並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 63 件 / 63件

新着順 人気順

CNCFの検索結果41 - 63 件 / 63件

  • クラウドネイティブなアプリケーションに対する脅威を検知する「Falco」、Cloud Native Computing Foundationのインキュベーションプロジェクトに昇格

    クラウドネイティブなアプリケーションに対する脅威を検知する「Falco」、Cloud Native Computing Foundationのインキュベーションプロジェクトに昇格 Kubernetesの開発などをホストしているCloud Native Computing Foundation(CNCF)は、クラウドネイティブなアプリケーションに対する脅威などを検知するソフトウェア「Falco」を、同団体のインキュベーションプロジェクトにすることを発表しました。 FalcoはセキュリティベンダーのSysdigが同社製品をベースにオープンソース化したものです。Kubernetes上で実行されているコンテナの動作をつねに監視し、外部からの不正な侵入が行われた場合やコンテナの不審な振る舞いを検知する機能を提供することで、クラウドネイティブなアプリケーションのセキュリティを確保できる機能を提供します

      クラウドネイティブなアプリケーションに対する脅威を検知する「Falco」、Cloud Native Computing Foundationのインキュベーションプロジェクトに昇格
    • Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに

      Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに Kubernetesなどの開発をホストしているCloud Native Computing Foundation(CNCF)は、Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」が、十分に成熟したプロジェクトとして卒業プロジェクトになったことを発表しました。 Kubernetesが管理するコンテナはもともとDocker Engineをコンテナランタイムとして採用していましたが、2016年にrunCをコアにしたKubernetesに最適化したコンテナランタイムの開発が始まります。 また、CNCFがKubernetesとコンテナランタイムのあいだのインターフェイスを「CRI」として標準化し、このCRIとコンテナランタイムの標準であるOCIの両方に準拠し

        Kubernetesに最適化されたコンテナランタイム「cri-o」、十分成熟したプロジェクトとしてCNCFの卒業プロジェクトに
      • 超速で振り返る 2020 年 CNCF Projects 動向まとめ #InfraStudy / Infra Study Meetup 9th

        Infra Study Meetup #9 で使用する予定だったスライドです。

          超速で振り返る 2020 年 CNCF Projects 動向まとめ #InfraStudy / Infra Study Meetup 9th
        • CNCF Hub

          CNCF Hub

          • CKAとCKADを受験した動機とよかったこと

            12月末にCKADを、3月末にCKAを受験して合格しました。この記事では受験の動機や受験してよかったことなどについて書きます。 なぜ受験したのか Kubernetesを中心とするプラットフォーム開発に携わるための基礎を学び、深く学んでいくための見取り図(目次)を頭に入れたかったためです。 僕は2018年、決済サービスをGo、Kubernetes、GCP、gRPCを利用して開発する会社に転職しました。いずれも業務では未経験な状態でスタートし、特に苦手意識が強かったのがKubernetesです。Serverlessが好きで、書いたコードはワンコマンドでデプロイされてくれ!という気持ちでした。Dockerファイルは見たくも書きたくもない(ほぼ書いたことない、書けない)し、Kubernetes何もわからんかったです。 そういう状況で出会ったのがKnativeでした。サーバーレス × Kuberne

              CKAとCKADを受験した動機とよかったこと
            • サービスメッシュのIstio、Cloud Native Computing Foundationへの提出を発表

              サービスメッシュのIstio、Cloud Native Computing Foundationへの提出を発表 GoogleとIstioの開発チームは、IstioをCloud Native Computing Foundation(CNCF)のインキュベーションプロジェクトに提出することを発表しました。 Great news! With the support of @googleOSS and the Istio Steering Committee, we have applied to become a @CloudNativeFdn project! Take a look at our blog and learn more about this process: https://t.co/2rn2YMKEpl #CNCF pic.twitter.com/SHw677mYE4 —

                サービスメッシュのIstio、Cloud Native Computing Foundationへの提出を発表
              • CNCF、Kubernetes用ソフトウェアパッケージなどの公開リポジトリ「CNCF Hub」を公開

                Kubernetesなどの開発をホストするCloud Native Computing Foundation(CNCF)は、Kubernetesなどをはじめとする、CNCFが開発しているさまざまなソフトウェアのためのパッケージなどを集め、検索し、配布する公開リポジトリ的なWebサイト「CNCF Hub」を公開しました。 CNCFは、Kubernetes、Prometheus、gRPC、coreDNSなどをはじめとする、クラウドネイティブを実現するためのさまざまなソフトウェアをオープンソースで開発しています。 そのソフトウェアの多くは、設定ファイルや構成ファイルやアプリケーションパッケージなど、活用や利用のために欠かせない、いわゆる「アーティファクト」(Artifact)と共に利用することになります。 CNCFで開発しているソフトウェアのアーティファクトを一個所に集める CNCF Hubは、

