並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

小島寛之の検索結果1 - 2 件 / 2件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

小島寛之に関するエントリは2件あります。 男女数学教育 などが関連タグです。 人気エントリには 『数学女子に育てたければ、女子校に入れよ - 小島寛之|論座アーカイブ』などがあります。
  • 数学女子に育てたければ、女子校に入れよ - 小島寛之|論座アーカイブ

    数学女子に育てたければ、女子校に入れよ 日本のような男女の不平等度が高い社会では、数学の性差は大きくなる 小島寛之 帝京大学経済学部教授 お詫びと訂正(2020年1月21日) 2020年1月13日に公開した本稿で、数学オリンピックに関する記述において「数学オリンピック代表選手の女子の人数」としていた部分は「日本数学オリンピック本選の女子成績優秀者の人数」の誤りでした。これに伴い、他のいくつかの数字と表現にも誤りがあり、1月21日に正しい記述に訂正しました。編集部の確認が不十分でした。読者のみなさまにお詫びします。 女子の数学能力について最近、いろいろな統計が研究報告されている。例えば、Niederle and Vesterlund(2010)、Fryer and Levitt(2010)、Cai他(2019)などである。それらの報告に共通している推定結果を先まわりして提示してしまうと、次の

      数学女子に育てたければ、女子校に入れよ - 小島寛之|論座アーカイブ
    • デジタルvs紙~どういう学習ツールが優れているのか? - 小島寛之|論座アーカイブ

      デジタルvs紙~どういう学習ツールが優れているのか? 紙の方がいいという研究結果と個別の「苦手」の解消に役立つデジタル 小島寛之 帝京大学経済学部教授 今世紀におけるIT技術や電子機器を使った学習ツールの多様化は目を見張るものがある。学童たちの学習では、pcやタブレットやスマホの利用はあたりまえのものとなった。ノートや鉛筆ばかりでなく、重たい紙の辞書さえ無くて済む。大学でも、多くの教員はパワーポイントのスライド画面を見せながら講義を行い、学生たちもファイルをダウンロードしたり、タブレットやスマホでノートをとったりしている。コロナ禍の昨年は、IT技術と電子機器のおかげで学生たちの学習停止の危機が回避できた。これは、奇跡的な幸運だと言っていい。 では、この「実現した近未来」は手放しで喜べるものなのだろうか? 紙の方が記憶の定着が良いという研究結果 ここに東京大学大学院総合文化研究科とNTTデー

        デジタルvs紙~どういう学習ツールが優れているのか? - 小島寛之|論座アーカイブ
      1

      新着記事