並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

練習.ソフトの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 特打25周年キャンペーン-LINE友だち登録で無料プレゼント|ソースネクスト

    特打の発売25周年を記念して、キャンペーンを実施します。LINEで友達登録いただいた方全員に、特打(Windows版)を無料でプレゼント。ご応募は2022年7月19日まで。タイピング練習ソフトの定番である特打を、この機会に手に入れましょう。

    • 「GUITAR LIFE -LESSON1-」は思っていたよりしっかりギターだった。HORIのSwitch用ギター練習ソフト&コントローラの“試奏”をレポート

      「GUITAR LIFE -LESSON1-」は思っていたよりしっかりギターだった。HORIのSwitch用ギター練習ソフト&コントローラの“試奏”をレポート 編集部:Junpoco カメラマン:増田雄介 2024年4月25日の発売が予定されている「GUITAR LIFE -LESSON1-」(以下,ギターライフ)は,ゲーム周辺機器メーカーのHORIの制作によるSwitch用ギター練習ソフトだ。 ギター型の専用コントローラでギターの弾き方を学べるという商品で,2月21日に配信された任天堂の新作情報番組「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2024.2.21」で発表され(関連記事),どのような商品か気になっていた人も多いはず。かくいう筆者もそのひとりだ。 そして「面白そうだな」と思ったと同時に疑問もわいていた。 それは「本当にこれでギターが弾けるようになるのかな?」と

        「GUITAR LIFE -LESSON1-」は思っていたよりしっかりギターだった。HORIのSwitch用ギター練習ソフト&コントローラの“試奏”をレポート
      • 定期券・回数券は払い戻し習い事は休会手続きをして新型コロナ休校期間へ~休校期間の過ごし方 - 知らなかった!日記

        子どもの習い事は休会期日過ぎていても受け付けてもらえる可能性が高い 回数券や定期券は払い戻しができる 休みの間の過ごし方 学習系 通信教育 検定などの対策本・過去問 書店で買える小学生向けの問題集 運動 天体望遠鏡で観察 室内遊び~ピアノ・将棋ブーム お手伝いを増やそう!~目指せ!料理マスター 読書 全国一斉に3月2日から春休みまで休校となりましたね!春休みを含むとほぼ1ヵ月。 幼稚園や保育園、学童保育を対象外としたのは外で働く方への配慮でしょう。とてもよい判断をされたと思います。 子どもの習い事は休会期日過ぎていても受け付けてもらえる可能性が高い 我が家は休校にあわせて、子どもの習い事もすべて3月は休むことにしました。 数日前、スイミングスクールの休会手続きをしました。すでに、スイミングスクールの休会手続き期限が過ぎていましたが、「新型コロナ」の心配で…というと、受け付けてもらえました。

          定期券・回数券は払い戻し習い事は休会手続きをして新型コロナ休校期間へ~休校期間の過ごし方 - 知らなかった!日記
        • 「気持ちよく日本語が書ける」伝説の入力方式 親指シフトを激しくオススメされてきた

          もっとスムーズに日本語が入力できたなら。 その願いのもと、日本語入力は入力機器によってさまざまに形を変えてきました。キーボードではローマ字入力が主流となり、スマホではフリック入力が当たり前に。最近では音声入力の精度も高まっています。 しかし、その裏には歴史に埋もれた日本語入力方式たちの姿もありました。 1980年に富士通が開発した「親指シフト」もそのひとつです。日本のメーカーによって生み出された「日本語に特化した」入力方式として、発売から40年以上経った今でも、根強いファンを持っています。 ローマ字入力が主流になった今、親指シフトのなにがそこまで人を惹きつけるのか。その魅力について、自称「親指シフトエバンジェリスト」のブロガー、大東信仁さんに話を聞いたところ、「むしろ今こそ親指シフトが必要な時代」と言うのです。 大東信仁(おおひがし のぶひと)さん 株式会社あみだす代表取締役、親指シフトエ

