並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 180件

新着順 人気順

2011年の検索結果1 - 40 件 / 180件

  • Henry 🤡🦊🐵 on Twitter: "スクエニが公開したPM講座。 著者は2011年当時CTOだった橋本善久氏。 氏はこの後、酷い初代FF14の立て直しに貢献し成功に導いている。 10年経っても色褪せておらず、プロジェクト管理に携わる方は必読。 画像は抜粋したも… https://t.co/qGRAg2n5q6"

    スクエニが公開したPM講座。 著者は2011年当時CTOだった橋本善久氏。 氏はこの後、酷い初代FF14の立て直しに貢献し成功に導いている。 10年経っても色褪せておらず、プロジェクト管理に携わる方は必読。 画像は抜粋したも… https://t.co/qGRAg2n5q6

      Henry 🤡🦊🐵 on Twitter: "スクエニが公開したPM講座。 著者は2011年当時CTOだった橋本善久氏。 氏はこの後、酷い初代FF14の立て直しに貢献し成功に導いている。 10年経っても色褪せておらず、プロジェクト管理に携わる方は必読。 画像は抜粋したも… https://t.co/qGRAg2n5q6"
    • 「うぽつ」が定着し始めたのは2011年、「草」が流行り出したのは2016年──約56億のコメントデータからニコニコ動画15年の歴史を振り返ってみた

      本日(2021年12月12日)、ニコニコ動画は15周年を迎えた。 もともと、YouTubeの動画にコメントを付けるサービスとして始まったニコニコ。この15年の間に書き込まれたコメント数は「約56億」にも及ぶ(生放送は除く)。 単純計算で、1年に約3.6億、1日に100万を超えるコメントが書き込まれているわけだが、実際にはどのようなコメントがよく書き込まれていたのか。流行っていたのか。 そんなちょっとした好奇心をきっかけに、今回はニコニコ動画に書き込まれた15年分のコメントデータを抽出。年別で書き込み数の多いコメントTOP10や、「うぽつ」や「草」などおなじみのコメント数の書き込み数の推移など、コメントからニコニコ15年の歴史を振り返っていく。 文/竹中プレジデント ―あわせて読みたい― ・ニコニコ動画15周年の日に、ほぼ毎週ずーーっと動画投稿している筋金入りのニコ厨にサービス開始からの思い

        「うぽつ」が定着し始めたのは2011年、「草」が流行り出したのは2016年──約56億のコメントデータからニコニコ動画15年の歴史を振り返ってみた
      • Dr.リノ🦏 on Twitter: "【食べ物を肌に塗っちゃダメな理由(経皮感作のはなし)】 食べ物を肌に塗ることで食物アレルギーを発症してしまうことがあります。最も有名な事例が「茶のしずく石鹸」でしょう。 これは2011年ごろに当石鹸で洗顔を行っていた人が次々に重篤な小麦アレルギーを発症した、というものでした。 続"

          Dr.リノ🦏 on Twitter: "【食べ物を肌に塗っちゃダメな理由(経皮感作のはなし)】 食べ物を肌に塗ることで食物アレルギーを発症してしまうことがあります。最も有名な事例が「茶のしずく石鹸」でしょう。 これは2011年ごろに当石鹸で洗顔を行っていた人が次々に重篤な小麦アレルギーを発症した、というものでした。 続"
        • 「まるで違うSNS」2011年頃のTwitter、みんな自由気ままにつぶやいててめちゃくちゃおもしろい

          メルセデスベン子 @nomolk 他人になにか意味やメッセージを伝えようという姿勢が全く感じられないんだよな、俺がそういうのが好きで選んでるだけかもしれないけど 2022-07-16 17:58:10

            「まるで違うSNS」2011年頃のTwitter、みんな自由気ままにつぶやいててめちゃくちゃおもしろい
          • 大学時代、自分そっくりな分身を作りリモートで黒板を見て講師に質問しまくり『これでダメなら出席とは何なのか』と言いまくって出席を認めさせたのが2011年の事

            吉藤オリィ @origamicat #オリィ研究所 所長.分身ロボット「#OriHime」「#分身ロボットカフェ」,意思伝達福祉機器「#OriHimeeye」,日本最大の車椅子マップ「#WheeLog!」など開発. #WITHALS 技術顧問. #ArsElectronica ゴールデンニカ orylab.com 吉藤オリィ@分身 @origamicat 大学時代、体調を崩し休みがちで単位が危うかったが私そっくりな分身を作って出席し、リモートで黒板を見て講師に質問しまくり「これでダメなら出席とは何なのか」と言いまくった結果、出席を認めさせたりした。2011年の事だ 世の中の明らかに時代遅れな制度、ルールにはテクノロジーをぶつけていけ pic.twitter.com/V0nkulGGxA 2023-08-20 15:18:36 吉藤オリィ@分身 @origamicat あれから10年後、「入

