並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1133件

新着順 人気順

文字コードの検索結果201 - 240 件 / 1133件

  • プログラミング演習 Python 2021( Version 2021/10/08 (コラム編) )

    プログラミング演習 Python 2021 コラム編 京都大学 国際高等教育院 喜多 一 京都大学 情報環境機構 森村吉貴 京都大学 高等教育研究開発推進センター 岡本雅子 Version 2021/10/08 目次 Next Chapter Table of Contents 2 目次 目次 2 0. コラム 0 始まり ........................................................................................................4 0.1 Python は 0 ではじまる .................................................................................. 4 0.2 1 始まりではいけないのか .......

    • 実務で使える メール技術の教科書 基本のしくみからプロトコル・サーバー構築・送信ドメイン認証・添付ファイル・暗号化・セキュリティ対策まで | 翔泳社

      システム管理者・開発者が知っておきたいメール技術のすべて 【本書の特徴】 ・豊富な図解で、わかりづらい仕組みもよくわかる ・メール技術を軸に学ぶことで、「サーバー構築」「DNS」「セキュリティ」の仕組みが腑に落ちる ・システム開発・運用の実務で「使える」知識を網羅。1冊あれば安心! 【本書の内容】 SNSやメッセージアプリに押されている印象のメール。 しかし、ほとんどのSNSやWebサービスのアカウント作成にはメールが必要です。ビジネスシーンでは、メールで連絡をする人がまだまだたくさんいます。 つまり、システムやサービスの開発・運営において、メールはいまでも不可欠なインフラなのです。 ところが、メール技術全般について体系立てて説明された情報源は、いつの間にかほとんどなくなってしまいました。結果として実務の現場は、必要な知識だけをインターネットで調べたり、先輩に聞いたりして、「その場をしのぐ

        実務で使える メール技術の教科書 基本のしくみからプロトコル・サーバー構築・送信ドメイン認証・添付ファイル・暗号化・セキュリティ対策まで | 翔泳社
      • 改行コード(CR/LF)と改行文字と標準C - yohhoyの日記

        プログラミング言語C標準規格における改行文字(new-line character)と改行コードCR, LFとの関係性について。 まとめ: C標準規格ではプログラム内部で扱う「改行文字」と、外部ファイルにおける具体的なCR, LF等の「文字コード」を区別する。*1 *2 改行文字をファイル上でどう表現するかについて何ら規定しない。CR/LFを使わない方式も想定されている。 UNIX互換システムの場合、改行文字==改行コードLF(0x0A)となる。 Windows OSの場合、改行文字は2個の改行コードCRLF(0x0D 0x0A)で表現される。 上記のような改行コードによる行区切り表現だけでなく、メタ情報を利用した行区切り位置表現、長さプレフィックスと文字列データ表現、固定長レコードと特殊パディング文字表現(!)*3など、多種多様なテキストデータの表現方式を許容する。 仮想ターミナルなどの

          改行コード(CR/LF)と改行文字と標準C - yohhoyの日記
        • カルマンフィルタを実装してみる!ドローンに使用される姿勢推定システムの作り方 - ABEJA Tech Blog

          はじめに こんにちは、ABEJAの栗林です! 私はもともと機械工学・制御工学の出身であり、車からロボットまで幅広く機械が大好きです。今回はそんな私がドローンを作るために取り組んでいた飛行制御システムの一部をご紹介できればと思い記事を書いています。 機械学習等は使わず、制御工学のアプローチにはなりますがIoTなどに興味がある方に読んでいただければ幸いです! Raspberry Pi zeroを用いた、ドローン用の簡易な姿勢角推定装置を実装する方法をまとめています 実際にドローンに搭載するものは500Hz程度での計算が必要になるのでCで実装する必要がありますが、理論の確認ではRaspberry Piでも十分かと思われます。10000円程度で姿勢角推定装置を自作できます! 概要 ドローンなどの小型無人航空機(SUAV:Small Unmanned Aerial Vehicle)において、飛行制御

            カルマンフィルタを実装してみる!ドローンに使用される姿勢推定システムの作り方 - ABEJA Tech Blog
          • PHP / Ruby / Python: 住所から正規表現で都道府県を抽出してみる|TechRacho by BPS株式会社

            BPSの福岡拠点として一緒にお仕事させて頂いてます、株式会社ウイングドアのアリタです。 サイト開発を行なっていると、ユーザー情報や会社情報などで入力された住所データを扱う事があると思います。 今回は正規表現を使って住所から「都道府県」を抽出する方法をご紹介します。 前提 今回は下記の前提のもとで進めていきます。 「都道府県」より下の市区町村などは今回スコープ外 住所の文字コードはUTF-8を想定 PHP / Ruby / Pythonの各言語で住所から都道府県を抽出する PHPで都道府県を抽出してみる さくっと試すため、PHPのインタラクティブモードを利用します。 $ php -a Interactive shell 住所を$addressという変数に代入します(ここではBPSさんの住所を引用)。 php > $address = "東京都新宿区西新宿6-20-7コンシェリア西新宿TOWE

