並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1049件

新着順 人気順

白馬の検索結果81 - 120 件 / 1049件

  • 悪天候のため白馬大雪渓を通って猿倉に下山【夏休み2~3日目】 - はらですぎ

    前回の続きです。 www.haradesugi.com 昨夜から続く暴風雨はまったく衰えずに延々と続き、気が付けば午前3時になっていました。 天気が良ければ午前4時にはテントを撤収して出発する計画でしたが、この天気では予定通りに行けそうにありません。 とりあえず朝食を食べながら考えようと思い、カロリーメイトをポリポリと口に入れながら今後について頭の中で検討していきます。 2日目の行程を考える スカイプラザ白馬でモーニングコーヒー 今後の天気と下山のコースタイム 白馬山荘でアイゼンをレンタル 白馬大雪渓を通って猿倉に下山 猿倉荘に到着 帰宅後すぐに北アルプスに戻る準備を開始 夏休み3日目、ふたたび北アルプスへ 2日目の行程を考える 当初の予定は、朝の4時にテント場を出発し、杓子岳と鑓ヶ岳のピークを踏み、難所の不帰キレットを越えて唐松岳から宿泊地の五竜岳へ…といった感じでした。 ですがこの天気

      悪天候のため白馬大雪渓を通って猿倉に下山【夏休み2~3日目】 - はらですぎ
    • コートヤード白馬に、泊まったよ - 続キロクマニア

      みなさま、こんばんわですぅ〜 最近、バタバタ忙しい ブログの更新がやっとって感じで ギリギリです 色んなことが疎かになっていて あーーー時間がほしいーー 1月某日 ワタクシたちは 長野県白馬村にやってきました! 昨日の最後の写真でわかった方 いらっしゃったら、スゴい! スキーもなんもする訳じゃないんですが 相方たっての希望でした 本日のお宿は 「コートヤード バイ マリオット白馬」 雰囲気が良かったので 夕暮れ時に撮影しました いやぁあぁあぁ、それにしても! すごい雪ですね!!! こんな雪を見たのは 岐阜の白川郷以来です! それに、さすがの パウダースノー!!! こちらがエントランスです 階段や前の道路が滑りやすく要注意です 何人か転んでる方を見かけました ワタシは、HUNTER長靴で、安全対策 元々、ラフォーレ倶楽部白馬八方という 宿泊施設だったので ビジネスホテル風の 従来のコートヤー

        コートヤード白馬に、泊まったよ - 続キロクマニア
      • コートヤード・バイ・マリオット 白馬で羽を伸ばす スタッフと食事が素晴らしい - 寝当直医の資産防衛

        とある日の コートヤード・バイ・マリオット 白馬 順次、Marriottを攻めていきます。 別荘が立ち並ぶ中にひっそりとあります。 コートヤードはマリオット系列の中ではお手頃価格帯になります。 今回、連休で楽しんできました。 が 白馬って、東京からだとそれなりの距離ですね。 連休ということもあり高速道もかなり渋滞しました・・・。 でも いいんです 家族でドライブを楽しめましたので 充実した休日となりました。 白馬についたのがお昼頃 林檎舎 (りんごや) さんというお蕎麦屋さんで腹ごしらえ くるみだれがなかなか面白い 息子君はくるみだれそば一人前を平らげておりました。 初日はその後こんな風景を見ながら ゴンドラに乗り 栂池自然園の散策。 空気がおいしい 幸い雨も降らず 息子君をガシガシ歩かせます。 日ごろ、都内で自然がない中で生活しているので 自然に触れる機会を意識してつくります。 まあ、子

          コートヤード・バイ・マリオット 白馬で羽を伸ばす スタッフと食事が素晴らしい - 寝当直医の資産防衛
        • スキー場帰りに北アルプスの絶景を撮影、お勧めポイント「白馬大橋」 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

          白馬三山 長野県白馬村や隣の大町市からは晴れた日には北アルプスが綺麗に見えます。 スキー場帰りに立ち寄って、北アルプスの絶景を見る事ができる、撮影できるポイントをご紹介します。 www.7down-8stand.com 白馬大橋 2021年2月 2020年11月 撮影カメラ オリンパス E-M10 MarkⅢ 関連ブログ 白馬大橋 八方尾根スキー場から栂池高原スキー場へ抜ける道路322号線、「日本の道百選」にも選ばれている、有名な撮影スポットでもある橋です。 白馬大橋 この橋から白馬三山が綺麗に見る事ができます。 白馬村から栂池方面へ進み、橋を渡り終えてすぐを右折すると河川敷沿いに駐車場があるので、車の出入りもしやすい場所です。 晴れた日には、カメラを持った人、脚立で撮影している人が何人かいる事も多いので場所的には分かりやすいと思います。 2021年2月 2021年2月25日撮影 白馬三山

            スキー場帰りに北アルプスの絶景を撮影、お勧めポイント「白馬大橋」 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
          • 祇園祭1150年の歴史で初 白馬行列に氏子の思い乗せ

            日本三大祭りの一つで、疫病退散の祭りとして知られる八坂神社(京都市東山区)の祇園祭は今年、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、祭りのハイライトとなる「山鉾(やまほこ)巡行」と「神輿渡御(みこしとぎょ)」などが相次いで中止となった。それでも神事は粛々と行われている。神輿渡御に代わり行われた「御神霊渡御祭」は、1150年以上の歴史を持つ祇園祭で初めての試みとなった。例年になく静かな京都のまちで、災厄除けの本義を示そうとする神職や氏子の使命感が伝統の祭りをつないでいる。 (田中幸美) 突然の行列に沿道も沸く 今月17日、神霊を遷(うつ)した神籬(ひもろぎ)(榊)を神の使いとされる白馬の背に立てて、神職や氏子ら約30人からなる巡行列が小雨が降るなか京都市内中心部を練り歩いた。八坂神社から目的地の御旅所(同市下京区)までの約1キロを進むと、三密を避けるため直前まで詳細を知らされなかった沿道の人たちは

