並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 180 件 / 180件

新着順 人気順

2011年の検索結果161 - 180 件 / 180件

  • J Sato on X: "国連が記録しているイスラエル🇮🇱ーパレスチナ🇵🇸紛争の死負傷者数 2008年 🇵🇸:3,202人 🇮🇱:853人 →メディア、大騒ぎなし 2009年 🇵🇸:7,460人 🇮🇱:123人 →メディア、大騒ぎなし 2010年 🇵🇸:1,659人 🇮🇱:185人 →メディア、大騒ぎなし 2011年 🇵🇸:2,260人 🇮🇱:136人 →メディア、大騒ぎなし 2012年…"

    • 中山元『正義論の名著』ちくま新書(2011年)読了 - はてなブログ大学文学部

      こちらを読み終えた。 デリダ『法の力』をまとめ、感想を書いて終わりにしたい。 nainaiteiyan.hatenablog.com ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー デリダはレヴィナスの正義観を踏まえてこう語る。 (正義とは) "「無限であり、計算不可能であり、規則に反抗し、対称性とは無縁であり、不均質であり、異なる方向性をもったもの」"。P263 デリダは法と正義を対照性のある概念とみなした。 法は人によって規定され、規定された通りに使用されるものであるが、正義は「規定されるが、規定を否定するもの」であるとする。 また、ベンヤミンが指摘したように、法には暴力が潜む。 正義は暴力を否定する。 ここに対照性を見出す。 例として裁判を挙げる。 裁判官は法に従いつつも、法というプログラム通り、機械的に動くわけではない。 裁きを行うためには、規定に従いつつも、

        中山元『正義論の名著』ちくま新書(2011年)読了 - はてなブログ大学文学部
      • 2011年と2018年の皆既月食を思い出しながら、5月26日の皆既月食&スーパームーンに備える - I AM A DOG

        2021年11月19日に“ほぼ皆既”となる深い部分月食が見られるようです。関連リンクなどを最新の情報に更新しました。2021年5月26日(水)は日本全国で皆既月食(かつスーパームーンの満月)が観測できるようです。久々の貴重な天体ショーなので、過去の皆既月食を振り返りつつ、観測&撮影の準備をしておくことにします。 2021年5月26日(水) 11月19日(金)の月食の情報、お天気のチェック 部分月食のタイムスケジュール【2021年11月19日】 皆既月食の撮り方はstudio9やデジタルカメラマガジンを参考に!? 2018年1月31日の皆既月食は曇り空でした 2011年の皆既月食は初めての一眼レフを買ってから半年後 5/26の皆既月食に備えて、タイムスケジュールの確認 こんな記事もあります 2021年5月26日(水) 11月19日(金)の月食の情報、お天気のチェック 月食についての詳しい情報

          2011年と2018年の皆既月食を思い出しながら、5月26日の皆既月食&スーパームーンに備える - I AM A DOG
        • TANK2ROW ✪C100土東F33ab on Twitter: "1991年の雲仙普賢岳噴火災害での報道機関への批判は根強いが、20年後の2011年に中央防災会議が一般向けに出した「災害史に学ぶ 火山編」でもきっちり書いてる。未来永劫この件で容赦はしないのね。 https://t.co/JU9eDB14nU"

          1991年の雲仙普賢岳噴火災害での報道機関への批判は根強いが、20年後の2011年に中央防災会議が一般向けに出した「災害史に学ぶ 火山編」でもきっちり書いてる。未来永劫この件で容赦はしないのね。 https://t.co/JU9eDB14nU

            TANK2ROW ✪C100土東F33ab on Twitter: "1991年の雲仙普賢岳噴火災害での報道機関への批判は根強いが、20年後の2011年に中央防災会議が一般向けに出した「災害史に学ぶ 火山編」でもきっちり書いてる。未来永劫この件で容赦はしないのね。 https://t.co/JU9eDB14nU"
          • Peppermint🇺🇸 on Twitter: "バブルの後、日本はどこかで道を間違えたと思うんだよね。 <- 1986年             2011年ー> https://t.co/WVY4N27QJK"

