並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 82件

新着順 人気順

NTT東の検索結果41 - 80 件 / 82件

  • タニタやNTT東「都市型スマート農業」 農作業を「健康コンテンツ」に

      タニタやNTT東「都市型スマート農業」 農作業を「健康コンテンツ」に
    • 東京都・東大・NTT東、ローカル5Gで協定 技術を検証、中小企業での活用促す

      東京都と東京大学、NTT東日本は2月21日、5Gの電波を限られた地域で使う「ローカル5G」について、協定を結んだと発表した。通信技術の研究・検証や、応用できる分野の検討の他、中小企業による活用を後押しする。 東大が基礎的な技術研究、NTT東が通信インフラの技術検証や、自治体・企業などと連携したユースケースの検討を行う。東京都はローカル5Gを使える実験環境を用意し、中小企業が開発した5G関連製品の性能評価や、試作品の検証などを担う。 ローカル5Gは、企業や自治体が建物内や敷地内にネットワークを構築して使う。携帯キャリアが全国で提供する5Gサービスとは別に、地域の企業などが柔軟にネットワークを構築できるようにし、5Gを早期に普及させる狙いがある。

        東京都・東大・NTT東、ローカル5Gで協定 技術を検証、中小企業での活用促す
      • 「誤って裏番号を入力」NTT東の通信障害の詳細 ミス招きやすく

        2021年5月19日午前、東京都内の一部で発生したNTT東日本の固定電話の通信障害は、運営上の人為的ミスが原因だった。新型コロナウイルスのワクチン接種予約を巡って、自治体に殺到する電話を通話制限する中、東京都内の64万件に影響する”裏番号”と呼ばれる番号を誤って入力してしまったことで発生した。同社は運営方法を見直し、再発防止につなげるという。 「申し訳ない限りだが、本来、03-XXXX-XXXXという番号を入力するべきところ、その番号が変換されている03-YYYY-YYYYという、私共が裏番号と呼んでいる番号を投入してしまった。多くのお客さまにご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げたい」――。 同日午後、通信障害の経緯について説明したNTT東日本 取締役 ネットワーク事業推進本部 サービス運営部長の池田敬氏はこのように謝罪した。 19日午前中に起きた固定電話の通信障害は、03番号で始まる東

          「誤って裏番号を入力」NTT東の通信障害の詳細 ミス招きやすく
        • JR東✕NTT東✕KDDI、品川エリアで「都市OS」活用サービス 人流分析など

            JR東✕NTT東✕KDDI、品川エリアで「都市OS」活用サービス 人流分析など
          • 脱皮を急ぐ「NTT東・NTT西」微妙に異なる現在地

            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

              脱皮を急ぐ「NTT東・NTT西」微妙に異なる現在地
            • “東京”で唯一無二の星空 神津島の魅力発信でNTT東やテレ朝、ANA Pocketなど連携

                “東京”で唯一無二の星空 神津島の魅力発信でNTT東やテレ朝、ANA Pocketなど連携
              • NTT東、中小企業DXで新会社 25年度に売上高100億円へ - 日本経済新聞

                NTT東日本は24日、中小企業や自治体のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援する新会社を31日に設立すると発表した。NTT東が通信事業で培ったデジタル技術や人材を活用し、コンサルティングやサービス開発を提供する。2025年度に単年で100億円の売上高をめざす。NTT東の子会社として、NTT DXパートナー(東京・新宿)を設立する。資本金は4億9000万円。自治体や中小企業向けに事業の

                  NTT東、中小企業DXで新会社 25年度に売上高100億円へ - 日本経済新聞
                • フレッツ光工事費の無料/割引キャンペーンをNTT東が実施、ADSL/ISDNなどからの移行を推進

                    フレッツ光工事費の無料/割引キャンペーンをNTT東が実施、ADSL/ISDNなどからの移行を推進 
                  • NTT東、テレワークシステム 無償提供 - 日本経済新聞