              祇園祭1150年の歴史で初 白馬行列に氏子の思い乗せ
            • 長野・白馬村、ゴンドラ投資相次ぐ 訪日客増えにぎわい 信越観光フロントライン ②長野県白馬村 - 日本経済新聞

              世界中からスキー客が集まる長野県白馬村。2023〜24年冬の観光客数は133万人と過去20年で最多となり、同シーズンの村内スキー場利用者数は100万人を超えた。国内のスキー・スノーボード人口がピーク時の約4分の1に減る中、インバウンド(訪日外国人)がけん引する。「このゴンドラ新設は岩岳にとっても白馬村にとっても大きな未来への第一歩」――。日本スキー場開発傘下で「白馬岩岳マウンテンリゾート」を運

                長野・白馬村、ゴンドラ投資相次ぐ 訪日客増えにぎわい 信越観光フロントライン ②長野県白馬村 - 日本経済新聞
              • 白馬の空から、気球に乗って - vvzuzuvv’s diary

                7.18 日曜日 晴れた! めちゃめちゃ晴れた! 糸魚川から一時間ちょっと、早朝の快適なドライブ 白馬にとおちゃこ 早朝より近隣のホテルに泊まってる人たちが各々お散歩を楽しんでる 私達はスタッフさんよりさきについた お客さんもいない 近くの足湯で時間を潰す 6時半からのスタート 10分まえまでには来てください、とのこと 6時過ぎに行ったけど、もう最初のグループはすでにスタンバイしてた ラーメンにつづいてまた先を越された(笑) あれに乗るんだ 徐々に浮き上がる うわ〜でか〜い すご〜い! ほぼ真下からみるとスゴイ迫力 四隅をロープに引っ掛けてクルマで押さえてます さて、お次は私達の番 スタッフさんの説明を受けます 重さを保つため、私達のグループ数人が先に入ってから、中にいた人たちが出るそう スタッフさんも数人いて、浮き上がらないよう、上から押さえてます さ、いよいよしゅっぱ〜つ!! ゴッッ!

                  白馬の空から、気球に乗って - vvzuzuvv’s diary
                • パウダー&非圧雪が楽しめるスキー場③ エイブル白馬五竜スキー場 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                  エイブル白馬五竜スキー場 スノボ歴20年、パウダーの楽しさにハマり会社を退職、長野へ移住してしまった筆者が利用する・よく滑っていたパウダーが楽しめるスキー場を紹介していきたいと思います。 3回目の今回も引き続き白馬エリア、エイブル白馬五竜スキー場を紹介します。 長野県白馬村周辺には10のスキー場があり、ハクババレーとしてブランド化していますが、岩岳スキー場は白馬村の中にあり、八方尾根スキー場とさのさかスキー場の間に位置します。 白馬村から車で10分、隣の大町市からだと30分くらいの距離です。 www.7down-8stand.com 【11/1限定 ポイント最大21.5倍】予約 ゴーグル スミス SMITH I/O MAG XL / BLACKOUT CP PHOTOCHROMIC RED 調光レンズ 21-22 JAPAN FIT アジアンフィット スノーボード スキー エイブル白馬五竜

                    パウダー&非圧雪が楽しめるスキー場③ エイブル白馬五竜スキー場 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                  • 新潟・糸魚川-長野・白馬に臨時バス、5月以降に運行へ JR大糸線に並行、沿線各駅に停車…北陸新幹線の「延伸効果」波及狙う | 新潟日報デジタルプラス

                    新潟、長野両県を結ぶJR大糸線沿線の官民組織が、北陸新幹線の敦賀延伸に合わせ、大糸線に並行する臨時バスを運行することが4月2日分かった。大糸線の各駅に停車する方向で、実質的に大糸線を増便する形となり、関西方面からの誘客につなげる狙い。運行するのは糸魚川(新潟県糸魚川市)-白馬(長野県白馬村)の約45キロで4往復する予定。5月以降に準備が整い次第始める。 新潟県の西の玄関口「糸魚川市」 以後お見知りおきを!北陸新幹線の金沢―敦賀間が開業 臨時バスを運行するのは、大糸線活性化協議会(事務局・...

                      新潟・糸魚川-長野・白馬に臨時バス、5月以降に運行へ JR大糸線に並行、沿線各駅に停車…北陸新幹線の「延伸効果」波及狙う | 新潟日報デジタルプラス
                    • 長野旅(2024.09.27)~ 白馬 Ⅵ - 面倒くさがり屋のfotologue

                      白馬岩岳の続きです。 この日は曇り予想だったので、最初は上がっても仕方ないかなあと思っていましたが、登って来て良かったです♪ 丁度お昼ごろだったので「シティベーカーリー」でランチ。でも山の上なのに何で「シティ」? 白馬ポークのクロワッサンサンドと白馬ペールのクラフトビールを。 山の方に突き出たこちらが、ここの一番のフォトスポット。 みんな笑顔ですね^^ 自撮りは恥ずかしかったので他の人が撮影しているのを撮影^^; 木々の中の所々にイスとテーブルが置かれていて。 脱いだ帽子に蜂が。汗のにおいに引き寄せられたのでしょうか?  なかなかどいてくれませんでした^^; そろそろバスの時間も近づいて来たので下山。喫煙室のプレハブの窓から。 反対側の窓から電線工事の様子を。 秋のはずなんだけど雲は夏ですね^^; この後は白馬から電車で下諏訪へ向かいます。 今日は実家の用事で呼ばれて1日お休みを取りました