            「気持ちよく日本語が書ける」伝説の入力方式 親指シフトを激しくオススメされてきた
          • 「自動」のために悪夢の「手動」を繰り返す

            昨日、すごくイライラしていました(笑) 自分のタイピングの不出来のひどさに(笑) すみません。 いつものタイピングの話しをしてしまって。 でも、悔しかったんです。 イータイピングなど、タイピングの練習ソフトではスムーズにタイピングできるようになったのに。 なぜか本番のサイト作成になると、ミスが多発する。 それこそ、イータイピング5回連続ノーミスのルーチンを始める前となにも変わっていないんじゃないか? と思うくらいに。 あまりのひどさに悲しく、悔しくなりました。 で、一日経って、ずっとそのことを反省していました。 なにが原因だったのかな? と。 すみません・・・ すごく個人的な話しになってしまって。 まぁ、いつも個人的な話しに付き合わせてしまっているんですけど・・・ で、考えてみたら。 学校のテストでも同じような経験してきたな、と。 もちろん、質は全然違うんですけど。 なぜか、テスト勉強のと

              「自動」のために悪夢の「手動」を繰り返す
            • Wordの音声入力方法と、我が家でのやり方紹介 - まったり英語育児雑記帳

              先日、オンラインでライティング添削を受ける際に、Wordで提出している話を書きました。www.pandamama-eigoikuji.xyz 音声入力を活用していると書いたのですが、塾パパ(id:jukupapa)さんよりこんなコメントをいただきました。 音声入力をしているんですね!ワードでもできるのは知りませんでした。一度やってみたいと思いました。ありがとうございました。 jukupapa 2021/08/25 12:04 そう、そうなのです。 Wordでも音声入力は出来るのですが、我が家は使っていません…( ̄▽ ̄;) 言葉足らずな説明で申し訳ございませんでした。 我が家で行っている音声入力は、 iPadのメモに音声入力 ↓ 長男のパソコンのメアドに送信 ↓ Wordに貼り付け という手間をかけております。 試した結果、これが一番速くて楽だという結論に至ったからです。 Wordに音声入力

                Wordの音声入力方法と、我が家でのやり方紹介 - まったり英語育児雑記帳
              • 小学1年生で囲碁の楽しさを知る ~子ども囲碁教室・囲碁入門動画から - 知らなかった!日記

                幼児さん向け囲碁おもちゃ 囲碁教室の前に囲碁入門動画を 幼児向け入門動画と大人向け入門動画 いざ教室へ 日本棋院と関西棋院、使う言葉でわかる 囲碁の練習ソフト 結局、ドラえもんの囲碁ゲームで良かった? 幼児さん向け囲碁おもちゃ 幼児さん向けおもちゃはたくさんありますが、私が囲碁をしたことがなかったので、子どもにまったく購入してきませんでした。 くもん出版(KUMON PUBLISHING) NEW スタディ囲碁 出版社/メーカー: くもん出版(KUMON PUBLISHING) 発売日: 2018/10/13 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る KUMON くもん NEWスタディ囲碁 5才以上 CI-20 知育玩具 囲碁 初心者 勉強 ルール 初めて スタート ジャンル: おもちゃ・ホビー・ゲーム > 囲碁・将棋・麻雀・チェス > 囲碁 > セットショップ: アフロビ

                  小学1年生で囲碁の楽しさを知る ~子ども囲碁教室・囲碁入門動画から - 知らなかった!日記
                • “深層学習”ではなく“深層強化学習”が決め手 将棋界最強のAlphaZeroと互角の強さ「dlshogi」の秘密

                  特徴量を入れて効率的に学習をさせる 川島馨氏(以下、川島):私が作っているdlshogiの特徴を説明します。dlshogiでは私個人が趣味でやっていて、Googleみたいな計算資源が大量にあるわけじゃないので、どうやって効率的に学習するかをいろいろ考えて、少し工夫をしています。 主な工夫点は、先ほど盤面の画像を用いるという話があったんですが、そこにもう少し将棋で有効な特徴量を入れています。駒の配置以外にも駒の利きの情報や王手の情報を入れることで、もっと効率的に学習するようにしています。 先ほど少し言ったとおり、やっぱり終盤が少し弱いので、そこをどうやって克服するかを考えて工夫しています。モンテカルロ木探索の中で、終端で“詰め”の探索をしたり、長手数の詰めの探索はdf-pnという別のアルゴリズムで行なったりしています。 強化学習をするときも“詰み”の探索をして、詰みが見つかったらそれを勝ちと

