢もね。 早起きは、しんどい。 でも 近くに市場がある。 ついてる。 こんかいは、 佐世保朝市へ行ってきましたー(^

                                                                      佐世保朝市へ行ってきましたー(^^♪ 2023年9月23日(土) - 単身赴任 自炊(^^♪
                                                                    • 【追い切り注目馬(先週の回顧)】【日本海S】【佐世保S】【清津峡S】他 8/22(土) 新潟・小倉・札幌競馬 題して『グロンディオーズの悲劇』!! - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                                      ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――いや、喜劇としよう、ブログとしてはこれで良かったんだ^_^; 目次 3回3日新潟競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【新潟10R】清津峡S ニシオボヌール ヒロイックアゲン 【新潟11R】日本海S グロンディオーズ 【新潟12R】3歳以上1勝クラス フォーチュンリング 2回3日小倉競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【小倉2R】2歳未勝利 コンセプト 【小倉6R】2歳新馬 マンタナ 【小倉7R】3歳未勝利 ゼットグローリ 【小倉11R】佐世保S カレンモエ 2回3日札幌競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【札幌1R】2歳未勝利 ヤマニンジャベリン 【札幌6R】3歳未勝利 アポロリリー 【札幌12R】千歳特別 グランフェスタ 札幌記念 2020 レース回顧 www.yosounohone.com 北九

                                                                        【追い切り注目馬(先週の回顧)】【日本海S】【佐世保S】【清津峡S】他 8/22(土) 新潟・小倉・札幌競馬 題して『グロンディオーズの悲劇』!! - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                                      • 【仙台・勾当台公園】 念願の佐世保バーガーを仙台錦町で食す@佐世保バーガー仙台 みやぎ生協錦町店 初訪問 - 八五九堂 Blog

                                                                        アボカドチーズバーガー まさか仙台に来て佐世保バーガーを食べることが出来るとは思っていませんでした。人生初佐世保バーガーです。2000数年頃の大ブームののち、千葉のTOKYOベイららぽーとに出店されていて、食べに行ったら長蛇の列に恐れをなして逃げ帰ってから、長崎以外で食べることが出来るとは。60歳にして仙台在住になった流転の人生と重ねてしまう様な思いでした。 しかも、お店の場所は毎週食料を仕入れに行くみやぎ野生協の二階と来たもんだから更にビク〜リで御座いました。 今日のお店は「佐世保バーガー仙台 みやぎ生協錦町店」さんです。 最後までおつき合い下さい。 目次(クリックで飛べます) フードコートの様で広いお店 ◯妻は佐世保サンドイッチ 1,050円 ◯わたしは佐世保アボカドチーズバーガー 780円 その他(お店情報ほか) お手洗い お店情報 カメラ Sub Blog 写真中心のブログです。宜

                                                                          【仙台・勾当台公園】 念願の佐世保バーガーを仙台錦町で食す@佐世保バーガー仙台 みやぎ生協錦町店 初訪問 - 八五九堂 Blog 
                                                                        • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑧2日目・観光スポット巡り「佐世保港」で軍艦を見たい - 旅のRESUME

                                                                          ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ▼前回からの続きです☆ www.bluemoonbell.work お昼は佐世保バーガーを食べると決めていたので、お昼まで佐世保市内を観光です。 西海橋から佐世保港へ向かいました。 高速を使わずに下道で40分ほど。 何故かイエローハットが協調されています(笑) 佐世保港 佐世保港は軍港として栄え、国防の要、商港して使用されています。 現在は、アメリカ海軍と海上自衛隊が港の一部を使用して、軍港ならではの景色を作っています、、、、という事ですが。。。。。 日本本土最西端のため、上海や天津を中心にしたクルーズ船の寄港地になっています。 駐車場 車は佐世保市営駐車場に止めました。 最初の30分は無料、以降30分毎に100円、最大12時間30分まで600円です。 バス・トラックも止められるので広くてトイレもあり

                                                                            【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑧2日目・観光スポット巡り「佐世保港」で軍艦を見たい - 旅のRESUME
                                                                          • 長崎県の佐世保市が反核署名活動を理由に原爆展を後援せず - 法華狼の日記

