並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 206件

新着順 人気順

E-P1の検索結果41 - 80 件 / 206件

  • パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG

    先月購入したパナソニックのミラーレス一眼、LUMIX DC-GF10についてもう少し所感など。 マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? もう日常的に大きいカメラを持ち歩きたくない GM1比ならかなり進化してる今どきの安定カメラ:AF、高感度など 頼もしいサブ機であり、初心者の1台目にも マイクロフォーサーズ機現役最軽量モデル? LUMIX GM1からのアップデートとして手に入れたLUMIX DC-GF10(GF90)。現行のマイクロフォーサーズシステムのカメラボディの中では最も小型、最軽量のモデルになります。 このモデルが2018年2月に発売されてからもう4年半が経ちますが、同社から後継機が出ることもなく(小型機と言えるのもVlogに特化したG100ぐらいで)、特に近年は各メーカーがレンズ交換式カメラの高級機路線に力を入れる傾向なこともあり、コンパクト路線のエントリーモデルは(システムの

      パナソニックLUMIX DC-GF10、サブ機であり普段使いのミラーレスはこれがベストサイズ - I AM A DOG
    • 新しいレンズ買っちゃった@FA50mmF1.4 : Pentax Heaven

      でもレンズの口径はかなり大きい。 いっぱい光を取り込んでくれるんだろなぁ。 さっそくK-1に装着。 大柄なボディにちょっとレンズが負け気味だけど… いやいや、正面から見ればなかなか様になってる感ありかも。 最新鋭のPENTAX K-1と30年前の50mmレンズ… これってなかなか面白い組み合わせ。 前から欲しかったフルサイズ用の50mmレンズ。

        新しいレンズ買っちゃった@FA50mmF1.4 : Pentax Heaven
      • オープンソースのKubernetes統合運用管理ツール「Lens」、Mirantisが買収し主要スポンサーになったと発表

        オープンソースのKubernetes統合運用管理ツール「Lens」、Mirantisが買収し主要スポンサーになったと発表 Mirantisは2019年にDocker社からDocker Enterprise製品群を取得し、エンタープライズ向けのコンテナ製品市場に参入しています。 そのMirantisは8月14日、Kubernetesの統合運用管理ツール「Lens」を買収したことを発表しました。 [News] We're beyond excited to announce that Mirantis has acquired Lens, the world’s most popular #Kubernetes IDE, to simplify app development for Amazon EKS, Google GKE, Microsoft AKS, and on-prem Clou

          オープンソースのKubernetes統合運用管理ツール「Lens」、Mirantisが買収し主要スポンサーになったと発表
        • Xperia専用VRヘッドセット「Xperia View」登場 8K映像を120度広視野角で視聴

          ソニーが、Xperia向けのVRヘッドセット「Xperia View」を11月19日に発売する。インターネット直販サイト「ソニーストア」、直営店のソニーストア銀座・名古屋・大阪・福岡天神に加え、家電量販店、ECサイトで取り扱う。通信事業者ではNTTドコモとKDDIが扱う。市場推定価格は3万円前後(税込み)。

            Xperia専用VRヘッドセット「Xperia View」登場 8K映像を120度広視野角で視聴
          • これなぁんだ?@マクロレンズで遊んでみた : Pentax Heaven

            おうち時間があまりにもヒマすぎるので マクロレンズでちょっとだけ…遊んでみた (* ̄∇ ̄*)エヘヘ あるものをマクロレンズで撮影した8枚の画像。 題して…「これ…なぁんだ?」 おわかりになりましたか? 正解は… ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ A:ティシュペーパー B:包丁 C:水道ハンドルの頭 D:スプーン E:金ざる F:コンセント G:窓のサッシの鍵 G:つまようじ ふだん見慣れているものでも マクロレンズを通して見てみると なんだかかなりイメージが違ってくる。 ティッシュペーパーや包丁なんて 自分で撮っておきながらこれなんだっけ?って一瞬迷ってしまった Σ(´д`;) でも、 こんなことばかりして遊んでたら マクロレンズ君…もしかして怒ってるかも? ぇえ加減にして、しっかり花撮りの修行せんかい!

