並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 1056件

新着順 人気順

MAILMANの検索結果41 - 80 件 / 1056件

  • メーリングリスト開設プロバイダリスト

    無料・有料・携帯専用など予算、規模、用途別メーリングリスト開設サービス一覧。 2020.9.30 更新 メーリングリスト専用の開設サービス メーリングリストを開設するには、専門のサービスを利用するのが一般的です。専門のサービスを利用すれば、自分でサーバーの構築をしなくてもメーリングリストを開設できます。基本設定はあらかじめ施されているので、面倒なシステム構築作業は必要ありません。メーリングリストのオプションサービスのないインターネット接続プロバイダを利用している方や、手ごろな価格で開設してみたい方にはおすすめです。費用、規模にあわせて以下のサービスがあります。 なお、携帯電話専用のメーリングリスト開設サービスもありますので、携帯電話での利用を考えている方はご検討ください。 ※ 無料ML大手のfreeml byGMOは、2019年12月にサービスを終了しました。 ドメインのおうちメーリングリ

    • [vine-users:082989] Vine Linux リリース版の終了について

      From: Daisuke Suzuki <daisuke@xxxxxxxxxxx> Subject: [vine-users:082989] Vine Linux リリース版の終了について Date: Tue, 4 May 2021 22:08:09 +0900 鈴木です。 どうも長らく vine-users も vineseed もメールを受け取れていなかったようで、 引っ越し・メンテナンス等以降、送られたメールは読めていなかったようです。 送っていただいた皆様、申し訳有りませんでした。 Vine Linux のすべてのリリース版について終了を宣言します。 おそらくここ10年をみると開発関係者が使っているのは VineSeed のみになっていた ことと、リリース版についてメンテナンスする人、したい人はほとんどいなかったこと が、リリースを継続できなかった、モチベーションを維持できなかっ

      • KAKASI - 漢字→かな(ローマ字)変換プログラム

        新着情報 2014/3/18 KAKASI バージョン 2.3.6 を公開しました。 分かち書きにおいて行頭文字がASCIIだった場合に余計な空白を出力するバグの修正 一部の環境でのビルドエラーに対応 2014/1/18 KAKASI バージョン 2.3.5 を公開しました。 UTF-8の入出力に対応(iconv) 長音符号(ー)の扱いをより正しく修正 do_kakasi() が不正なメモリ領域を返すことがあるバグを修正 kakasidict に含まれていた誤ったエントリを修正 ヘボン式ローマ字表に含まれていた誤りを修正 従来のローマ字表も指定できるよう -t オプションを新規追加 誤った SS2 sequence を与えたとき segfault する問題を修正 コンパイル時の warning に対応して修正 新規にテストスクリプトを追加 分かち書き時(あるいは -s オプション指定時)の

        • Red Hat Enterprise Linux 8 新機能をわかりやすく解説【RHEL8】

          Red Hat Enterprise Linux 8 新機能をわかりやすく解説【RHEL8】 2019年5月16日 Linux Red Hat Enterprise Linux 8 (RHEL8)が、2019年5月7日にリリースされました。RHEL 7 のリリースが2014年6月だったので、約5年ぶりの新OSとなります。 前回のメジャーアップデートから少し間隔が空いたためか、リリースノートはなんと120ページもあります!(ちなみにRHEL 7は90ページでした) この記事では、そんな山ほどあるRHEL 8 の新機能や変更点の中から、気になるものをまとめてみました。 また、RHELのクローンである CentOS のメジャーアップデートも近いうちに行われるでしょう。CentOS8でも、これと同様の変更がなされるかと思われるので、参考にしてみてください。 パッケージ管理 DNF(YUM v4)

            Red Hat Enterprise Linux 8 新機能をわかりやすく解説【RHEL8】
          • 「まるごとPerl! Vol.1 」のGoogle Book Search全文公開は事故 : 404 Blog Not Found