                    新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が求められるなか、NTT東日本などは21日、安全に自宅から作業できるテレワークシステムを開発し無償で提供すると発表した。社内と同じネットワーク環境を社外に構築するVPN(仮想私設網)を活用する。10月31日まで利用が可能で、職場や大学のパソコンに安全にアクセスができ在宅勤務を後押しする。NTT東と情報処理推進機構(IPA)が共同でシステムを構築した。職場や

                      NTT東、テレワークシステム 無償提供 - 日本経済新聞
                    • 東京新聞:前橋市、NTT東を提訴 不正アクセスで個人情報流出:社会(TOKYO Web)

                      前橋市は21日、市教育委員会のサーバーが不正アクセスされ児童、生徒らの個人情報が流出した恐れがあるとして、システム管理を委託したNTT東日本に約1億7千万円の損害賠償を求めて前橋地裁に提訴したことを明らかにした。 提訴は3月26日。訴状によると、データセンターの構築などを委託したNTT東日本のシステムに重大な不備があったと主張。セキュリティー対策を怠ったために、市立の幼稚園や小中学校の生徒ら約4万7千人分の個人情報が流出した可能性があると訴えている。 同社は「弁護士に任せており、コメントは控える」としている。 不正アクセスは2018年3月に発覚した。

                        東京新聞:前橋市、NTT東を提訴 不正アクセスで個人情報流出:社会(TOKYO Web)
                      • NTT東がドローンの新会社 機体の提供やパイロットの派遣サービスなど

                        NTT東日本は1月18日、ドローン事業を手掛ける合弁会社「NTT e-Drone Technology」を設立すると発表した。AI事業を手掛けるオプティム(東京都港区)、ドローンや地理情報システムを販売するWorldLink & Company(京都府京都市)と合弁。2月1日から事業を開始する。資本金は4億9000万円。出資比率は非開示だが、NTT東日本が筆頭株主となる。

                          NTT東がドローンの新会社 機体の提供やパイロットの派遣サービスなど
                        • NTT東、ドローン人材育成 23年度に30自治体で - 日本経済新聞

                          NTT東日本は26日、国産ドローンを製造販売するグループ会社を通じ、自治体への人材育成サービスを始めると発表した。まず山形県長井市と連携して農業やインフラ点検でのドローン導入を進め、操縦者や整備士らの人材を育てる。経済安全保障から国産ドローンの需要は高く、2023年度までに全国で計30自治体からの受注を目指す。NTT東日本が筆頭株主のドローン製造販売会社「NTT e-Drone Technol

                            NTT東、ドローン人材育成 23年度に30自治体で - 日本経済新聞
                          • ソフトバンク、固定電話で障害 NTT東にとばっちり?【復旧済み】

                            ソフトバンクは11月20日、固定電話サービス「おとくライン」などで障害が発生していると明らかにした。2日連続だった。一方、NTT東日本についてもSNSで障害が出ているとする投稿が複数見られたが、同社はこれを否定している。 ソフトバンクによると20日の障害は午前8時30分ごろに発生。「おとくライン」「おとく光電話」のユーザーが利用できない、あるいは利用しづらい状況が発生しているという。 現在も東日本エリアの一部で継続中(20日正午時点)。緊急通報を含む発信は行えるが、ネットワークで通信制限を実施しているため着信しづらい状況になっているとしている。 ソフトバンクの固定電話では、18日の午後2時前から19日午前4時前までにも同様の障害が発生していた。いずれも原因は分かっていない。 一方、NTT東日本についても20日午前中、SNSを中心に「つながりにくい」などの投稿がみられたものの、同社は公式Xア

                              ソフトバンク、固定電話で障害 NTT東にとばっちり?【復旧済み】
                            • NTT東、「株式会社NTT Risk Manager」設立へ--東京海上日動、トレンドマイクロと共同