              これなぁんだ?@マクロレンズで遊んでみた : Pentax Heaven
            • パッケージの説明書きの意味は?コンタクトレンズの規格を学ぼう | コンタクトレンズのメニコン

                パッケージの説明書きの意味は?コンタクトレンズの規格を学ぼう | コンタクトレンズのメニコン
              • Lensだけで作るニューラルネットワーク

                これは、FOLIO Advent calendar 2021 の15日目の記事です。 圏論を機械学習に応用する話題の一つとしてLensで微分可能プログラミングを実装する話を紹介したいと思います。とはいえ圏論など気にせずLensを使ったニューラルネットワークを実装していきます。学習モデル、誤差関数、学習係数などの基本的な構成要素が全てLens(ParaLens)として実装できる様子を楽しんでいただければと思っています。 Lensって何? Lensはいわゆる getter と setter を組み合わせたデータ構造です。すなわち型sのデータ型から型aの値を取り出すgetter s -> a と、型sのデータ型を型aの値で更新して新しい型sのデータ型を作成するsetter (s, a) -> s から成っています。

                  Lensだけで作るニューラルネットワーク
                • キヤノン、180度VR撮影用のステレオ魚眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE」。27.5万円

                    キヤノン、180度VR撮影用のステレオ魚眼レンズ「RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE」。27.5万円 
                  • オリンパス製デジカメ(E-M1 MarkII)の初期設定について、オリンパス初心者向けの覚え書きとカスタマイズ入門 - I AM A DOG

                    現在私がメインで使っているオリンパスのOM-D E-M1 MarkII。ボタンやダイヤルなど操作系のカスタマイズ性が高く、さらにオリンパスのデジタルカメラの特徴としてメニュー階層が複雑なことが一部では知られていますが、初めてこのカメラを触る人にとっては分かり辛い部分も多いかもしれません。 以前、E-M1 MarkIIのユーザーが4人ぐらいで集まった際にそれぞれが持ち寄ったカメラを交換したら、カスタマイズ内容がみんな違いすぎて「E-M1 MarkIIオーナーなのに、他人のE-M1 MarkIIが使えない」なんてこともありました(笑) 私自身は過去、一眼レフ、ミラーレス、コンデジまで含めると2桁台数のオリンパス機を使ってきているので、このメーカーのメニューにはそこそこ慣れていますが(それでも未だによく迷いますが)、初めてオリンパス機を使う人や他メーカー機からの変更、併用をする人にとっては、かな

                      オリンパス製デジカメ(E-M1 MarkII)の初期設定について、オリンパス初心者向けの覚え書きとカスタマイズ入門 - I AM A DOG
                    • Stable Diffusion入門-レンズ - 電通総研 テックブログ

                      電通国際情報サービス、オープンイノベーションラボの比嘉康雄です。 Stable Diffusionシリーズ、今回のテーマはレンズです。 Stable DiffusionはAIカメラなので、どのようなレンズを使うかどうかはとても重要です。カメラの知識が必要ですが、基礎から丁寧に説明するので大丈夫です。 Stable Diffusionのおすすめコンテンツはこちら。 Waifu Diffusion 1.3.5_80000 v2.1 金髪美女写真 v2.1 美少女アニメ画 v2.1 AUTOMATIC1111 v2.0 美少女イラスト v1.5 美少女画検証 美少女アニメ画改善版 美少女を高確率で出す呪文編 美少女アニメ画編 美少女写真編 女性イラスト編 魅惑的な女アニメ画(トゥーンレンダリング)編 長い呪文は切り捨てられる編 レンズの属性 焦点距離 F値 SIGMA SIGMA 85 mm F