            2006年12月20日18:30 カテゴリAnnouncement 「まるごとPerl! Vol.1 」のGoogle Book Search全文公開は事故 これは、事故である旨の連絡が株式会社インプレスジャパン土田米一社長名で届いてのでお知らせします。 まるごとPerl! Vol.1 [インプレスのページ] 適宜覚書はてな異本 - 「まるごとPerl! Vol.1 」がまるごとGoogleBookSearchで公開されているこれってよく知られたことなのかな?それも部分公開ではなく全文公開だ。インプレスジャパンが公開を許可しているらしい。小飼 弾 様 平素は大変お世話になっております。 すでにお聞き及びの方もいらっしゃるかと存じますが、Google社のブックサーチ サービスに弊社より提供した書籍14冊の内容が、閲覧制限20%で設定されるべきとこ ろ100%に設定され、全文を閲覧できる状態で

              「まるごとPerl! Vol.1 」のGoogle Book Search全文公開は事故 : 404 Blog Not Found
            • 【Python】 GET・POSTリクエストによるWebデータの取得(Requestsモジュール)

              確認した環境 OS: Ubuntu16.04LTSPython3.7.0 @Anadonda Requestsモジュールのインストール このモジュールはPythonの標準ライブラリでないので、環境によっては新規にインストールが必要かもしれません。その場合は公式サイトを参照してインストールを行います。 筆者はAnacondaを使っていますので、下記コマンドでインストールしました。 ~$ conda install requests HTTP通信の概要 まず、HTTP通信の概要とリクエストメソッドについて、概要を簡単に記載します。 WebブラウザでWebページを開いたりすると、WebブラウザとWebサーバの間でデータのやり取りが行われます。このやり取りはHTTPというプロトコルに基づいて行われます。 Webブラウザは、開きたいWebページのアドレスをWebサーバに要求(リクエスト)します。We

                【Python】 GET・POSTリクエストによるWebデータの取得(Requestsモジュール)
              • Web Design Trends in 2012 - Web Design Ledger

                It’s that time of year again, where we look into our crystal ball to see what will be the hot trends in web design for the upcoming year. It’s no secret that trends come and go, with some hanging around longer than they should. (Yes, splash page, I’m talking about you.) But trends are a necessity in the development and growth of our craft. Trends are born, improved upon, and often spawn other tren

                  Web Design Trends in 2012 - Web Design Ledger
                • Python チュートリアル

                  Python 2.7ja1 Guido van Rossum Fred L. Drake, Jr., editor 2011 12 25 Python Software Foundation Email: docs@python.org i 1 3 2 Python 5 2.1 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5 2.2 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7 3 Python 11 3.1 Python . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1

                  • GNU Source-highlight - GNU Project - Free Software Foundation (FSF)

                    GNU Source-highlight 3.1.8 by Lorenzo Bettini This program, given a source file, produces a document with syntax highlighting. It also provides a C++ highlight library (new) (since version 3.0). Source-highlight reads source language specifications dynamically, thus it can be easily extended (without recompiling the sources) for handling new languages. It also reads output format specifications dy

                    • EPWING for the classics

                      トップ 辞書詳細 画面例 ダウンロード セットアップ フォント設定 検索方法 検索方法2 検索方法3 問題点 その他 アラビア語 EPWING for the classics 更新履歴 [2013/05/30追記] 参考記事:EPWING 絶滅か?! 2021/09/07 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2021/03/10 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2020/09/11 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2020/03/09 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2020/03/04 更新公開:Lailaps 英独伊西のProject Gutenberg 人気作をEPWING化 2019/02/07 更新公開:Lailap

                      • Open-bio.jp

                        オープンバイオ研究会 オープンソースのバイオインフォマティクスプロジェクトを推進 英名 Japan Open Bioinformatics Research Group 通称 Open Bio Japan 略称 (O|B|J) See wiki for details. 目的 海外では、BioPerl, Biopython, BioJava, EMBOSS などバイオインフォマティクス用のソフトウェア開発プロジェクトを円滑に推進するために Open Bio Foundation (OBF) が重要な役割を果たしており、これらのソフトウェアを含む数多くのオープンソースソフトウェアがアカデミック/コマーシャルを問わず広く使われています。しかし、国内ではこれらのプロジェクトに関わっている開発者が少ないことや、日本語ドキュメントの不足からか、まだ十分には活用されていませんし、国際的にも貢献が足りな