              PHP / Ruby / Python: 住所から正規表現で都道府県を抽出してみる|TechRacho by BPS株式会社
            • 論文執筆にも役立つ!? Wordのワイルドカードを使いこなそう!|『人文×社会』の中の人

              どうも、『人文×社会』の中の人です。 今回は、Microsoft Wordの便利機能「ワイルドカード」についてご紹介していきたいと思います。 ワイルドカードというと、なんかトランプを連想してしまいますが、実はれっきとした情報処理の用語でもあります。これをマスターすると、論文執筆にも役立てることができます。 ワイルドカードとは? 「ワイルドカード」とは、コンピューター上であるパターンの文字列を検索する時に使う特殊文字のことです。 全角ひらがなや半角英数字といった同じ種類の文字列、「第○回」「○番目」のような同じパターンの文字列は、このワイルドカードを使うと一括で検索することができます。プログラミングでよく使う「正規表現」と似ています。 論文執筆で普段使うMicrosoft Wordの検索・置換機能でも、このワイルドカードを使うことができます。 例えば、以下の文章を見てください。 ここから、「

                論文執筆にも役立つ!? Wordのワイルドカードを使いこなそう!|『人文×社会』の中の人
              • Rustで有名アルゴリズムに挑戦(17) RustでHTTPサーバを実装してみよう

                今回はRustを使って、簡単なHTTPサーバを実装してみましょう。HTTPは単純ですが生活インフラとしても必須となっているWebの根幹となる技術です。Rustに対する理解を深めると同時にWebの根幹となるHTTPについても学びましょう。 RustでHTTPを実装してみよう HTTPプロトコルとは? 「HTTP(Hypertext Transfer Protocol)」とは、WebサーバーとWebブラウザの間でデータをやりとりするための通信規則(プロトコル)です。 1990年末にイギリスの物理学者ティム・バーナーズ=リー氏と、ロバート・カイリュー氏によって設計されました。 HTTPプロトコルは、RFCとして公に発表されています。RFCとは、IETFが発行しているインターネットに関連する技術仕様などを共有するために公開される文書であり誰でも読むことができます。1996年にHTTP/1.0に関す

                  Rustで有名アルゴリズムに挑戦(17) RustでHTTPサーバを実装してみよう
                • RubyメインでなくてもRubyKaigiから色々学べた話 - Mirrativ Tech Blog

                  インフラ・ストリーミングチームの @udzura です。(一ヶ月経ってしまいましたが)9月8日から9月10日まで、三重県でRubyKaigiがありました。 rubykaigi.org 久しぶりのオンサイト会場での開催ということで、大いに盛り上がり、感想ブログなどもたくさん書かれています。 今回は、Rubyをメインで使っていない会社であるミラティブのエンジニアの立場から、RubyKaigiのトークは勉強になるという話をします。 ミラティブの技術スタックとコミュニティについて ところで、以下に、ミラティブのEngineer's Handbookから、技術スタックについての紹介ページを引用します。 エンジニアハンドブックより引用 この通り、実はRubyはアプリケーション開発のメインは使っていないのです*1。 ですが、今回は、後述する通り私がRubyKaigiのCfPに通過したため、「社内外へ積極

                    RubyメインでなくてもRubyKaigiから色々学べた話 - Mirrativ Tech Blog
                  • Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜 | ALIS

                    あなたは「ビットコイン」と聞いて、どのようなイメージを浮かべるだろうか。 取引所大手bitFlyerが2021年1月に20歳〜59歳の男女3,000人を対象に『投資と暗号資産に関する日米アンケート調査』を実施したところ、暗号資産に対するイメージについて、米国では回答者の76%が「ポジティブ」と答えたのに対し、日本では78%が「ネガティブ」と回答する結果が出た。 【引用】株式会社bitFlyerさらに、同調査によると、日本で「ネガティブ」と回答した理由として、過去に起きた暗号資産の流出事件による印象から、詐欺や盗難などの不安があることが分かった。 今や何千種類もの暗号資産が世に存在しているが、そのなかでも、「ビットコイン」は知名度・時価総額ともにナンバーワンの暗号資産だ。ビットコインといえば、2014年のマウントゴックス事件をきっかけに日本国内でも広く知られるようになるが、それと同時に詐欺や

                      Bitcoin史 〜0.00076ドルから6万ドルへの歩み〜 | ALIS
                    • 市民への郵送物、JISコード外の氏名が文字化け さいたま市が謝罪

                      さいたま市は2月16日、9日に発送した給付金の通知書で、氏名の一部に誤表記があったと発表し、謝罪した。 発送した12万通のうち4438通で、JIS規格の文字コードに含まれない外字を含む氏名について、正しい漢字が適用されなかったという。 対象の郵送物は「さいたま市物価高騰対応重点支援給付金のお知らせ」。 給付金に関する事務を受託している事業者が、外字を適正に印字する設定を誤ったため文字化けが起きたという。 9日に委託事業者から納品された通知を、郵便局に差し出すために仕分けをしている際、市職員が誤表記を発見した。その時点で発送を終えていた4438通は差し止められなかったという。 市は対象者に対して、事態の経緯をまとめた詫び状を送った。また、問題発覚後に発送した通知は、すべて正しく印字されていることを確認したという。 氏名が誤印字でも通知の内容は有効で、給付金の振込などへの影響はないとしている。

                        市民への郵送物、JISコード外の氏名が文字化け さいたま市が謝罪
                      • 「Twitterに画像が貼れなくなった!どうすれば!」「見てられないね」→お……お前は……!!

