並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

将棋盤の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • 藤井聡太は『頭の中に将棋盤』が無いらしい…行方八段もドン引き「筆算無しで答え出せるみたいな?」「常識が崩れた」

    Moonphase @moonphase704 @nankagun 目の画像をわざわざ脳の図像にするという無駄なワンステップを飛び越えたことですね 脳で盤を構成することで、一応脳の処理能力を使いますからね それすら惜しいということか、それをせずとも理解できるかでしょ 2020-07-16 19:28:29

      藤井聡太は『頭の中に将棋盤』が無いらしい…行方八段もドン引き「筆算無しで答え出せるみたいな?」「常識が崩れた」
    • 藤井聡太に負けた羽生善治が将棋盤を真っ二つに折って出て行ったらなんや..

      藤井聡太に負けた羽生善治が将棋盤を真っ二つに折って出て行ったらなんやこいつってなるだろ そういうこと

        藤井聡太に負けた羽生善治が将棋盤を真っ二つに折って出て行ったらなんや..
      • 将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤- 名古屋テレビ【メ~テレ】

        将棋の勝ち負けをめぐって警察が出動する事態に発展。結果、両者ともに逮捕されました。 26日午後、名古屋市南区のマンションから「住人同士がもめている。一人は出血している」と警察に通報がありました。 警察官が駆け付けると、マンションの1室で70代の男と60代の男がともに顔をけがしているのを見つけました。 警察によりますと2人は同じマンションの住人で、60代の男の部屋で将棋を指していたところ、対局の勝ち負けを巡って殴りあいのけんかに発展したということです。 警察は2人を傷害容疑で逮捕しました。70代の男については将棋盤で60代の男の頭や顔を殴りつけ、けがをさせた疑いがあるということです。 2人とも容疑は認めているものの「先に殴ったのは相手からだ」と主張しているということです。 将棋の勝敗については分かっていないということです。

          将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤- 名古屋テレビ【メ~テレ】
        • 「さばきのアーティスト」久保利明は、なぜ痛恨の敗戦の翌日に将棋盤と向き合えたのか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

          何度も形勢が入れ替わる激戦となった 人々の注目は二つ。 一つは、A級初参戦の佐藤天彦が名人挑戦を決めるかどうか。 そしてもう一つは……誰が降級するか、である。 2名の降級者のうち、1人は郷田真隆王将(当時)に決まった。タイトル保持者のA級陥落に、解説会場では溜め息が漏れた。 残る降級は1人。 順位戦で無類の強さを発揮し、永世名人の資格を有する森内俊之か。それとも関西所属棋士として、そして振り飛車党として唯一A級の地位を守る「さばきのアーティスト」久保利明か。 戦いは、何度も形勢が入れ替わる激戦となった。 「鉄板流」とも称される森内の緻密にして強靱な受けを前に、久保も「さばきのアーティスト」の裏の顔である「粘りのアーティスト」へと変貌。日付が変わってもまだ戦いは終わらない。 将棋会館で行われた大盤解説会。午前1時を過ぎているが、熱戦の行方を見守るファンが席を立つことはなかった ©白鳥士郎 8

            「さばきのアーティスト」久保利明は、なぜ痛恨の敗戦の翌日に将棋盤と向き合えたのか | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
          • 白鳥士郎 on Twitter: "藤井棋聖の恐ろしいのは、あれだけ強いのに頭の中に将棋盤が「ない」ことだと思うんですよね… 将棋星人なの…??? https://t.co/bVDRjwOhtZ https://t.co/ZDDH4gVSG4"

            藤井棋聖の恐ろしいのは、あれだけ強いのに頭の中に将棋盤が「ない」ことだと思うんですよね… 将棋星人なの…??? https://t.co/bVDRjwOhtZ https://t.co/ZDDH4gVSG4

              白鳥士郎 on Twitter: "藤井棋聖の恐ろしいのは、あれだけ強いのに頭の中に将棋盤が「ない」ことだと思うんですよね… 将棋星人なの…??? https://t.co/bVDRjwOhtZ https://t.co/ZDDH4gVSG4"
            • 将棋盤は〇〇○をするためにあるんだってさ - カフェ【mou】のはんじょう日記