                        Stable Diffusion入門-レンズ - 電通総研 テックブログ
                      • 桃真紀 on Twitter: "加水分解してベタベタになった一眼レフのレンズですが、「重曹&ゴムのちから」で大復活しました。 これ、マジですごい。 もうベタベタで手も黒くなるくらいだったのに元通り✨ https://t.co/pdgjQ2ajkS"

                        加水分解してベタベタになった一眼レフのレンズですが、「重曹&ゴムのちから」で大復活しました。 これ、マジですごい。 もうベタベタで手も黒くなるくらいだったのに元通り✨ https://t.co/pdgjQ2ajkS

                          桃真紀 on Twitter: "加水分解してベタベタになった一眼レフのレンズですが、「重曹&ゴムのちから」で大復活しました。 これ、マジですごい。 もうベタベタで手も黒くなるくらいだったのに元通り✨ https://t.co/pdgjQ2ajkS"
                        • プロに聞くカメラ清掃テクニック ボディ外装からレンズまで シルボン紙の巻き方を動画でレクチャー

                            プロに聞くカメラ清掃テクニック ボディ外装からレンズまで シルボン紙の巻き方を動画でレクチャー
                          • たった1枚のレンズで従来のスマートフォン向けカメラレンズを超える光学性能を実現した「Metalenz」とは?

                            ハーバード大学発のベンチャー企業「Metalenz」が、ナノテクノロジーを用いて、従来のスマートフォン向けレンズを超える光学性能を持ちながら、カメラモジュールの小型化にも貢献するレンズを開発しました。 A new lens technology is primed to jumpstart phone cameras | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2021/02/a-new-lens-technology-is-primed-to-jumpstart-phone-cameras/ 2007年に登場した初代iPhoneには2MPの写真が撮影できるカメラが搭載されていました。その後、スマートフォンのカメラ性能は向上し、2021年1月にSamsungが発表した「Galaxy S21 Ultra」には108MPの高精細な写真を撮影でき

                              たった1枚のレンズで従来のスマートフォン向けカメラレンズを超える光学性能を実現した「Metalenz」とは?
                            • メガネ無しの快適プレイも! Meta Quest 2用「オーダーメイド視力補正レンズ」が本日5月31日に発売

                                メガネ無しの快適プレイも! Meta Quest 2用「オーダーメイド視力補正レンズ」が本日5月31日に発売
                              • LUMIX20周年、中身は良いのになぜ売れない? | Amazing Graph|アメイジンググラフ

                                家電業界大手としてパナソニックがカメラ業界に参入して早24年。LUMIXブランドも立ち上げから今年2021年に11月には丁度20年目の節目を迎えます。 カメラの出来は悪くないのに、LUMIXがセールス面で苦戦していることは否めません。なぜLUMIXは売れないのでしょう? というわけで今回はLUMIX20周年ということで、LUMIXの20年の歩みを簡単に振り返りつつ、パナソニックがカメラ業界でなかなか成功しない原因とこれからやるべきことについて考えてみたいと思います。 ネガティブキャンペーンと勘違いする人が稀にいるので先に言っておきますが、私は動画撮影ではLUMIX GH5を使っていますし、とても良いカメラだと思っています。 目次 LUMIXの始まりとレンズ交換式カメラへの進出 カメラ事業本格参入のブランド名となった「LUMIX」の意味 不十分だったパナソニックのフォーサーズシステム ミラー

                                • AIを駆使して絵本作成 クリエイター業界激怒で作者には「殺す」という脅迫も…|Pen Online

                                  I spent the weekend playing with ChatGPT, MidJourney, and other AI tools… and by combining all of them, published a children’s book co-written and illustrated by AI! Here’s how! 🧵 pic.twitter.com/0UjG2dxH7Q — Ammaar Reshi (@ammaar) December 9, 2022 アメリカのIT企業で働くデザイン・マネージャーが、AI(人工知能)を駆使して14ページの絵本を作り、アマゾンで販売している。自ら絵を描くことも、ストーリーを考えることもなく絵本を作ったことに対して、イラストレーターなど、主にクリエイター業界の人から批判が集まっている。 本を作ったのは、デザイン・マネ