                  CNCF、Kubernetes用ソフトウェアパッケージなどの公開リポジトリ「CNCF Hub」を公開
                • HashiCorp Joins the CNCF

                  Sign up for freeGet started in minutes with our cloud products TerraformInfrastructure as code provisioning​​​​‌‍​‍​‍‌‍‌​‍‌‍‍‌‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍​‍​‍​​‍​‍‌‍‍​‌​‍‌‍‌‌‌‍‌‍​‍​‍​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‌​‌‌​‌​​‌​​‍‍​‍​‍‌‍‍​‌‍​‌‌​‌‍‍​‌‍‍‌‌‍​‌‍‌​‍‌​​​‍‍‌‍​‌‌‍‌​‌‍‌‌‍‍‌‌‍‍​‍‍‌‍‌​‌‍​‌‌‌​‌‍‌‍​‌‍‌‌​​‍‍‌‍​‌‍‌‍‌​‍‌‍‌‌‌‍‌​‌‍‍‌‌‌​‌

                    HashiCorp Joins the CNCF
                  • tag-observability/whitepaper.md at main · cncf/tag-observability

                    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                      tag-observability/whitepaper.md at main · cncf/tag-observability
                    • Cloud Native Computing Foundation Continues Steady Growth with 30 New Members

                      Cloud Native Computing Foundation Continues Steady Growth with 30 New Members From Open Source Summit North America, CNCF welcomes 30 new members, including A10 Networks, Futurewei, and Toyota Motor Corporation SAN FRANCISCO, Calif. – June 29, 2020 – Open Source Summit North America – The Cloud Native Computing Foundation® (CNCF®), which builds sustainable ecosystems for cloud native software, tod

                        Cloud Native Computing Foundation Continues Steady Growth with 30 New Members
                      • 監視からオブザーバビリティへ | CloudNative Days Tokyo 2020

                        今、時代は監視からオブザーバビリティへと移り変わりつつあります。様々なツールの登場により可視化する方法は増えましたが、監視という1つの運用だけでなく、日々の作業を改善しつづけられる “仕組み” をシステムに持たせることが求められています。それこそがまさにオブザーバビリティのもつ重要な目的です。 オブザーバビリティプラットフォームである New Relic は、監視という運用の殻を破り、エンジニアが本来費やすべき”日々の改善”という本来の目的へと変化させていくことができます。最新のマイクロサービス分散トレーシングや“育つAIops”による運用改善、既存のCNCF OSSツールとの連携など、New Relic で日々の改善を実現する方法をご紹介します。 清水 毅 New Relic Senior Solutions Consultant パッケージベンダーにてecommerceシステムのソフト

                          監視からオブザーバビリティへ | CloudNative Days Tokyo 2020
                        • End YAML engineering with cdk8s!

                          Meet us in Salt Lake City for KubeCon + CloudNativeCon NA · Nov 12-15 · REGISTER TODAY

                            End YAML engineering with cdk8s!
                          • CNCF Falco を使用して Amazon EKS のランタイムセキュリティを実装する | Amazon Web Services

                            Amazon Web Services ブログ CNCF Falco を使用して Amazon EKS のランタイムセキュリティを実装する この記事は Implementing Runtime security in Amazon EKS using CNCF Falco (記事公開日: 2020 年 11 月 19 日) を翻訳したものです。 多くの組織は、アプリケーションをコンテナに移行する過程にあります。コンテナは、アプリケーションレベルの依存関係の管理、スピーディな起動、不変性のサポートを実現します。これにより、コストを削減し、速度を上げ、効率性を向上させることができます。コンテナのライフサイクルを安全に管理するためには、コンテナイメージのハードニングと、エンドツーエンドのセキュリティチェックが重要な要素となります。コンテナは、Amazon Elastic Kubernetes S

                              CNCF Falco を使用して Amazon EKS のランタイムセキュリティを実装する | Amazon Web Services
                            • アクセス制御オープンソース「Athenz」、CNCF Landscape 参加までの道のり

                              ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。ヤフーでAthenzを活用した社内アクセス制御基盤システムの開発・運用を担当している矢野です。 ヤフーでは、オープンソースであるAthenzに対してさまざまな活動を行っており、現在は、CNCF TOCによって定義されたCloud Nativeな技術がまとめられている CNCF(Cloud Native Computing Foundation) Landscape において、Sandbox Projectとして登録されるに至っています。 本記事では、Athenzがオープンソースとして公開され、CNCF Sandbox Projectとなるまでの、道のりについてご紹介します。 ヤフーにおけるアクセス制御 ヤフーでは、Op