              大学時代、自分そっくりな分身を作りリモートで黒板を見て講師に質問しまくり『これでダメなら出席とは何なのか』と言いまくって出席を認めさせたのが2011年の事
            • 元売りスレ民と見る2011年の激動のアニメ史

              おっす。元ケンモメン、現増田のどうしようもない人生を過ごしている俺だ。 その昔、売りスレというものがあった。正確には「【速報】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ」だ。スレタイの通り、アニメDVDやBDの売上を追いかけるスレだ。 このスレのおかげでアニメオタク業界にも「数字」の流れが押し寄せて、やらおんなんかにめちゃくちゃ転載されまくって界隈はボロボロになってしまった。ひどい話だ。アニメを数字でしか語れない悲しい人間が量産された。 「覇権」という言葉が広く使われるようになったのもここからだったと記憶している。ゲハかもしれん。今でこそ「その時一番面白いアニメ」みたいなふわっとした感じで使われているが、元々は「そのシーズン最も売れたアニメ」のことを「覇権アニメ」と呼んでいた。 ちょっと脱線するが「質アニメ」という言葉も当初からちょっと意味合いが変わっている。今も使われているかは知らんがある

                元売りスレ民と見る2011年の激動のアニメ史
              • シコっ多浪 on Twitter: "何とは言わんけど、 ・学位記はメルカリで買える ・京大と飛田は遠い ・貧困家庭の場合学費は免除になるから学費のために風俗は違和感 ・貧乏学生には学費より家賃生活費の方が大問題 ・2011年からのアカウントなので親がいないはずなのに… https://t.co/oNCL5BW423"

                何とは言わんけど、 ・学位記はメルカリで買える ・京大と飛田は遠い ・貧困家庭の場合学費は免除になるから学費のために風俗は違和感 ・貧乏学生には学費より家賃生活費の方が大問題 ・2011年からのアカウントなので親がいないはずなのに… https://t.co/oNCL5BW423

                  シコっ多浪 on Twitter: "何とは言わんけど、 ・学位記はメルカリで買える ・京大と飛田は遠い ・貧困家庭の場合学費は免除になるから学費のために風俗は違和感 ・貧乏学生には学費より家賃生活費の方が大問題 ・2011年からのアカウントなので親がいないはずなのに… https://t.co/oNCL5BW423"
                • 2011年以前の旭日旗批判まとめ

                  「旭日旗問題は2011年の奇誠庸発言から新しく作られたもの」説がガチで広まっているのでそれ以前の事例をまとめておく。 旭日旗 2011年 - Twitter Search 最初に述べておくと、筆者は「旭日旗批判が激化したのは2010年代からだが問題意識はそれ以前から存在した」という考えである。 2003年//www.aya.or.jp/~marukimsn/news/n078.htm 丸木美術館-美術館ニュース ソウル在住の現代美術家・安星金(アン・ソングム)さんの展覧会が終了しました。会期中は3873人の観覧者がありました。「旧日本海軍旗」としての旭日旗(現在はイージス艦に掲げられるなど、海上自衛隊の中で復活している)をモチーフにした迫力あるインスタレーションが会場の半分を占めました。 (中略) 安星金から観客へのアンケート 1 日の丸の旗は国旗にふさわしいと 思いますか? はい/154

                    2011年以前の旭日旗批判まとめ
                  • Thunderboltに数分でハッキング完了可能な脆弱性。2011年以降のPCが対象

                      Thunderboltに数分でハッキング完了可能な脆弱性。2011年以降のPCが対象
                    • 宮本徹 on Twitter: "突然、民主党政権のせいにしはじめました。2011年、2012年が「不正な取り扱い」で2013年以降「漫然と引き継いだ」のが公文書管理法違反の原因といいますが、2011年、2012年は震災等で桜を見る会は中止で招待者名簿は完成してま… https://t.co/JKGtUMHF3G"

                      突然、民主党政権のせいにしはじめました。2011年、2012年が「不正な取り扱い」で2013年以降「漫然と引き継いだ」のが公文書管理法違反の原因といいますが、2011年、2012年は震災等で桜を見る会は中止で招待者名簿は完成してま… https://t.co/JKGtUMHF3G

                        宮本徹 on Twitter: "突然、民主党政権のせいにしはじめました。2011年、2012年が「不正な取り扱い」で2013年以降「漫然と引き継いだ」のが公文書管理法違反の原因といいますが、2011年、2012年は震災等で桜を見る会は中止で招待者名簿は完成してま… https://t.co/JKGtUMHF3G"
                      • 2008年~2011年ぐらいのゲーム改造界隈が好きだった

                        当時小2の時、本屋のゲーム雑誌コーナーは改造改造改造だらけだった。 PSPもDSもWiiもPS3も何もかも改造できる!無料でゲームができる!みたいな雑誌ばっかりだった。 俺はそういう雑誌が読むのが好きで、特にWiiの改造にハマった。 Wiiの改造はHBLをインストールすることから始まるんだけど、色んな方法があったのね。最初期はトワイライトハックっていうのが流行ってたような気がする。 トワイライトハックが流行る前は、MODチップを本体パかして取り付けて、コピーディスクを読み取るっていうのがあったけど、一般人には難易度高めだった。 ゼルダの伝説のセーブデータをハックしたものをインストールして、HBLインストール画面に入るっていう。まぁWiiを買うときに大体セットでトワプリは買う物だったから、急速に広まったわね。 その後も、スマブラ&遊戯王ハックだの、ソフトすら必要ないメールボムだの色々