                        • Ruby のフルタイムコミッタとして最初の1ヶ月でやったこと - ANDPAD Tech Blog

                          この記事は ANDPAD Advent Calendar 2022 の 9日目の記事です。 こんにちは柴田です。 Ruby のフルタイムコミッタとして活動を開始した 11/7 から 12/1 までに行った Ruby の開発についてご紹介します。 毎日多くの時間を Ruby に費やす事ができるようになり、最初に手をつけたのはつぎはぎの時間では集中して解決まで持っていく事が難しかった ruby-lang.org の裏側にあるサーバー群のリプレイスです。 今回は複数のサーバーのうち、neon と呼ばれる debian で稼働し続けていたメールサーバーを別の何かしらの SaaS またはクラウド環境へ同等の機能を有したまま移設を行う部分を担当しました。この neon というサーバーは私が Ruby コミッタになった10年ほど前から NaCl の shugo さんが管理する Xen 環境で稼働を続けて

                            Ruby のフルタイムコミッタとして最初の1ヶ月でやったこと - ANDPAD Tech Blog
                          • [webkit-help] Cross-compiling webkit for ARM platform on Linux-x86 machine

                            Welcome!Below is a listing of all the public mailing lists on lists.macosforge.org. Click on a list name to get more information about the list, or to subscribe, unsubscribe, and change the preferences on your subscription. To visit the general information page for an unadvertised list, open a URL similar to this one, but with a '/' and the list name appended. List administrators, you can visit th

                            • Scientific Linuxで自宅サーバー構築

                              ルーター経由接続によるインターネット常時接続環境である(当サイトはIIJmioひかりによるインターネット常時接続環境) 固定または非固定のグローバルIPアドレス環境である(当サイトはGMOとくとくBBの固定グローバルIPアドレス環境) OSのインストール時を除き、サーバーの操作はWindowsからコマンド操作で行なう ■コンテンツ ※ホスト名やドメイン名、IPアドレスは各自の環境に置き換えること ※各目次に表記してあるバージョンは、当サイトで確認をとったScientific Linuxのバージョンを示しており、そのバージョンでないとできないということではない ※各ページのソフトのバージョンは、当サイトで確認をとった時点のものであり、最新版の有無は適宜確認してください スポンサーリンク Scientific Linuxインストール Scientific Linux6インストール SL6固有

                              • NginxがHTTP2サーバプッシュに対応したので試す - ASnoKaze blog

                                追記 [nginx-announce] nginx-1.13.9 http://mailman.nginx.org/pipermail/nginx-announce/2018/000207.html 1.13.9でサーバプッシュがサポートされました 先程、Nginxでサーバプッシュをサポートするコミットが入ったので試す。 HTTP/2: server push. http://hg.nginx.org/nginx/rev/641306096f5b ビルド $ git clone https://github.com/nginx/nginx.git $ cd ./nginx $ ./auto/configure --with-http_ssl_module --with-http_v2_module $ make $ sudo make install #一旦インストールしてしまう 設定 一

                                  NginxがHTTP2サーバプッシュに対応したので試す - ASnoKaze blog
                                • '[openssl-announce] Forthcoming OpenSSL releases' - MARC

                                  [prev in list] [next in list] [prev in thread] [next in thread] List: openssl-announce Subject: [openssl-announce] Forthcoming OpenSSL releases From: OpenSSL <openssl () openssl ! org> Date: 2016-04-28 13:20:13 Message-ID: alpine.LFD.2.20.1604281419530.24508 () localhost ! localdomain [Download RAW message or body] -----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA256 Forthcoming OpenSSL releases ======

                                  • h4cc/awesome-elixir: A curated list of amazingly awesome Elixir and Erlang libraries, resources and shiny things. Updates:

                                    Awesome Elixir A curated list of amazingly awesome Elixir libraries, resources, and shiny things inspired by awesome-php. If you think a package should be added, please add a 👍 (:+1:) at the according issue or create a new one. There are other sites with curated lists of elixir packages which you can have a look at. Awesome Elixir Actors Algorithms and Data structures Applications Artificial Inte

                                      h4cc/awesome-elixir: A curated list of amazingly awesome Elixir and Erlang libraries, resources and shiny things. Updates:
                                    • Dnsmasq - network services for small networks.