                                    AIを駆使して絵本作成 クリエイター業界激怒で作者には「殺す」という脅迫も…|Pen Online
                                  • 10万円でQOLを上げる!マイクロフォーサーズレンズ&カメラ - toshiboo's camera

                                    (2020年4月の記事です。参考価格などこの時点のものです。) 所得制限なし、国民1人あたり10万円を給付することが決まりました😋 収入が減った分の助けになることはもちろんですが、停滞した経済を使って回すこともこの10万円の役割の一つです。 余力がある人は生活必需品以外のものを買えばさらに経済が回ります! というわけで、筆者が購入して超満足度が高かったものを中心に10万円前後で買えるマイクロフォーサーズのカメラ&レンズを紹介したいと思います。(中古価格も含みます) マイクロフォーサーズだと10万円でレンズもボディもハイエンドが狙えるのでめっちゃワクワクしますよ! 10万円で買えるレンズ LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2 ASPH./POWER O.I.S. M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO M.ZUIKO DIGITAL ED

                                      10万円でQOLを上げる!マイクロフォーサーズレンズ&カメラ - toshiboo's camera
                                    • カメラや望遠鏡が、紙のように薄くなる?光学素子が開発される

                                      メタレンズと「スペースプレート」を組み合わせるとカメラの出っ張りをなくせる...... Credit: Orad Reshef and Jeff Lundeen <カナダ・オタワ大学の研究チームは、既存の光学デバイスを大幅に小型化できる新たな光学素子の開発に成功した> カナダ・オタワ大学の研究チームは、紙くらいの薄さの望遠鏡や小型で軽量な高性能カメラなど、既存の光学デバイスを大幅に小型化できる新たな光学素子の開発に成功した。その研究成果は、2021年6月10日、オープンアクセスジャーナル「ネイチャーコミュニケーションズ」で発表されている。 光の拡散に必要なスペースを圧縮する 光は、移動するときに自然と拡散する。あらゆる光学デバイスでは、この光の拡散が用いられている。たとえば、望遠鏡は、接眼レンズと対物レンズの間に大きな隙間があり、この隙間で光が拡散している。 レンズは、光線の位置を介して動

                                        カメラや望遠鏡が、紙のように薄くなる?光学素子が開発される
                                      • マイクロフォーサーズシステムへの思いが強まった気がするのでその理由や先の不安を少し語ってみる - I AM A DOG

                                        2013年発売のオリンパス初代OM-D E-M1から、かれこれ6年半使っているマイクロフォーサーズシステム(その前のフォーサーズシステム時代は含めず)。その間、並行していくつかの他社システムも使ってはみたものの、諸々の理由からMFTシステムが今の自分にはしっくり来ています。 誰にとっても最適なシステムという訳ではないですが、自分はこんな理由でマイクロフォーサーズ(以下MFT)を選んでますよ…… といった話になるかは分かりませんが、長年愛用するお気に入りのシステムについて、紹介のような雑談のような……。 マイクロフォーサーズを使う理由 理由は色々とあるのですが「多様する画角・画質・機材重量・堅牢性・コストパフォーマンス・自分の撮影スタイルとの相性……」諸々の要素が最もいいバランスで両立しているからでしょうか。同世代のフルサイズセンサーを積んだカメラと比較すれば弱点もありますが、あまり私がその

                                          マイクロフォーサーズシステムへの思いが強まった気がするのでその理由や先の不安を少し語ってみる - I AM A DOG
                                        • ズームレンズと単焦点レンズ選ぶとしたら、単焦点レンズがおすすめな理由 - takukayoの写真展