                    “深層学習”ではなく“深層強化学習”が決め手 将棋界最強のAlphaZeroと互角の強さ「dlshogi」の秘密
                  • 自閉症児ひい&かっちママ:正直なところコロナ一斉休校を願っています。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆

                    新型コロナウイルスの感染者、かなり増えていますよね・・・ 自宅療養の間に症状が重症化して、死に至るケースも増えています。 こんな状況で子供を、学校・幼稚園に通わせるのはツラいと思いません? スポンサーリンク 子供から親への感染が急増!! コロナの家族感染、子供から親にうつるケースが増えていますよね。 実は我が家では風邪は、ほとんど子供から親に感染しているんです。 過去の話、インフルは家族で私だけ、うつらず(無症状感染かも?)に済みました。 ただ・・・子供が療育でうつった胃腸風邪は、うつされた親の方が寝込んでしまいました。 幼稚園と療育に、電話で欠席連絡をするのもツラかったです。 今問題になっているコロナも、親の方が寝込んでしまうことになったら・・・ 生きられるかどうか怪しいし、後遺症も不安。 将来のある子供の重症化、後遺症のリスクも心配ですよね。 一斉休校して欲しい・・・ 学校や幼稚園は集

                      自閉症児ひい&かっちママ:正直なところコロナ一斉休校を願っています。。。 - 知的障害から自立&高校受験を目指す☆☆
                    • オーバー・ザ・レインボー(Over the Rainbow)クロマチック・ハーモニカ - 星みるみち

                      www.youtube.com 1939年のミュージカル映画『オズの魔法使い』というミュージカル映画のテーマ曲 オーバー・ザ・レインボーですが、『虹の彼方に』という曲名になっています。 この曲も多くのミュージシャンが演奏、そして、歌っている名曲ですね。 今回は、いつも使っているスズキのハーモニカではなく、ホーナーのハーモニカでプレイしました。 ホーナー・ニュースーパー64 スズキ・シリウス S-64CW まとめ ホーナー・ニュースーパー64 私が最初にクロマチックハーモニカを買ったのはホーナー製のものでした。 結局、このハーモニカはマスターすることは出来なかったのですが、今回、4オクターブのニュースーパー64を買いました。 そして、買ったばかりですが、オーバー・ザ・レインボーをアップしました。 その結果、あまり、満足出来る仕上がりにはなりませんでした。 もちろん、楽器ではなく私の練習不足で

                        オーバー・ザ・レインボー(Over the Rainbow)クロマチック・ハーモニカ - 星みるみち
                      • 詐欺系・クソ系のFX情報商材(教材)一覧!!|有名でも大人気でも評判が高くても、勝てないものは勝てない理由を検証レビュー | FX情報商材(教材)・口コミ検証レビュー&FX海外口座XM | ウソに騙されない真実のオススメランキング

                        巷のレビューサイトで評判が高いけど、実は勝てないFX情報商材(教材) 基本的に、パクリ商材はトレードで勝てない商材が多いです。 良質な商材に嫉妬してか、売れているのを羨ましく感じてか、 どういうわけか自分も売ろうと勘違い。 ビジネス目的で「商材屋」が、後出しジャンケンで販売したんでしょうね。 素人集団や負けトレーダーもどきが作ったんだから、 こんなのを買っても勝てるわけがない。 情報というジャンルでは、オリジナルを超えることは出来ないんですね。 切り貼りして作ったものって、その本質も分からずに、 ペラペラに内容が薄くなっちゃいますから。 最近は本当に、良い商材が少なくなりました・・・。 もうネタがなくなってきているのかもしれませんね。 有名でも勝てないFX情報商材の“一例”を挙げて行きます。 有名でも勝てないFX情報商材の一覧(Z級 クソ詐欺系) ・The Secret FX ・ドラゴンス

