並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1267件

新着順 人気順

印刷の検索結果361 - 400 件 / 1267件

  • (令和6年6月19日)大阪シーリング印刷株式会社に対する勧告について | 公正取引委員会

    2 違反事実の概要 ⑴ 大阪シーリング印刷は、個人又は資本金の額が5000万円以下の法人たる事業者に対し、食品製造業者等から製造を請け負う食品容器に貼付するラベル、パッケージ等(以下「ラベル等」という。)のデザインの作成を委託している(これらの事業者を以下「下請事業者」という。)。 ⑵ 大阪シーリング印刷は、下請事業者が作成したデザインについて、給付の受領後に実施する受入検査において問題がないとしたにもかかわらず、その後に自社の顧客である食品製造業者等からやり直しの依頼があったことを理由として、令和4年4月から令和5年10月までの間、下請事業者に対し、下請事業者の責めに帰すべき理由がないのに、合計24,600回のデザインのやり直しを無償でさせることにより、下請事業者の利益を不当に害していた(下請事業者36名)。 ⑶ 大阪シーリング印刷は、令和6年5月20日、下請事業者に対し、デザインのやり

    • UIデザインにも最適! アナログ印刷のインクと紙からインスピレーションを得たカラースキーム -Flexoki

      デジタルのスクリーンで文章やコードの読み書きのためにデザインされた、アナログ印刷のインクと紙の温かみのある色合いからインスピレーションを得たカラースキームを紹介します。 WebサイトやスマホアプリのUIデザインに使用したり、VS Codeなどのエディタに使用したり、ライトモードでもダークモードでも読みやすさと知覚バランスを考慮してカラーが調整されています。 Flexoki Flexoki -GitHub Flexokiは先日リリースされたばかり。アナログ印刷のインクと紙の温かみのある色合いからインスピレーションを得たカラースキームで、MITライセンスで利用できます。 サイトのUIデザインにもこのカラースキームが使用されています。

        UIデザインにも最適! アナログ印刷のインクと紙からインスピレーションを得たカラースキーム -Flexoki
      • PayPayの利用履歴はパソコンから閲覧できない問題!さらに会計ソフトとの連携や、利用明細をCSVでダウンロードして印刷も出来ません。 - クレジットカードの読みもの

        スマホ1つで小売店やレストランでの支払いに使えるスマホ決済『PayPay(ペイペイ)』。 PayPay(Android版) PayPay(iOS版) 今や多くのお店で利用可能になったこのPayPayですが、なんと利用履歴をパソコンから閲覧できないようなので、今回はその愚痴を記事にしてみたいと思います。 私同様、PayPayを経費の支払いに使っている方はくれぐれもご注意ください。 ※この記事は2020年4月に書いた記事ですが、PayPayカード利用者を除き、2023年7月現在でもまだ利用履歴のPC表示やCSV出力は非対応のままです。 PayPayの利用明細出力について: パソコンから利用履歴の確認が出来ない: MFクラウド等の会計ソフトとの連携もなし: 公式でもアプリから確認せよとの記述: PayPay残高だけは確認可能: 経費の支払いに使うなら領収書が必須: 参考リンク: PayPayの利

          PayPayの利用履歴はパソコンから閲覧できない問題!さらに会計ソフトとの連携や、利用明細をCSVでダウンロードして印刷も出来ません。 - クレジットカードの読みもの
        • 大事な部分が文字化けしたまま印刷されてしまったお寺の刊行物に爆笑「よりによってそこ!?」「急すぎる未知との遭遇(笑)」

          ひさこむ @hisacom5 普段は絶対に僧侶に見られない、有髪の尼僧です。41歳 住職で、中1長女・小5長男・小2次男の三児の母。たまに塾のせんせい。子育てしながら住職業を営む日々の出来事などを呟くごちゃまぜアカウントです。たまにあらぶります。こわくないのでフォローや絡みはお気軽に! shingon-in.hatenablog.com

            大事な部分が文字化けしたまま印刷されてしまったお寺の刊行物に爆笑「よりによってそこ!?」「急すぎる未知との遭遇(笑)」
          • 同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と異例の声明 社長に理由を直撃(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース

            同人誌印刷大手の栄光が12月12日、「他社に印刷を注文してほしい」という異例の声明を自社の公式Xを通じて発表した。 【画像】「他社で注文して」印刷会社の異例のお願いを見る 栄光は、同人誌を「12月合わせで『どこへ注文しようか』と複数の選択肢をお持ちの方は当社でない、もう一社へご注文いただけないでしょうか」と呼びかけ。 加えて「今週分は何とか凌げますが、コミケ合わせのほとんどを繰り越し、来週の入稿がこのままの勢いで“例年以上”に増え続けると危機的な状況に陥ります」と説明した。 年末に大型同人誌即売会・コミックマーケットを控える“書き入れ時”での異例の声明は、大きな反響を呼んでいる。ここまで逼迫する理由とは? 栄光の社長・岡田一さんに取材した。 同人誌の印刷会社として親しまれる栄光栄光は1975年創立、広島県福山市にある印刷会社。同人誌印刷のほか、一般商業誌の印刷・製本なども手がけている。 コ

              同人印刷大手、コミケ前に「他社へ注文して」と異例の声明 社長に理由を直撃(KAI-YOU.net) - Yahoo!ニュース
            • 「極道入稿」、夜中の袋詰め…印刷会社の「知られざるリアル」が奥深すぎた!(倉田 雅弘) @gendai_biz

              うちわにポスター、卒業アルバムに同人誌……誰もが日常的に接している印刷物だが、それらを紙に刷り切り揃え、時には本を作る人たちの存在を意識する機会は少ない。 週刊モーニングで好評連載中の染谷みのる氏の『刷ったもんだ!』は、そんな印刷会社が舞台のドタバタコメディ。そのコミックス第4巻の発売を記念して、同じ印刷業界で「本ができるまで」を描いた小説『本のエンドロール』の作者である安藤祐介氏との対談が行われた。地味で裏方のイメージが強い印刷会社の職員の姿をドラマティックに描いた両者が語る、「刷りリング」な印刷業界の現場とは?

                「極道入稿」、夜中の袋詰め…印刷会社の「知られざるリアル」が奥深すぎた!(倉田 雅弘) @gendai_biz
              • 在庫紙について|同人誌印刷|グッズ制作|コーシン出版

                こんにちは。当社は創業54年になる板橋区にある印刷会社です。 印刷をしてあまった紙などを捨てずにとっておいたら、50年以上経つうちに10トン以上もの量になってしまいました。 なんとか利用しようと思っているのですが、印刷するには枚数が少なかったり、すでに需要がなくなっている紙だったり、印刷では利用することが難しく増える一方です。 この紙が倉庫や工場の場所を占拠して作業がやりにくく、この紙があるために倉庫に荷物が入りきらず、他社さまの倉庫を一時的にお借りするという事態にもなってしまいました。 破棄するにはもったいのない質の紙があまりにもたくさんあるのです。印刷会社としては難しいけれど、図画工作や作品制作、お店のPOPやメニュー作成、手書きPOP・値札...色々な用途に使用できる紙です。 弊社(印刷会社)とは異なる、他の業種や企業・幼稚園や小学校などでなら利用することが出来るのではないかと思いま

                • ロシア政府が支援するハッカーがWindowsの印刷スプーラーに見つかった「PrintNightmare」を突いてNGOに侵入しているとFBIが警告

                  ロシアのハッカーが、多要素認証(MFA)とWindowsの印刷スプーラーに内在する脆弱(ぜいじゃく)性「PrintNightmare」を用い、あるNGOに侵入したことを連邦捜査局(FBI)などが明かしました。 Russian State-Sponsored Cyber Actors Gain Network Access by Exploiting Default Multifactor Authentication Protocols and “PrintNightmare” Vulnerability | CISA https://www.cisa.gov/uscert/ncas/alerts/aa22-074a Mitigating Threats Posed by Russian State-Sponsored Cyber Actors’ Exploitation of Defau

                    ロシア政府が支援するハッカーがWindowsの印刷スプーラーに見つかった「PrintNightmare」を突いてNGOに侵入しているとFBIが警告
                  • サマーズ氏: インフレは有権者が紙幣印刷を支持したせい | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート

                    アメリカの元財務長官でマクロ経済学者のラリー・サマーズ氏がジョン・スチュアート氏によるインタビューでインフレについて語っている。 インフレの原因 インフレは2022年にようやく食卓の話題になった。ファンドマネージャーや経済学者たちの話題になったのは2021年だった。ここで初めてインフレ危機について取り上げたのは2020年10月である。 金融市場にインフレの兆し: 金、原油、穀物価格が高騰 (2020/10/14) インフレはウクライナ情勢ではなくコロナ後の現金給付が引き起こした。それは3度の現金給付で急増したアメリカ国民の可処分所得とインフレ率のチャートを並べてみれば分かる。 だからサマーズ氏はこう説明する。 これまで起こったことはこうだ。未曾有の景気刺激があった一方で、経済は生産量を上げられなかった。需要は急増し、急増した需要が物価と賃金を押し上げ続けた。 簡単に言えばこうだ。お風呂にお