                              NTT東日本は6月15日、東京海上日動火災保険、トレンドマイクロと共同で、「株式会社NTT Risk Manager(エヌ・ティ・ティ・リスク マネージャー)」を7月1日(予定)に設立すると発表した。 NTT東日本 執行役員 経営企画部 営業戦略推進室 室長の加藤成晴氏、NTT東日本 ネットワークセキュリティ推進室 室長で、NTT リスクマネージャー 代表取締役社長に就任予定の一ノ瀬勝美氏、NTT東日本 経営企画部 営業戦略推進室 担当部長で、NTT リスクマネージャー 代表取締役副社長に就任予定の白石涼子氏

                                NTT東、「株式会社NTT Risk Manager」設立へ--東京海上日動、トレンドマイクロと共同
                              • 情報流出 前橋市がNTT東提訴へ - Yahoo!ニュース

                                前橋市教委のサーバーが不正アクセスを受け、児童生徒ら約4万7000人の個人情報が流出したとみられる問題で、市がデータセンターの移管設計や構築を委託していたNTT東日本(東京都新宿区)に対し、約1億7700万円の損害賠償などを求め、近く民事訴訟を起こす方針であることが19日、分かった。損害賠償について協議を重ねてきたが、「責任を負うものではない」とする同社側と折り合わず、司法に委ねることにした。 続きを読む

                                  情報流出 前橋市がNTT東提訴へ - Yahoo!ニュース
                                • 障害で「緊急通報も利用できず」とNTT東 | 共同通信

                                  Published 2023/04/03 09:19 (JST) Updated 2023/04/03 09:37 (JST)

                                    障害で「緊急通報も利用できず」とNTT東 | 共同通信
                                  • NTT東・西日本、「フレッツ・ADSL」を2023年1月末で終了 対象エリアを紹介

                                    NTT東日本と西日本は、電話回線を使ったインターネット接続サービス「フレッツ・ADSL」を、原則として2023年1月31日に終了します。両社は光回線を使ったサービス「フレッツ光」への切り替えを推奨しています。光回線の整備が遅れていた一部エリアについては、移行の準備期間を確保するため、フレッツ・ADSLの終了日を2025年1月31日まで延長するとしています。 フレッツ・ADSLとは フレッツ・ADSLとは、NTT東日本と西日本が2000年に提供開始を発表した、電話回線を使ったインターネット接続サービスです。当時としては比較的安価に高速通信を実現したため、インターネットの常時接続という形態の普及につながりました。 ただ、より高速大容量な光回線が普及したことなどから、フレッツ・ADSLの利用者数はピーク時から大幅に減っていました。 フレッツ・ADSLを終了する理由 NTT東日本・西日本は、サービ

                                      NTT東・西日本、「フレッツ・ADSL」を2023年1月末で終了 対象エリアを紹介
                                    • 最大10Gbpsの「フレッツ 光クロス」を月6050円に値下げ、NTT東。エリア拡大し、集合住宅向けにも提供 東京23区外と神奈川県、千葉県、埼玉県に拡大

                                        最大10Gbpsの「フレッツ 光クロス」を月6050円に値下げ、NTT東。エリア拡大し、集合住宅向けにも提供 東京23区外と神奈川県、千葉県、埼玉県に拡大
                                      • ローカル5G導入促進へ利用料5分の1 NTT東やNEC、5月から新サービス

                                        ローカル5Gの利用を促そうと、安価なサービスや機器の提供が広がり始めた。価格の引き下げによって利用が促進されれば、作業の自動化や遠隔監視など労働力不足の解消につながることも期待される。 高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムを特定エリアで活用する「ローカル5G」の利用を促そうと、安価なサービスや機器の提供が広がり始めた。ローカル5Gによる実証実験は全国各地で行われているが、基地局の導入コストの高さがネックになり、実際の利用は当初の見通しに比べ進んでいない。価格の引き下げによって利用が促進されれば、作業の自動化や遠隔監視など労働力不足の解消につながることも期待される。 空港管理業務を効率化 南紀白浜温泉や熊野古道への観光客の利用が多い南紀白浜空港(和歌山県白浜町)で、3月14日からローカル5Gを利用した新たな実証実験が始まった。少子高齢化による生産年齢人口の減少で、熟練職員の継続的な確