                        長野旅(2024.09.27)~ 白馬 Ⅵ - 面倒くさがり屋のfotologue
                      • 白馬岳頂上宿舎 宿泊記 大雪渓を登り栂池に縦走する白馬岳登山、朝夕バイキングの山小屋に泊まる山旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                        プレミアムレディースゲストルームに1人で泊まり、1泊2日で白馬岳を歩いた 後立山連峰の白馬岳は、白馬大雪渓は高山植物のお花畑、白馬大池や白馬鑓温泉など、どの登山口から登っても見所が多く、北アルプスでもかなり人気の高い山です。 私は、ブログを始めるよりも以前にテント泊で、白馬岳頂上宿舎と白馬鑓温泉に2泊して縦走していたのですが、しばらくご無沙汰していました。 昨年ぐらいから「ひさびさに登りたいなあ」と考えてはいたものの、コロナ禍以降白馬岳周辺のテント場はすべて予約制になり、週末は前々から予約しておかないとテントを張ることができません。 白馬岳頂上宿舎での宿泊を希望していた8月初旬の日程は、予約サイトを開いた時点でテント場の予約は既にいっぱいだったのですが、頂上宿舎の「プレミアムレディースゲストルーム」という女性専用個室には空室がありました。 調べると1人でも泊まれるということだったので、個室

                          白馬岳頂上宿舎 宿泊記 大雪渓を登り栂池に縦走する白馬岳登山、朝夕バイキングの山小屋に泊まる山旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                        • 初滑りは白馬岩岳スノーフィールド、雪が薄く、下山コースは石だらけ - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                          21ー22シーズン初すべりは、ホームゲレンデの白馬岩岳スノーフィールド。 今シーズンもシーズン券を購入したので、窓口でシーズン券を受け取りゴンドラで山頂へ向かいます。 下山コース・正面ゲレンデ ゴンドラから見ても土が露出していたり、雪が薄い状態が見てとれます。 頂上へ到着し、今シーズン初すべりとなる1本目。 気温が上がってきたこともあり雪がザクザクし始め、板があまり進みません・・・ 一昨日降った雪がコースの端に残っており、脇パウを楽しみながらサウスコースを滑り終えます。 初日の1本目ということもあり、板に上手く乗れておらず、バランスを崩しそうになります。 2本目を滑りながら、47,八方尾根方面を撮影。 47スキー場、八方尾根スキー場の上空に雲がかかり、雪が降っている模様。 まだまだ積雪が少なく、地形のうねりや起伏がそのままコースに反映されている為、段差や落ち込みが至る所にあります。 2本目

                            初滑りは白馬岩岳スノーフィールド、雪が薄く、下山コースは石だらけ - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                          • コートヤード白馬の朝ごはんビュッフェ - 続キロクマニア

                            みなさま、こんばんわぁあぁ〜 今日はのんびり 久しぶりに食料品を買いに行ったり おうちで、あれこれ相談したりしてました まあ、たまにはこんな日もよいですよね 1月某日 連日お届けしております ワタシたちはスキーもスノボもしないくせに 長野県白馬村にやってきました 「コートヤードバイマリオット白馬」に 泊まっております 一昨日はお部屋 昨日は夜ごはんを載せました kiroku-mania.hatenablog.com kiroku-mania.hatenablog.com 今日は、朝ごはん編です 朝ごはんはビュッフェスタイル ゲストも多いせいか 想像してたより種類も多く なかなか楽しめましたよ サラダ(生野菜)は レタスやベビーリーフ、玉ねぎ、人参 トマト、コーン、ビーツ、枝豆など ベーコン、ソーセージ、ハム ハッシュポテト、肉じゃが グリルトマトや、いんげん、きのこソテー 写真に写ってない

                              コートヤード白馬の朝ごはんビュッフェ - 続キロクマニア
                            • withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定

                              withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定〜特別返金保証サービスも備えた、お得な早期シーズン券を9月15日より販売〜 長野県北アルプスエリアのHAKUBA VALLEYの3スキー場、「白馬岩岳スノーフィールド」と「白馬八方尾根スキー場」、「栂池高原スキー場」では、2020-2021冬季営業において、お客様に安心してスキー場を楽しんでいただける環境を提供するための新型コロナウイルスの感染予防対策方針を固めるとともに、シーズン券の販売を開始いたしますのでお知らせいたします。 また、ここ数年における、白馬エリア(長野県大町市・白馬村・小谷村)のオールシーズンでのマウンテンリゾート開発への取り組みが評価され、観光庁より「国際競争力の高いスノーリゾート形成促進事業」に選定されました。これを受け、より魅力的なスキー場の環境を整えるための設備投資とし