                        • Apexでソロダイヤを達成するために、買ってよかったゲーミングデバイス。 - 文字っぽいの。

                          去年の2月にApexデビューをしてからコツコツ続けて、ようやく今年の3月にソロダイヤを達成しました。めでたい。 この記事では、ソロダイヤを達成するまでに買ってよかったと感じているデバイスを紹介します。 新しいPC いやPCは持ってて当然でしょって感じですが、Apexをやり始めた頃は「なんでこの骨董品でApexが動くの?」というレベルのPCで遊んでいました。しかし、さすがに30fpsでれば御の字な環境だといろいろが厳しく、たまにクラッシュするようにもなってしまったので、TSUKUMOでBTO PCを買いました。 www.tsukumo.co.jp 詳しいスペックなどは下記の記事にまとめています。 fromatom.hatenablog.com これでようやく快適な環境でApexができるようになったわけです。新しいPCにして画質や処理速度があがったのはもちろんですが、GeForce Exper

                            Apexでソロダイヤを達成するために、買ってよかったゲーミングデバイス。 - 文字っぽいの。
                          • なぜ、すべての大学、すべての学部でAI教育を行うべきなのか

                            なぜ、すべての大学、すべての学部でAI教育を行うべきなのか 2019.06.22 Updated by Ryo Shimizu on June 22, 2019, 18:21 pm JST 日本国政府の統合イノベーション戦略推進会議は令和元年6月11日に毎年25万人の「データサイエンス・AIを理解し、各専門分野で応用できる人材を育成」を養成するという方針を発表した(https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tougou-innovation/) これは、AI技術者を25万人養成するという意味ではない。 あくまでも、「データサイエンス・AIを理解し、各専門分野で応用できる人材を育成」であり、つまりAIとは異なる専門分野を持っている人物の要請を指す。いわゆる技術者の養成としては、「データサイエンス・AIを駆使してイノベーションを創出し、世界で活躍できるレベルの人材の発

                              なぜ、すべての大学、すべての学部でAI教育を行うべきなのか
                            • 【小学2年生2級合格】フラッシュ暗算で暗算力や記憶力を鍛えよう! - えみままの子育て日記

                              息子が通うそろばん教室では、2019年10月から日本フラッシュ暗算検定協会が主催するフラッシュ暗算検定を取り入れることになりました。 早速、息子は10月末自宅でフラッシュ暗算検定4級を受験しました。 2020年1月現在、フラッシュ暗算検定2級を取得しています。 「フラッシュ暗算」は、最近よくテレビなどでも登場する新しい計算の訓練方法です。 そろばん教室では、テキストを用いて暗算練習をしていますが、フラッシュ暗算の練習をプラスすることで、さらに暗算力を高めることができる優れたツールです。 暗算力だけではなく、同時に集中力や記憶力も鍛えることが可能なため、興味のある方はフラッシュ暗算を受験できるそろばん教室を探してみてはいかがでしょうか。 スポンサーリンク フラッシュ暗算検定とは? フラッシュ暗算のメリット 検定試験について フラッシュ暗算検定4級を初受験 受験料金 まとめ フラッシュ暗算検定

                                【小学2年生2級合格】フラッシュ暗算で暗算力や記憶力を鍛えよう! - えみままの子育て日記
                              • スクラッチ 始めてみました。^^ - 統合失調症タカちゃんのブログ『創価学会と共に』そして主義主張!

                                こんにちは^^ 今日は、まだ始めたばかりですが、スクラッチに挑戦してみました。 スクラッチは、ダウンロード方式の、プログラム練習ソフトかと 思っていましたが、どうもサイトの名前の陽で、その スクラッチという、サイトでプロジェクトをするというところを 選択すると、プログラムの練習場面に行けるのです。 そこで、どうさのキーや、声のキーを捜査して画面上の 猫を動かすのですが、 これがなかなか、難しかったです。 少しずつ慣れていこうと思いますが、 付けようと思えば、BGMも付けれるみたいで まだ、そこまでは、上達してませんが、 上達もなにもまだ、初めて触るので、 スクラッチの、操作方法がかかれている、本があるので その本を参考にこれから、使ってみようと思ってます。 スクラッチは、本当に初歩の初歩の陽で、 プログラムとは、どれほど難しいのか? と、冷や汗が出てきます。( ̄▽ ̄;) 今日は、作業所で、

                                  スクラッチ 始めてみました。^^ - 統合失調症タカちゃんのブログ『創価学会と共に』そして主義主張!
                                • 猫動画! え?これ無料で使えるの? 動画編集ソフト「EaseUS Video Editor」を使って動画編集してみる! - ねこのおしごと