                                      Dnsmasq provides network infrastructure for small networks: DNS, DHCP, router advertisement and network boot. It is designed to be lightweight and have a small footprint, suitable for resource constrained routers and firewalls. It has also been widely used for tethering on smartphones and portable hotspots, and to support virtual networking in virtualisation frameworks. Supported platforms include

                                      • OrgMode - Emacs上のアウトライナー

                                        Org-modeはCarsten Dominik氏が作成したEmacsのOutline-modeを大幅に拡張したアウトライナーのLisp(マクロ)である。Org=organizerという名のとおり、アウトライナーの域を超えて、プロジェクトやTODOを管理したり、スケジュールを組んだりするオーガナイザーである。 最初にOrg-modeに触れたのは、2004年12月初旬。当時、Zaurusを購入し、アウトライナーを探していたが、マクロが組めるエディターは存在しない。そこでシェルで動くEmacsにたどりついた。しかしEmacsのOutlineに不満を持ち、Emacsで動くOutline系のLispで良いものはないかと探していたところ、発見したのです。それは、あたかも専用のOutlineソフトのように、カーソルキーで階層を下げたり、ツリーを上下に移動したりすることができるものだった。しかしながら、

                                        • Riak 05 システムプランニング | Ore no homepage

                                          ハードウェア層 OS層 クラスタの留意点 負荷分散 ベンチマーク BitcaskとLevelDB コンフィグファイル スケールアウトとスケールアップの手順 運用上の注意点 64ビットCPUアーキテクチャ 最低4GBのメモリ。メモリは最も重要。局所性を活かせるのであれば多くメモリを必要としない。 RAID0、SSDを考慮すると良い。IOバウンドになりがちなので。 ミラーリング(RAID1)は考えなくて良い。 RAID(RAID1?)はやめちゃいな(クラスタ組んでるしいいんじゃない?的な?)。 ディスクサイズ重要。 ギガビットイーサも考慮にいれて。ネットワークも使うよ。 仮想マシンを使う場合は一番良いインスタンスを使う。同じデータセンタ/リージョンに配置するようにする。 クラスタ全体で必要なディスクサイズは次のように計算できる。 オブジェクト数 * 平均オブジェクトサイズ * n_val 50

                                          • PythonがGitHubに移行

                                            現在Pythonの開発プロセス管理を担当しているBrett Cannon氏が,Pythonのcore workflowメーリングリストを通じて,GitHubへの移行を発表した。氏はInfoQのインタビューに応える中で,今回の決定に至った1年間に及ぶプロセスと,その中で検討された3つの提案について説明してくれた。 Pythonのリポジトリをホストするforge.python.orgの立ち上げ GitとGitHub,Phabricatorへの移行 GitとGitLabへの移行 この中から最終的にGitHubが選択されたのには,主に3つの要因があった。 GitHubとGitLabが機能面でほぼ同等であること。GitLabがオープンソースであることについては,それ自体を決め手だとは考えなかったと,Cannon氏は特に記している。 コアな開発者や外部協力者の間に,GitHubに精通している開発者が多

                                              PythonがGitHubに移行
                                            • nokogiri Documentation

                                              nokogiri.rubyforge.org/ github.com/tenderlove/nokogiri/wikis github.com/tenderlove/nokogiri/tree/master rubyforge.org/mailman/listinfo/nokogiri-talk nokogiri.lighthouseapp.com/projects/19607-nokogiri/overview DESCRIPTION: Nokogiri (鋸) is an HTML, XML, SAX, and Reader parser. FEATURES: XPath support for document searching CSS3 selector support for document searching XML/HTML builder Drop in replace

                                              • Introduction · Linux Inside

                                                linux-insides A book-in-progress about the linux kernel and its insides. The goal is simple - to share my modest knowledge about the insides of the linux kernel and help people who are interested in linux kernel insides, and other low-level subject matter. Feel free to go through the book Start here Questions/Suggestions: Feel free about any questions or suggestions by pinging me at twitter @0xAX,