                                withコロナ時代の安心安全なスキー場を目指して、白馬エリアの3つのスキー場で冬季営業方針を決定
                              • 新雪40cmオーバー、ディープパウダーを求めてリフト待ちの白馬コルチナスキー場  - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                毎朝のルーティンでスキー場のHPをチェック、 www.7down-8stand.com 降雪量を比較すると、 コルチナスキー場:降雪量 30-40cm 五竜スキー場:降雪量 30cm 本日の行先は降雪量が一番多かった白馬コルチナスキー場に決定。 (岩岳スキー場に行くつもりで車で移動していたのですが、7時に更新されたコルチナの降雪量を確認して、急遽行先を変更) まとまった降雪量があると、新雪を求めてパウダーフリークが集まるコルチナスキー場。今日は平日なので、それ程込み合わないだろうと思っていたのですが、駐車場に着くと結構な車の数が・・・ 車のナンバーを見ると、かなりの数が県外ナンバー。天気予報や雪予報からパウダーを求めて夜中に移動してきた人達がたくさんいました。 8:30オープンの第2クワッドリフト前には既に行列ができており、9:00オープンの第4ペアに向かいます。 30分後に動き出す第4ペ

                                  新雪40cmオーバー、ディープパウダーを求めてリフト待ちの白馬コルチナスキー場  - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                • ホテル五龍館(白馬村)|北アルプス山麓の五輪開催地にある和洋ホテル - 人生の暇つブしログ

                                  こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / ホテル五龍館 お部屋 温泉 お食事 基本情報 当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 ホテル五龍館 昭和8年(1933年)、創業者の中村實さんが大好きな五竜岳から名前をもらい名付けられたローカルホテル『白馬八方温泉 ホテル五龍館』。五龍館という名前だけに、しっかり五階建て! ホテルの目の前には、雄大な白馬三山、白馬八方尾根が広がり、晴れた朝には山々がピンク色に染まる朝焼け「モルゲンロート」を望む事ができます。冬なら一面銀世界になるので白馬ならではのウィンタースポーツもオススメ! 今回は、じゃらんの『【基本プラン】1泊2食 郷土の味を堪能 白馬の絶景を楽しむ旅へ <美肌の湯>』というプランでお邪魔させて頂きました。 あわせて行きたい―――――――――― 冬季五輪金メダルの聖地 白

                                    ホテル五龍館(白馬村)|北アルプス山麓の五輪開催地にある和洋ホテル - 人生の暇つブしログ
                                  • 【保存版】白馬犬連れOKなレストラン&カフェ - まめうに日記

                                    大町・白馬で犬連れで行ける レストラン&カフェの保存版。 kuni`s country kitchen ■住所 長野県大町市平180-17 ■営業時間 ランチ 11:30~14:00 ディナー17:30~20:00 ■犬連れ テラス席ペットOK ※ボリュームたっぷりワイルド料理が 楽しめるレストラン&カフェ(*'ω'*) mame-uni0331.hatenablog.com 呑者屋 ■住所 長野県北安曇郡白馬村北城3020-106 ■営業時間 10:30~21:00 ■犬連れ 店内ペットOK ※店内ペットOkでゆっくりお蕎麦が 楽しめるお店♡ランチ蕎麦セット¥1000. mame-uni0331.hatenablog.com 森のカフェSEASHA ■住所 長野県北安曇郡白馬村9342-46 ■営業時間 11:00~17:00 ■犬連れ エリア内ペットOK ※大きなドッグランあり、裏には

                                      【保存版】白馬犬連れOKなレストラン&カフェ - まめうに日記
                                    • 月収100万円超 第一交通、新潟→白馬村に運転手派遣 - 日本経済新聞

                                      タクシー大手の第一交通産業は、全国屈指のスキーリゾート地として知られる長野県白馬村で急増するインバウンド(訪日外国人)の移動需要に対応するため、隣県の新潟から運転手を派遣する施策を始めた。白馬村では1カ月の手取り額が100万円を超える運転手も出ている。引き合いが強い地域に人員を送り込み、輸送力向上と運転手の収入増の一挙両得をかなえる。「冬は毎日1000本以上も配車依頼の電話がかかってきて対応し

                                        月収100万円超 第一交通、新潟→白馬村に運転手派遣 - 日本経済新聞
                                      • 【 白馬村 】大出公園|白馬三段紅葉に心奪われること間違いなし!! - 人生の暇つブしログ

                                        2022.6.5 update/ こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 大出公園 大出吊り橋 古民家カフェ かっぱ亭 展望台 純喫茶カミニート あとがき 基本情報 お泊りはコチラがおすすめ☆ 近くのおすすめスポット 大出公園 日本アルプスの麓に広がる白馬村は、国内屈指のスノーリゾートとしても有名で、その村の中にある北アルプスと田舎の素朴な風景が凝縮された「日本の原風景」とも呼べる場所が『大出公園』(おおいでこうえん)です。 トイレも清潔できれい平成14年(2002年)から5年の年月をかけて地元住民らと白馬村が協力してつくりあげた公園で、いまでは白馬村を代表する観光名所のひとつとなっていて、ポスターや雑誌にもたびたび登場する村随一の人気観光スポット。 茅葺き屋根の旧家・古径庵白馬三山などの北アルプスや、茅葺き(かやぶき)屋根の古民家、清流姫川がマッチし

                                          【 白馬村 】大出公園|白馬三段紅葉に心奪われること間違いなし!! - 人生の暇つブしログ
                                        • 長野県白馬村のスキー場、12月8日時点での営業状況について - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                          長野県白馬村周辺・ハクババレー10のスキー場について、現在の状況をご紹介します。 今シーズンは11月中旬からまとまった降雪があり、白馬村の一部のスキー場が11月下旬からオープンしました。 オープンから半月程経ちましたが、それ以降まとまった降雪が無く、ここ数日は白馬村でも雨が降っており、積雪量の減少が続いている状況です。 オープンしているスキー場も全面オープンとまではいかず、ゲレンデ上部での営業をしながらまとまった雪が降るのを待っている状態です。 白馬村での宿泊はこちら 白馬コルチナスキー場 長野県 白馬コルチナスキー場|天然雪100%パウダースノーが人気 オープン日:12月18日(土)ー4月3日(日) 白馬乗鞍温泉スキー場 白馬乗鞍温泉スキー場 | パウダー天国ハクノリ 白馬乗鞍温泉スキー場 オープン日:12月18日(土)ー3月31日(木) 積雪25cm 白馬つがいけ高原スキー場(オープン