                      サマーズ氏: インフレは有権者が紙幣印刷を支持したせい | グローバルマクロ・リサーチ・インスティテュート
                    • コミケ中止!同人誌の印刷会社は…「やめようと思ったことはない」

                      約2年ぶりに開催される同人誌即売会・コミックマーケット。その屋台骨を支える、印刷会社の社長に、イベント再開までの歩みについて聞きました。 出典: 神戸郁人撮影 一時間に8千枚の同人誌を刷り出す 廃業した他社の顧客を引き継ぐことも 二次創作の支え手として闘う理由 新型コロナウイルスの流行が、文化や芸術にまつわる様々な営みに打撃を与えています。漫画やアニメの二次創作も、その一つです。同人誌即売会の雄・コミックマーケット(コミケ)は、感染対策のため、開催延期や中止に追い込まれました。こうした状況下、同人誌の印刷事業に取り組み続けている会社があります。「我々の仕事は、冊子の価値を高めること。絶対になくせません」。職人としての矜持を胸に、時代の荒波を乗り切ろうとする、町工場の社長に胸の内を聞きました。(withnews編集部・神戸郁人) 一時間に8千枚の同人誌を刷り出す シャーッ……。 眼前で高速回

                        コミケ中止!同人誌の印刷会社は…「やめようと思ったことはない」
                      • 「100年くらい前の本づくり」展こぼれ話1:印刷時期と製本時期|木戸雄一

                        3月10日より、市谷の杜 本と活字館で「100年くらい前の本づくり」展が始まった。縁あって監修という大役を務めることになったのだが、実のところこれは、製本や紙についてのベテランの先生方の知見と、博物館の展示チームの行き届いた企画に頼って少しだけお手伝いをしたということである。 特に、製本と修復の専門家、岡本幸治氏による『改正西国立志編』『仏蘭西法律書』の解体調査に立ち会えたことは大きかった。氏の豊かな経験談をうかがいながら眼前で開示されていく当時の書物の内部を、私のなけなしの知識と照らし合わせていくことで、当時の製本と書物をめぐる視界が次々に開けていくのは快感ですらあった。そこで、今回の解体調査でわかったにもかかわらず、初心者向けの展示解説では触れえなかった点について、コラムを書いてみたいと思う。 背貼りのヤレ紙と製本時期 かがりの洋式製本は、本文用紙をかがった上に背に紙を貼って補強する。

                          「100年くらい前の本づくり」展こぼれ話1:印刷時期と製本時期|木戸雄一
                        • 印刷したぬり絵を保育園に持ち込んで怒られた息子、クリエイティブな発想で脱法ぬり絵を持ち込む「一休さんか?」

                          GUMDROP@いいこと言おうとすると誤字るマン @GUMDROPap9 ムッスコ、脱法ぬりえを保育園に持ち込む。 印刷した塗り絵を保育園に持って行って友達と遊んでたが、先生に怒られて持ち込み禁止に。 朝塗り絵をトレースしてると思ったら「これは私が描いた”絵”であるから先生が指摘する”塗り絵”とは異なる。よってこれは保育園に持ち込んでも問題ない(意訳)」 2023-12-16 07:13:41

                            印刷したぬり絵を保育園に持ち込んで怒られた息子、クリエイティブな発想で脱法ぬり絵を持ち込む「一休さんか?」
                          • 【アマゾン】同じ納品プランを複数個の段ボールで送る時の配送ラベル、1枚に複数印刷する方法【FBA】

                            こんにちは、ワンオペ育児中の主婦、さとりん(satorin_01)です。 在宅ワークのAmazonでの物品販売で、 最高月商188万円、最高月利50万円を達成しました。くわしくはこちら 注意 Amazon専用の運送会社との提携で送る パートナーキャリアが利用できる場合には この方法を使わなくて大丈夫ですが、 他の方法で送りたい場合や 危険物を送る場合には使っていただけると思います。 Amazon倉庫に商品を納品するときには 『商品A 4個と 商品B 8個を一緒に送ります』 というような納品プランをつくって 商品に貼るバーコードと 段ボールに貼るラベルを印刷するのですが 1つの段ボールに入りきらない場合は 複数の段ボールに分けて送っても 大丈夫です。 ただ、全部の段ボールに 配送ラベルを貼る必要があります。 例えば、右の6箱の段ボールは 同じ納品プランで作ったんですが、 設定を変えずに その