                                                • Boost Document Translation Project Home Page

                                                  [ Japanese | English ] In this project, we are translating the document of Boost C++ Libraries into Japanese. If you are interested in this project, please join us!! For details, see also how to join. Boost C++ Libraries http://www.boost.org/ Project Home Page http://boost.cppll.jp/ Mailing List http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/boostjp-developer Workspace (Sourceforge.jp) http://source

                                                  • 高齢ADHDドライバーと交通事故に強い関連「衝突事故は74%増」 - ナゾロジー

                                                    昨今、「大人の発達障害」について、かなり知られるようになってきました。 発達障害は、脳のはたらきに偏りが生じ、日常生活で困難を引き起こす状態を指します。大人の発達障害で多くみられるのはADHDで、成人の30人~40人に1人がこの疾患を持っていると言われています。 ADHDは、「注意欠陥・多動性障害」という名のとおり、不注意、多動、衝動性などの症状を伴う疾患です。これらの特性は、車の運転の際に不利な影響を及ぼす可能性があると考えられています。 米国コロンビア大学の研究者らは、ADHDを持つ者と自動車運転の問題について、新たな調査を行いました。研究対象を高齢者に拡大し、「ADHDを持つ高齢者」に焦点を当て、交通事故との関連を調査したのです。 結果、ADHDを持つ高齢者は、そうでない高齢者に比べて、交通事故のリスクが高いことが明らかとなりました。 研究の詳細は、2023年10月4日付の『JAMA

                                                      高齢ADHDドライバーと交通事故に強い関連「衝突事故は74%増」 - ナゾロジー
                                                    • sephiroth.it - SEPY ActionScript Editor Home Page

                                                      What is SE|PY? SE|PY is a FREE ActionScript editor for Macromedia Flash files. If you're currently not satisfied with the Flash IDE editor or you're already using Scite|Flash (also a great editor!) you maybe interested in this editor Download here! official site: http://www.sepy.it Some features Code folding, code highlighting Auto Completion for default flash functions Auto Completion with the us

                                                      • device-mapper 解説

                                                        device-mapper 解説 日本電気株式会社 野村 淳一 2009年9月18日 © NEC Corporation 2009 Page 2 device-mapper 解説 ▐ はじめに ▐ device-mapper とは ▐ 各種 device-mapper ターゲットの機能 ▐ device-mapper の概念と構造 ▐ device-mapper を使う ▐ Request-based device-mapper の紹介 ▐ さいごに © NEC Corporation 2009 Page 3 はじめに © NEC Corporation 2009 Page 4 はじめに ▐ ハードディスクなどのストレージデバイスは高速化・大容量化の 一途をたどっていますが、拡張性や耐障害性、暗号化、バック アップなど機能面での重要性も増しています。 ▐ Linux では、このような機能拡

                                                        • 【訃報】PNGフォーマットの生みの親のグレン・ランダース=パターソン氏死去 - GIGAZINE

                                                          主流な画像形式として知られる「PNGフォーマット」を開発したメンバーの一人、グレン・ランダース=パーソン氏が病気のため亡くなっていたことが公表されました。享年77歳でした。 PNG and MNG/JNG image formats: home site / [png-mng-announce] Farewell, Glenn Rander-Pehrson https://sourceforge.net/p/png-mng/mailman/message/36447670/ PNGフォーマットは、JPEGフォーマットやGIFフォーマットと並んでメジャーな画像形式です。1980年代後半に登場したGIFフォーマットは、ファイルの軽さや扱いやすさで一気に普及しましたが、1994年にデータ圧縮アルゴリズムのライセンスを巡って権利問題が発生。GIFフォーマットをサポートする画像編集ソフトの制作者や一

                                                            【訃報】PNGフォーマットの生みの親のグレン・ランダース=パターソン氏死去 - GIGAZINE
                                                          • Shrubbery Networks, Inc. - RANCID

                                                            RANCID - Really Awesome New Cisco confIg Differ RANCID monitors a router's (or more generally a device's) configuration, including software and hardware (cards, serial numbers, etc) and uses CVS (Concurrent Version System), Subversion or Git to maintain history of changes. RANCID does this by the very simple process summarized as: login to each device in the router table (router.db), run various c

                                                            • Vol.27 No.3 (2012/05) Latent Topic Model (潜在的トピックモデル) – 人工知能学会 (The Japanese Society for Artificial Intelligence)