                          2008年~2011年ぐらいのゲーム改造界隈が好きだった
                        • 『東日本大震災の時にLINEが~』って言ってる系の話を聞くと、LINEのサービス開始は2011年6月23日なのになぁと思う「Twitterはあったんだけどね」

                          金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu 「東日本大震災の時に母親から来たLINEが~」って言うのは全部嘘。真っ赤なウソ。断言できるけどウソ。 何故なら東日本大震災の時にLINEが無くて、LINEのサービス開始は 2011年6月23日 2024-03-11 22:19:38 金太ωまひえもん🦥 @mahiemonu LINE開発時の振り返りインタビュー:2013/09/04:LINE、NAVERまとめはなぜ強いのか?――LINE株式会社 森川亮社長8000字インタビュー itmedia.co.jp/makoto/article… pic.twitter.com/W5VlLBuQIB 2024-03-12 12:31:41 リンク ITmedia ビジネスオンライン LINE、NAVERまとめはなぜ強いのか?――LINE株式会社 森川亮社長8000字インタビュー 人気サービス「NAVER

                            『東日本大震災の時にLINEが~』って言ってる系の話を聞くと、LINEのサービス開始は2011年6月23日なのになぁと思う「Twitterはあったんだけどね」
                          • クロmium🐾 on Twitter: "1995年「地震ってこんなに怖いものだったのか」 2011年「津波ってこんなに怖いものだったのか」 2015年「洪水ってこんなに怖いものだったのか」 2019年「台風ってこんなに怖いものだったのか」 2020年「疫病ってこんなに怖… https://t.co/78FUxNZDPB"

                            1995年「地震ってこんなに怖いものだったのか」 2011年「津波ってこんなに怖いものだったのか」 2015年「洪水ってこんなに怖いものだったのか」 2019年「台風ってこんなに怖いものだったのか」 2020年「疫病ってこんなに怖… https://t.co/78FUxNZDPB

                              クロmium🐾 on Twitter: "1995年「地震ってこんなに怖いものだったのか」 2011年「津波ってこんなに怖いものだったのか」 2015年「洪水ってこんなに怖いものだったのか」 2019年「台風ってこんなに怖いものだったのか」 2020年「疫病ってこんなに怖… https://t.co/78FUxNZDPB"
                            • アメリカ政治 on Twitter: "「バイデンが引き起こしたインフレのせいでスーパーマーケットの棚が空になっている」というFox Newsの画像は、よく見ると2011年の東日本大震災の後に空になった日本のコンビニの画像です。 https://t.co/jyGqBsKYiJ"

                              「バイデンが引き起こしたインフレのせいでスーパーマーケットの棚が空になっている」というFox Newsの画像は、よく見ると2011年の東日本大震災の後に空になった日本のコンビニの画像です。 https://t.co/jyGqBsKYiJ

                                アメリカ政治 on Twitter: "「バイデンが引き起こしたインフレのせいでスーパーマーケットの棚が空になっている」というFox Newsの画像は、よく見ると2011年の東日本大震災の後に空になった日本のコンビニの画像です。 https://t.co/jyGqBsKYiJ"
                              • にゃん九郎 on Twitter: "クリス三宅さん @ryouansensei 2011年から、たまたま入ったコーヒーショップが韓国人経営だったのが続いているんですね。コーヒーショップは調べてから入ってほうがいいですよ。 https://t.co/lqmUa01BdE"

                                クリス三宅さん @ryouansensei 2011年から、たまたま入ったコーヒーショップが韓国人経営だったのが続いているんですね。コーヒーショップは調べてから入ってほうがいいですよ。 https://t.co/lqmUa01BdE

                                  にゃん九郎 on Twitter: "クリス三宅さん @ryouansensei 2011年から、たまたま入ったコーヒーショップが韓国人経営だったのが続いているんですね。コーヒーショップは調べてから入ってほうがいいですよ。 https://t.co/lqmUa01BdE"
                                • 米FOXニュース「韓国の旭日旗に対する怒りは2011年から拡がり、反日ナショナリズムに火を点けるためのものとしてきた」と指摘……どうやら欧米マスコミもキ・ソンヨンの虚言を理解してきた模様