                                  YouTube EaseUS Video Editor ダウンロードしてインストール! 起動してみる! 文字を入力! フィルターを追加! ミュージックを追加! 動画を出力 お助けアドバイス アンインストールしてみる! 今日の猫さん YouTube 猫月さん思うんだけど時代は YouTubeだと思うんだよね。 知らんけど! って言うか猫月さんって あれじゃない? YouTuberってヤツじゃん? な?な?な? すごくない? チャンネル登録者数34人だよ。 いやね、動画撮ってめっちゃ 人気になってお金がじゃんじゃん 入ってくる予定だったんだけど そもそも猫月さんが考える 動画編集を思い通りに出来ない! まずは、こーなって、ここで こー!ずごーん!って! そーゆーのを編集できないから 動画を作る気になれないの。 完璧主義なんで! 今使ってるのはサイバーリンクさんの PowerDirectorって

                                    猫動画! え?これ無料で使えるの? 動画編集ソフト「EaseUS Video Editor」を使って動画編集してみる! - ねこのおしごと
                                  • 1年タイピング煮詰めてわかった上達の5つのポイントはこれ

                                    タイピングを上達させるには以下の5つのポイントが重要なのではないかと、今、改めて考えます。 あくまで僕が考えることですが。 ブラインドタッチに慣れること これが決定的に大事です。 何回も、これまでもこのブログでは書いてきたことですが、僕はこのブラインドタッチを履き違えていました。 ある程度、ブラインドでタッチできれば。 つまり、ある程度、キーボードを見ないで入力できれば、それでブラインドタッチになっているんだと思いました。 でも、それが完全な間違いでした。 本来のブラインドタッチは、すべてのキーを入力するときにキーボードを見ないで入力できること。 つまり、怪しいキーが合って、そのキーを見て入力しているようではブラインドタッチとは言えないんです。 僕の場合は、それ以前から、ある程度のキーはブラインドで入力することができていました。 だけど、どうしても怪しいキー、 「B」 のキーなんかを入力す

                                      1年タイピング煮詰めてわかった上達の5つのポイントはこれ
                                    • ELSA Speakで発音改善しようの巻 - mrwk update

                                      きっかけ 「えいご……べんきょうしないとしぬ……」という気分が高まったのでスマートフォンでできるCakeとELSAを3日ほどやっている。 Cakeのほうはやっているとひたすら同じセンテンスを聞かされるので耳が慣れていい気がする。 ELSAはさすが発音専門で、うまく言えてない音がはっきりする。thとか苦手……— Kazuo Moriwaka (@moriwaka) 2020年11月14日 11月11日についに「英語勉強しよう」という気分がでてきたので英語学習アプリを2種類ためしはじめた。 Cake play.google.com CakeはYoutubeなどの動画から作った教材で英語勉強するアプリで、典型的には20秒くらい、たまに15分くらいのビデオにきっちり字幕がついて、センテンス毎に繰り返し聞いたりリスニングして選択式で文章を組み立てたりするアプリ。 良いポイントは以下。 教材が多様なの

                                        ELSA Speakで発音改善しようの巻 - mrwk update
                                      • 【マイタイピング】夜にかけるやうっせえわ、炎などの歌詞でタイピング練習!音楽ありですると難易度アップ!?BGMを付けて練習する方法も解説! - 今よりも幸せになるための方法論

                                        日本最大級のタイピング練習サイトのマイタイピング!人気曲の歌詞で楽しくタイピング!BGMをつけて練習すると楽しいですよ! タイピングが速くなりたいと思った多くの方は、何かしらのタイピング練習ソフトやサイトに行ってチャレンジした経験がありますよね! 今日は、日本最大級のタイピング練習サイトである『マイタイピング』の中にある、人気曲の歌詞でタイピングを練習する方法について書いていきます。 実際にされた方は、BGMがあったらなと思われた方もいらっしゃると思います。私もその1人で、アナログですがそれを解決した方法も書いていきますね☆ 目次 日本最大級のタイピング練習サイトのマイタイピング!人気曲の歌詞で楽しくタイピング!BGMをつけて練習すると楽しいですよ! マイタイピングは日本最大のタイピング練習サイト タイピングレベルを診断 人気曲の歌詞でタイピング練習 歌詞タイピングで音(BGM)を付けて練