                                                              私のブックマーク Latent Topic Model (潜在的トピックモデル) 東京大学 情報基盤センター助教 佐藤 一誠 (Issei Sato) URL: http://www.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/~sato/ 1.はじめに 近年、Topic modelと呼ばれる確率的潜在変数モデルが、機械学習とデータマイニングの境界分野で盛んに研究されています。また、Topic modelは、自然言語処理、画像処理、Web解析など様々な応用分野でも多くの適用例が報告されています。 ここでは、Topic modelの研究に関する情報を紹介します。 2.国際会議 機械学習およびデータマイニングでは、主に国際会議で最先端の議論がされているため、主要国際会議を把握しておくことが重要です。Topic modelの研究では、主に以下の国際会議が重要視されています。 Neural In

                                                              • Rainbows! Unicorn for sleepy apps and slow clients

                                                                Rainbows! is a HTTP server for sleepy Rack applications. It is based on Unicorn, but designed to handle applications that expect long request/response times and/or slow clients. For Rack applications not heavily bound by slow external network dependencies, consider Unicorn instead as it simpler and easier to debug. Rainbows! is about Diversity We aim to support as many concurrency models as we can

                                                                • Python初学者のためのまとめ - rokujyouhitoma's blog

                                                                  初学者=>要するに僕のためのまとめ。 分類がおかしい重要どころがバッサリ抜けてるところあるけど、ごめんなさい。 いつか更新します。 コミュニティ Python Programming Language – Official Website python.org。個人的にはPythonの総本山だと認識している。 http://python.org/ PyJUG 日本Pythonユーザ会 http://www.python.jp/ JZUG 日本Zopeユーザー会。 http://zope.jp/ Sphinx-Users.jp Python製ドキュメンテーションビルダー、Sphinxの日本ユーザ会 http://sphinx-users.jp/ http://sphinx-users.jp/ サードパーティライブラリ PyPI PerlのCPAN, PHPのPEARに似る。 http://p

                                                                    Python初学者のためのまとめ - rokujyouhitoma's blog
                                                                  • 妊婦のプラスチック化学物質への暴露、子どもの知能指数低下と関連か 研究

                                                                    米首都ワシントン(Washington, DC.)の国務省前を歩く妊婦(2010年8月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/Tim Sloan 【12月11日 AFP】プラスチック製品や化粧品、芳香剤などに含まれるごく一般的な化学物質に、妊娠期間中に高レベルでさらされた女性の子どもは、そうでない子どもよりも知能指数(IQ)が低くなる傾向がみられたとの研究論文が、10日の米オンライン科学誌「プロスワン(PLOS ONE)」に掲載された。 研究によるとフタル酸ジブチル(DnBP)とフタル酸ジイソブチル(DiBP)の痕跡が高かった母親の子どもは、同物質に低レベルさらされた母親の子どもと比べて、IQが平均で6ポイント低かったという。 この結果を受け、研究チームは妊娠中の女性に対し、芳香剤や洗濯乾燥機用の柔軟剤シートなどの香料入り製品への暴露を制限し、プラスチック容器に入れて電子レンジで食品を温めたり

                                                                      妊婦のプラスチック化学物質への暴露、子どもの知能指数低下と関連か 研究
                                                                    • 私のブックマーク: Latent Topic Model (潜在的トピックモデル)

                                                                      東京大学 情報基盤センター助教 佐藤 一誠 (Issei Sato) URL: http://www.r.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/~sato/ はじめに 近年、Topic modelと呼ばれる確率的潜在変数モデルが、機械学習とデータマイニングの境界分野で盛んに研究されています。また、Topic modelは、自然言語処理、画像処理、Web解析など様々な応用分野でも多くの適用例が報告されています。 ここでは、Topic modelの研究に関する情報を紹介します。 国際会議 機械学習およびデータマイニングでは、主に国際会議で最先端の議論がされているため、主要国際会議を把握しておくことが重要です。Topic modelの研究では、主に以下の国際会議が重要視されています。 Neural Information Processing Systems (NIPS) Internati