                        さめ72 @SAMEX_1u2y 「Twitterに画像が貼れなくなった!!どうすればいいんだ!!」 ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´∀`)<見てられないね (   )  \_____ | | | (__)_) 「アスキーアート職人!!」 2019-10-02 17:36:36 リンク Wikipedia アスキーアート アスキーアート(ASCII art)とは、プレーンテキストによる視覚的表現技法のこと。テキストアート、活字アート、絵文字などとも呼ばれる。しばしばAAと略される。ASCIIでない文字コードのテキストアートも日本語では「アスキーアート」と呼ぶ。 「ASCII art」とは本来、英語コミュニティにおいて「ASCII文字コード(図形文字領域0x20 - 0x7E)に含まれる文字・記号を用いた表現」のことを指した。日本語の入力環境ではASCIIコードでなくシフトJISやEUC-JP

                          「Twitterに画像が貼れなくなった!どうすれば!」「見てられないね」→お……お前は……!!
                        • 誰でも簡単⁉️👀 絵文字ができるまで😃👍

                          こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアの おぐえもん(@oguemon_com) です。 先日開催された社内イベントCybozu Frontend Day 2023にて私が発表した絵文字の仕様策定に関する紹介を、当時の時間的制約から泣く泣く割愛した内容を加えた上で文章の形にまとめました。 また、情報は全て2023年8月1日現在のものです。 はじめに 今や「ぴえん🥺」や「おじさん構文」などの様々な形で老若男女を問わず私たちの生活・文化に深く根ざしている絵文字。ところで、そんな絵文字たちにも生みの親がいることを意識したことがありますか? 例えばこちらの絵文字にも生みの親がいます。 🥱は、Jay Petersさんが2017年9月に提案しました。 Jay Petersさんの職業はニュース編集者。決してデザイン事務所やGAFAなどのエンジニア・デザイナーではありません。 このよう

                            誰でも簡単⁉️👀 絵文字ができるまで😃👍
                          • データマネジメント基盤「インフォマティカ」を触ってみた! - NTT Communications Engineers' Blog

                            この記事は、NTT Communications Advent Calendar 2022 12日目の記事です。 はじめに はじめまして、クラウド&ネットワークサービス部でデータマネジメントに関するサービス企画・販売企画を担当している古志将樹です。 今回はNTT Comで提供しているデータマネジメント基盤である「インフォマティカソリューション」について簡単に触ってみたので、その操作方法などを紹介したいと思います。 データ活用が必要とされる背景、課題 インフォマティカソリューションの紹介をする前に、データ利活用を進めるにあたってよくぶつかる壁を説明します。 近年、DX/データ分析の動きが盛り上がっていますが、そのために使用するデータは1つに集まっていることはまれで、クラウド、オンプレなど各所に散在してることがよくあります。そのため、以下のような課題をDX/データ分析を実施する前に解決する必要

                              データマネジメント基盤「インフォマティカ」を触ってみた! - NTT Communications Engineers' Blog
                            • 1000 年遺るブログのつくりかた

                              1000 年遺るブログのつくりかた Zairon, CC BY-SA 4.0 あらゆる物事の価値は時間的に変化する1.どんなに凡庸で狭い文脈に依存した文章でも,1000 年寝かせれば歴史的価値が加わり,優れた文章より価値が高くなるかもしれない2. もちろん,優れた文章より長く遺るためには追加の努力が必要だ. 本稿では,1000 年遺るブログをつくるための効果的かつ実行可能な手法を述べる. GitHub Archive Program 2019 年 11 月,GitHub Universe 2019 にて GitHub Archive Program が発表された. ソフトウェア開発に携わる者ならよく知っている通り,GitHub はソースコード3リポジトリ4のホスティングサービス5だ. GitHub Archive Program は,GitHub に存在する 3000 万超の公開リポジトリ

                                1000 年遺るブログのつくりかた
                              • JavaScriptで文字数を数えるのはそんなに簡単ではない - Qiita

                                はじめに JavaScriptにて文字数をカウントする方法に関する記事をいくつか目にする機会があり、今回実際に記事を参考に調べてみました。 簡単そうに見えて意外と難しいです。 String.length Googleなどで「JavaScript 文字数 カウント」とかで検索すると真っ先に出る方法です。 MDN公式ではString.lengthに関して以下のように説明されています。 length プロパティは String オブジェクトの文字列長を UTF-16 コードユニットの数で表します。 length は、 string インスタンスの読み取り専用データプロパティです。 UTF-16 コードユニット ざっくりと説明するならUnicodeで割り当てられた番号をUTF-16 という文字コード方式で割り当てられた各文字に対応するIDを指します。 難しい単語がいくつか出てきているので1つずつか