                                          【マイタイピング】夜にかけるやうっせえわ、炎などの歌詞でタイピング練習!音楽ありですると難易度アップ!?BGMを付けて練習する方法も解説! - 今よりも幸せになるための方法論  
                                        • プロも薦めるポーカー練習ソフト「Poker Snowie」を徹底解説

                                          1の機能で練習しながらプレイングを覚えたり、実際にポーカーをしていて最善手が分からなかった局面をメモしておいて2の機能で復習できます。 Poker Snowieは本当に強いの? 人工知能から最善のプレイングを教えてもらえるといっても、その人工知能が弱くては意味がありませんよね。Poker Snowieの強さについては、世界大会での優勝経験もあるトッププロの木原さんが以下のように発言されています。 (1)ツイッターでの発言「スノーウィーに勝てる人は、ほとんどいない」 ポーカーの人工知能がプロに勝ったというニュースが流れた際のツイート。「そもそもスノーウィーに勝ち越せる人間なんて(中略)もしかしたら二桁」と、一握りのトッププロを除けばスノーウィーの方が強い旨をツイートされています。 そもそも、スノーウィーに勝ち越せる人間なんて、数億人のポーカープレーヤー人口のうち、せいぜい数百人、もしかしたら

                                            プロも薦めるポーカー練習ソフト「Poker Snowie」を徹底解説
                                          • MT4裁量トレード練習君プレミアムの評判は?レビュー&感想 - mikuの投資攻略blog

                                            突然ですが、皆さんはFXで勝ててますか? FXで実際に勝っている人は 1割にも満たないと言われています。 大変厳しい世界ですが、 1割の人は勝つ事が出来ているという事は、 勝つ為の秘訣がある。 という事ではないでしょうか? 初めはビギナーズラックで 運良く勝てることもありますが、 そのまま何も勉強も努力もせず トレードを続けていけば、 ズルズルと負け続ける といった話は良く聞きます。 大半の人は大きな損失を出した後に反省し、 改めてトレードの勉強を 始める事が多いようです。 この時に大切なのは、 自分自身で自信を持って トレードが出来る程の 「経験」だと思います。 実際、勝てるトレーダーの手法は シンプルな事が多いです。 多くの人が見ているチャートだからこそ シンプルなものが通用する といった話もあります。 そして、その「経験」を積む作業が FXトレードの練習なんですが、 その練習が難しい

                                              MT4裁量トレード練習君プレミアムの評判は?レビュー&感想 - mikuの投資攻略blog
                                            • MT4裁量トレード練習君プレミアムを検証|使い方や無料設定

                                              MT4裁量トレード練習君プレミアムとは トレードを実践できない 土曜、日曜の空いている時間や 平日の相場が曖昧な日に 今までの過去チャートを振り返り サインツールのシグナルや ラインを引いた環境認識など 総合的に数百倍のペースで 相場を検証できるソフト 裁量トレード練習君プレミアムは チャートの進行速度を変え 自分で時間足や通貨ペアなど 幅広くトレードの推測を 行える練習ソフトです。 MT4裁量トレード練習君プレミアム 過去チャートを実践と同じように 数十倍の速度で進行させ検証できる MT4裁量トレード練習君プレミアムの 実践ポイントや効果的な使い方を わかりやすくまとめました。 ・裁量トレード練習君プレミアムの特徴や仕組み ・バージョンアップ後の機能と効果的な使い方 ・練習君プレミアムの設定や実践場面の検証とは ・無料で利用できる練習君の設定と関連情報 ・MT4裁量トレード練習君の口コミ

                                                MT4裁量トレード練習君プレミアムを検証|使い方や無料設定
                                              • kovaak 2.0 |コスパ最強のエイム練習ソフトを解説