                                          ローカル5G導入促進へ利用料5分の1 NTT東やNEC、5月から新サービス
                                        • シンクライアント型VPN「シン・テレワークシステム」を無償開放 NTT東やIPAらが共同構築

                                          新型コロナウイルス感染症の拡大防止と企業の事業継続を両立させるため、テレワーク開始のボトルネックとなっているインフラを企業や研究機関と連携して構築し、無償開放した。

                                            シンクライアント型VPN「シン・テレワークシステム」を無償開放 NTT東やIPAらが共同構築
                                          • NTT東、混雑予測を商用化 IoTでイベント運営円滑に

                                            NTT東日本が、祭りなどのイベントの混雑状況を予測するサービスを商用化することが25日、分かった。人工知能(AI)が天候や交通機関、周辺施設の込み具合などに基づいて分析する。今夏の東京五輪・パラリンピックで地方の人手不足が加速する中で、警備などを効率化し、円滑なイベント運営につなげる狙いがある。 カメラの映像から、時間ごとの人の動きを分析し、ゲリラ豪雨などピンポイントな天気の変化と合わせて、AIが混雑状況をきめ細かく予測する。トイレや最寄り駅など、周辺施設の混雑状況や空いている経路などを電子掲示板に表示。状況に応じて客を滞留させることなく誘導し、混雑による事故やトラブルを予防することにもつなげるという。 NTT東は昨夏、千葉県木更津市の夏祭りイベントで試験導入。2日間で数十万人の来場者が訪れる人気イベントで、県内の警備会社だけではまかなえないほど人手不足が深刻だった。 実証実験では、踏切付

                                              NTT東、混雑予測を商用化 IoTでイベント運営円滑に
                                            • NTT東社長に渋谷氏 西は森林氏 ICT活用進める - 日本経済新聞

                                              NTTはグループの東西地域会社の人事を固めた。NTT東日本社長には持ち株会社の渋谷直樹副社長(59)が就任し、NTT西日本社長はロンドンに拠点を置くNTTリミテッドの森林正彰副社長(60)が就く。情報通信技術(ICT)を活用した法人や団体向けサービスなど新規事業の育成を推し進める。両社は4年ぶりの社長交代となる。スマートフォンの普及で固定電話の収益が減少するなか、地域限定の高速通信規格「ローカ

                                                NTT東社長に渋谷氏 西は森林氏 ICT活用進める - 日本経済新聞
                                              • テレワーク導入の相談窓口、NTT東が開設 新型コロナ感染拡大受け

                                                新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、政府がテレワークの推進を呼び掛けたことを受け、NTT東日本は3月13日、テレワーク相談窓口を14日に開設すると発表した。専門のIT担当者や部署を配置していない企業を対象に、テレワークの環境整備をサポートする。 相談は専用の問い合わせフォームか電話で受け付ける。受付時間は午前9時~午後5時(年末年始を除く)。 テレワークの導入企業には、NTT東日本の一部サービスを無償で提供する。クラウド上でファイルを共有する「フレッツ・あずけ~るPROプラン」や、スマートフォンを使って社員同士で内線通話ができる「ひかりクラウドPBX」の一部が対象。提供期間は3月14日~6月30日、申し込み期間は3月14日~5月31日。 関連記事 新型コロナで突然のテレワーク、3週間たって記者が感じたこと 新型コロナウイルス感染拡大を受け、多くの企業がテレワークに取り組んでいる。実は記者も