              こんにちはひがじんです。 100年に1人の天才っていますよね。 将棋界の藤井聡太さん そんな彼のような天才児になってもらい 賞金をいっぱい稼いでもらって 少年革命家ゆたぼんくんのお父さんの様に 子どものすねをかじりたいと真摯に思っています。 将棋盤は用意しています! まあ前に住んでいたおじいちゃんが置いていった物ですがなかなかの年季ものです。 これがあれば、、 1歳から始めれば、、 努力は天才を凌駕する! だが断る、、 パナップ食べ机になっている将棋盤 教えようと思いましたが、1ミクロンも興味がありません。 彼にとって王はかじる価値もないただの木片の様です、、 親の考えを押し付けるのはロクなことがないと思っているのでこれでいい。 親の環境次第で 藤井聡太くんにもなれば ゆたぼんくんにもなる どう育つかはお天道様が知っていると信じて素直に育てようと心がけています。 おいしい? でも、、 ワン

                将棋盤は〇〇○をするためにあるんだってさ - カフェ【mou】のはんじょう日記
              • 将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                将棋の勝ち負けをめぐって警察が出動する事態に発展。結果、両者ともに逮捕されました。 26日午後、名古屋市南区のマンションから「住人同士がもめている。一人は出血している」と警察に通報がありました。 警察官が駆け付けると、マンションの1室で70代の男と60代の男がともに顔をけがしているのを見つけました。 警察によりますと2人は同じマンションの住人で、60代の男の部屋で将棋を指していたところ、対局の勝ち負けを巡って殴りあいのけんかに発展したということです。 警察は2人を傷害容疑で逮捕しました。70代の男については将棋盤で60代の男の頭や顔を殴りつけ、けがをさせた疑いがあるということです。 2人とも容疑は認めているものの「先に殴ったのは相手からだ」と主張しているということです。 将棋の勝敗については分かっていないということです。

                  将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                • 羽生善治・藤井聡太…2人の天才を見守ってきた“将棋盤工場”の父と子 “苦しい時代”から将棋ブームの先へ(茂野聡士)

                  ここ近年は『将棋ウォーズ』などオンラインでの対戦アプリが流行しているとはいえ、将棋盤を使って指すのはやはり特別だ。バットやラケットを握ったり、ボールを蹴るのと同じく、モノを身体で扱う楽しさが湧いてくる。 そう思う人は、多いようだ。 「藤井ブームで将棋盤の売り上げアップ」 そんな記事を何度か目にした。ではその将棋盤を作っている人たちはどんなことを感じて“将棋ブーム”と向き合っているのか、話を聞いた。 将棋盤を作り始めたきっかけ 茨城木工は神栖市の利根川河口、太平洋にほど近い場所にある。ここは関東地方の中でも気温の上下動が緩やかで、木材を扱う場所としては理想的な場所なのだという。現在では盤のオーダーメイドや修理なども手掛けている“囲碁・将棋盤のスペシャリスト”だ。代表取締役社長の泉謙二郎さんは昭和30~40年代、将棋盤制作を始めたきっかけについて懐かしそうに語りだす。 「ここの灘ではハマグリが

                    羽生善治・藤井聡太…2人の天才を見守ってきた“将棋盤工場”の父と子 “苦しい時代”から将棋ブームの先へ(茂野聡士)
                  • 将棋盤と駒は誰かが持ち去りか“行方不明”…羽生九段が全冠達成のレジャー施設 経営破綻し別会社の研修施設に | 東海テレビNEWS