            バブルの後、日本はどこかで道を間違えたと思うんだよね。 <- 1986年             2011年ー> https://t.co/WVY4N27QJK

              Peppermint🇺🇸 on Twitter: "バブルの後、日本はどこかで道を間違えたと思うんだよね。 <- 1986年             2011年ー> https://t.co/WVY4N27QJK"
            • HattoriM on Twitter: "この記事、深刻な点は別にあって、東大がジワジワ順位を下げつつあるということより「日本のほとんどの大学が10年前から急速かつ大幅に順位を下げている」という点かと。例えば私が学位取得した東工大は2011年に112位だったのが今年301… https://t.co/0X9QOUB4nS"

              この記事、深刻な点は別にあって、東大がジワジワ順位を下げつつあるということより「日本のほとんどの大学が10年前から急速かつ大幅に順位を下げている」という点かと。例えば私が学位取得した東工大は2011年に112位だったのが今年301… https://t.co/0X9QOUB4nS

                HattoriM on Twitter: "この記事、深刻な点は別にあって、東大がジワジワ順位を下げつつあるということより「日本のほとんどの大学が10年前から急速かつ大幅に順位を下げている」という点かと。例えば私が学位取得した東工大は2011年に112位だったのが今年301… https://t.co/0X9QOUB4nS"
              • 『2011年にアメブロを始めたきっかけは震災でした【アメブロと私の思い出】ブログコンテスト』

                人生の転換期に最高の選択を キャリアリメイクブログいまより自信が溢れる生き方、未来があってもいいですよね? 3年後の自分の姿がイメージできなくなったら、簡単な方法で楽しく軌道修正。 就職氷河期世代の底力を信じています! 転職、田舎暮らし、健康生活。 キャリアリメイクで笑顔あふれる豊かな人生を手に入れよう。 アメブロの思い出かあ。 ちょっと思い出せないので、記憶をたどります。 ブログといえば、それまで使っていたauのブログサービス、ラブログというのがあったんですよ。 そのラブログがサービス終了になり、それ以外に楽天ブログも使っていたのですが、ラブログの方がコミュニケーションが活発でアクセス数もあったので、サービス終了とともにブログ熱が冷めていた時期があったんです。 でも、何かを書きたかったんでしょうね。 たぶん、どうせ書くならたくさん読んでもらいたいじゃないですか? そこで、コミュニティみた

                  『2011年にアメブロを始めたきっかけは震災でした【アメブロと私の思い出】ブログコンテスト』
                • 児童連続殺傷の記録廃棄は2011年 神戸家裁、時期データ発見 | 毎日新聞

                  神戸連続児童殺傷事件の事件記録を廃棄していた神戸家裁=神戸市兵庫区で2022年10月20日午後2時22分、村田愛撮影 1997年に起きた神戸連続児童殺傷事件の全記録が廃棄されていた問題で、神戸家裁は27日、記録を廃棄した日が2011年2月28日だった可能性が高いと明らかにした。これまで記録廃棄の時期を「不明」としていたが、事件処理の作業をする旧システムのバックアップデータがパソコンサーバー内から見つかった。過去の他の事件の廃棄時期なども残されていたが、家裁は詳しい調査について最高裁の検討に従って対応するとしている。 神戸家裁は20日に連続児童殺傷事件の記録廃棄を明らかにした際、廃棄時期を記した「事件簿」も廃棄したため、廃棄時期を特定できないと説明していた。その後、事件簿などの探索に携わっていない職員からサーバー内にデータが残っている可能性を指摘され、調べたところ、19年に新システムに移行す

                    児童連続殺傷の記録廃棄は2011年 神戸家裁、時期データ発見 | 毎日新聞
                  • 菅原琢「「地域ありきの復興」という幻想」『新潮45』2011年10月号

                    2021年11月(1) 2021年09月(1) 2020年11月(2) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年07月(4) 2020年04月(1) 2020年02月(1) 2020年01月(2) 2019年09月(2) 2019年08月(4) 2019年07月(5) 2019年04月(1) 2019年03月(1) 2018年10月(2) 2018年09月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(2) 2017年10月(4) 震災の甚大な被害を受けて、政治家やメディアは被災地域の復興を訴え続けている。そうした主張や言葉を多くの人は不思議とは思わないだろうし、納得もするだろう。だが筆者は、こうした地域中心の復興の方向性に危惧を抱いている。そのことを8月25日の朝日新聞で「復興に潜む戦後政治の呪縛」という短い記事で示したところ、ここに呼ばれた次第である。 これから行わ