                                            長野県白馬村のスキー場、12月8日時点での営業状況について - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                          • ウインターシーズン前に白馬へ行ってきた - くろふねが出かけたらアゲるスレ

                                            例年、ウインターシーズン始まる前に11月に白馬へ行くのですが、今年もハイランドホテル最終日に行こうと思ったら・・・ なんと新型コロナウイルスのワクチン接種2回目とかぶってしまった! 2回目のワクチン接種って4週間後だと思いこんでいたんだけど、3週間後なんですね。1回目を打つ日の選択をミスった! 11/13~14に宿泊予約していたんだけど、そこは泣く泣くキャンセル。 11/7にしようと思ったら予約埋まってて宿泊できないし。 さらに1週前ならと思ったら、なんとか1部屋確保することができました。ただグリーンシーズン最終週(八方あたりはこの週が最後)なので11月より結構宿泊費高いのですが。 紅葉シーズンも終わったし、天気良ければ雪に覆われた白馬三山見ることできるよなあ程度で行ってきました。 ちなみに今回も旅行記と飲食関係は分離せず、この記事で書きます。 2日目も特になにかしたわけでもないのでこの記

                                              ウインターシーズン前に白馬へ行ってきた - くろふねが出かけたらアゲるスレ
                                            • 【旅】2度目の白馬村 - クマ坊の日記

                                              涼を求めて、2年ぶり2度目の白馬村へ行ってきました。気温は22℃ 湿度もなく快適でした。この日はあいにく雲が多く、北アルプスの全景を眺めることは出来ませんでしたが、相変わらずの雄大さでした。夏休み満喫です。

                                                【旅】2度目の白馬村 - クマ坊の日記
                                              • 白馬大雪渓から白馬三山への旅④【高山植物】 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                クルマユリ (2023年7月22日、白馬鑓ヶ岳で撮影) 北アルプスの白馬岳(しろうまだけ)と言えば、白馬大雪渓のほかに高山植物を思い浮かべる人もいるでしょう。 2023年7月20日から23日まで、白馬岳、杓子岳(しゃくしだけ)、白馬鑓ヶ岳(はくばやりがたけ)という「白馬三山」を縦走して、黄色やオレンジ、白い花を見てきました。 いちばん見たかった紫色のウルップソウは終盤を迎えていて、ちょっと残念でした。 以下、出会った高山植物の写真をアップしました。 【山と高原地図「北アルプス総図」(昭文社、2001年)】から引用 「白馬尻小屋」から白馬大雪渓を経て白馬三山の稜線まで ●白馬尻小屋 ●葱平(ねぶかっぴら)から「岩室跡」まで ●「岩室跡」から「避難小屋」まで ●「避難小屋」から「村営白馬岳頂上宿舎」まで 白馬岳から白馬鑓ヶ岳までの稜線 ●白馬山荘の周り ●丸山から杓子岳 ●杓子岳から白馬鑓ヶ岳

                                                  白馬大雪渓から白馬三山への旅④【高山植物】 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                • 「場所観光」から「人観光」へ。これからの旅の形を探る、白馬バレー発チャットメディアの可能性(前編) - flumen

                                                  今、長野県の「白馬バレー」を賑わせているメディアがある。 白馬村・小谷村・大町市にまたがるエリア、白馬バレー。スキー・スノーボードで知られるが、冬季以外の観光客誘致にはいまだ多くの事業者が苦戦している。 そんな中、白馬村を拠点に中古スノーボード買取とスノーボード開発・販売事業を営む㈱モンスタークリフの佐藤さん @otoshi_s は2022年3月、LINEオープンチャット「THEDAY.HAKUBA」を開設。約2ヶ月で地域内外から800名以上が参加し、「白馬バレーの観光情報メディア」として日々リアルな情報が行き交っている。 白馬に関心があれば誰でも参加でき、旅行中の困りごとをつぶやけば、地域住民や事業者たちが助けてくれる。地域と観光客が直接つながれるインターネット上の空間が、「観光」の在り方まで変えてしまうかもしれない。 この2ヶ月間、寝ても覚めてもオープンチャットのことしか考えていないと

                                                    「場所観光」から「人観光」へ。これからの旅の形を探る、白馬バレー発チャットメディアの可能性(前編) - flumen
                                                  • Spotifyは悪の帝国で、Appleは白馬の騎士なのか?