                                                と悩んでいる方。もしかしたら、原因はエイムにあるかもしれません。 どれだけ立ち回りが良かったとしても、敵に弾が当たらなくては敵をキルすることは出来ません。 ここでは、そのようなエイムで困っている方に対してエイムを鍛えるソフト「kovaak 2.0 the meta」の解説と実際に僕が練習しているメニューを紹介していこうと思います。 本記事の内容 kovaak 2.0 the metaはどういうエイム練習ソフトなのか kovaak 2.0 the metaの練習メニュー この記事を書いている僕は、 FPS歴1年と8か月 Apexのプレイ時間1150時間(記事書いた時点) Apexでの戦績:全キャラハンマー取得(2キャラ3000ハンマー、3キャラ2500ハンマー、8キャラ2000ハンマー) ランクシリーズ3,4両スプリット:ダイヤ達成(最高:上位2.0%に到達) という感じです。僕自身かなりF

                                                • 美佳のタイプトレーナのホームページ

                                                  2024年1月24日更新 更新履歴 美佳のタイプトレーナは、学校教育用に作成された、タッチタイプの練習ソフトです。 初めてキーボードにさわる初心者から、プロのワープロオペレータまで、 広い範囲で、タイプ練習を行うことができます。 大学、短大、高校、中学などの教育現場で、幅広く使用されています。 美佳のタイプトレーナには目的に応じていろいろな種類があります。 すべてフリーソフトですので、無料で使用できます。 MIKATEXT.LZH美佳の英文タイプトレーナ テキスト練習編 最新版リリースしました。練習テキストの綴り誤り等を修正しました。 MS-DOS汎用版とWindows 95、98、NT、ME、2000、XP、Vista、7、8、10版、JAVA、JAVASCRIPT版があります。JAVASCRIPT版はブラウザーで実行できます。 ここから直接ダウンロードできます。 (美佳のタイプトレーナ

                                                  • ドラえもんの「ほんやくコンニャク」を具現化したAI通訳機「ポケトーク」。その開発プロジェクトは18年前にスタートしていた

                                                    松田憲幸(まつだ・のりゆき) ソースネクスト株式会社 代表取締役社長 大阪府立大学工学部数理工学科卒。日本アイ・ビー・エム株式会社のシステムコンサルタントを経て、1996年に株式会社ソース(現ソースネクスト株式会社)を創業。2006年12月に東証マザーズ、2008年6月に東証第一部に上場。ソースネクストは約50カ国で働き甲斐に関する調査を行うGreat Place to Workによる2019年版日本における「働きがいのある会社」ランキング(従業員100~999人)で12位と5年連続でベストカンパニーに選出されたほか、東洋経済新報社東洋経済オンラインの「初任給が高い会社ランキング」(2017年)で第7位にランクイン。2012年より家族で米国シリコンバレー在住、日本と行き来し経営にあたる。兵庫県出身。新経済連盟理事。 売れる力 日本一PCソフトを売り、大ヒット通訳機ポケトークを生んだ発想法

                                                      ドラえもんの「ほんやくコンニャク」を具現化したAI通訳機「ポケトーク」。その開発プロジェクトは18年前にスタートしていた
                                                    • 教える立場から教えられる立場へ - 和尚さんの水飴

                                                      手抜きか合理化か 私は過去の記事で、若い頃の話を頻繁に持ち出してきましたが、これは私が歳を取った証だと思います。 勤め先の若手や中堅社員に仕事の段取りを説明する時なども、つい若い頃の経験を引き合いに出しますが、しばらく後になって、「そんな昔のことを話してもあまり説得力が無いなあ」と反省することも多々あります。 確かに、いろいろな経験を積むためにはそれなりの時間が必要であり、短期間でどんなに座学で知識を詰め込もうと、経験の蓄積には勝てないこともあります。思うに、私も含め年齢の高い人間の中には、知力・体力では若い世代に太刀打ちできないため、無意識のうちに自分の弱点を経験で裏打ちしようと考えている人がいるのかもしれません。 ところが、経験を積んで身に着けたスキルや知識、仕事への取り組み方や、もっと根本的な仕事観など、かつての“あるべき”姿が今の時代に合っているとは限りません。むしろ、利の無いもの

                                                        教える立場から教えられる立場へ - 和尚さんの水飴
                                                      • 中~上級者向けAim練習ソフト『Aimbeast』プレイレポ―他ソフトがダメだった人にも!無心でAimを鍛え、成長を実感できる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                          中~上級者向けAim練習ソフト『Aimbeast』プレイレポ―他ソフトがダメだった人にも!無心でAimを鍛え、成長を実感できる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                        1