                      菅原琢「「地域ありきの復興」という幻想」『新潮45』2011年10月号
                    • No.743 【猿の惑星:創世紀(ジェネシス)】(2011年日本公開作品) - 08映画缶

                      【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.743 【 猿の惑星:創世紀(ジェネシス)】(2011年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 これは 人類への 警鐘 1968年――かつてない衝撃が世界中の映画ファンを驚嘆させた。 人間が高度な知性を持つ猿に支配される前代未聞の世界観を描いた問題作【猿の惑星】は永遠に忘れられないラスト・シーンとともに語り継がれる映画史上の神話的名作となった。しかし、そこには巨大な謎が残されていた…。なぜ人類の文明は崩壊し猿が地球の支配者になったのか――? 新進気鋭の科学者ウィルが新薬開発の実験用に飼っていた猿が研究所内で暴れて射殺された。ウィルはその赤ん坊を自宅に持ち帰りシーザーと名付けて密かに育てる。母猿の特殊な遺伝子を受け継いだシーザーはすくすくと成長するが、ある事件がきっかけで

                        No.743 【猿の惑星:創世紀(ジェネシス)】(2011年日本公開作品) - 08映画缶
                      • 【映画】「最強のふたり(Intouchables)」(2011年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側

                        頸髄損傷で首から下の体が動かせない大富豪(フィリップ)と、彼の介護人となった貧困層出身の黒人移民男性(ドリス)との交流を描いた内容。 ぶっきらぼうだけど率直すぎるドリスは、フィリップを障害を持つ哀れな人間ではなく一人の人間として扱い、互いに友情が芽生えてくるというストーリーです。 実話がベースになっていて、このドリスがなかなか良い奴でして、「人間らしく生きる」ってどういう事なんだろう?と考えさせられる内容でした。 ただ残念だったのは、各々のエピソードの詰めが若干甘いというか、繋がっていない感じだった所。 その最たるシーンは、一番最後にフィリップとドリス本人が出てくるのですが、ドリス本人がアフリカ系黒人ではない点でした。 移民だという点は変更していないようなのですが、映画本編とのギャップが(アフリカ系の方の独特の人懐っこい感じが本編ではあったので)激しすぎて、びっくりしました。 扱っているテ

                          【映画】「最強のふたり(Intouchables)」(2011年) 観ました。(オススメ度★★★☆☆) - 「言葉こそ人生」読むだけ元気お届け人の"今ここを生きる心"の裏側
                        • タイラー・コーエン「気分先行・見解追随の誤謬」(2011年3月31日)

                          [Tyler Cowen, “The fallacy of mood affiliation,” Marginal Revolution, March 31, 2011] この前,こんなことを書いた: どうやら,人々は最初に気分または態度を選んで,それから,その気分に合致するあれこれの見解を見つけて継ぎ合わせ,その見解を気分で正当化する.これを「気分先行・見解追随の誤謬」(fallacy of mood affiliation) とぼくは呼ぶ.人間の推論にはいろんな誤謬がつきものだけれど,この誤謬はいちばん報告が不十分だ.(経済成長をめぐる論争の文脈では,下地になっている気分は「楽観主義」や「悲観主義」そのもので,本来なら気分と独立であるべきあれこれの見解が,下地になっている気分からわきでてくる.) さらにいくつか具体例を挙げよう: #1. 「これから世界はイノベーションのネタ切れになる」

                            タイラー・コーエン「気分先行・見解追随の誤謬」(2011年3月31日)
                          • スコット・サムナー 「1963~73年の大恐慌」(2011年3月17日)

                            DiscoverQuotes.com(https://discoverquotes.com/adam-smith/)より。 ●Scott Sumner, “The Great Depression of 1963-73”(TheMoneyIllusion, March 17, 2011) 1950年代半ばにこの世に生を受けた世代――私もそのうちの一人――の脳裏には、「1963~73年の大恐慌」の記憶が残っている。その引き金となったのは、・・・そう、ケネディ大統領の暗殺だ。国中で広がるケネディへの同情の声に力を得て、連邦政府は歳出面・税制面・規制面でやりたい放題をした。インフレが加速し、価格統制が実施された。 1965年に(公的医療保険制度である)メディケアとメディケイドが成立。「貧困との闘い」(The War on Poverty)も開始。民間の企業に対してアファーマティブ・アクション(人