                                                    以前、SpotifyやApple Musicなどのストリーミングサービスが、どのような計算方法でミュージシャンに報酬(ロイヤリティ)を支払っているかについてブログで書きました(こちら) 今回はその続きです。 前回はおもにSpotifyを例にとって、基本的なロイヤリティの支払いルールについて説明したのですが、実際にはそのルールはサービスごとに細かく異なっています。 今回のブログでは、主にSpotifyとApple Musicの比較をしつつ、もう少し詳細なロイヤリティ支払いルールについて書いています。 本題に入る前に具体的なロイヤリティ支払い方法について早く知りたい方は、ここのパートはスキップしてください。 先日、ニール・ヤングがSpotifyのポッドキャストの番組「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」における新型コロナワクチンの取り上げ方に抗議して、自身の楽曲をSpotifyから削除させたこ

                                                      Spotifyは悪の帝国で、Appleは白馬の騎士なのか?
                                                    • あの時、夫が白馬に乗った王子様に見えましたわ - テンテコmyブログ

                                                      末っ子エー坊の4ヶ月健診の日のこと。 その日は夫がどうしても仕事を休めなかった。 なにやら、試験があるとかなんとか。しかも車も使うらしい。 いや、健診くらい、私だけで全然行けるから、それはいいんだ。 ただ、、、2歳のキング・オブ・自由人、 ヤー坊と留守番してて欲しかったぁぁ!! だってだって、ほんっと大変なのだ! 混ぜるな危険⚠️のヤー坊とエー坊を、私一人で連れ出すのは! わかってる、わかってる。 世の中のお母様方が、みんなそういう試練を乗り越えていることも、私の言っていることが甘えだということも。 ただね、ヤー坊、本当に手がかかる! アリさんを見つければ、30分だって平気で研究するし、セーフティコーンの中にも入っていくし、 tenteko-my.hatenablog.com tenteko-my.hatenablog.com 最近はタンポポの綿毛を見つけたら、ひとつ残らずフゥーってしない

                                                        あの時、夫が白馬に乗った王子様に見えましたわ - テンテコmyブログ
                                                      • りえさん手帖:白馬の王子様 | 毎日新聞

                                                        毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

                                                          りえさん手帖:白馬の王子様 | 毎日新聞
                                                        • 白馬村『八方尾根』‐ 3,000m級の山々が広がる初心者に優しい登山コース - 人生の暇つブしログ

                                                          / こんにちは。うらいで~編集長です。 \ \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / 白馬八方尾根 駐車場は用途に合わせて アプローチ方法は二通り 黒菱ラインをゆく 八方池までハイキング♪ あとがき 基本情報 白馬八方尾根 グリーンシーズンは登山や高山植物、日向ぼっこが楽しめ、ウィンターシーズンは1998年長野オリンピックの際にアルペンスキーの高速系種目および複合の競技会場となった日本国内最大級のスキー場となる山岳リゾート『白馬八方尾根』。 「八方尾根」とは、北アルプス(飛騨山脈)の北に位置し、白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから名付けられたそうです。そこからの景色は、信州を包む山々に囲まれ、まさに〝北アルプスの展望台〟と呼ぶにふさわしい感動絶句のパノラマ世界が広がります。 【 まとめ 】 紅葉の宝庫である長野県でおすすめな紅葉の名所6選! 駐車場は用途に合わせて ゲレンデ付

                                                            白馬村『八方尾根』‐ 3,000m級の山々が広がる初心者に優しい登山コース - 人生の暇つブしログ
                                                          • 白馬村のスキー場で働きませんか?②日中に加え、ナイターも無料、夕方からの勤務で日中滑り放題! - 週休5日のスノボ生活

                                                            前回の募集内容からリフト券の貸与が可能になった為、再度お知らせを行います。 www.7down-8stand.com 長野県白馬村・スキー場でのアルバイトを募集しています。 12月から白馬村にあるスキー場で事業をスタートする事になり、一緒に働いてくれるスタッフの募集を開始しました。 業務内容:レンタル 勤務時間:17:30~22:00 勤務期間:12月中旬~3月末 時給:¥1,000 リフト無料 日中・ナイター(追加) ※車で通える方のみの募集となります 【11/10限定ポイント最大31.5倍】アーリー限定 ゴーグル スミス SMITH I/O MAG / ALDER GEO CAMO 21-22 JAPAN FIT アジアンフィット スノーボード スキー 勤務先スキー場名は契約の関係で伏せさせていただきますが、白馬村でナイターを行うスキー場となります。(応募の際にはお知らせいたします)

                                                              白馬村のスキー場で働きませんか?②日中に加え、ナイターも無料、夕方からの勤務で日中滑り放題! - 週休5日のスノボ生活
                                                            • MTBの聖地「白馬岩岳」の今 パナソニックと白馬観光開発がe-BIKEで新たなブーム創出へ | Cyclist

                                                              かつてマウンテンバイク(MTB)の聖地と呼ばれた場所がある。長野県白馬町にある白馬岩岳だ。1990年代に未曽有のブームとなったMTBだったが、徐々に沈静化。最盛期には数万人いた白馬岩岳の利用者数は減少し、1990年代後半にMTBコースは閉鎖に追い込まれた。転機を迎えたのが2015年。地元有志らが中心となってコースを整備、2017年から白馬岩岳の策道事業を営む白馬観光開発も本格的に乗り出し、復活を遂げた。そして今、パナソニックサイクルテックも加わり、e-BIKEという新たなモビリティを活用しながら新たな重要の開拓を進めようとしている。

                                                                MTBの聖地「白馬岩岳」の今 パナソニックと白馬観光開発がe-BIKEで新たなブーム創出へ | Cyclist
                                                              • 白馬岩岳スノーフィールド - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                白馬岩岳スノーフィールド ランキング参加中スノーボード ランキング参加中アウトドア遊びが好き。 ランキング参加中写真・カメラ 長野県白馬エリアにあるスキー場、白馬岩岳スノーフィールド。 北アルプスが目の前に広がるカフェ「マウンテンハーバー」や「巨大ブランコ」などが話題となり、スキー場なのに冬よりグリーンシーズンの方がお客さんが多い岩岳。 白馬村の隣、大町市に移住してからホームゲレンデとして毎日のように滑りに行っているゲレンデでもります。 岩岳の特徴としては、「地形遊びができて非圧雪斜面が多い」所だと思います。 新雪が積もった朝はパウダーが楽しめます。 サイドカントリーで気軽にツリーランやパウダーを楽しみたい、起伏の多い地形で遊びたい、そんな人にはオススメのスキー場です。 www.7down-8stand.com コースマップ 白馬岩岳スノーフィールド コースマップ 3つのポイント 非圧雪コ