                                  South Korea demands Olympic officials ban Japan's 'Rising Sun' flag at 2020 games(FOXニュース・英語) FOXニュースが韓国政府がIOCに対して「旭日旗の禁止を」と訴えたこと、および東京オリンピック大会組織委員会が旭日旗を禁止しないこと等を伝えています。 「韓国は『アジアの国々にとってナチのハーケンクロイツと同じだ』と訴えている」という記述はありますが、どちらにウエイトをかけるということもなく、そこそこニュートラルな感じですかね。 こうした事柄を韓国が東京オリンピックに向かって出している理由を、日韓関係の悪化の結果であるということも語られています。 少なくともニューヨークタイムズのように煽っていません。 最後にこんな文章がありまして── 「旭日旗使用に対する韓国の怒りは2011年に増えはじめ、反日ナショナリ

                                    米FOXニュース「韓国の旭日旗に対する怒りは2011年から拡がり、反日ナショナリズムに火を点けるためのものとしてきた」と指摘……どうやら欧米マスコミもキ・ソンヨンの虚言を理解してきた模様
                                  • 2万円台の最新激安PCを2011年のSandy Bridgeハイエンド自作機と比較。結果を動画で公開! ~GMKtec「NucBox G1」対「Core i7-2600K自作機」仁義なき戦い

                                      2万円台の最新激安PCを2011年のSandy Bridgeハイエンド自作機と比較。結果を動画で公開! ~GMKtec「NucBox G1」対「Core i7-2600K自作機」仁義なき戦い
                                    • 「あの花に埋もれてるけど、凄い作品よな」2011年アニメ『C』の「暮らし」の延長線上で日本社会が「未来」を失う様子の描写が再評価される

                                      三崎律日 @i_kaseki Alt+F4の名前で「世界の奇書をゆっくり解説」等のゆっくり解説動画を作っています。アイコンは畠山モグ先生。書籍化した上に続編がでました→「奇書の世界史2」 amazon.co.jp/dp/404605168X youtube.com/channel/UC_kiS… 三崎律日 @i_kaseki かつて『C』というアニメで、日本社会が「未来」を失う様子が描写されるんですが、 ・幼馴染みが進学を諦める ・バイト先から先輩が消える ・公園から子供がいなくなる などといった「暮らし」の延長としての「国の行き詰まり」が描かれていて大変に嫌な気持ちになりました。 ちなみに2011年の作品です 2023-06-19 04:36:12

                                        「あの花に埋もれてるけど、凄い作品よな」2011年アニメ『C』の「暮らし」の延長線上で日本社会が「未来」を失う様子の描写が再評価される
                                      • 【新型コロナウイルス】国立感染症研究所が「予算・人員不足で運営に限界」と2011年に悲鳴→さらに予算が10年で1/3削減されていた | BUZZAP!(バザップ!)

                                          【新型コロナウイルス】国立感染症研究所が「予算・人員不足で運営に限界」と2011年に悲鳴→さらに予算が10年で1/3削減されていた | BUZZAP!(バザップ!)
                                        • 2011年に自死した中村とうようは執拗に坂本龍一を批判し続けたらしい - KJ's Books and Music

                                          坂本龍一の訃報に接して1か月以上が経ったが、未だに私の主たる関心事は音楽、音楽史及び音楽の受容史であり続けている。 弊ブログの読者には政治に関心がある方が多いと思うので、それに絡めて書くと、私は1980年代初めに当時の国鉄吉祥寺駅*1に付随した商業施設「ロンロン」の2階で立ち読みした現代音楽の作曲家・柴田南雄(1916-1996)の本に、世界中のあらゆる国の大衆音楽がことごとく西洋音楽の語法を用いた音楽になってきているとの指摘に目を開かされた。だから柴田を含む現代音楽の作曲家たちは自国を中心とした民族音楽を取り入れようとするのかと思った。 坂本龍一自身も柴田南雄に言及している。 mikiki.tokyo.jp 以下引用する。 ――坂本さんが高校1年生だった67年11月9日に、小澤征爾の指揮、鶴田錦史の琵琶、横山勝也の尺八、ニューヨーク・フィルハーモニックにより、武満氏の「ノヴェンバー・ステ

                                            2011年に自死した中村とうようは執拗に坂本龍一を批判し続けたらしい - KJ's Books and Music
                                          • なでしこジャパンは粘り強さを発揮して2011年W杯優勝、ビデオを見て実感しよう! - Ippo-san’s diary

                                            はじめに 2011年の夏、東日本大震災で打ちのめされた私達に感動的な優勝で勇気とパワーを与えてくれたなでしこジャパン。 佐々木則夫監督率いるなでしこジャパンは、大会3連覇を狙うドイツを準々決勝で撃破、準決勝でスウェーデンを下す。 決勝では驚異の粘り強さを発揮しアメリカをPK戦の末に振り切って、FIFAワールドカップ初優勝。 FIFA女子ワールドカップ2011ドイツ大会を振り返って、今、私達に必要な粘り強さの大切さを実感してコロナに勝利しよう。 2011年6月27日 グループステージ第1戦:ニュージーランド戦 2011年7月1日 グループステージ第2戦:メキシコ戦 2011年7月5日 グループステージ第3戦:イングランド戦 2011年7月9日戦 準々決勝:ドイツ戦 2011年7月13日戦 準決勝:スウェーデン戦 2011年7月17日戦 決勝:アメリカ戦 2011年6月27日 グループステージ