                                アクセス制御オープンソース「Athenz」、CNCF Landscape 参加までの道のり
                              • LitmusChaos - Open Source Chaos Engineering Platform

                                LitmusChaosCon 2024 on September 12th! Register now(Free) or submit a talk proposal submit a talk proposal(last date: June 24th) Open SourceChaos EngineeringplatformLitmus is an open source Chaos Engineering platform that enables teams to identify weaknesses & potential outages in infrastructures by inducing chaos tests in a controlled way. Developers & SREs can simply execute Chaos Engineering wi

                                  LitmusChaos - Open Source Chaos Engineering Platform
                                • CNCF、Kubernetes IngressコントローラのContourをインキュベーションプロジェクトとして受け入れ

                                  Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                    CNCF、Kubernetes IngressコントローラのContourをインキュベーションプロジェクトとして受け入れ
                                  • ベアメタルKubernetesロードバランサのPorterがCNCF Landscpeの一部に

                                    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                      ベアメタルKubernetesロードバランサのPorterがCNCF Landscpeの一部に
                                    • CNCF End User Technology Radar: Observability, September 2020

                                      Today, CNCF is publishing the second of our quarterly CNCF End User Technology Radars; the topic for this Technology Radar is observability. In June, we launched the CNCF End User Technology Radar, a new initiative from the CNCF End User Community. This is a group of more than 140 top companies and startups who meet regularly to discuss challenges and best practices when adopting cloud native tech

                                        CNCF End User Technology Radar: Observability, September 2020
                                      • Open Service Mesh

                                        About Open Service Mesh OSM runs on Kubernetes. The control plane implements Envoy's xDS and is configured with SMI APIs. OSM injects an Envoy proxy as a sidecar container next to each instance of an application. The data plane (the set of Envoy proxies running as part of OSM) executes rules around access control policies, implements routing configuration, and captures metrics. The control plane c

                                          Open Service Mesh
                                        • Announcing the Kubernetes bug bounty program

                                          This article is more than one year old. Older articles may contain outdated content. Check that the information in the page has not become incorrect since its publication. Authors: Maya Kaczorowski and Tim Allclair, Google, on behalf of the Kubernetes Product Security Committee Today, the Kubernetes Product Security Committee is launching a new bug bounty program, funded by the CNCF, to reward res

                                            Announcing the Kubernetes bug bounty program
                                          • OpenShift Service MeshのIstio CNI - 赤帽エンジニアブログ

                                            Red HatでOpenShiftのサポートをしているid:nekopです。OpenShift Advent Calendar 2019の2日目のエントリです。 OpenShift Service MeshはIstioの製品版ですが、通常のIstioをセットアップしたときと少し構成が異なり、Istio CNIというものが利用されています。 IstioはトラフィックをインターセプトしてSidecar proxyへ流すためにiptablesのルールを利用しています。このiptablesのルールをどのように適用するか、というところですが、通常のセットアップではInit containerがSidecar proxyと共にアプリケーションのPodへInjectされて利用されます。このInit containerはiptablesを利用するため、NET_ADMIN capabilityが許可されてい

                                              OpenShift Service MeshのIstio CNI - 赤帽エンジニアブログ
                                            • A brief stroll through the CNCF eBPF landscape

                                              Senior Dev Relations Engineer @ New Relic, Founding Engineer @ Pixie Labs eBPF has been steadily gaining traction in the past few years. The foundation for the idea sounds a bit esoteric on the surface - running user-defined programs in the Linux kernel. However, eBPF has made a huge splash because of the major applications it has in fields like observability, networking, and security. In particul

                                                A brief stroll through the CNCF eBPF landscape
                                              • クラウドネイティブ用語集

                                                クラウドネイティブ用語集クラウドネイティブ用語集は、技術者だけでなくビジネスサイドの人々にもわかりやすく伝えることで、複雑なことで有名なクラウドネイティブの領域を、人々にとってよりシンプルにすることを目指しています。そのために、シンプルであること(例:バズワードを使わないシンプルな言葉、テクノロジーを使う人なら誰でも共感できる例、不必要な詳細は省くなど)に重点を置いています。この用語集は、CNCFビジネスバリュー分科会(BVS, Business Value Subcommittee)が主導するプロジェクトです。 貢献クラウドネイティブ用語集の変更、追加、改良を提案することを歓迎します。 私たちは、共有語彙目録を開発・改良するために、CNCFが管理するコミュニティ主導のプロセスを採用しています。 この用語集は、クラウドネイティブテクノロジーに関する共有語彙を整理するために、ベンダーニュート

                                                  クラウドネイティブ用語集