                                  JavaScriptで文字数を数えるのはそんなに簡単ではない - Qiita
                                • JSONの小ネタと、JSONに対する拡張

                                  JSONは最も普及したデータ形式の一つでしょう。JSONの仕様はECMA-404やRFC 8259として標準化されています。 ECMA-404 - Ecma International RFC 8259 - The JavaScript Object Notation (JSON) Data Interchange Format 細かいネタ 文字コード RFC 8259では、外部と交換するJSONテキストはUTF-8でエンコードされなければならないということになっています。BOMは禁止です。昔のRFCではUTF-16やUTF-32も許容されていました。 ただし、キーや文字列の中身としては単独のサロゲート(例:"\uD800")は禁止されていません。JSONのキーや文字列はUnicodeスカラー値の列とは限らないのです。 UTF-8を前提とする実装にとっては、単独のサロゲート(不正なUTF-

                                    JSONの小ネタと、JSONに対する拡張
                                  • 「理想のCOBOL」になったJava、システム開発で盤石の地位築く

                                    企業の情報システムには、高い信頼性や可用性が求められる。このためシステムの構築にはそれらを実現できるプログラミング言語を使う必要がある。 そうした用途でかつてよく使われていた言語が「COBOL」だ。Common Business Oriented Languageの略で、日本語では「共通事務処理用言語」という意味になる。エンジニアではない事務員がプログラミングできることを目指して開発された。自然言語である英語に近い構文で記述でき、可読性が高いのが特徴だ。 過去にCOBOLは金融機関のオンラインシステム構築などで大きな役割を果たした。現在でも、一般ユーザーの目に触れないところで動いているCOBOLシステムは多い。 ただしCOBOLは幾つかの問題を抱えていた。最も大きな問題は、稼働基盤が事実上、メインフレームに限られることだ。オープンシステムやクラウドでCOBOLプログラムが動作する環境もある

                                      「理想のCOBOL」になったJava、システム開発で盤石の地位築く
                                    • チームの開発生産性を高めるための心がけ | フューチャー技術ブログ

                                      はじめにTechnology Innovation Group 辻です。 秋のブログ週間の 4 本目です。 最近はアーキテクトとしてチームにジョインすることも増えてきました。より素早く、継続的にビジネス上の価値を提供するためにチームの開発生産性は重要です。チームの生産性を高めるために私が心がけているいくつかの内容を紹介します。 心がけ 開発上のボトルネックを取り除く コードべースの品質を保つ コードを読みやすくする 素早くレビューに取り組む、質問/相談にレスポンスする 体裁の一貫性を保つ 1.開発上のボトルネックを取り除く開発上のボトルネックになっているポイントを発見し、原因を特定し、対応する、ということです。一例をあげると以下のようなことです。 コードの責務がはっきりしておらず、改修時の影響が大きくなる。意図しない挙動になる そもそもテストコードがなく、機能仕様が満たされているのかわから

                                        チームの開発生産性を高めるための心がけ | フューチャー技術ブログ
                                      • Brainfuck 実装で学ぶ TypeScript 型レベルプログラミング - Object.create(null)

                                        およそ 4 年前に「TypeScript で型レベル Brainfuck」という記事を書きました. susisu.hatenablog.com それから 4 年間の間に TypeScript も進化し, 型レベルプログラミングの技法にも大きな変化がありました. 特に顕著な影響があったものでは, TypeScript 4.0 のタプル型の改善 TypeScript 4.1 のテンプレートリテラル型や条件型での再帰 TypeScript 4.5 の条件型での末尾再帰の除去と, 再帰の上限の緩和 などがあります. こういった変化も踏まえた上で, いまから TypeScript の型レベルプログラミングに入門する人に向けて改めてまとめ直したものがこの記事です. 内容は記事執筆時点の最新版である TypeScript 5.4.5 で動作を確認しています. ぜひ Playground などを使って,

                                          Brainfuck 実装で学ぶ TypeScript 型レベルプログラミング - Object.create(null)
                                        • あなたの知らない(かもしれない)文字コードの世界 TypeScript版😊👍🏿パ👨‍👩‍👦🇦🇿🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿

                                          こんにちは!アルダグラムのKANNAの開発お手伝いをさせて頂いているoubakiouです。 本記事は株式会社アルダグラム Advent Calendar 2023 6日目の記事です。 この記事を読めば以下のTypeScript(JavaScript)のテストコードがなぜこけるのかが分かったような気持ちになります。また最後に「細かい理屈はいいからいけてる感じに動くlengthやtruncateがほしい!」という方向けの付録もついています。 it('surrogate pair', () => { // 2 expect('😊'.length).toEqual(1) }) it('variation selectors', () => { // 4 expect('👍🏿'.length).toEqual(1) }) it('combining character', () => { //

                                            あなたの知らない(かもしれない)文字コードの世界 TypeScript版😊👍🏿パ👨‍👩‍👦🇦🇿🏴󠁧󠁢󠁥󠁮󠁧󠁿
                                          • 社内イベント: エディタについて語る会で Vim script と ISO8583 の話をしました - カンムテックブログ