                                              なでしこジャパンは粘り強さを発揮して2011年W杯優勝、ビデオを見て実感しよう! - Ippo-san’s diary
                                            • 尾張おっぺけぺー on Twitter: "今更な話ですけど、2011年(平成23年)の野党時代の安倍さん(晋和会)。 「調査研究費」名目での支出は全部「書籍代」なのですけど。 その書籍が・・・ 産経、ワック、青林堂・・・ https://t.co/jdNOkvLbWb"

                                              今更な話ですけど、2011年(平成23年)の野党時代の安倍さん(晋和会)。 「調査研究費」名目での支出は全部「書籍代」なのですけど。 その書籍が・・・ 産経、ワック、青林堂・・・ https://t.co/jdNOkvLbWb

                                                尾張おっぺけぺー on Twitter: "今更な話ですけど、2011年(平成23年)の野党時代の安倍さん(晋和会)。 「調査研究費」名目での支出は全部「書籍代」なのですけど。 その書籍が・・・ 産経、ワック、青林堂・・・ https://t.co/jdNOkvLbWb"
                                              • 神話の海獣ハーヴグーヴァの記述が「2011年に初めて報告されたクジラの特殊な食事風景」と一致!? - ナゾロジー

                                                北欧に伝わる神話的な海獣「ハーヴグーヴァ」をご存知でしょうか? 13世紀ノルウェーの古写本に登場し、大口を開けておびき寄せた魚の群れをいっぺんに丸呑みする恐ろしい怪物として記述されています。 しかし17世紀以降になると、ハーヴグーヴァは人魚やクラーケンと混同され始め、次第に「先人たちの作り話」として片付けられるようになりました。 そんな中、豪フリンダース大学(Flinders University)の最新研究により、ハーヴグーヴァは実在の生物でクジラの特殊な採餌行動を描いた姿である可能性が浮上したのです。 なぜそんなことが今の今まで見過ごされて来たのかと思う人もいるかもしれませんが、13世紀に描かれていた可能性のあるこのクジラの特殊な採餌行動というのが、科学の世界で正式に報告されたのは2011年だからなのです。 研究の詳細は、2023年2月28日付で科学雑誌『Marine Mammal S

                                                  神話の海獣ハーヴグーヴァの記述が「2011年に初めて報告されたクジラの特殊な食事風景」と一致!? - ナゾロジー
                                                • 高田純 理学博士 on Twitter: "なんで、大災害は、左派政治の元で発生するのか 1995年 神戸震災と大火災 自衛隊の要請遅れ 2011年 東日本大震災 福島原子力事故 自衛隊力で小型発電機・ポンプ空輸せず 災害対策本部の無能 2021年 熱海土石流災害 無謀なソーラーパネル山間部開発を容認した知事"

                                                  なんで、大災害は、左派政治の元で発生するのか 1995年 神戸震災と大火災 自衛隊の要請遅れ 2011年 東日本大震災 福島原子力事故 自衛隊力で小型発電機・ポンプ空輸せず 災害対策本部の無能 2021年 熱海土石流災害 無謀なソーラーパネル山間部開発を容認した知事

                                                    高田純 理学博士 on Twitter: "なんで、大災害は、左派政治の元で発生するのか 1995年 神戸震災と大火災 自衛隊の要請遅れ 2011年 東日本大震災 福島原子力事故 自衛隊力で小型発電機・ポンプ空輸せず 災害対策本部の無能 2021年 熱海土石流災害 無謀なソーラーパネル山間部開発を容認した知事"
                                                  • 合コンで男を落とす6つのテクニック / 泥酔おもらし女子で高レベルな恋愛を (2011年5月23日) - エキサイトニュース(4/4)

                                                    6. 泥酔おもらし女子 泥酔したふりをして、トイレの場所がわからないふりをしましょう。「ここで出ちゃったらやあよ! やあよ!」と言って、周囲をあせらせます。泥酔している設定なので、大げさにオーバーアクションしていいです。落としたい男性に「トイレつれてって! 出ちゃったらやあよっ!」と言い、男性にトイレに連れてってもらいましょう。手をバタバタさせながら「やあよ! やあよ! やあよっ!」と言いながら移動すると男性はキュンとします。 トイレに入る前に、「さびしんぼやあよモードだからここで待ってなきゃやあよモードだよ」と言い、男性にはトイレの前で待っていてもらいましょう。男性は女性の脱糞音や放尿音をよく思いませんので、できるだけ静かに排泄しましょう。もちろん排泄しなくてもかまいません。1分くらいしてトイレから出たら、「ねえねえ、あのなかで誰が一番かわいいと思った?」と言いましょう。もちろんあなたが