                                          こんにちは、takuです! 一眼レフを買いたいけど、どのレンズキットを買った方がいいか?とよく聞かれますので私の持論を話していきます。 今回はエントリーモデルのキャノンEOSMで比較していきます。 Canon ミラーレス一眼カメラ EOS Kiss M(ブラック)・ダブルズームキット EOSKISSMBK-WZK 発売日: 2018/03/23 メディア: エレクトロニクス キヤノン EOS Kiss M 【EF-M15-45 IS STM レンズキット】 (ブラック/ミラーレス一眼カメラ) EOSKISSMBK1545ISLK メディア: エレクトロニクス ズームレンズのメリット 焦点距離が片手一本で変えれる。 レンズ交換の手間が不要・レンズが一本で済む デメリット 写りが悪い F値(開放)が高い F値が可変式 単焦点レンズのメリット 写りが良く明るい ボケやすい デメリット ズーム出来

                                          • MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ

                                            MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ。今回購入した個体は超クモリ玉でソフトフォーカスレンズに近い写りで昇天した。用途によるが安価なクモリ玉は絶対に買いだ。レンズ重量も137gと超絶軽い。YouTubeでまったり解説もしています。 MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8のレンズ外観Reviewコーティングが何色か判断できない位クモってる。見れば見る程ひどい。 見た目ライカ。 絞りの操作感とクリック音が高級感ある。 Made in Japan 最短撮影距離0.8mなのでヘリコイド付きマクロアダプターを装着すると体感で18cm位まで寄れる。 正直クモリは見たくない。ブツブツしてて気持ち悪い。 正直ピントリングは凹み型よりこの三角みたいな形の方が滑らなくて操作しやすい。ライカの凹み型はマジで滑る。扇形の

                                              MINOLTA M-Rokkor 28mm f2.8 Review作例 Leica M Mount 広角オールドレンズ
                                            • LUMIX、“攻めの動画”で約26万円のマイクロフォーサーズ最上位「GH6」

                                                LUMIX、“攻めの動画”で約26万円のマイクロフォーサーズ最上位「GH6」
                                              • 2020年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。

                                                は~い恒例行事ですのでやっていきたいと思います。今年は出歩ける機会がやっぱ少なかったので写真は少なめです。 Nikkor Z 50mm f1.8S 今年も引き続きこいつが主力レンズ。 旅行行くときはもうこいつさえいればいいや感がすごい。 十勝良かったな~紅葉が本当に綺麗だった。 物撮りも最近はZ7つかってる。ただなんかカードリーダーが壊れたっぽくてめんどくさいのでD750も積極的に使っていきたい 机も買ったね、、、 椅子も買ったね… グラスも買ったし… サイドテーブルも買った これは買ってません Nikkor Z 85mm f1.8S こっちもまあまあ持ち出しております まぁそのときにどれ付けてたかってのが大きな要因ではあるんだけど 暗めの雰囲気がよく映るよね なんかよくわかんないけどなんかすごいんだよなぁこのレンズ。 Nikkor 85mm f1.8G フィルムで使いたいけどF100は重

                                                  2020年写真総括 - あたし、めりーさん。今、あなたが心の中にいるわ。
                                                • もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG

                                                  久々にOM SYSTEM(OLYMPUS)の望遠ズームレンズ、M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 IIを使っています。以前も持っていたレンズですが、安いのによく写るしコンパクトでとにかく最高。 既にブログでも報告してますが、野鳥観察の散歩中に望遠レンズの「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO」を破損してしまいました。既に修理は終わっていますが、その間の繋ぎという訳ではないものの(多少はある)予備の望遠レンズを買いました。以前からもっと評価されて良いのでは?と感じているこのレンズ。せっかく2度も買ってしまったので改めてじっくりレビューしてみたいと思います。 OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II E-M1 Mark IIIやGX7MK3と丁度いいバランス 35

                                                    もっと評価されて良いのでは? 3万円台の超望遠ズーム M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II で野鳥撮影① - I AM A DOG
                                                  • 漆黒の一眼レフ、PENTAXの一風変わったクラウドファンディングが好調