                                            エンジニアの佐野です。最近記事を書いていなかったので小ネタです。先日、菅原企画の社内イベント、エディタについて語る会が催されました。職種にもよりますがカンムでは多くの従業員はオンラインで業務を行っています。たまにはオフラインで交流も...ということで来れる人はオフィスに集まってエディタの話をしつつ軽食を楽しむというコンセプトです。 当日は Vim, Emacs, Visual Studio Code, nano... と様々なエディタのゆるい話から熱い話が語られました。私は Vim の Vim script について話したので今日はそれを記事化します。 0. 私とエディタ 私は長らく Vim をエディタとして使っています。「エディタ」というものを意識したのは大学生の頃でしょうか。機械工学系だったのですがソフトウェア工学や C や C++ がカリキュラムにあり自分もそれらを履修しました。それ

                                              社内イベント: エディタについて語る会で Vim script と ISO8583 の話をしました - カンムテックブログ
                                            • 目に見えないUnicode文字をコピペして使えたり元のUnicode文字を検索したりできる「Invisible Characters」

                                              世界中の文字を収集して文字コードを付与する規格「Unicode」では、バージョンアップごとに次々と絵文字が追加されたり、画像じゃなく文字で出力するためコピー&ペーストが可能なカレンダーを作成できたりと、文字を使ったさまざまな表現を使うことができます。そのようなUnicodeの「目に見えない文字」はどういった種類があってどのように利用できるのかをまとめた「Invisible Characters」では、目に見えないUnicode文字をコピペして使えたり、テキスト内に含まれる目に見えないUnicode文字を検出したりすることができます。 Unicode characters you can not see https://invisible-characters.com/ 人気のオンラインマルチプレイヤーゲーム「Among Us」では、プレイヤー名を設定する際に空白のままにしたり、空白スペース

                                                目に見えないUnicode文字をコピペして使えたり元のUnicode文字を検索したりできる「Invisible Characters」
                                              • JVM勉強会(開発編)を開催しました - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ

                                                こんにちは、SREの戸田です。本日はJVM勉強会(運用編)に続けて開催したJVM勉強会(開発編)の一部を公開します。 図1 勉強会はやっぱりGoogle Meetでオンライン開催しました システムプロパティ システムプロパティは環境変数のように、プログラムの挙動を変えるために利用することが多いです。例えばOpenJDKそのものでも Integer.valueOf() で値をどの程度キャッシュするか*1を設定するためにシステムプロパティを使っています。 他にも user.language あたりはよく知られていますし、標準で提供されるシステムプロパティも多数あります。しかし製品コードから直接参照することは基本ないと思っていて、 File.pathSeparator などの提供されたAPIを使うことが望ましいでしょう。またシステムプロパティは動的に変更することも可能ですが、システムプロパティを

                                                  JVM勉強会(開発編)を開催しました - 株式会社ヘンリー エンジニアブログ
                                                • スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ

                                                  この記事では、Unityを使って1人で開発したツールアプリ『リモートダイス3D』で対応したことや、使ったアセット・ライブラリなどをひたすら列挙していきます。 このアプリ特有の話はあまり出てこないので、ダイス系のアプリを触ったことがない方(が圧倒的に多いですよね)でも参考になるでしょう。いろいろな技術要素が含まれています。 「そんなアセット・ライブラリもあるんだ」「それは自分のアプリでも対応してみようかな」と知見を広げるきっかけになれば幸いです。 僕には売れるアプリの作り方は分かりませんがプロダクトを完成させる知識と技術だけはありますので、技術面を中心とした内容になっています。 各項目は詳しく説明しているものもあれば物足りない感じに留めているものも多いので「このあたりもうちょっと詳しく知りたい」というものがあればTwitterでシェアして頂くか、はてブのコメントを付けてもらえれば詳細記事が出

                                                    スマホ向けオンラインツールアプリ開発で対応したこと・アセットなど総まとめ【Unity】|アマガミナブログ
                                                  • Publickeyが関連記事の動的生成をPHPとJavaScriptとMovableTypeで実装した方法とは?

                                                    Publickeyが関連記事の動的生成をPHPとJavaScriptとMovableTypeで実装した方法とは? ブログやニュースサイトなどのWebサイトを構築する際には、「人気記事ランキング」と「関連記事」の表示はぜひWebサイトに組み込みたい機能といえます。 Publickeyでも、この2つの機能を組み込んでいます。具体的には、人気記事の表示はGoogle Analyticsのデータを基にランキング表示を行ってくれる外部サービス「Ranklet4」を採用しています。 問題は「関連記事」です。私の知るところでは、関連記事の中に広告へのリンクが埋め込まれるという形で提供される関連記事表示サービスはたくさんあるのですが、純粋に関連記事の表示機能だけを提供してくれるサービスは有料のものを含めても見つけることができません。 そうした中で、Publickeyが使い続けてきたのがログリー社のLOGL

                                                      Publickeyが関連記事の動的生成をPHPとJavaScriptとMovableTypeで実装した方法とは?
                                                    • 「運用でカバー」を増やさないために カウシェが実践する「小さく出し、小さく失敗する」