                                                                  白馬岩岳スノーフィールド - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                • 長野県白馬村にノープランで行って来た件 - Mr.しょーん

                                                                  メリ〜クリスマス!!! ということでみなさんこんにちは。 しょーんでございます。 えぇ〜なんというか ちょっと暇になったので 行ったことがない所に行こうと思い 長野県の白馬まで行って参りました。 旅の目的は〜 ウィンタースポーツでもなく 温泉でもなく... ... わからん( T_T)\(^-^ ) 取り敢えず強いてあげるなら そこのホテルに泊まりたかったから?w ということで白馬がどんなとこで 何をしたかレポートしたいと思いま〜す。 東京駅から白馬駅まで 取り敢えずホテルだけ予約し 他はよく調べてなかったので東京駅から 白馬駅に新幹線で行く方法を取る事に。 が、しかし!!!! 駅員さんのアドバイスにより新幹線は使わず 新宿→松本→白馬 この経路の方が安いし乗り換えが 少ないという事でこっちを選択しました。 .... .... あっ...富士山みたいなのがある!!! 確証はありませんがこれ

                                                                    長野県白馬村にノープランで行って来た件 - Mr.しょーん
                                                                  • 幸せになりたくて、もうほんとにホントになりたくて、白馬の王子様をかれこれ10年以上待っているんだけど、なかなか現れてくれません!と 悩んでいる方へ! - 1分で楽しめる!「ブログ笑顔」

                                                                    幸せになりたくて、もうほんとにホントになりたくて、白馬の王子様をかれこれ10年以上待っているんだけど、なかなか現れてくれません!と 悩んでいる方へ! あなたの人生はあなたという人が変えることが出来ます! 1.はじめに 2.人生を他人に委ねるリスク 3.自分で人生を変える方法 4.効果(裏効果あり) 5.最後に あなたの人生はあなたという人が変えることが出来ます! 1.はじめに まず「大」前提として、白馬の王子様はいません。っていうか、いたとしても、白馬も王子様も諸事情により数不足です。 そして、10年待ちは長いです。10年ひと昔なんていうくらいです。 あみん♪も歳を取るはずです(笑)あ、ははははは~(笑) なので、考え方を少し、いえ、今回は大きく(笑)、一緒に変えていきましょう。 2.人生を他人に委ねるリスク 地球上では戦争などで大変な目に遭っている方がいます。 ニュースでは、「ひどい」、

                                                                      幸せになりたくて、もうほんとにホントになりたくて、白馬の王子様をかれこれ10年以上待っているんだけど、なかなか現れてくれません!と 悩んでいる方へ! - 1分で楽しめる!「ブログ笑顔」
                                                                    • 白馬村に一人で泊まるなら、大町市のルートインが便利。五竜35分、栂池60分圏内 - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                      北アルプス ヒトリスト、一人旅で苦労するのが、宿泊先の確保です。 繁忙期の民宿やホテルは、一人料金は高く設定されていたり、2名からでしか泊まれない所もある為、 ビジネスホテルか一人OKなホテルを探す必要がありました。 特に人気のエリアである、HAKUBA VALLEY・八方尾根、五竜、栂池高原、白馬岩岳、コルチナなどのスキー場へ行き、一人で泊まれる宿を確保するのは難しい状況でした。 (白馬村は料金が高い・・・) そんな中2020年5月、白馬村の隣の大町市に、新規オープンしたホテルが、 ホテルルートイン信濃大町駅前 信濃大町駅の目の前にホテルがあり、電車で移動する際にも便利です。 ホテルから各スキー場までの時間、実際に車で移動して時間を計測してみました。 鹿島槍スキー場 30分 白馬五竜スキー場 35分 八方尾根スキー場 45分 白馬岩岳スノーフィールド 55分 栂池高原スキー場 60分 コ

                                                                        白馬村に一人で泊まるなら、大町市のルートインが便利。五竜35分、栂池60分圏内 - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                      • 【 白馬 】 GoTo 八方自然研究路 八方池 丸山ケルン 黒菱ライン - Traveling 個人旅行を楽しむ

                                                                        2020年10月2日(金) 遂に快晴のトレッキング日和になりました 黒菱ライン(黒菱第3リフトからアルペンクワッドリフトを乗り継ぐ)で、八方自然研究路を進み、八方池と丸山ケルンを目指します リフト乗り場で、検温と連絡先を記入し、手指消毒とマスク着用でリフトに乗ります 乗り継いだリフトを降りると八方池山荘です と言っても八方池はここから1時間30分登った所にあります ルートは2つ、階段をそのまま真っすぐ行けば尾根沿いに進む登山道で、階段から左に曲がれば比較的歩きやすい木道です トレイルからは白馬三山(八方鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)が見えます この時期は大雪渓などに残雪があるものの山頂には雪はありません 流紋岩が、雪のように白く輝いているのですね 木道の方が足場が良く、私たちの体力に合っていました 第2ケルンから八方ケルンを仰ぎ見ます 奥の山は不帰嶮です 時間とともに雲が沸いてきました 八方ケル