                                                  テレワーク導入の相談窓口、NTT東が開設 新型コロナ感染拡大受け
                                                • 睡眠テック、異業種140社連合 データ解析で「快眠の家」も NTT東が旗振り、ノウハウ共有 - 日本経済新聞

                                                  NTT東日本が異業種と組み、先端技術で睡眠の質を高める「スリープテック」でイノベーションを起こそうとしている。日本人の平均睡眠時間は主要国で最も短く、不眠による経済損失は18兆円規模とみられる。斬新な睡眠サービスを生むコミュニティーを発足させ、2年足らずで10倍の140社になった。健康経営で社員の「かくれ不眠」の解消に動く企業もあり、睡眠テックの経済圏が広がる。「スリープツーリズムの森林浴や森

                                                    睡眠テック、異業種140社連合 データ解析で「快眠の家」も NTT東が旗振り、ノウハウ共有 - 日本経済新聞
                                                  • NTT東社員1人年22万円超の経済損失を防いだパジャマとは。着て寝て生産性アップ

                                                    着るだけで疲労回復できる──そんな効果を謳う「リカバリーウェア」が人気だ。 業界大手のTENTIALは12日に会見を開き、赤ちゃんの睡眠の質を向上させることで、子育て世代の寝不足を防ぐ「ベビー用品」を発表した。また“ホワイト企業”として名高いNTT東日本社員の睡眠が同社のパジャマを着用してどのように変化したのか、検証実験の結果を発表した。 TENTIALの主力商品は、睡眠時に着用するパジャマなどの「BAKUNE」シリーズだ。特殊な繊維を用いて全身の血行を促進することで、体の疲労やコリを軽減するという。 これまでは商品を一般医療機器として届け出ていたが、2022年10月に日本医療機器工業会が新設した家庭用医療機器の区分「家庭用遠赤外線血行促進用衣」 (遠赤外線の血行促進作用によって疲労などの改善を目的とする衣類)の届出に切り替えたという。 TENTIALでR&Dを担うCROの舟山健太氏は、

                                                      NTT東社員1人年22万円超の経済損失を防いだパジャマとは。着て寝て生産性アップ
                                                    • NTT東が参入 通信会社がコオロギを養殖するワケ【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース

                                                      NTT東日本は19日、食用コオロギの養殖事業に参入すると発表しました。大手通信会社が畑違いの新たな事業に参入する狙いを取材しました。 都内にあるNTT東日本の研究施設で公開されたのが、食用コオロギの養殖施設です。19日から実証実験を始めました。 実はコオロギは世界的な食料不足の解決策として注目されている食材です。例えば牛の肉を1キロ増やすためには25キロの餌が必要ですが、コオロギの場合は2キロと10分の1以下で済むため、環境負荷が低く、効率的に生産することが可能です。 「味はエビですね。鼻の奥に香ばしい香りが抜けて、ちょっとスナックを食べているような感じがします」(角谷キャスター) 需要の高まりを受け、加工食品も続々登場しています。しかしなぜ通信会社がコオロギの生産に乗り出したのでしょうか? 「食用コオロギの飼育そのものに取り組むというより、得意分野であるICTの技術を生かし食用昆虫に取り

                                                        NTT東が参入 通信会社がコオロギを養殖するワケ【WBS】(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
                                                      • NTT東、外国からの迷惑電話に相談窓口 “処理水放出”巡って中国からの電話増加か 対応策も案内

                                                        NTT東日本は8月29日、外国からの発信と思われる迷惑電話が増えていることを受け、相談窓口「迷惑電話対策センタ」を設置したと発表した。外国からの迷惑電話の軽減に活用できるネットワークサービスや機器などを案内する。電話番号は「0120-325-263」、稼働時間は平日・土日祝日午前9時~午後5時まで。 中国からの迷惑電話を巡っては同日、松本剛明総務大臣が記者会見で問題に言及。福島第1原発の処理水放出を巡って、中国からと思われる迷惑電話が相次いでいるとし、NTT東・西に顧客向けの対策方法を案内するよう要請していた。 NTT東は「固定電話などにかかってくる国際電話は、外国の通信事業者と直接接続していないため特定の国番号の着信だけを拒否すること、国際電話自体の着信を一律停止することはできない」と説明。代わりの対策として、下記4つの対応を案内している。 (1)電話に出る前に発信者の電話番号を確認でき