                                                      「運用でカバー」を増やさないための対策 向井毅男氏(以下、向井):というところで、運用でカバー(すること)はよくある話です。カウシェさんでも、やはり運用でカバー(すること)を前提に仕様を決められたアンチパターンがあったと聞いています。池松さんにそのあたりを紹介してもらってもよいですかね。 近藤優輝氏(以下、近藤):池松さんが固まってしまったかもしれない。 向井:固まっちゃいましたね。まぁ、オンラインあるあるですね。 見ている方、なんでもけっこうです。気になること、些細なことでもけっこうなので、ぜひ質問とかコメントとかもらえればと。あっ、池松さん動きましたかね。たぶんミュートになっているので。 池松恭平氏(以下、池松):すみません。聞こえていますか(笑)? 向井:大丈夫です。じゃあ、あるあるパターンの、運用でカバーのアンチパターンをお願いします。 池松:わかりました。「運用でカバーできれば良

                                                        「運用でカバー」を増やさないために カウシェが実践する「小さく出し、小さく失敗する」
                                                      • オンライン会議用の背景画像を生成するやつを作った - hitode909の日記

                                                        id:minemuracoffeeさんがAIを使って描いた絵を背景画像に設定されてる、というのをあさイチで見て、背景画像を自作するのは良いな、と思ったので、ちょっとブラウザでお絵かきするページを作って、ジェネレータを作った。 https://cute-grey-juice.glitch.me/ 使い方は簡単で、上のページをブラウザで開くだけ。 ただ開くとカラフルな絵文字が出るのだけど、好きな字を入れると、入力された字をもとに作ってくれる。 入力された文字と文字コードの近い文字をランダムに選んで埋めていく。 背景色とか具合文字の埋め具合はランダムなので、気に入るまでリロードする形。 2文字以上のときは単に繰り返すようにしたので、拝承ってひたすら書かれた背景画像を生成できる。 生成用のURLもシェアできるので、ここからみんな好きな拝承画像を作れる。 https://cute-grey-juic

                                                          オンライン会議用の背景画像を生成するやつを作った - hitode909の日記
                                                        • 2024/01/27 | OKUTSU

                                                          ・Windowsのセットアップを自動化する おつかれさまです。長崎のあいつです。 皆様も、週末になるとハードオフに行ってジャンクPCを拾ってきては修理し、使いもしないのにセットアップと環境構築の苦行に勤しんでいるかと思い……拾ってこない?セットアップもしない?そうですか。そうでしたか。この話は終わりだ!解散だ、散れ!散れ!!!!! 気を取り直して。 テストや検証、再構築やご奉仕メンテナンスなどでWindowsを新規セットアップ→環境構築することが多いので、ある程度までの環境構築を自動化しています。何かの役に立つ人もいるかもしれないので、備忘録を兼ねてバッチファイルなどを公開します。 【追記】 「何でもいいからさっさと試したい!!!という人は、セットアップ用USBメモリを作って(Windows10 / Windows11)、ここからファイルをダウンロードしてUSBメモリに展開してください。

                                                            2024/01/27 | OKUTSU
                                                          • サイバー脅威情報集約システム EXIST を構築する - setodaNote

                                                            2023-01-10 EXIST は VirusTotal や Shodan、Twitte などの情報を API を通じて取得し、脅威情報(IPアドレスやハッシュ値)の関連情報を横断的に検索することができる「サイバー脅威情報集約システム」です。 MISP と連携可能なので、ここでは EXIST+MISP 環境を構築していきます。 なお、CentOS 7 に対して EXIST+MISP 環境を自動で導入できるスクリプトを github で公開しています。 手っ取り早く環境構築したい場合は以下からご利用ください。 EXIST+MISP 環境を自動で導入できるスクリプト github.com EXIST+MISP 環境を自動で導入できるスクリプト サイバー脅威情報集約システム EXIST とは CentOS 7 のインストール GUI ありの場合は画面ロックを無効化しておきます MISP のイン

                                                              サイバー脅威情報集約システム EXIST を構築する - setodaNote
                                                            • ランサムウェアへの挑戦 -選ばれし者たちへ - 株式会社Ninjastars 技術系ブログ

                                                              株式会社Ninjastars 取締役:齊藤和輝 ランサムウェアについて ランサムウェアとはマルウェアの一種であり、 感染すると攻撃対象のマシン(PC/スマートフォン)上でのユーザー操作が制限されてしまいます。 現在、ランサムウェアは暗号化タイプと非暗号化タイプの2種類に分類できます。 暗号化ランサムウェアでは攻撃対象の外部記憶装置のデータを暗号化し、ファイルへのアクセスを制限します。 それに対して、非暗号化ランサムウェアではポルノ画像やグロ画像を表示し続けることでシステムへのアクセスを制限してきます。 どちらのタイプであってもPCやファイルを人質にとり、制限を解除したければ金を払えという風に金銭を要求します。 今回の記事では「Reversing.Kr」のRansomwareを題材にランサムウェアについて解説していきます。 Reversing.Krとはリバースエンジニアリングの技術を学ぶため

