並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

川崎清の検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 辰巳用水石管の再生「石川県立歴史博物館」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、この後あめの予報ですが、まだ降ってません。 辰巳用水石管の再生は、石川県立歴史博物館では全館完成にあたり、設計を京都大学教授・川崎清博士に依頼し、辰巳用水に使用された石管の再生と、豊かに用水を流れる水を表現して記念の造型されたそうです。ここに使われている縁石および瓦は、赤煉瓦棟創建時の用材で、冬囲いに覆われ水流れてませんでした(笑) 【ウィキペディア引用】辰巳用水(たつみようすい)は、石川県金沢市を流れる約11kmの用水路。三代加賀藩主前田利常の命により、1632年(寛永9年)に板屋兵四郎が完成させたといわれている。疏水百選の一つ。一部が国の史跡に指定されている。 kanazawa10no3.hatenablog.com 犀川上流の金沢市上辰巳より取水し、約4kmの導水トンネルを経て小立野台地に出た後、兼六園の園内の曲水となる。かつては、導水管を用いて外堀をくぐらせ金沢城内に水

      辰巳用水石管の再生「石川県立歴史博物館」 - 金沢おもしろ発掘
    • 鹿児島県警 性的暴行事件など4つの事件 個人情報流出 | NHK

      鹿児島県警察本部は、新型コロナウイルスの患者の宿泊療養施設で起きた性的暴行事件など、4つの事件の当事者の名前を含む個人情報が外部に流出していたことを明らかにしました。警察は当事者に謝罪したということで、流出したいきさつを調べています。 鹿児島県警察本部によりますと、流出していたのは「告訴・告発事件処理簿一覧表」と呼ばれる内部文書です。 流出した文書には、警察が告訴や告発を受理した4つの事件の当事者の名前など、合わせて12人分の個人情報のほか、事件への対応状況も記されていたということです。 この中には、新型コロナの患者の宿泊療養施設で起きた性的暴行事件で、告訴した人や、告訴されたあと不起訴となった人の名前などもあり、去年10月、この事件の警察の捜査に問題があったとするネットメディアの記事で個人情報を黒塗りにした状態で掲載され、流出が発覚したということです。 鹿児島県警察本部は、12日までに名

        鹿児島県警 性的暴行事件など4つの事件 個人情報流出 | NHK
      • 山口重之[1944-]コンピュータ援用による建築デザイン生成をめざして|建築情報学の源流・“CAD5”の思想を探る (1)

        日時:2018年4月18日(水)15:00–17:30 場所:京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab(京都府京都市) オブザーバー:仲隆介、松本裕司 聞手:種田元晴(Tn)、石井翔大(Is)、池上宗樹(Ik)、猪里孝司(Iz)、武田有左(Tk)、長﨑大典(N) 山口重之氏(撮影:石井)建築デザインにコンピュータが援用されはじめて、すでに半世紀が経過した。この50年の間に蓄積されたCAD(Computer Aided Design)に関する知見を整理し、歴史的に振り返る作業の必要性も叫ばれてきている。しかし,いまだCADに関する歴史を整理した研究は、建築の分野では数少ない。 本インタビューは、川崎清氏へのインタビュー([連載:建築と戦後70年─07]に続き、日本建築学会情報システム技術委員会設計・生産の情報化小委員会建築情報学技術研究WGのメンバーによるものである。 前回の川崎氏へ

          山口重之[1944-]コンピュータ援用による建築デザイン生成をめざして|建築情報学の源流・“CAD5”の思想を探る (1)
        • 15人が選ぶ「2022年ベスト展覧会」! キュレーターや批評家、アートライターらのセレクトをコメントとともに振り返る

          五十嵐太郎(建築評論家、東北大学大学院教授)(A)Hello! Super Collection 超コレクション展-99のものがたり(大阪中之島美術館) (B)はじまりから、いま。1952-2022 アーティゾン美術館の軌跡—古代美術、印象派、そして現代へ(アーティゾン美術館) (C)扉は開いているか―美術館とコレクション1982-2022(埼玉県立近代美術館) 【コメント】 日本の美術館はイベントとしての企画展は注目されるが、常設展は見落とされる。が、コロナ禍で海外からの貸し出しが滞り、コレクションが見直される機会を得るようになった。今年はタイミングも重なり、そうした展覧会が印象に残る。まずようやくオープンした大阪中之島美術館の(A)は、実業家の山本發次郎らのコレクションがもとになった作品収集の経緯を紹介しつつ、大阪に縁のある作品が多いが、特筆すべきはデザイン分野が充実していること。遠藤

            15人が選ぶ「2022年ベスト展覧会」! キュレーターや批評家、アートライターらのセレクトをコメントとともに振り返る
          • 物故美術関係者 | UAG美術家資料棚

            美術評論家・研究者などの美術関係者をはじめ、建築家・写真家・デザイナーなどのアーティストや美術に関係の深い活動をした文学者なども含めた物故者一覧です。作家名のリンクはUAG美術家研究所の関連記事のページに移動します。 あ行 アーネスト・サトウ(1927-1990年05月12日)写真家・美術評論家、米国美術史・写真美学専攻、元京都市立芸術大学教授 相内武千雄(1906-1970年08月25日)慶応大学工学部教授 会田雄次(1916-1997年09月17日)歴史学者、京都大学名誉教授 相羽規充(1938-2021年07月26日)元メナード美術館館長、名古屋芸術大名誉教授 相原信洋(1944-2011年04月30日)アニメーション作家 相見香雨(1874-1970年06月28日)美術史家 饗庭孝男(1930-2017年02月21日)文芸評論、青山学院大学名誉教授、仏・日本の思想と芸術 青木綾子(