                            • 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "国立国会図書館の蔵書デジタル化作業について、障害のある方々がスキャン作業を担当する仕組みを山田太郎議員が近年整えた(←凄い)のですが、その視察に同行しました。 場所は東村山のコロニー印刷様。カラー400dpiのスキャンは丁寧で、以… https://t.co/muxC9CtPR9"

                              国立国会図書館の蔵書デジタル化作業について、障害のある方々がスキャン作業を担当する仕組みを山田太郎議員が近年整えた(←凄い)のですが、その視察に同行しました。 場所は東村山のコロニー印刷様。カラー400dpiのスキャンは丁寧で、以… https://t.co/muxC9CtPR9

                                赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) on Twitter: "国立国会図書館の蔵書デジタル化作業について、障害のある方々がスキャン作業を担当する仕組みを山田太郎議員が近年整えた(←凄い)のですが、その視察に同行しました。 場所は東村山のコロニー印刷様。カラー400dpiのスキャンは丁寧で、以… https://t.co/muxC9CtPR9"
                              • 東大、印刷で作れる厚さ約10nmの有機半導体単結晶膜ウェハを開発

                                  東大、印刷で作れる厚さ約10nmの有機半導体単結晶膜ウェハを開発
                                • OZAWA KOUTA on Twitter: "ロサンゼルス郡図書館が、ノートPCとモバイルWi-Fiを貸出し、無料で印刷を提供するサービスを開始。機器の使用方法の説明シートが提供され、図書館スタッフによる電話サポートまであるというのが素晴らしい。/ L.A. librarie… https://t.co/m2LrGA4s37"

                                  ロサンゼルス郡図書館が、ノートPCとモバイルWi-Fiを貸出し、無料で印刷を提供するサービスを開始。機器の使用方法の説明シートが提供され、図書館スタッフによる電話サポートまであるというのが素晴らしい。/ L.A. librarie… https://t.co/m2LrGA4s37

                                    OZAWA KOUTA on Twitter: "ロサンゼルス郡図書館が、ノートPCとモバイルWi-Fiを貸出し、無料で印刷を提供するサービスを開始。機器の使用方法の説明シートが提供され、図書館スタッフによる電話サポートまであるというのが素晴らしい。/ L.A. librarie… https://t.co/m2LrGA4s37"
                                  • 『AIさくらさんは東京駅などにも導入済で、高輪ゲートウェイ駅案内AIは他にも凸版印刷や日立からも提供されていた件について』へのコメント

                                    テクノロジー AIさくらさんは東京駅などにも導入済で、高輪ゲートウェイ駅案内AIは他にも凸版印刷や日立からも提供されていた件について

                                      『AIさくらさんは東京駅などにも導入済で、高輪ゲートウェイ駅案内AIは他にも凸版印刷や日立からも提供されていた件について』へのコメント
                                    • 明治から昭和初期の文書を解読するサービス、凸版印刷が提供へ くずし字対応AI-OCRで

                                      凸版印刷は11月11日、明治期から昭和初期(以下、近代)の手書き文字に対応したAI-OCRを開発したと発表した。同社提供の江戸時代のくずし字を対象にした古文書解読サービス「ふみのは」のAI-OCRを近代の多様な筆跡の手書き文字にまで対応範囲を拡張させたもの。11月から実証実験を行い、2023年4月から正式サービスを開始する予定。 凸版印刷によると、近代の手書き文字は、書き手によるくずし方のバラつきが大きいという。原因は筆記用具の多様化や片仮名語の混在、旧字旧仮名遣い表記などがあるためで、解読は非常に困難としている。今回開発したAI-OCRではこれに対応するため、さまざまなパターンの文字をAIに学習させ、文字の解読精度を向上させた。

                                        明治から昭和初期の文書を解読するサービス、凸版印刷が提供へ くずし字対応AI-OCRで
                                      • 紙飛行機が勝手に折り上がる?「インクジェットで印刷した紙が自動的に折られる謎技術」【やじうまWatch】

                                          紙飛行機が勝手に折り上がる?「インクジェットで印刷した紙が自動的に折られる謎技術」【やじうまWatch】
                                        • 株券印刷業大手のアンジェス、大阪ワクチン錬金術で国から助成金93.8億円ゲット : 市況かぶ全力2階建