                                                    「すごい……本当に真っ黒」「欲しくはあります。コレ(お金)次第ですね」──光学機器メーカーのリコーイメージングが一風変わった一眼レフカメラのクラウドファンディングを実施している。ブランドロゴまで黒くした漆黒のモデル「PENTAX K-3 Mark III Jet Black Edition」(以下、Jet Blackモデル)だ。 3月下旬にクラウドファンディングサイト「うぶごえ」で公開したプロジェクトはカメラ好きの注目を集め、4月下旬までに目標の倍となる1983万6480円を集めた。Jet Blackモデルの支援価格は30万円(税込)で、支援購入者には7月下旬から順次発送するという。プロジェクトの期限は27日午後11時59分まで。 通常、同社の一眼レフはペンタ部に白いブランドロゴがあり、操作ダイヤルやボタンにも機能を示す表記が様々な色で入っているが、Jet Blackモデルは真っ黒だ。企画

                                                      漆黒の一眼レフ、PENTAXの一風変わったクラウドファンディングが好調
                                                    • オープンソースソフトウェアの利活用及びそのセキュリティ確保に向けた管理手法に関する事例集を拡充しました (METI/経済産業省)

                                                      経済産業省では、オープンソースソフトウェア(OSS)を利活用するに当たって留意すべきポイントを整理し、そのポイントごとに参考となる取組を実施している企業の事例等を取りまとめた「OSSの利活用及びそのセキュリティ確保に向けた管理手法に関する事例集」を拡充しましたので、公開します。 背景・趣旨 経済産業省では、令和元年9月5日に産業サイバーセキュリティ研究会ワーキンググループ1 (WG1)分野横断サブワーキンググループの下に、サイバー・フィジカル・セキュリティ確保に向けたソフトウェア管理手法等検討タスクフォース(ソフトウェアタスクフォース)を設置し、適切なソフトウェアの管理手法、脆弱性対応やライセンス対応等について検討を行ってきました。 ソフトウェアタスクフォースでは、多くの企業がOSSを含むソフトウェアの管理手法、脆弱性対応等に課題を抱えている現状に対し、産業界での知見の共有が有効であるとの

                                                      • キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札 - ライブドアニュース

                                                        by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 1993年発売のキヤノンの超巨大な超望遠レンズ「EF1200mm F5.6L USM」 完全受注生産品で、おそらく生産本数は20本程度だったとみられている 発売当時の価格は980万円だが、5200万円を超える金額で落札された 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                                                          キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札 - ライブドアニュース
                                                        • 焦点距離を変えられるメタレンズを開発

                                                          理化学研究所(理研)光量子光学研究センター フォトン操作機能研究チームの田中 拓男 チームリーダー(開拓研究本部 田中メタマテリアル研究室 主任研究員)らの国際共同研究グループは、光の偏光で焦点距離を制御できるメタレンズを開発しました。 本研究成果は、超小型のデジタルカメラや光学顕微鏡、光学センサーなど小型で高性能な光学機器の創出に貢献すると期待されます。 今回、国際共同研究グループは、入射する光の偏光方向を変えるだけで焦点距離が変化するメタレンズの開発に成功しました。メタレンズとは光の波長よりも細かなナノメートル(nm、1nmは10億分の1メートル)スケールの人工構造によって構成されるレンズで、わずか750ナノメートルの厚みしかない極薄のレンズです。このメタレンズを構成するナノ構造を特定の光の偏波(偏光)にのみ応答するように設計して、光の偏光方向を変化させることでレンズの焦点距離を自在に

                                                            焦点距離を変えられるメタレンズを開発
                                                          • 「スマホカメラの出っぱりをなくす」キヤノン展示会で見つけた超薄型レンズの正体