                                                          NTT東、外国からの迷惑電話に相談窓口 “処理水放出”巡って中国からの電話増加か 対応策も案内
                                                        • NTT東が昆虫食参入へ 飼育効率化 - Yahoo!ニュース

                                                          NTT東日本は昆虫食事業に参入する。ベンチャー(新興)企業と組み、食料不足の解決策として世界的に注目される食用コオロギの生産支援に乗り出す。強みの通信技術やセンサーを活用して飼育を効率化し、需要拡大に対応する。(田島萌)

                                                            NTT東が昆虫食参入へ 飼育効率化 - Yahoo!ニュース
                                                          • NTT東と立教大、仮想空間で講義 7月に実証実験 - 日本経済新聞

                                                            NTT東日本と立教大学は29日、仮想空間で講義をする実証実験を7月に始めると発表した。仮想空間で教職員と学生を再現し、円滑な学習につなげる。既存のオンライン会議システムより臨場感を高め、遠隔での講義やグループワークで活発に議論ができるようにする。人工知能(AI)を活用し、学生や教職員の表情や動作を伝える高精度な3D(3次元)モデルをつくる。学生や教職員は自身の3Dモデルをアバター(分身)として

                                                              NTT東と立教大、仮想空間で講義 7月に実証実験 - 日本経済新聞
                                                            • NTT東、「ひかりクラウド電話」で「Webex Calling」のライセンスと端末も提供

                                                              印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 東日本電信電話(NTT東)は10月13日、これまで「ひかりクラウド電話」の接続先としていたシスコシステムズのクラウド電話サービス「Webex Calling」について、ライセンスと対応端末を追加したことを発表した。10月末から提供する。 NTT東は2021年4月からひかりクラウド電話、2022年6月から「ひかりクラウド電話 for Webex Calling」を提供しているが、今回は個別のパートナー企業が提供していた各ソリューションをNTT東へ集約させた形となる。 NTT東 ビジネス開発本部 第一部門長 高橋立典氏は「顧客側が二つのサービスを連携させなければならなかった。(本ソリューションの提供で)NTT東からワンストップで提供できる」

                                                                NTT東、「ひかりクラウド電話」で「Webex Calling」のライセンスと端末も提供
                                                              • NTT東とIPA、テレワークのためのシステムを10月末まで無償開放

                                                                印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます NTT東日本と情報処理推進機構(IPA)は、シンクライアント型VPNテレワークサービスの実証実験システム「シン・テレワークシステム」を共同で緊急構築し、10月31日まで無償開放すると発表した。 シン・テレワークシステムは、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って在宅勤務などテレワーク環境の整備が急務となっている中小の企業や組織などに提供する。IPAのサイバー技術研究室とNTT東の「コロナ対策プロジェクト特殊局(仮設)」が連携し、大学や企業などの協力を得て調査や研究開発向けに整備されてきた環境を用いて短期で構築した。なお、今回の取り組みは開発中のプログラムや中継システムの技術向上を目的とする共同実験のため、品質などが保証された通信サービスで

                                                                  NTT東とIPA、テレワークのためのシステムを10月末まで無償開放
                                                                • NTT東、通信局をデータセンターに 17都道県で転用 地域を分散、高速処理 - 日本経済新聞

                                                                  NTT東日本は固定電話の通信局をデータセンター(DC)に転用する。通信局は営業地域の17都道県に約3000カ所ある。東京や仙台などを皮切りに今秋から順次、転用を進める。国内のDCは東京や大阪の近郊に集中しており、処理能力の逼迫も懸念されている。地域密着型のDCとして地場企業などのデータの高速処理を目指す。まず東京と仙台、札幌の通信局3カ所を転用する。その後は東日本の17都道県ごとに1カ所ずつD