                                          ステマ屋のサイバー・バズ、純資産の90%にあたる22億円がアフィリエイト広告主から取立不能・遅延のおそれで美しくバズる

                                            株券印刷業大手のアンジェス、大阪ワクチン錬金術で国から助成金93.8億円ゲット : 市況かぶ全力2階建
                                          • 出版文化を支え続けた市谷工場の地に「市谷の杜 本と活字館」をオープン | ニュース | DNP 大日本印刷

                                            2020年11月25日 出版文化を支え続けた市谷工場の地に「市谷の杜 本と活字館」をオープン 活字の製造から印刷・製本まで、動態展示で紹介する“リアルファクトリー” 大日本印刷株式会社(本社:東京 代表取締役社長:北島義斉 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、市谷事業所(東京都新宿区)の再開発プロジェクトの一環として、1926(大正15)年の竣工以来「時計台」の愛称で親しまれてきた旧営業所棟の建物を修復・復元し、活版印刷の技術とその魅力を伝える文化施設「市谷の杜 本と活字館」として2021年2月11日(木)より一般公開します。 「市谷の杜 本と活字館」は、DNPの事業の原点である活版印刷の職場を一部再現し、文字のデザイン、活字の鋳造から、印刷・製本までのプロセスを展示、紹介する施設です。昭和初期の印刷機が稼働する様子や活版職人が作業する姿も動態展示の形で公開します。また、参加型ワーク

                                              出版文化を支え続けた市谷工場の地に「市谷の杜 本と活字館」をオープン | ニュース | DNP 大日本印刷
                                            • 会社の雰囲気をガラッと変えた、たったひとつの習慣|工藤太一/印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役

                                              昔、うちの印刷工場はすさんでいました。オジサンが下駄を履いてタバコを吸いながら印刷をしているような状態です。 はじめて、ビル1棟分の本格的な印刷工場を構えたのが、15年ほど前のことです。当時は、オペレーションも従業員の管理方法もまったくわからず、工場はみるみるうちに荒れてしまいました。 しかし、いまでは工場見学にきたお客さんに「すごくきれいで、あいさつの気持ちいい工場ですね」と言っていただけます。ここに至るまでには、僕の父で創業者である先代の、執念と哲学がありました。 「しのごの言わずに、掃除するぞ」どうやって工場をまわしていけばいいのか。 考えあぐねていたとき、先代がいちばん最初にやったのが「掃除」でした。 「品質とか生産性とか、しのごの言うな。まず工場っていうのは、整理整頓・清潔であるってことが大事なんだ」と。 先代は印刷組合の副理事長をやっていて、他のいろんな印刷会社を見てまわる機会

                                                会社の雰囲気をガラッと変えた、たったひとつの習慣|工藤太一/印刷会社二代目/glassy株式会社代表取締役
                                              • 息子「まだ伝記が出版されてない歴史上の人物を調べて書きたい」理由は言えないがお母さんは安い印刷屋さんとかよく知ってる、任せてくれ

                                                if @if_itself 「かばん」所属、日本短歌協会会員の歌人、大久保一布です(創作活動はお休み中)。邦画、特撮、葉鍵型月ニトロ好きの哲学修士。限界ワーママ。全員フォロバしてる。インスタinstagram.com/ifitself/ #続きはない note.mu/ifitself/ if @if_itself 歴史にハマっている息子が「まだ伝記が出版されていない歴史上の人物の伝記を自分で調べて書きたい」と言うので、「良い試みだと思う。全面的に協力する。理由は言えないけどお母さんは安い印刷屋さんや作った本のネット販売のやり方はよく知ってるので任せてくれ」と答えました。 2024-02-04 20:55:29

                                                  息子「まだ伝記が出版されてない歴史上の人物を調べて書きたい」理由は言えないがお母さんは安い印刷屋さんとかよく知ってる、任せてくれ
                                                • 大日本印刷・北島社長が語る「DXを経営の柱に据えた理由」 データを活用して出版界全体の改革に取り組む

                                                  大日本印刷・北島社長が語る「DXを経営の柱に据えた理由」 データを活用して出版界全体の改革に取り組む:デジタルを駆使(1/6 ページ) 「P&I」(Printing&Information、印刷と情報)の強みを掛け合わせることによって、新しい価値を提供してきた印刷業界大手の大日本印刷(DNP)。同社が、コロナ禍でDX(デジタルトランスフォーメーション)を経営の重要な柱に位置付け、社会課題の解決に取り組もうとしている。 デジタル時代に入り書店が大幅に減り続ける中、書店や出版社と組んでデジタルとリアルを融合。新たな読書需要の掘り起こしにも注力して成果も出してきている。経済産業省と東京証券取引所が「DX銘柄2020」に選定したDNPの北島義斉社長に、今後の課題を聞いた。 EVの普及でバッテリーパウチが有望 ――「DX銘柄2020」に選定された理由は何だと思いますか。 P(印刷)とI(情報)という

                                                    大日本印刷・北島社長が語る「DXを経営の柱に据えた理由」 データを活用して出版界全体の改革に取り組む
                                                  • 広告をカスタマイズ!オンデマンド印刷でチラシだけじゃない!