                                                                ランサムウェアへの挑戦 -選ばれし者たちへ - 株式会社Ninjastars 技術系ブログ
                                                              • ピクセルフォント製作入門|患者長ひっく

                                                                この記事ではドット絵を扱ったことがあり、フォントにしてみたい人向けに「PixelType」を使用したピクセルフォント製作のポイントを解説します。 1. 目的|こういうものを作ります!まず0~9までの数字だけのフォントを作り、作業の流れを掴みます。 チュートリアルなどいらぬ!という人はスキップしてもOK! そして「5x5ピクセルフォントチャレンジ」のフォント化に挑戦します。 英数字、ひらがな、カタカナと基本的な記号をテキスト上で扱える、とても楽しいピクセルフォントになりますよ! 2. 準備|インストールするソフト■透過png画像を作れる画像編集ソフト EDGE や Aseprite などのドット絵エディタがおすすめ! お手持ちの慣れたソフトでも大丈夫。透過pngを作成できることは必須で、グリッド機能のあるものが便利です。 ■PixelType 爆速で画像をフォントの形式に変換できます! とに

                                                                  ピクセルフォント製作入門|患者長ひっく
                                                                • 「台帳」なくして文化なし!? マンガ・アニメ・ゲーム・メディアアート文化を次の1000年に残す「メディア芸術データベース」の意義を「電ファミニコゲーマー」が訊く - メディア芸術カレントコンテンツ

                                                                  メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 トップページ  ≫ 記事一覧 ≫ 「台帳」なくして文化なし!? マンガ・アニメ・ゲーム・メディアアート文化を次の1000年に残す「メディア芸術データベース」の意義を「電ファミニコゲーマー」が訊く 現在も整備が進む「メディア芸術データベース」は、マンガ、アニメ、ゲーム、メディアアートの全4分野を総合的に検索できる、分野横断型のデータベースだ。2019年11月からはベータ版がリリースされ、誰でもアクセスし、活用できるサイトとして公開されている。本稿ではゲームメディアの「電ファミニコ

                                                                    「台帳」なくして文化なし!? マンガ・アニメ・ゲーム・メディアアート文化を次の1000年に残す「メディア芸術データベース」の意義を「電ファミニコゲーマー」が訊く - メディア芸術カレントコンテンツ
                                                                  • Excelの「セル内改行」は改行するだけではない!正しい使い方と注意点を解説します - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                                    セル内改行とは1つのセルの中で改行を入れる事であり、すでに別の記事で解説しているとおり、Alt+Enterのショートカットキーで改行を入れることができます。この改行文字(LF=ラインフィールド)も文字コードの一種なので、セル内に入力しても何ら問題はありません。 しかし、長い文字列を改行で区切ることによって、1つのセルの中に2つ以上の情報を入れることになり、1セル1情報の原則に反するのではないかという問題点もあります(参考:【神Excel】8個の基本パターンで完全習得「リスト形式」の教科書)。この問題については、Excelをデータベースとして使用するのか、帳票として使用するのか、データ加工ツールとして使用するのか、状況によって異なるので一概には言えません。 そこで今回は、セル内改行の正しい使い方と誤った使い方について解説します。 目次 1.セル内改行について(復習) 2.スペースで調整するの

                                                                      Excelの「セル内改行」は改行するだけではない!正しい使い方と注意点を解説します - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                                    • Audacity Script - DTMプログラミング言語探訪 - Qiita

                                                                      概要 波形編集ソフトを使う作業は定型的な操作が多いため、多くのソフトは手順を自動化するためのバッチ機能を搭載しています。また、そのうちいくつかのソフトはテキスト言語でバッチ処理を書くスクリプト機能を持っています。 Audacityもバッチ処理とスクリプトの両方を持っているので機能や使用方法を説明します。1 用途 定型的手順の自動化 複数ファイルの一括処理 バッチ処理 本題ではありませんが、スクリプトを使わないバッチ処理の手順も比較のために説明しておきます。 バッチジョブ作成 Audacityのバッチジョブはマクロと呼ばれています。 Toolsメニュー → Macros... を選択してManage Macrosウィンドウを表示します。 Newボタンを押してマクロ名を設定します。 Insertボタンを押してエフェクトを追加していきます。 Edit Parametersボタンを押すとエフェクト

                                                                        Audacity Script - DTMプログラミング言語探訪 - Qiita
                                                                      • 2023 年 2 月の AWS テクニカルサポートノートまとめ | DevelopersIO

                                                                        こんにちは。アノテーションの中村 (誠) です。 今回は 2023 年 2 月に投稿された AWS テクニカルサポートノートについてのまとめです。 内容 Container Insights でメトリクスが欠損している原因と対処法を教えてください Metric MathのFILL関数をご利用ください。 EC2 インスタンス自動起動時エラー「Automation Step Execution fails when it is changing the state of each instance. Get Exception from StartInstances API of ec2 Service. …」を回避するには 呼び出し上限を超える StartInstances API 実行リクエストが行われた場合に発生するエラー内容と見受けられます。 Amazon EFS のライフサイクル管理