                                                      合コンで男を落とす6つのテクニック / 泥酔おもらし女子で高レベルな恋愛を (2011年5月23日) - エキサイトニュース(4/4)
                                                    • 津田大介 on Twitter: "多くの人が指摘していることだけど、コロナのこの騒ぎとそれへの対応は「2011年3月に自民党政権だったらどうだったのか」という歴史の if を(完全に同じではないにせよ)我々に見せている感はあるね……。"

                                                      多くの人が指摘していることだけど、コロナのこの騒ぎとそれへの対応は「2011年3月に自民党政権だったらどうだったのか」という歴史の if を(完全に同じではないにせよ)我々に見せている感はあるね……。

                                                        津田大介 on Twitter: "多くの人が指摘していることだけど、コロナのこの騒ぎとそれへの対応は「2011年3月に自民党政権だったらどうだったのか」という歴史の if を(完全に同じではないにせよ)我々に見せている感はあるね……。"
                                                      • 日銀 歴史的円高に危機感 2011年後半の金融政策決定会合議事録 | NHKニュース

                                                        日銀は、歴史的な円高が続いていた2011年後半の金融政策決定会合の議事録を公開しました。当時、日銀は2度にわたって金融緩和に踏み切りましたが、円高の要因となっていたヨーロッパの信用不安が破滅的な状況に陥るおそれもあるとして、強い危機感を持って対応にあたったことがうかがえます。 日銀は31日、2011年7月から12月までの金融政策決定会合の議事録を公開しました。 この頃、円相場が1ドル=75円台をつけるなど歴史的な円高水準となっていて、このうち8月の会合は政府・日銀が円売りドル買いの市場介入に踏み切った直後から、開始時間を前倒ししたうえで、通常2日間の日程を1日のみに短縮して行われました。 会合では、円高が東日本大震災の影響から持ち直しつつある企業の打撃になりかねないという見方で一致し、「このタイミングで、思い切ったアクションに踏み切るべきだ」といった意見も出て、日銀は、国債などを買い入れる

                                                          日銀 歴史的円高に危機感 2011年後半の金融政策決定会合議事録 | NHKニュース
                                                        • 2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに

                                                          By Slejven Djurakovic 2019年5月14日、Intelが同社製のチップに複数の脆弱性が存在することを明らかにしました。Intelが公表した脆弱性は「Microarchitectural Data Sampling(MDS)」と呼ばれるもので、2011年以降に製造・販売されたIntel製プロセッサのほぼすべてに影響するものです。 Intel Side Channel Vulnerability MDS https://www.intel.com/content/www/us/en/architecture-and-technology/mds.html Cyberus Technology - ZombieLoad: Cross Privilege-Boundary Data Leakage https://www.cyberus-technology.de/posts

                                                            2011年以降のほぼすべてのIntel製プロセッサに影響する脆弱性「MDS」の存在が明らかに
                                                          • 2011年以降のIntel CPUで情報漏洩の可能性がある脆弱性「ZombieLoad」が公開されAppleやMS、Googleが対応状況を説明。MacはmacOS 10.14.5 Mojaveで緩和策を追加。

                                                            2011年以降のIntel CPUで情報漏洩の可能性がある脆弱性「ZombieLoad」が発見されAppleやMS、Googleが対応状況を説明しています。詳細は以下から。 2018年02月、CPUに対するサイドチャネル攻撃によりユーザーパスワードなどが窃取される可能性がある通称「Meltdown (CVE-2017-5754)」および「Spectre (CVE-2017-5753, CVE-2017-5715)」脆弱性が発見され、IntelはもちろんAppleやMicrosoft、Google、MozillaなどのMac/PC、ブラウザベンダーは各製品やソフトウェアにパッチを配布しましたが、 Apple では、iOS 11.2、macOS 10.13.2、tvOS 11.2 においてすでに Meltdown の影響緩和策をリリースしています。macOS Sierra および OS X E

                                                              2011年以降のIntel CPUで情報漏洩の可能性がある脆弱性「ZombieLoad」が公開されAppleやMS、Googleが対応状況を説明。MacはmacOS 10.14.5 Mojaveで緩和策を追加。
                                                            • ネット上の情報検証まとめ on Twitter: "民主政権下の2011年に宮澤元首相の葬儀が行われたというツイートが拡散されてますが不正確で、その年行われたのは西岡武夫元参院議長の参議院葬。宮澤氏は2007年内閣と自民党による合同葬儀。どちらも名目上国葬ではないですが、国費は使わ… https://t.co/z4TTzIrFVA"

                                                              民主政権下の2011年に宮澤元首相の葬儀が行われたというツイートが拡散されてますが不正確で、その年行われたのは西岡武夫元参院議長の参議院葬。宮澤氏は2007年内閣と自民党による合同葬儀。どちらも名目上国葬ではないですが、国費は使わ… https://t.co/z4TTzIrFVA