                                                    はじめに シンプルにチラシやパンフレットによるプロモーションは当たり前というか、使って宣伝していることが当たり前です。 しかし、宣伝というカテゴリーではなく、「ノベルティ」というカテゴリーで顧客にお礼としてプレゼントすることも立派なプロモーション活動です。 最近は、オンデマンド印刷の登場により少数印刷もかなり安く可能となりました。 同じ印刷物という視点で考えてみると実に面白いプロモーションです。 広告をカスタマイズーどんなオンデマンド印刷が? 「パーソナル知育絵本」が人気上昇中です。 『NTT印刷(東京・中央)は子供に合わせて内容をカスタマイズできる「パーソナル知育絵本」を発売した。主人公の名前を子供の名前にしたり、子供の好きなものなどを盛り込んだり、一人ひとりの個性に応じて内容を変えられる』 子供自身が主人公となり、「いぬ」や「おにぎり」など好きなものを探しに出かける物語で、登録情報をも

                                                      広告をカスタマイズ!オンデマンド印刷でチラシだけじゃない!
                                                    • Xユーザーの仁藤夢乃 Yumeno Nitoさん: 「NHK暇アノン情報流出問題 記者会見を取材したTBSラジオ澤田記者の報告: 流出した文書はNHK放送センター内の端末に入力していた。 子会社の派遣スタッフの30代男性がそこにアクセスし、印刷したものを外部に持ち出してPDFにデータ化したものを、「暇空茜」というアカウントに対して送った。…」 / Twitter

                                                      • おむつに敷くと、被介護者の排せつを検知するフィルム状センサー登場 オブラートに電子回路を印刷

                                                        介護分野で役立つIT製品を開発するベンチャー企業のオムツテックは9月3日、被介護者のおむつに設置して排せつの有無を検知できるフィルム状の通信機「次世代オムツセンサー」を発表した。介護職員の排せつ介助をサポートする狙いなどがあり、2020年度中の商品化を目指す。 次世代オムツセンサーは、電子回路が印刷されたオブラートに、小型のICチップを貼り付けた構造。電子回路の印刷技術「プリンテッドエレクトロニクス」によって、オブラートの表面に銀インクで回路を印刷している。センサーは、水にぬれると溶けて壊れる仕様になっている。ベッドに受信機を設置し、組み合わせて使用する。 同センサーを被介護者のおむつに敷くと、排せつがある前は、ベッドに設置した受信機と非接触通信を行い、介護施設の管理室やナースステーションに信号を送る。排せつすると溶けて壊れ、信号が遮断されるため、被介護者が排せつしたことが分かる仕組みだ。

                                                          おむつに敷くと、被介護者の排せつを検知するフィルム状センサー登場 オブラートに電子回路を印刷
                                                        • 凸版印刷、カラー電子ペーパーの色再現性を向上する技術

                                                            凸版印刷、カラー電子ペーパーの色再現性を向上する技術
                                                          • エプソン、在宅勤務時の印刷状況把握 企業向けサービス - 日本経済新聞

                                                            セイコーエプソンは在宅勤務時の印刷履歴を把握できる企業向けサービスを24日に始める。自宅にあるエプソン製プリンターを専用のクラウドサービスとつなげることで、印刷したファイル名や枚数などの情報を確認できる。自宅での印刷による情報漏洩リスクの抑制や、印刷費補助の参考などとして利用してもらう。「Epson Remote Print for WFH」を始める。エプソンのクラウドサービスに接続できる機能

                                                              エプソン、在宅勤務時の印刷状況把握 企業向けサービス - 日本経済新聞
                                                            • 「10枚やそこらではない」通告が印刷、名古屋港運協会のランサム被害