                                                            キヤノンの技術を惜しげもなく披露する展示会「Canon EXPO 2023」が10月18日に開幕。さまざまな新製品や開発中の新デバイスがズラリ展示されるなか、特に目を引いたのが「メタレンズ」。厚さが1mmもないシート状のレンズながら、複数枚のレンズ群と同じ役割を果たすことから、カメラのレンズユニットが大幅に薄型化できる革新的なデバイスです。スマホ本体の薄さを損なう“スマホカメラの出っぱり”がなくなる未来が見えてきました。 Canon EXPOの展示会場内にひっそりと設けられていたメタレンズの展示コーナー。とても地味ながら、スマホカメラに革命を起こしそうなデバイスといえる 微細な円柱群で構成される不思議なメタレンズ Canon EXPOは、キヤノングループのプライベート展示会で、キヤノンをはじめとするグループ会社の最新技術や最新デバイス、最新製品をズラリ展示します。ビジネス関係者を対象とした

                                                              「スマホカメラの出っぱりをなくす」キヤノン展示会で見つけた超薄型レンズの正体
                                                            • キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札

                                                              キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札2021.10.17 08:0095,617 mayumine バズーカっていうかロケット弾、レンズのオマケにカメラがついてるようなもん。 先日、大変にレアなキヤノンのレンズが5200万円を超える金額で落札されていました。レンズが高級マンションよりも超高級車よりも高いなんてどの世界の話でしょうか! Wetzlar Camera Auctionsの出品されたキヤノンの「EF1200mm F5.6L USM」は1993年に発売されたもの。超巨大な超望遠レンズ(ズーム機能なし)で、重さはなんと16.5キロもします。 キヤノンのサイトの説明によると、 一眼レフカメラ用のAFレンズとして発売当時は世界最長の1200mmの極長焦点距離を有する超望遠レンズであった。野球場のバックスクリーンからバッターの姿を画面一杯に撮影可能なことか

                                                                キヤノンの超々々望遠、超々々高級レンズ、オークションで5200万円で落札
                                                              • キヤノンが「スマホから出っぱりをなくす」超薄型のメタレンズを展示

                                                                キヤノンが「Canon EXPO 2023」でシート状の超薄型メタレンズを展示しています。 ・「スマホカメラの出っぱりをなくす」キヤノン展示会で見つけた超薄型レンズの正体(マイナビ) 「Canon EXPO 2023」が10月18日に開幕。特に目を引いたのが「メタレンズ」。厚さが1mmもないシート状のレンズながら、複数枚のレンズ群と同じ役割を果たすことから、カメラのレンズユニットが大幅に薄型化できる革新的なデバイスだ。スマホ本体の薄さを損なう"スマホカメラの出っぱり"がなくなる未来が見えてきた。 「メタレンズ」はガラスを磨き上げて作る通常のレンズとは構造がまったく異なり、「極薄シートの上に円柱状の透明素材を剣山のようにズラッと並べたレンズ」。光の波長よりも短い微細な構造のため、極薄にもかかわらず一般的なレンズと同じく光を曲げる効果がある。 一般のカメラレンズでは、複数枚のレンズを組み合わせ

                                                                  キヤノンが「スマホから出っぱりをなくす」超薄型のメタレンズを展示
                                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                                  A new Lord of the Rings film, The Hunt for Gollum, will hit theaters in 2026

                                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                                  • オリンパス最上位機「OM-D E-M1X」突然の大幅値下げ、約19万円に 「うれしいけど心配」の声

                                                                    オリンパスは11月20日までに、昨年2月に発売したミラーレス一眼カメラ「OM-D E-M1X」の直販サイト価格(税込)を、37万1800円から19万5800円と、半額近くに値下げした。 家電量販店などのサイトでは実売30万円前後で売られていたが、20万円前後に値下がりしている。 ネットでは「びっくりの値下げ」「これなら買えるかも」と歓迎される一方、「うれしいけど心配」と、事業の先行きを不安視する声も。オリンパスのカメラ事業は来年1月、国内投資ファンドに売却される予定だ。 OM-D E-M1Xは、画像処理エンジンとバッテリーをそれぞれ2個搭載したマイクロフォーサーズ機。強力な手ブレ補正や、防塵・防滴・耐衝撃性能も備えた。 17日には、同機に対応する超望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」(110万円、受注生産)を発