                                                                ネット上の情報検証まとめ on Twitter: "民主政権下の2011年に宮澤元首相の葬儀が行われたというツイートが拡散されてますが不正確で、その年行われたのは西岡武夫元参院議長の参議院葬。宮澤氏は2007年内閣と自民党による合同葬儀。どちらも名目上国葬ではないですが、国費は使わ… https://t.co/z4TTzIrFVA"
                                                              • Tapbots、2011年から開発を続けてきたTwitterクライアント「Tweetbot for Mac/iPhone」の開発を一時終了。今後はMastodonクライアント「Ivory」へ注力。

                                                                  Tapbots、2011年から開発を続けてきたTwitterクライアント「Tweetbot for Mac/iPhone」の開発を一時終了。今後はMastodonクライアント「Ivory」へ注力。
                                                                • 上西充子 on Twitter: "2011年に中国で高速鉄道の大事故があって、原因の調査をすべき車両の最前部が破壊されて土に埋められたと報じられ、なんて国だ、とあきれてましたよね。日本人と日本のメディアは。で、今、「桜を見る会」の名簿は廃棄したとかホテルの明細書は… https://t.co/Xrcsj2JDgK"

                                                                  2011年に中国で高速鉄道の大事故があって、原因の調査をすべき車両の最前部が破壊されて土に埋められたと報じられ、なんて国だ、とあきれてましたよね。日本人と日本のメディアは。で、今、「桜を見る会」の名簿は廃棄したとかホテルの明細書は… https://t.co/Xrcsj2JDgK

                                                                    上西充子 on Twitter: "2011年に中国で高速鉄道の大事故があって、原因の調査をすべき車両の最前部が破壊されて土に埋められたと報じられ、なんて国だ、とあきれてましたよね。日本人と日本のメディアは。で、今、「桜を見る会」の名簿は廃棄したとかホテルの明細書は… https://t.co/Xrcsj2JDgK"
                                                                  • 【ランドセル比較】1980年と2011年モデルを比べてみました 〜昔のランドセルは小さかった〜: 【日々の雑記帖】

                                                                    お父さん・お母さんが子供の頃のランドセルは今より小さかったのです。 来年小学校1年生になる娘のために、福島県泉崎村の栄伸福島工場で製造された「フィットちゃん」のランドセルを購入しました。 妻が31年前(1980年)に入学した時に買ってもらったランドセルが大事に取ってあったので、今のランドセルと比較してみたところ、 ずいぶん大きさが小さいことに気づきました。一方、重さは今のモデルの方が軽くなっています。 ネットで調べてみると、昔のランドセルはみなひとまわり小さいサイズだったようです。教科書が今のようにA4ではなくB5基準だったという事情もあるようです。 <参考:えっ?今ってこんなに軽いの?(土屋鞄ランドセル)> せっかくの機会ですので、いろいろと比較してみました。 背面側。基本的な構造は同じですが、部品が進化していることがうかがえます。 側面。今の方がたくさん物が入ります。 背中が当たるクッ

                                                                      【ランドセル比較】1980年と2011年モデルを比べてみました 〜昔のランドセルは小さかった〜: 【日々の雑記帖】
                                                                    • 2011年3月11日 東日本大震災 仙台空港での地震発生の瞬間~押し寄せる津波【まいにち防災】*津波映像が含まれています / Great East Japan Earthquake, Tsunami

                                                                      【まいにち防災】https://news.tv-asahi.co.jp/special/mainichi_bosai/ 過去のあの日、どこで、どんな災害があったのか? カレンダー形式で紹介。 災害から命をまもるために大切なこと… それは災害の脅威を「知る」ことだと考えます。 その一助となるべく、ANN系列26局が見つめてきた災害や異常気象の記録と 視聴者の皆さまから投稿された動画を公開します。 あわせて防災・減災に役立つグッズや最新情報も紹介していきます。 #東日本大震災 #津波 #tsunami

                                                                        2011年3月11日 東日本大震災 仙台空港での地震発生の瞬間~押し寄せる津波【まいにち防災】*津波映像が含まれています / Great East Japan Earthquake, Tsunami
                                                                      • 【ヴァンパイア・ホラー映画】「プリースト」2011年

                                                                        ヴァンパイアとの戦いに勝利して生き残った伝説の戦士プリースト(ポール・ベタニー)は、ある日ヒックス(カム・ジガンデイ)という青年から、プリーストの兄家族が、絶滅したと思われていたヴァンパイアに襲われ、めいのルーシー(リリー・コリンズ)が連れ去られたことを知る。新たに人類に危機が迫っていると感じたプリーストは、活動を妨害する教会の制止を振り切り、ヒックスと共にルーシーと人類を救うため、戦いに身を投じていく。 シネマトゥデイより 大好きな映画2作 ヴァンパイアと言えば「アンダーワールド」。 大好きな「バイオハザード」。 「アンダーワールド」https://youtu.be/SdUeUt3iOk8 セリーンかっこいい゚゚.+:。(〃ω〃)゚.+:。 キャァ♪ (名前間違ってたので修正更新しましたm(_ _"m)) (ケイト・ベッキンセル) 全5作品の時系列と詳細はこちらからどうぞ~♪

                                                                          【ヴァンパイア・ホラー映画】「プリースト」2011年
                                                                        • X(旧Twitter)上の2011年~2014年のt.coリンクが非表示に バグ?