                                                              名古屋港運協会の「名古屋港統一ターミナルシステム(NUTS)」で発生している障害が長引いている。同協会の菊川幸信専務理事は2023年7月5日、「協会に加盟する98社だけでなく、運送会社、荷主、船会社など全てに影響を及ぼす。迷惑がかからないよう、全力で復旧作業を進めている」と釈明した。 障害が発生したのは7月4日午前6時30分ごろ。菊川専務理事によると「ランサムウエアに感染しているという通告が、プリンターから印刷されてきた。NUTSのダウンとほぼ同時にプリンターが動き出し、勝手に印刷されてきたと聞いている。10枚やそこらではない、相当な数だったようだ。ここにアクセスしろとURLが書かれていたが、そこは全く見ていない」という。 侵入経路などは調査中。復旧に向けて、感染経路とみられる部分を中心に対策を施し、セキュリティーをより強化して再開する計画だ。どれだけの貨物の流通が止まったかなど被害規模も

                                                                「10枚やそこらではない」通告が印刷、名古屋港運協会のランサム被害
                                                              • ドライバが要らないMicrosoftのクラウド印刷「ユニバーサル印刷」とは?

                                                                関連キーワード Microsoft(マイクロソフト) | IT資産管理 | リモートオフィス Microsoftは2020年7月、クラウドサービスで稼働する印刷サービス「Universal Print」(ユニバーサル印刷)のパブリックプレビュー版を発表した。同サービスを利用することで、在宅勤務などのテレワーク中のエンドユーザーが、インターネットを経由して職場のプリンタで印刷できるようになる。同社はUniversal Printのパブリックプレビューを、サブスクリプション形式のオフィススイート「Microsoft 365」を使用する各地域のユーザー企業向けに段階的に展開する。 併せて読みたいお薦め記事 テレワーク環境を整える テレワークを続けるなら最低限やるべき「3大セキュリティ対策」 「帯域幅」「AP」「イーサネット」とは? 在宅勤務ネットワークの必修用語 ロックダウン中の従業員を支えたM

                                                                  ドライバが要らないMicrosoftのクラウド印刷「ユニバーサル印刷」とは?
                                                                • 新デスクトップ地図ソフト「MapFan Desktop」発売、社内でのコピペOK、高画質印刷もウリの法人向け製品【地図と位置情報】

                                                                    新デスクトップ地図ソフト「MapFan Desktop」発売、社内でのコピペOK、高画質印刷もウリの法人向け製品【地図と位置情報】
                                                                  • しまや出版さんの印刷所に行ってきました|ロジウム

                                                                    同人誌印刷でお世話になっている、しまや出版さん(https://www.shimaya.net)の印刷所見学会に行ってきました。 そもそも同人誌印刷所って?個人制作の本を製本してくれる。 なんちゃら印刷さんとか、専門のところだと1000部とかからスタートみたいな本も多いですが、小部数にも対応可能です。また、業界では常識でも一般人からすると常識ではないようなこととかに目を配ってくれます。「この特色出ないです」「合計300%超えるのでPP浮くかもしれません」といった語句で会話した経験がない方とかは、同人誌印刷所さんに頼ると、良い感じに提案してくれるのでおすすめです(デスマーチ期を除く)。 印刷工程の復習印刷所にデータを送ってから本になるまでの大雑把な流れです。 データチェック 前処理 印刷 (PP貼り) (箔押し) 断裁 ダイカット 検品 丁合 バインディングor中綴じ (3方断裁) (角丸処

                                                                      しまや出版さんの印刷所に行ってきました|ロジウム
                                                                    • 国内初、3Dプリンターで「建築許可」得て倉庫を印刷。その建築物を見てみよう

                                                                      いよいよ日本国内でも、3Dプリンターを活用した建造物が建築され始めている。 2月、神奈川県鎌倉市にある建設用3Dプリンターを開発するスタートアップのPolyuseが、日本初となる「3Dプリンターを使った建築許可を得た建築物」を建築した。 群馬県渋川市内に建てられたこの建築物は、「倉庫」として活用されるという。 実際の様子を見てみよう。 1パーツ約1トンの重さの壁面を3Dプリンターで作り、組み上げた。この建物の壁面は、合計12個のパーツで作られている。1つのパーツを作るのにかかる時間は5時間程度。

                                                                        国内初、3Dプリンターで「建築許可」得て倉庫を印刷。その建築物を見てみよう
                                                                      • 人間の脳組織を3Dプリンタで印刷。成長し神経ネットワークを形成、疾患研究への応用に期待 米研究者ら発表【研究紹介】