                              スコット・サムナー 「1963~73年の大恐慌」(2011年3月17日)
                            • 2011年春 シリア紛争"10年前”の私的記録(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              自由を求める民衆蜂起から10年 2月21日、米CBSテレビの看板番組「60ミニッツ」が、シリア紛争10周年に合わせて「シリアのバシャール・アサド大統領と彼の政権による戦争犯罪レガシーの証拠」という特集を放送しました。 The evidence of Syrian President Bashar Assad and his regime's legacy of war crimes - CBS News 大量拷問処刑、病院や学校への空爆、一般住民への毒ガス攻撃などの戦争犯罪を大規模に続けてきたアサド政権は、ロシアとイランの支援と、その他の国際社会による放置によって、今も存続し、人道犯罪を続けています。 民衆蜂起「前夜」 10年前、自由を求める人々が立ち上がったとき、よもや10年も非道な弾圧と殺戮が続くとは、筆者はもちろんわかってはいませんでした。では当時、どのようなことが起きていたのでしょ

                                2011年春 シリア紛争"10年前”の私的記録(黒井文太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 炭酸水の市場が「10年で13倍」に急拡大したワケ 2011年のペットボトル登場で爆発

                                炭酸水の市場が活況だ。中でも、市場シェアの約半分を占める「ウィルキンソン」(アサヒ飲料)は、2011年にペットボトル販売を始めてから爆発的に売り上げを伸ばしている。なぜいま、炭酸水が多くの人に飲まれているのか――。 ブランド100年を超えて“モテ期”到来 スーパーやコンビニなどの小売り店頭で、透明な「炭酸水」の棚が広がったことにお気付きだろうか。「清涼飲料水」市場全体が前年並みの中で、伸びはすさまじい。特に絶好調なのが、炭酸水市場で約5割のシェアを持つ、アサヒ飲料の「ウィルキンソン」だ。 同ブランドは2008年から18年まで、11年連続で伸長し、2015年3月~19年7月まで53カ月連続で前年実績増を達成した。競合他社も成長市場に目をつけて新商品を投入した結果、店頭の棚が「線」から「面」へと広がった。炭酸水の市場規模は2018年度で約433億円(金額ベース。前年比122%)に拡大している。

                                  炭酸水の市場が「10年で13倍」に急拡大したワケ 2011年のペットボトル登場で爆発
                                • 海彌(ロードスターを駆る猫) on Twitter: "老人「2020年にコロナ騒ぎでみんな家に籠っていたころ、平野綾がハレ晴レユカイの動画を公開してみんなを和ませたんじゃ」 研究者「涼宮ハルヒの憂鬱は社会現象ともなった作品であるが、映像作品は2009年が最後であり、文献も2011年以降みられない。 老人の記憶違いではないか?」"

                                  老人「2020年にコロナ騒ぎでみんな家に籠っていたころ、平野綾がハレ晴レユカイの動画を公開してみんなを和ませたんじゃ」 研究者「涼宮ハルヒの憂鬱は社会現象ともなった作品であるが、映像作品は2009年が最後であり、文献も2011年以降みられない。 老人の記憶違いではないか?」

                                    海彌(ロードスターを駆る猫) on Twitter: "老人「2020年にコロナ騒ぎでみんな家に籠っていたころ、平野綾がハレ晴レユカイの動画を公開してみんなを和ませたんじゃ」 研究者「涼宮ハルヒの憂鬱は社会現象ともなった作品であるが、映像作品は2009年が最後であり、文献も2011年以降みられない。 老人の記憶違いではないか?」"
                                  • No.494 【ランゴ】(2011年日本公開作品) - 08映画缶