                                                                          2023 年 2 月の AWS テクニカルサポートノートまとめ | DevelopersIO
                                                                        • Teamsのチャネルはどう分けるのが最適? 作成とルールの整理、名前の付け方のポイント【Teams踏み込み活用術】

                                                                          Microsoft Teams(マイクロソフト・チームズ)では、1つのチームの中に複数の「チャネル」を作成できますが、どういう基準でチャネルを分けるべきかはよく悩むところです。「1つの業務は1つのチャネルで完結させる」ことを前提に、ポイントを紹介しましょう。 活用する機能:チャネルを追加Wiki 1つの業務は1つのチャネルで完結させる チームには複数のチャネルを作成できます。チームを効果的に利用するには、チャネルごとにチーム内の情報を整理することが重要です。情報の集約と分離のバランスや、メンバーが仕事を進めやすい単位であるかを考慮して、チャネルを作成しましょう。 社内でMicrosoft 365の活用推進を行うプロジェクトを例に、チャネルの分け方を考えてみましょう。以下の図を見てください。まず、TeamsやSharePoint Onlineなど、サービスごとにチャネルを作成する方法が考えら

                                                                            Teamsのチャネルはどう分けるのが最適? 作成とルールの整理、名前の付け方のポイント【Teams踏み込み活用術】
                                                                          • 【PHP7.4】レガシーな仕様はどんどんしまっちゃおうねぇ - Qiita

                                                                            恒例の仕様凍結直前駆け込みRFC第二弾。 色々な古い書き方について、PHP7.4でE_DEPRECATEにし、PHP8で削除を目指すRFCが投票中です。 以下はDeprecations for PHP 7.4の日本語訳です。 Deprecations for PHP 7.4 Introduction このRFCでは、以下に列挙されている機能についてPHP7.4で非推奨とし、PHP8で削除することを提案します。 Proposal 各提案は個別に投票を行い、投票数の2/3+1の賛成で受理されます。 投票開始は2019/07/08、投票終了は2019/07/22です。 The 'real' type 現在のPHPでは、float型にはdoubleとrealという2種類のエイリアスが存在します。 後者は滅多に使用されず、廃止されるべきです。 これは(real)キャストと、is_real関数の両方が

                                                                              【PHP7.4】レガシーな仕様はどんどんしまっちゃおうねぇ - Qiita
                                                                            • 日本語プログラミング言語が必要な理由 - Qiita

                                                                              この記事は、プロデル公式ブログに掲載したコラムを再投稿したものです。 日本語でプログラムを書きたい 多くのプログラミング言語では、英単語や記号の羅列によって定義や動作を記述する言語仕様です。ただ日本語で読み書きし話し考える日本人にとって、義務教育の中で英語を学ぶとは言え、英単語を扱うことは日本語を扱うよりも難しいように思います。多くの日本人は日本語だけで物事を理解して考えているからです。 そういった中でソフトを作るプログラミングという作業でも、「英単語を使わずに日本語を使いたい」と考えることは自然なことのように思います。 ところが実際は最初に述べたような英単語主体のプログラミング言語が主流で、日本語を話すプログラマでも多くは英単語主体のプログラミング言語を使っています。そこには既に習得したプログラミング言語から移行してまで日本語でプログラムを書きたいとは思わない。という背景もあるのかと思い

                                                                                日本語プログラミング言語が必要な理由 - Qiita
                                                                              • LINE BLOGからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します - 週刊はてなブログ

                                                                                こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログ プロデューサーの永田です。 LINEさまより、LINE BLOGが2023年6月29日をもってサービスを終了することが発表されました。 lineblog.me また、本日2023年3月30日(木)より、LINE BLOGのブログ移行ツールが公開されています。このツールを使って、これまでのデータをお手元にエクスポート(ダウンロード)することができます。 help2.line.me これまでLINE BLOGで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。はてなブログは、LINE BLOGのお引っ越し先としてご紹介いただいております。はてなブログなら、記事本文はもちろん、画像やタグも丸ごとお引っ越しいただけます! 今回

                                                                                  LINE BLOGからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します - 週刊はてなブログ
                                                                                • ゼロから作った形態素解析器Taiyakiで学ぶ形態素解析 - The jonki

                                                                                  本記事は,自然言語処理 Advent Calendar 2019 - Qiitaの1日目の記事です. はじめに 今回の記事では,去年末ごろからPythonとCythonだけでチマチマ作った形態素解析器Taiyakiをベースに,形態素解析器の解説をしようかなと思います.この形態素解析器の完成はまだ程遠いんですが,ひとまず簡単な形態素解析はできるようになったのでここでお披露目しておきます.本記事は実質,Double-Arrayの辞書引きと最小コスト法に基づく形態素解析器の解説記事となっています. なぜ今更に形態素解析器を作ったかと問われると困ってしまうのですが,NLPerなら1つぐらい自作しても良いのかなってことと.形態素解析がどう動いているかって意外と知らなかったのが動機です.解説内容間違えてる可能性はあるので,見つけた方はコメント欄でご指摘いただけると嬉しいです. 作っているものは下記リポ

                                                                                    ゼロから作った形態素解析器Taiyakiで学ぶ形態素解析 - The jonki