                                                                    NTT東、通信局をデータセンターに 17都道県で転用 地域を分散、高速処理 - 日本経済新聞
                                                                  • ネット・通信トップ、21年の戦略を語る NTT東・GMO - 日本経済新聞

                                                                    NTT東日本とGMOインターネットは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を商機と捉え、攻めの戦略を打ち出す。新型コロナウイルスの感染拡大で急速に広まったリモートワークを支えるインフラとしての役割も担う中、どのような経営のかじ取りをするのか社長に聞いた。地域密着、5Gが突破口NTT東日本が通信技術や現場の保守力を活用して、地域密着型のビジネスモデルに磨きをかけている。ローカル5G

                                                                      ネット・通信トップ、21年の戦略を語る NTT東・GMO - 日本経済新聞
                                                                    • NTT東、東京五輪で報道機関にローカル5G提供 大規模イベントでの実用性を検証

                                                                      実施期間はオリンピック期間中の7月23日~8月8日と、パラリンピック期間中の8月24日~9月5日。NTT東は今回の取り組みで得た知見を基に、大規模なイベントの開催が見込める会場やスポーツ施設へのローカル5G導入を促進するとしている。 関連記事 小規模で使える「ローカル5G」、総務省が申請受け付け NECが利用を表明 総務省が「ローカル5G」の無線局免許の申請を、12月24日から受け付ける。地域の企業や自治体が柔軟にネットワークを構築できるようにし、5Gを早期に普及させる考えだ。 NEC、ローカル5Gネットワーク構築サービスを提供開始 NECがローカル5Gのネットワーク構築から運用、保守までを支援するサービスの提供を始めた。 三井住友銀、店舗でローカル5Gの実験 Webカメラの映像をAIで解析、不審者を検知 三井住友銀行とNECなど4社が、銀行の店舗にローカル5Gネットワークを構築する実験を

                                                                        NTT東、東京五輪で報道機関にローカル5G提供 大規模イベントでの実用性を検証
                                                                      • 電話番号案内「104」終了へ…NTT東・西、スマホ普及で需要落ち込む

                                                                        【読売新聞】 NTT東日本とNTT西日本が、「104」の番号で受け付けている電話番号案内サービスを終了する方針を固めた。スマートフォンの普及で固定電話の利用が減り、需要が落ち込んでいた。近く発表する。 104は、オペレーターに知りた

                                                                          電話番号案内「104」終了へ…NTT東・西、スマホ普及で需要落ち込む
                                                                        • NTT東が新事業に3万人を転換する姿勢に見る「キャリア戦略」の必要性|倉嶌洋輔 - 『AI時代のキャリア生存戦略』著者

                                                                          テクノロジーの進化で企業が逆境に立たされ、自社の技術が時代遅れになると、企業は「社員切り離し型」か「社員育成型」かの2パターンの反応を示します。 この記事では、NTT東の戦略変更に伴う社員への影響や、「社員切り離し型」か「社員育成型」の実例を紹介しながら、時代の転換期の生き残り方を解説していきます。 【テックサプリ マガジン】毎週更新 毎週1本、過去の有料記事(1万円相当)が無制限に読めるようになるマガジンです。 話題のテクノロジー企業・投資・経済・お勧めガジェット・論文に基づく豆知識など、厳選した情報を定期的に受け取れます。 過去分も含め、1記事あたり20円程度で読めるようになりますので、お菓子を食べるような感覚で、情報のサプリとして是非ご購読頂ければ嬉しいです!