                                    【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.494 【ランゴ】(2011年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 きっと見つかる自分だけの色 【チャーリーとチョコレート工場】ではオカシな工場長【アリス・イン・ワンダーランド】ではイカレた帽子屋に扮し驚きと興奮に満ちたワンダーランドに案内してくれたジョニー・デップ。そんな彼が次に私達を連れて行ってくれるのは《砂漠のワンダーランド》!今度の不思議な世界には一体何が待ち受けているのか――? 人間に飼われていたペットのカメレオン《ランゴ》はヒーローになることを夢見ていたが交通事故で荒野のチョー危険な町に…。見知らぬ町で自分が何者か考えるが気付けば誰かのマネをしてしまう…ついついウソをついてしまい成り行きで保安官に!果たして温室育ちのカメレオンは西部の町で生き延びれるのか―

                                      No.494 【ランゴ】(2011年日本公開作品) - 08映画缶
                                    • 内燃機関超基礎講座 | 2011年の「エンジン未来予測」はどんな内容だった?|Motor-FanTECH[モーターファンテック]

                                      さまざまな手法が入り交じるエンジンの技術革新。通底するのは、効率の著しい向上だ。その手段はどのようになるか。以下は、2011年に畑村博士にこれからの動きを予測してもらった内容。果たしてどんな内容だったか。 STORY:畑村耕一(Koichi HATAMURA) TEXT:世良耕太(Kota SERA) *本記事は2011年に執筆したものです すべての写真を 見る 2009年初頭(Vol.28)の『博士のエンジン手帖』のテーマは「20XX年のエンジン予測」で、筆者はこんなことを書いとった。 「今からパワートレーンの企画をせいと言われたらどうするかについて触れておこう。答えはガソリン直噴の可変動弁ターボじゃ。これにベリーマイルドなハイブリッドの組み合わせ。トランスミッションはDCT」だと。 BMWが2011年4月に発表した新型エンジンは、直列6気筒自然吸気エンジンの代替。X1のxDrive28

                                        内燃機関超基礎講座 | 2011年の「エンジン未来予測」はどんな内容だった?|Motor-FanTECH[モーターファンテック]
                                      • 有田芳生氏、2011年におそらく自党=民主党の「H」&「Y」議員と統一教会の関係を告発してた? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                        だから、きのうやきょう興味を持ち始めたおあにいさんとは、おあにいさんのできがちがうんでぇ。 ただ、だから古い記事に何を書いてたか全部は覚えてない(笑) この記事を発掘できたのは、優秀なるはてなのAiが、「こんなテーマ類似の記事がありましたよね?」と関連記事で示してくれたから。 ぜんぶ再収録 m-dojo.hatenadiary.com http://twitter.com/#!/aritayoshifu/status/117819702557945856 aritayoshifu 有田芳生 統一教会は国会議員対策のため、勝共連合幹部を議員会館に日常的に派遣している。H議員やY議員の本棚に文鮮明教祖の「自伝」が置いてあることは私も目撃している。私の事務所に親しく電話をしてくる一方で「有田には注意せよ」と親統一教会議員に電話する衆院議員がいる。そんな行為も筒抜けだぁ。 議員の本棚を目撃する機会

                                          有田芳生氏、2011年におそらく自党=民主党の「H」&「Y」議員と統一教会の関係を告発してた? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                        • No.641 【ニューイヤーズ・イブ】(2011年日本公開作品) - 08映画缶

                                          【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.641 【ニューイヤーズ・イブ】(2011年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 大晦日のニューヨーク―― 失くした絆を取り戻そうとする 8組の人々に起きる、奇跡の物語。 1年で最も綺羅びやかになる街…大晦日のニューヨーク―― 行き交う人々の頭の中には今宵の年越しのカウントダウンを誰とどこで迎えるかでいっぱいだ。妹の結婚式に仲間とパーティに楽しい予定が詰まっているのに心ここにあらずの男。去年の大晦日に出会った女性が忘れられないのだ。男が彼女と交わした約束とは?偶然の再会を果たす、かつての恋人同士だった男女。別れたおかげで仕事に大成功を収めた2人の本当の気持ちとは?死期の迫った孤独な老人。頑固な彼が秘かに思い出すのは娘と迎えた幸せな大晦日。いったい父と娘に何があったのか

                                            No.641 【ニューイヤーズ・イブ】(2011年日本公開作品) - 08映画缶