            • 【代表作】建築家高松伸の建築作品12選

              高松伸とは? 1948 島根県に生まれる 1971 京都大学工学部建築学科卒業 1971 川崎清環境建築研究所 1980 同大学院博士課程修了 1980 高松伸建築設計事務所設立 1997 京都大学大学院工学研究科教授 2013 京都大学名誉教授 高松伸は、1997年から16年に渡り「京都大学」で教授を務めていた経歴を持つ、日本を代表する建築家である。 代表作としては「キリンプラザ大阪」「植田正治写真美術館」「国立劇場おきなわ」などが挙げられ、幅広いジャンルの建築作品を数多く手がけている。 また、高松伸は「作風が変化していく建築家」として知られており、ポストモダニズム的な作品から、ガラスの箱で覆われた明快な作品まで、多種多様な建築物を設計している。 今回は、そんな特徴を持つ建築家「高松伸」の建築作品12選をご紹介したいと思います。 【代表作】建築家高松伸の建築作品12選 1.植田正治写真美

                【代表作】建築家高松伸の建築作品12選
              • 【連載第八回】吉田寮百年物語(2020.12.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

                《連載にあたって》 京大は昨年4月、吉田寮現棟の明け渡しを求め、寮生20名を提訴し、今月2日には第5回口頭弁論が開かれた。こうした中、本紙では昨年7月16日号より「吉田寮百年物語」を連載している。吉田寮の歴史を振り返り、今後のあり方を考える視点を共有することを目的とし、連載にあたり吉田寮百年物語編集委員会(※)を立ち上げた。前回第七回では、1980年代後半以降の動きを振り返り、入寮対象の拡大や大学との交渉体制の再構築について考察した。今回は、2本の寄稿などを通して2002年からの約10年間の動きを振り返り、老朽化対策を巡る寮内での検討状況の変遷に迫る。 ※吉田寮百年物語編集委員会……メンバーは「21世紀の京都大学吉田寮を考える実行委員会」や「21世紀に吉田寮を活かす元寮生の会理事会」の会員と趣旨に賛同する個人で、京都大学新聞社が編集に協力している。 ※これまでの連載↓ 第一回 第二回 第三

                  【連載第八回】吉田寮百年物語(2020.12.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
                • 「警察の犯罪―鹿児島県警・志布志事件」粟野 仁雄:本ナビ

                  【私の評価】★★★★☆(84点) 要約と感想レビュー 2003年に鹿児島県の志布志町でおきた中山信一県議の選挙違反を、警察と検察が捏造した事件の記録です。過酷な取り調べにより自殺未遂者まで出て、最後は全員無罪となりました。「国家の罠」佐藤 優(著)で、国策捜査があることは知っていましたが、実際にあるのですね。 ・比較的軽微な罪状の容疑にもかかわらず、身柄拘束日数は、在宅起訴の一人を除くと中山信一さんの395日、妻シゲ子さんの273日を筆頭に、平均でも177日という異常なものだった(p14) 警察の手法は、次のとおりです。任意聴取でありながら、一日10時間以上取り調べ、100日以上拘留する。認めないと家族を逮捕すると脅す。認めないと罪が重くなると脅す。認めないと返さない。(本当) 検察の手法は次のとおりです。都合の悪い調書は修正した後で捺印させるか、捺印後に余白に書き込む。被告から弁護士との

                    「警察の犯罪―鹿児島県警・志布志事件」粟野 仁雄:本ナビ
                  • <朝ドラ「エール」と史実>「長い間求めていたのはこれだ!」現実でも予科練習生に支持された「若鷲の歌」(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    ■「若鷲の歌」は出てこないはずだった?朝ドラ「エール」、今週取り上げられる古関裕而の曲は「若鷲の歌」です。これはたいへん意外でした。 たしかに、「若鷲の歌」は、「露営の歌」「暁に祈る」に並ぶ、古関裕而の大ヒット軍歌のひとつです。ですが、その作詞者の西条八十は、「紺碧の空」の回で、すでに実名で登場していました。 ご存知のとおり、朝ドラの主要な登場人物はすべて別名です。古関裕而→古山裕一、山田耕筰→小山田耕造、野村俊夫→村野鉄男、という具合に。 ですから、「若鷲の歌」が出るのならば、西条八十も当然、「東条四十」(?)みたいな名前になっているはず。それが実名だったということは、きっと「若鷲の歌」は飛ばされるんだろうと思っていたわけです。 いや、「露営の歌」作詞者の藪内喜一郎はそのままだったのでは――。詳しい読者の方は、そうツッコミをいれるでしょう。ご慧眼。ただ、藪内は「露営の歌」作曲に関与してい

                      <朝ドラ「エール」と史実>「長い間求めていたのはこれだ!」現実でも予科練習生に支持された「若鷲の歌」(辻田真佐憲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    1