                                                                            NTT東が新事業に3万人を転換する姿勢に見る「キャリア戦略」の必要性|倉嶌洋輔 - 『AI時代のキャリア生存戦略』著者
                                                                          • NTT東とIPAなどが「シン・テレワークシステム」を開発、無償提供 | スラド IT

                                                                            NTT東日本と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が、無償のVPNサービス「シン・テレワークシステム」を開発し提供を開始した(NTT東の発表、ITmedia)。 接続先のPCに専用のサーバーソフトウェアをインストールしておくことで、専用クライアントをインストールしたPCからサーバーソフトウェアをインストールしたPCの操作ができるようになるというもの。対応OSはWindows XP以降、Windows Server 2003以降。サーバーソフトウェアをインストールしたPCへは「分散型クラウドゲートウェイ中継システム」という中継装置を経由して接続するため、サーバーソフトウェアをインストールしたPCにグローバルIPアドレスが割り当てられていない場合でも利用できるという。 このシステムはNTT東やIPAのほか、筑波大学やKADOKAWA Connected、ソフトイーサなどの協力で構築されている

                                                                            • NTT東子会社がゲーム用眼鏡 テレワーク需要も狙う - 日本経済新聞

                                                                              NTT東日本の子会社、NTTe-Sports(東京・新宿)が2021年6月30日、ゲーミンググラス「HawkEye」を発表した。耳と鼻ではなくほお骨と側頭部で支える構造が特徴で、ゲームをするときにヘッドホンと干渉しないため痛みや圧迫感が少ない。レンズは交換可能で、オンライン会議などに向いた普段使いの眼鏡フレームとしても訴求する。HawkEyeは、専用ケースと曇り止めのクロスが付属してメーカー希望小

                                                                                NTT東子会社がゲーム用眼鏡 テレワーク需要も狙う - 日本経済新聞
                                                                              • 5Gの苦手領域「山間部」のIoTはLPWAでまかなえるか? NTT東らが実証実験へ

                                                                                NTT東日本(以下、NTT東)と山梨県小菅村、北都留森林組合、boonboon、さとゆめは2020年1月22日、林業に関する課題の解決とSmart Villageの実現に向けて、IoT(Internet of Things)技術を用いた実証実験を2020年2月~9月に実施すると発表した。 実証実験でNTT東は、山間部を効率的に網羅できる高出力の独自LPWA(Low Power Wide Area)無線技術を用いて従事者が緊急時に救助を要請可能にする仕組みや、害獣捕獲時の通知機能を提供する。林業従事者の労働災害抑止やシカなどの獣害対策といった林業の共通課題の解決を図り、より安全で生産性の高い林業経営の実現を目指す。 日本の林業従事者数は、ここ30年間で約1/3に減少している。倒木事故などの労働災害による林業従事者の死傷率は全産業平均の約10倍で最も高く、対応が急務とされている。一方で持続可能

                                                                                  5Gの苦手領域「山間部」のIoTはLPWAでまかなえるか? NTT東らが実証実験へ
                                                                                • ローカル5Gを月額30万からのマネージドで、NTT東が2022年春に「ギガらく5G」提供|BUSINESS NETWORK

                                                                                  NTT東日本が2022年春に、ローカル5Gのマネージドサービスを始める。利用料金は月額30万円からと低価格で、免許申請やネットワーク構築等の事前準備から、運用保守までパッケージ化して提供するという。 NTT東日本が2022年春から、ローカル5Gをマネージドサービスとして提供する「ギガらく5G」を開始する予定だ。2022年1月24日からオンライン形式で開催している「NTT東日本 Solution Forum 2022 ONLINE」の基調講演で井上福造社長が発表した。 ギガらく5Gは、5Gスタンドアローン(SA)環境を月額30万円程度からの料金で利用できるという。 井上社長は、「ローカル5Gには大きなメリットがある一方、導入コストが高い、構築・運用に専門知識が必要なことが課題だった」とし、これを解決するため免許申請やネットワークの設計・構築、電波シミュレーション、運用開始後の運用保守まで「ワ