                                                                          【 白馬 】 GoTo 八方自然研究路 八方池 丸山ケルン 黒菱ライン - Traveling 個人旅行を楽しむ
                                                                        • 白馬岳~大雪渓から栂海新道で日本海の「親不知」までテント泊で縦走した記録 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                          山と高原地図「白馬岳」から引用 北アルプス白馬岳の北隣に、朝日岳(標高2418m)があります。 その朝日岳の「吹上のコル」から、日本海の親不知海岸(新潟県糸魚川市)につながる延長約27㌔の登山道があります。栂海新道(つがみしんどう)といいます。 3000㍍級の北アルプスと、海抜ゼロ㍍の海を結ぶ超健脚者向きの栂海新道に20年前、所属していた山岳会の4人で挑みました。 当時、チョコチョコっと書いたメモ書きと地形図が出てきました。備忘録として書いておきます。 目次 【日程】 2002年8月10日(土)~13日(火) ■8月10日(土) ■8月11日(日) ■8月12日(月) ■8月13日(火) 【日程】 2002年8月10日(土)~13日(火) 【メンバー】4人 【行程】 ◆8月10日 0:19JR立川駅発~5:39JR白馬駅着~6:10猿倉6:35~7:40白馬尻小屋~11:30白馬岳頂上宿舎

                                                                            白馬岳~大雪渓から栂海新道で日本海の「親不知」までテント泊で縦走した記録 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                          • 【オリンピック会場】 白馬ジャンプ競技場|白馬村 - 人生の暇つブしログ

                                                                            こんにちは。うらいで~編集長です。 今回、ご紹介するのはココ! 1998年長野オリンピック会場 日の丸飛行隊金メダルの聖地 はくばじゃんぷきょうぎじょう 『白馬ジャンプ競技場』 [PR] 《目次》 白馬ジャンプ競技場 リフト~ジャンプ台 オリンピックギャラリー 地上にも見どころたくさん! 旅の予約はこちらから 基本情報 お泊りはコチラがおすすめ☆ 近くのおすすめスポット ブログランキング 白馬ジャンプ競技場 下から見ても大迫力のジャンプ台1998年の長野冬季オリンピックで、日本ジャンプチームの原田雅彦さんや船木和喜さんなどが金メダルを獲得して日本中を感動に包んだステージ『白馬ジャンプ競技場』。今や白馬村のシンボルとなり、「信州三大観光施設」として日本はもちろん世界的にも脚光を浴びる人気スポット。 長野オリンピックといえばスノーレッツ♡♡ 迫力満点の北アルプス唐松岳(からまつだけ)や八方尾根

                                                                              【オリンピック会場】 白馬ジャンプ競技場|白馬村 - 人生の暇つブしログ
                                                                            • 白馬村のスキー場で5施設目、コロナ感染により縮小営業となった岩岳スノーフィールド - 一人旅・スノボ・起業ブログ

                                                                              白馬村のスキー場で5施設目、コロナ感染が明らかになった岩岳スノーフィールド。本日よりコース、リフト、施設を制限しながらの縮小営業となりました。 ゴンドラ・リフト ゴンドラ 5線 沢リフト レストラン・売店 スカイアーク THE CITY BAKERY 126 コースマップ 元々クローズしていたノースに加え、山の裏側、VIEW全コース、イーストゲレンデがしばらくの間クローズとなりました。 VIEWコースは、新雪が降った時パウダーが楽しめるコースなので、まとまった雪が降る予定が無い今はそれ程影響はないと個人的には感じています。 施設もゴンドラに併設されたインフォメーション、売店は特に利用する機会も無かったのでこちらも影響は限定的だと思います。 山頂にあるメイン施設のスカイアークはメニュー数は限られるものの利用可能、マウンテンハーバーにある THE CITY BAKERYも営業予定なので、飲食す

                                                                                白馬村のスキー場で5施設目、コロナ感染により縮小営業となった岩岳スノーフィールド - 一人旅・スノボ・起業ブログ
                                                                              • 長野県白馬村でリッチなワーケーションを-Workation Hakuba(ワーケーション白馬)でリゾートテレワーク体験- | KAYAKURA

                                                                                2020年8月、長野県を代表するリゾート地白馬村にある白馬樅(もみ)の木ホテルにグランピング施設を兼ね備えたワーケーション施設「Workation Hakuba」がオープンしました。長野県ではリゾート地でワーケーションすることを「リゾートテレワーク」と名付け近年その取り組みを推し進めていますが、Workation Hakubaは長野県のリゾートテレワーク/ワーケーション施設の中でも屈指の豪華さを誇るスペースです。 一体、Workation Hakubaとはどんな施設なのか、オープンして数日後の8月中旬に訪れた模様をお届けします。 →「ワーケーションってそもそも何?」という方はこちらの記事もあわせてご覧ください。 【あわせて読みたい】Audibleで読みたい!観光実務者が聴くべきオーディオブック6選 【あわせて読みたい】観光 インバウンドおすすめ本16選 Workation Hakubaは1

                                                                                  長野県白馬村でリッチなワーケーションを-Workation Hakuba(ワーケーション白馬)でリゾートテレワーク体験- | KAYAKURA
                                                                                • 本好き集い、泊まれる書店 白馬村、新たなスタイルで「復活」:朝日新聞デジタル

                                                                                  10年近く書店がなかった長野県白馬村に7月、新しい書店がオープンした。新刊本は扱わず一般的な古書店とも違う、少し変わった形態。しかも「泊まれる書店」だ。 JR白馬駅近くで7月1日にオープンした書店が…

                                                                                    本好き集い、泊まれる書店 白馬村、新たなスタイルで「復活」:朝日新聞デジタル