                                                                          SNSプラットフォームのX(旧Twitter)に2011年から2014年にかけて投稿されたツイート(現ポスト)に含まれるt.coリンクが、本稿執筆現在無効になっている。いつごろからの現象かは不明だが、エンジニアでもあるユーザー、トム・コーツ氏が8月19日(米国時間)に「Twitterは現在、2014年以前に投稿されたすべてのメディアを削除した」とポストしたことで、一時X上が騒然となった。 実際には、t.coリンクを使わずに画像を添付したツイートの画像は表示される。例えば2012年11月にバラク・オバマ氏が大統領選に勝利した際のツイートの画像は表示される。 一方、2014年3月にエレン・デジェネレス氏がアカデミー賞授賞式で撮影し、リツイート(現リポスト)記録を更新したことで知られるツイートのセルフィー画像はt.coで添付されていたため、本稿執筆現在、t.coのテキストしか表示されない。 コー

                                                                            X(旧Twitter)上の2011年~2014年のt.coリンクが非表示に バグ?
                                                                          • 2011年の地震が富士山や箱根直下に与えた影響とは? - 東大が新手法で解明

                                                                            東京大学(東大)は2月27日、微小な振動である「微動」を用いて、地殻深部の変化を高い時間解像度でモニタリングする手法を開発したことを発表。同手法により、地震が火山活動に与える影響を調べることが可能となったことから、富士山や箱根直下を調査した結果、2011年の東北地方太平洋沖地震の際に水圧が上昇していたことや、火山地域では地震前の水圧に戻りにくいことなどが明らかになったことも併せて発表した。 2011年の東北地方太平洋沖地震と静岡県東部地震で影響を受けた富士山と箱根地域(出所:東大プレスリリースPDF) 同成果は、東大大学院 工学系研究科の垣内優亮大学院生、同・辻健教授、産業技術総合研究所の二宮啓研究員らの共同研究チームによるもの。詳細は、地球科学に関する幅広い分野を扱う学術誌「Journal of Geophysical Research - Solid Earth」に掲載された。 地震が

                                                                              2011年の地震が富士山や箱根直下に与えた影響とは? - 東大が新手法で解明
                                                                            • saito on Twitter: "#桜を見る会 安倍政権は何故こうもすぐにバレる嘘を平気でつくのか、恥ずかしくないのかな。 菅官房長官「2011年、2012年、記載すべきことを記載してなかった、民主党政権ですけど、それを引き継いだ。」 〜この年は開催してない〜 https://t.co/Pae0hUQEmr"

                                                                              #桜を見る会 安倍政権は何故こうもすぐにバレる嘘を平気でつくのか、恥ずかしくないのかな。 菅官房長官「2011年、2012年、記載すべきことを記載してなかった、民主党政権ですけど、それを引き継いだ。」 〜この年は開催してない〜 https://t.co/Pae0hUQEmr

                                                                                saito on Twitter: "#桜を見る会 安倍政権は何故こうもすぐにバレる嘘を平気でつくのか、恥ずかしくないのかな。 菅官房長官「2011年、2012年、記載すべきことを記載してなかった、民主党政権ですけど、それを引き継いだ。」 〜この年は開催してない〜 https://t.co/Pae0hUQEmr"
                                                                              • 「テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電」 2011年の記事が再度話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                                「テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電」 2011年の記事が再度話題に 1 名前:褐色矮星(茸) [FR]:2022/06/27(月) 12:37:47.10 ID:CM2FhgLW0 黙殺された野村総研の“TV消せばエアコンの1.7倍節電”報告 「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」――テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている一番効果的な節電方法がある。 それはズバリ「テレビを消すこと」だ。 興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。 これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる

                                                                                  「テレビを消せばエアコンの1.7倍の節電」 2011年の記事が再度話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                                • T. Matsudaira on Twitter: "フランスは大陸法系軍事司法の母国というべき存在でしたが、2011年までに軍刑法違反の犯罪を裁く軍事裁判制度を完全に文民化。現在は通常裁判所が審理しています。新兵しごきは内容次第では軍刑法上の職役職責違反を問われます。 https://t.co/ByyukBb3lu"

                                                                                  フランスは大陸法系軍事司法の母国というべき存在でしたが、2011年までに軍刑法違反の犯罪を裁く軍事裁判制度を完全に文民化。現在は通常裁判所が審理しています。新兵しごきは内容次第では軍刑法上の職役職責違反を問われます。 https://t.co/ByyukBb3lu

                                                                                    T. Matsudaira on Twitter: "フランスは大陸法系軍事司法の母国というべき存在でしたが、2011年までに軍刑法違反の犯罪を裁く軍事裁判制度を完全に文民化。現在は通常裁判所が審理しています。新兵しごきは内容次第では軍刑法上の職役職責違反を問われます。 https://t.co/ByyukBb3lu"