                                                                        3Dバイオプリンティング技術は、これらの神経組織をより正確に作成する方法を提供する。ただし、柔らかい生態材料による複雑な3D構造のサポートや、硬いゲルを使用しての機能を実現には課題が存在する。 この研究の目的は、組織層内および層間でシナプスを形成しながら成熟する層状の神経組織を構築することである。研究チームは、人間の神経細胞を希望の寸法で組み立てられる3Dバイオプリンティングプラットフォームを開発した。 多層の脳組織は通常、層を積み重ねたり垂直に組み立てたりする方法でつくられるが、この際には硬いゲルなどのサポート材料が必要である。しかし、これが神経細胞間の接続を妨げる可能性がある。研究者たちは、この問題に対応するため、各層の厚さを50μmに設定し、層を水平方向に隣り合わせて積み重ねることで、薄いながらも多層で機能的な神経組織を構築した。また、印刷されたこの組織は、栄養と酸素を十分に受け取る

                                                                          人間の脳組織を3Dプリンタで印刷。成長し神経ネットワークを形成、疾患研究への応用に期待 米研究者ら発表【研究紹介】
                                                                        • ポエム:LibreOfficeの相互運用性について - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか

                                                                          この記事はLibreOffice Advent Calendar 2019の17日目です。 本記事はLibreOffice日本語チームあるいはThe Document Foundation、その他いかなるLibreOfficeコミュニティの意見を代表したものではない私見です*1。さらにいうと私はLibreOfficeの認定ほげほげではないので、ビジネスとしてガチに相互運用を検討したい場合はぜひ認定移行専門家にご相談ください。 さてと。 よく「LibreOfficeはMicrosoft Officeとの互換性がね……」という意見を目にします。そのたびに私みたいなうるさ型から「いやいや別にLibreOfficeはMS Officeとの互換製品だとは言ってないし」とか言われたって人もいるんじゃないでしょうか。 とはいえLibreOfficeはMicrosoft Officeと「互換」ではないのか

                                                                            ポエム:LibreOfficeの相互運用性について - おがさわらなるひこのオープンソースとかプログラミングとか印刷技術とか
                                                                          • 活版印刷の技術と本づくりの魅力を伝える文化施設「市谷の杜 本と活字館」がオープン - MdN Design Interactive

                                                                            大日本印刷株式会社(DNP)は、「市谷の杜 本と活字館」(東京都新宿区市谷加賀町1-1-1)の一般公開を開始した。東京都新宿区の事業拠点で、旧営業所棟の建物を修復および復元した施設。活版印刷による本づくりの工程を間近に見ることができ、本づくりの魅力が伝えられる。 旧営業所棟の建物は、1926年の竣工以来「時計台」の愛称で親しまれてきた。新たに生まれ変わった「市谷の杜 本と活字館」は、2020年11月にプレオープン。出版社や報道関係者などに限定的に公開しながら一般公開への準備を進め、ついにグランドオープンを果たした。 新型コロナウイルスの感染防止対策として少人数での完全予約制を採用しており、入場は無料。休館日は月曜と火曜で、祝日の場合には開館となる。開館時間は平日11:30〜20:00/土日祝10:00〜18:00。なお、緊急事態宣言の期間中は、説明員によるアテンドは行われない。 建物の1F

                                                                              活版印刷の技術と本づくりの魅力を伝える文化施設「市谷の杜 本と活字館」がオープン - MdN Design Interactive
                                                                            • 【保存版】ネット印刷サービス「ラクスル」でブロガー名義の名刺を作ってみた! - 日常にツベルクリン注射を‥

                                                                              【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回は「ブロガー名義の名刺を作ってみた!」がテーマです。 前回の【保存板】シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 読者の皆さんは、"名刺"ってお持ちですか?どうせ持ってないですよね(*'ω'*) ただ、恐らくビジネスパーソンもいらっしゃるとは思いますので、社員としての名刺はお持ちの方もいらっしゃると思います。 では"ブロガー名義の名刺"って持ってらっしゃいますか?仕事で使うのではなく、あくまでブロガーとして活動するとき用の名刺です。 『そんなの作ってどうするんだよ?』って思われるかもしれません。ただ、ブロガー界では俗に「ブログ飯」という言葉があるように、ブログからの収益だけで生活していこうとする人もいます。そこまでなくとも、ブロガー同士で交流する際に、名刺があ

                                                                                【保存版】ネット印刷サービス「ラクスル」でブロガー名義の名刺を作ってみた! - 日常にツベルクリン注射を‥
                                                                              • Windows 10の印刷不具合の対応パッチ公開

                                                                                  Windows 10の印刷不具合の対応パッチ公開
                                                                                • 世界初、印刷方式での有機ELディスプレイ量産開始。JOLED

                                                                                    世界初、印刷方式での有機ELディスプレイ量産開始。JOLED