                                                                      • CarbonEmacsAndYatex - MacWiki

                                                                        関連ページ[編集] YaTeX公式サイト - http://www.yatex.org/ Mac Emacs JP プロジェクトの YaTeX ページ - http://macemacsjp.sourceforge.jp/?YaTeX TeX Wiki の YaTeX ページ - http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texwiki/?YaTeX インストール[編集] makeコマンドを利用するためには DeveloperTools をインストールしておく必要があります。 OSX付属のEmacs makefileの一部を次のように編集し、$ sudo make install、 $ sudo make install-infoを実行。 PREFIX = /usr EMACS = emacs EMACSDIR= ${PREFIX}/share/${EMACS

                                                                        • NullPointerExceptionなどの標準例外を使っていないわけ - taediumの日記

                                                                          Domaでは、Daoのメソッドに期待されない引数(nullとか)が渡された場合に例外をスローしますが、そのときの例外にNullPointerExceptionやIllegalArgumentExceptionを使っていません。代わりに、DomaNullPointerExceptionやDomaIllegalArgumentExceptionといったDoma独自の例外を投げます。 これはなぜかというと、Daoのメソッドに対する事前条件を満たしていないのか、それともDoma自身にバグあって例外がスローされてしまっているのをわかりやすくするためです。 つまり、DomaNullPointerExceptionやDomaIllegalArgumentExceptionがスローされるということは、「これはDomaが意図的にスローしています。なんらかの条件を満たしていません。」というメッセージです。そし

                                                                            NullPointerExceptionなどの標準例外を使っていないわけ - taediumの日記
                                                                          • Flashblock :: Add-ons for Firefox

                                                                            Flashblock is an extension for the Mozilla, Firefox, and Netscape browsers that takes a pessimistic approach to dealing with Macromedia Flash content on a webpage and blocks ALL Flash content from loading. It then leaves placeholders on the webpage that allow you to click to download and then view the Flash content. Flashblock currently blocks the following content types: * Macromedia Flash * Macr

                                                                            • PhpSecInfo - Privacy Australia

                                                                              What is it? PhpSecInfo provides an equivalent to the phpinfo() function that reports security information about the PHP environment, and offers suggestions for improvement. It is not a replacement for secure development techniques, and does not do any kind of code or app auditing, but can be a useful tool in a multilayered security approach. License PhpSecInfo is released under the “New BSD” licen

                                                                                PhpSecInfo - Privacy Australia
                                                                              • Linux 標準教科書 ■まえがき このたび、特定非営利活動法人エルピーアイジャパンは、Linux 技術者教育に利用していただくことを目的とし た教材、「Linux 標準教科書」を開発し、インター��

                                                                                Linux 標準教科書 ■まえがき このたび、特定非営利活動法人エルピーアイジャパンは、Linux 技術者教育に利用していただくことを目的とし た教材、「Linux 標準教科書」を開発し、インターネット上にて公開し、提供することとなりました。 この「Linux 標準教科書」は、多くの教育機関から、Linux を「基礎」から学習するための教材や学習環境の整 備に対するご要望があり、開発したものです。 公開にあたっては、「Linux 標準教科書」に添付されたライセンス(クリエイティブ・コモンズ・ライセンス)の下に 公開されています。 本教材は、最新の技術動向に対応するため、随時アップデートを行っていきます。 また、テキスト作成やアップデートについては、意見交換のメーリングリストで、誰でもオープンに参加できます。 メーリングリストの URL http://list.ospn.jp/mailma

                                                                                • メーリングリストサーバー構築(Postfix Mailman編) - Fedoraで自宅サーバー構築

                                                                                  FedoraやApacheでも利用されているメーリングリストサーバーであるMailmanを使用してメーリングリストサーバーを構築する。 ※メールサーバー、Webサーバー、Webサーバー間通信内容暗号化が構築済であること ※vpopmailを導入している場合はvpopmail用メールアカウント&メーリングリスト管理システム導入(Postfix+qmailadmin)を参照 [root@fedora ~]# vi /etc/mailman/mm_cfg.py ← mailman設定ファイル編集 ################################################## # Put YOUR site-specific settings below this line. 以下を追加 DEFAULT_URL_HOST = 'fedorasrv.com' ← Webサーバー