                    羽生善治九段は1996年、最後のタイトル・王将戦で4連勝し全冠制覇を達成しました。全冠達成時の歴史的な場所は、「王将の間」と名付けられ今も残されていました。 第4局の舞台は、山口県豊浦町にある「マリンピアくろい」というレジャー施設でした。この場所は、対局翌年の1997年、負債を抱えて破産し閉鎖されてしまいました。 対局で使われた将棋盤と駒は社長室の戸棚に保管されていたそうですが、経営破綻の混乱の中、誰かが持ち去ってしまい行方不明だということです。 施設は2003年、パチンコチェーンの「ダイナム」に売却され、現在は主に社内研修用の施設として使われているということです。 歴史的な場所なので、七冠達成の記念碑のほか、対局場もちゃんと残っていて「王将の間」と名づけられています。 藤井聡太七冠の王座戦で、また新たな歴史が刻まれる可能性があるので、対局場となった場所は受け継ぐ作業も必要です。 【動画で

                      将棋盤と駒は誰かが持ち去りか“行方不明”…羽生九段が全冠達成のレジャー施設 経営破綻し別会社の研修施設に | 東海テレビNEWS
                    • path on Twitter: "天才と噂されながら、年下の、当時小学生だった羽生善治に大敗してきっぱり将棋を止めたんだ、と在りし日に言っていた夫の遺品から、磨き抜かれた将棋盤と駒、そして数多の参考書が詰まった段ボールを暗がりに見つけたとき、人は、人の語りえなかったことを物言わぬ物たちによって知るのだ、と思った。"

                      天才と噂されながら、年下の、当時小学生だった羽生善治に大敗してきっぱり将棋を止めたんだ、と在りし日に言っていた夫の遺品から、磨き抜かれた将棋盤と駒、そして数多の参考書が詰まった段ボールを暗がりに見つけたとき、人は、人の語りえなかったことを物言わぬ物たちによって知るのだ、と思った。

                        path on Twitter: "天才と噂されながら、年下の、当時小学生だった羽生善治に大敗してきっぱり将棋を止めたんだ、と在りし日に言っていた夫の遺品から、磨き抜かれた将棋盤と駒、そして数多の参考書が詰まった段ボールを暗がりに見つけたとき、人は、人の語りえなかったことを物言わぬ物たちによって知るのだ、と思った。"
                      • 女流棋士が起業!布の将棋盤をつくった理由 | 伝統工芸品ならBECOS

                        まずは、中倉彰子さんご自身について教えてください 1994年、高校3年のときに女流棋士としてデビューして2015年まで20年以上プロ棋士として公式戦に出場したり将棋の普及活動を行ってきました。 私生活でも3人の母親になったことで、「将棋の子ども普及」に取り組んでみたいなと思いまして、周りの皆様からのご支援もあって2015年10月に株式会社いつつを設立しました。 布の将棋盤をつくった理由を教えてください いつつでは、日本伝統文化の価値を子どもたちへ「楽しく」「わかりやすく」届けたいという想いがあり、その想いに沿った商品を試行錯誤しながら作っています。 これまで、将棋テキストやグッズを制作していたのですが、では次は道具、という自然な流れでした。 プロ棋士が使用する将棋盤や駒は、日本の職人さんが作っています。本当はそのようなホンモノに触れてもらいたいのですが、高額なものも少なくないため、いきなり

                          女流棋士が起業!布の将棋盤をつくった理由 | 伝統工芸品ならBECOS
                        • 藤井聡太さんのあの謎の発言について考える(「脳内将棋盤の現象学」のための情報整理) - 曇りなき眼で見定めブログ

                          「〇〇の現象学」がシリーズ化しつつあります… プロ棋士は全員が、アマチュアでもある程度強い人は、脳内に将棋盤があるという。ぴよ将棋初段というしょうもない棋力の私はそんなものはないのでわからないのだが、どうもぼんやりと像が浮ぶのではなくリアルな実体として見えて、実物のように駒を動かせるらしい。以下の動画によればトレーニングによって身につくものだとか。 100%棋力アップ!脳内に将棋盤をインストールする方法。今日から貴方も藤井聡太 これについて現代現象学(という哲学の分野があるのです)の観点から考えてみたいと思っていて、そのために今回はまず棋士の方々の様々な証言をまとめておく。 また、将棋ファンの間でたびたび話題になる「藤井聡太の脳内には将棋盤がないのでは?」という説についても検証しまっせ。というかタイトルにもなっているとおり、この検証が本記事と脳内将棋盤の現象学構想のメインテーマです。 脳内