                                                                            もともと九州で平和首長会議に唯一参加していない市ではあるが。 原爆展後援、佐世保市教委断る 会場で核禁条約加盟促す署名 「中立保てぬ」|【西日本新聞ニュース】 西本真也教育長は「写真展と併せて署名活動をするのでお断りした。署名は一定の意思を市民に求める。中立公平を第一とする教育委員会の後援の在り方と違う」と述べた。ヒバクシャ国際署名についても「教育委員会が『これが一つの平和の考え方』と示すのはどうなのか」と話した。 佐世保市の朝長則男市長にその理由を尋ねたところ、書面で回答があり、「日本政府は核兵器禁止条約が核兵器国と非核兵器国の対立を一層助長し、亀裂を深めるとの考えから賛成しなかったものと認識している。本市は政府方針に同調する」との考えを示した。また、同市に米海軍佐世保基地が存在することにも触れ、「わが国のみならず、アジア・太平洋地域の平和と安全の維持と繁栄の基軸をなす重要な役割を果たし

                                                                              長崎県の佐世保市が反核署名活動を理由に原爆展を後援せず - 法華狼の日記
                                                                            • ハウステンボスイルミ(2):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ

                                                                              長崎県佐世保市のハウステンボス です。 夜のイルミネーションだけを連載 しています。 ここのイルミネーションは、日本 三大イルミネーションの1つで「 光の王国」だそうです。 もう2つは、栃木県足利市のあし かフラワーパークの「光の花の庭」 と、北海道札幌市の「さっぽろホ ワイトイルミネーション」だと記 されています。 栃木県足利市のあしかフラワーパ ークには行ったことがありません。

                                                                                ハウステンボスイルミ(2):長崎県佐世保市 - fwssのえっさんブログ
                                                                              • 【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑨2日目・観光スポット巡り・絶景を求めて「九十九島観光公園」へ - 旅のRESUME

                                                                                ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 前回からの続きです www.bluemoonbell.work 九十九島観光公園 佐世保へ行ったら是非見たい、絶景の九十九島。 市内には全部8ヶ所の〝九十九島八景〟と呼ばれるスポットがあり、それぞれ見える景色が違うそうです。 その中でも2021年にオープンした、一番新しい九十九島観光公園へ行きました。 ▼佐世保港から高速を使わずに20分ほどの近さです。 九十九島とは 長崎県西北部にある西海国立公園は、佐世保の九十九島から平戸島、五島列島を含む、海の国立公園です。 大小400に及ぶ島々の風景が特徴で、面積は24,646haです。 その中で九十九島は208で、有人島は4島。 2018年4月にNGO「世界で最も美しい湾クラブ」加盟認定されています。 駐車場 山道を登って最初に着いた駐車場に止めました。 もう

                                                                                  【長崎県・佐世保市】九州三県旅行記⑨2日目・観光スポット巡り・絶景を求めて「九十九島観光公園」へ - 旅のRESUME
                                                                                • 京都から佐世保まで“歩いて”帰省 31泊32日で868.1キロを踏破した旅人が「偉業」「昔の人の苦労が分かる」と話題

                                                                                  京都府から長崎県の佐世保まで、徒歩で帰省した大学生が「偉業」「なんて健脚」と話題です。総距離868.1キロ、31泊32日の壮大な旅……! ねとらぼ編集部では、話題の大学生に話を聞きました。 話題の大学生による壮大な移動 京大のクスノキからスタート! それから約1カ月、故郷の佐世保駅へ到着 投稿者のそううん(@soun142857)さんは、徒歩や鉄道の旅が好きな京大生。この春休みを利用して、2月12日に故郷の佐世保を目指し、京都をたちました。 大阪に着いてからは主に国道2号線を通り、兵庫から岡山、広島へと歩む日々。節約のため、宿泊先はほぼネットカフェで、3日に1回はビジネスホテルを使っていたそうです。 食事もネットカフェのサービスやファミレスの平日ランチ、スーパーの割引弁当で節約しつつ、地域の名物を堪能するそううんさん。ただ、1日に30キロ近くも歩くため4食でも足りず、費用対カロリーの高い食

                                                                                    京都から佐世保まで“歩いて”帰省 31泊32日で868.1キロを踏破した旅人が「偉業」「昔の人の苦労が分かる」と話題