                                                                      オリンパス最上位機「OM-D E-M1X」突然の大幅値下げ、約19万円に 「うれしいけど心配」の声
                                                                    • カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:まんがでわからない一眼レフ(その2)

                                                                        カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:まんがでわからない一眼レフ(その2)
                                                                      • 特別企画:40mm単焦点レンズの素晴らしさを伝えたい!【第1回】 ソニー「FE 40mm F2.5 G」編

                                                                          特別企画:40mm単焦点レンズの素晴らしさを伝えたい!【第1回】 ソニー「FE 40mm F2.5 G」編
                                                                        • マウント部で折れたM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROの修理完了。費用、期間、保険などまとめ - I AM A DOG

                                                                          1月始めに不注意によりマウント部で折ってしまった望遠レンズ。昨日修理から上がって戻ってきたので、経緯やら費用、保険の使用もろもろについてまとめておきます。 1/7:レンズ破損:修理できそう、保険が使えそう? 1/7:保険会社に連絡、チャットでのスムーズなやり取り 1/7:オリンパスプラザ東京のサービスステーションで修理受付 1/12:OOC+から見積の連絡 1/17:保険会社に書類提出 → 1/19:入金確認 1/31:修理完了連絡、受け取り 1/31:帰りに野川で試写 こんな記事もあります 1/7:レンズ破損:修理できそう、保険が使えそう? レンズが破損した状況については、以前のブログで報告した通り。東京降雪の翌日、野川での撮影中に斜面で転び、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PROとリアテレコンのMC-20の接続部、40-150mm F2.8 PRO側の

                                                                            マウント部で折れたM.ZUIKO 40-150mm F2.8 PROの修理完了。費用、期間、保険などまとめ - I AM A DOG
                                                                          • ニコン、「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」を正式発表 Zシリーズを象徴する1本 受注にて生産

                                                                              ニコン、「NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noct」を正式発表 Zシリーズを象徴する1本 受注にて生産
                                                                            • カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:ご報告があります(その5)

                                                                                カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch:ご報告があります(その5)
                                                                              • LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから

                                                                                LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから BCN+RにパナソニックS9に関する開発担当者のいくつかのコメントが紹介されています。 「冷たい靴」を備えたLUMIX S9が物語る、カメラメーカーの苦悩と決断 S9は小型軽量もコンセプトの一つだ。しかし、それなら同社が展開する小型カメラのフォーマット、マイクロフォーサーズのほうがはるかにふさわしい。なぜあえて大きなフルサイズセンサーを採用したのか。その理由はスマホとの分かりやすい差別化だ。 イメージングソリューション事業部の津村敏行 事業部長は「明らかに理解しやすいのはボケやすくノイズが少ないフルサイズセンサーのカメラ。まずフルサイズでスマホにない体験をしていただきたい。マイクロフォーサーズの利点を理解していただけるのは、むしろカメラに詳しい方々」と話す。 また、パナソニック コンシュー

                                                                                  LUMIX S9をフルサイズにしたのはカメラのリテラシーが低い人にはm4/3は使いこなしが難しいから
                                                                                • 手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る - I AM A DOG

                                                                                  M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PROと同じタイミングで手にしたオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro。軽量コンパクトなマクロレンズで、扱いやすく写りも良好です。 ただしマクロ撮影自体に不慣れなこともあって、まだ上手く使いこなせていないのも正直なところ……。まずは、この1ヶ月ほど使ってみてのファーストインプレッションをまとめてみました。 M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro めちゃくちゃ寄れる2.5倍相当マクロ、深度合成にも対応 作例・実写編 マクロ撮影は楽しいけど、手軽さならばTGも魅力的? レンズの主な仕様 こちらもどうぞ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro 現在オリンパスのマイクロフォーサーズレンズには2種類のマクロレンズがあります。先行して発売されて

                                                                                    手軽に楽しめるマクロレンズ、オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroで春を切り取る - I AM A DOG