                            藤井聡太さんのあの謎の発言について考える(「脳内将棋盤の現象学」のための情報整理) - 曇りなき眼で見定めブログ
                          • Sonota on Twitter: "6)維新の公約(BI予算100兆円)を突っ込まれて説明できず将棋盤を引っくり返した。 https://t.co/AK6drW3q0i"

                            6)維新の公約(BI予算100兆円)を突っ込まれて説明できず将棋盤を引っくり返した。 https://t.co/AK6drW3q0i

                              Sonota on Twitter: "6)維新の公約(BI予算100兆円)を突っ込まれて説明できず将棋盤を引っくり返した。 https://t.co/AK6drW3q0i"
                            • 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 on Twitter: "「将棋盤がすごく重くて、信長さまの前でゆっくりおろすときは、うでとひざがプルプルしました。あと、将棋のコマを動かす順番が決まっていて、それをセリフといっしょに覚えるのが大変でした。信長さまのオーラはすごくて緊張したけど、ちゃんとで… https://t.co/M3lnei67gZ"

                              「将棋盤がすごく重くて、信長さまの前でゆっくりおろすときは、うでとひざがプルプルしました。あと、将棋のコマを動かす順番が決まっていて、それをセリフといっしょに覚えるのが大変でした。信長さまのオーラはすごくて緊張したけど、ちゃんとで… https://t.co/M3lnei67gZ

                                【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 on Twitter: "「将棋盤がすごく重くて、信長さまの前でゆっくりおろすときは、うでとひざがプルプルしました。あと、将棋のコマを動かす順番が決まっていて、それをセリフといっしょに覚えるのが大変でした。信長さまのオーラはすごくて緊張したけど、ちゃんとで… https://t.co/M3lnei67gZ"
                              • 町全体が将棋盤!?将棋の聖地・天童はあっちもこっちも駒だらけ│観光・旅行ガイド - ぐるたび

                                最年少プロ棋士・藤井聡太四段(2018年1月時点)の活躍もあり、最近の将棋ブームには目を見張るものがありますね。将棋と言えば山形県天童市。駒の生産量で全国の約9割を占める日本一の産地だけあって、街中に将棋にまつわる施設やモチーフがたくさん!そこで、将棋ファンはもちろん、将棋に興味を持ち始めた人でも楽しめる、ちょっとレアな散策に出かけてみました。 山形市内から車で約15分。東京からも山形新幹線で約3時間とアクセス良好な天童市は、温泉地として、また生産量日本一のラ・フランスをはじめ、さくらんぼなどの果物の栽培が盛んな町として知られています(農林水産省「平成28年産果樹生産出荷税計」)。 さらに、日本一の将棋の町としても有名。天童市は将棋駒の産地で、その生産量は全国の約9割のシェアを誇ります。市内にある老舗旅館「ほほえみの宿 滝の湯」が毎年竜王戦の対局場となっていることからも、将棋との縁の深さが

                                  町全体が将棋盤!?将棋の聖地・天童はあっちもこっちも駒だらけ│観光・旅行ガイド - ぐるたび
                                • もし将棋盤がドーナツ型だったら

                                  関連動画 【将棋実況】角と飛車はどちらが強いのか【五番勝負】 https://www.youtube.com/watch?v=RG2fIXXO4z8 【将棋】ご希望の物件を紹介します【囲い】 https://www.youtube.com/watch?v=TmXM36H5sjY 糸谷哲郎vs糸谷哲郎 https://www.youtube.com/watch?v=usiPXAz00-o 藤井猛vs藤井猛 https://www.youtube.com/watch?v=eL8EzensWJ0 森内俊之vs森内俊之 https://www.youtube.com/watch?v=0cQXd8NVMTI 将棋アワー https://www.youtube.com/watch?v=oxuB6GvwdUs 忙しい人のための将棋考えてみた https://www.youtube.com/w

                                    もし将棋盤がドーナツ型だったら
                                  1