並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

anthropologyの検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

anthropologyに関するエントリは3件あります。 人気エントリには 『文化人類学入門 (Introduction to Cultural Anthropology)』などがあります。
  • 文化人類学入門 (Introduction to Cultural Anthropology)

    【つかいかた】 -文化人類学とは、 人間について、「文化」という概念を中心に、経験的な調査法(=おもにインタビューと参与観察)を動員して、考察する学問分野です。わたくし流に文化人類 学にニックネームをつけるとすると、その学問と実践はまさに「動く哲学!」です。どうか楽しんでくださいねっ! - お子さまはこちらにリンクしますぶんかじんるいがく(きっず・あ んそろぽろじすと) - 文化人類学で使われる言葉と概念を説明しています。●[赤いまる]は学問の定義にかんすること。◆[頂点が上になった緑のしかく]は重要な専門用語。▼[逆になった黄色のさんかく]は研究の方法や学習資源 に関する事柄。そして■[普通 の青色のしかく]はその他の情報です。 - サーフィン中に迷子になったら時には、上にあるロゴマーク(看板)の[文化人類学 Cultural Anthropology ]のをクリックすると、このペー ジ

    • ロラン・バルトの『明るい部屋』まとめ - Anthropology and feeling’s diary

      人類学を標榜しておいて、ようやくの投稿が哲学者のロラン・バルトっていうのもあれですが… まあ、読書日記も兼ねていることだし、考えたことなんで書こうと思います。 この前、別の場所で写真について考える機会があり、その際にロラン・バルトの写真論『明るい部屋 写真についての覚書』(花輪光訳、みすず書房)を読んだ。 明るい部屋―写真についての覚書 作者: ロランバルト,Roland Barthes,花輪光 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 1997/06 メディア: 単行本 購入: 8人 クリック: 95回 この商品を含むブログ (139件) を見る とりあえずまとめてみます。 最愛の母を亡くしたロラン・バルトは、母の面影を探して家にある写真をあれでもない、これでもないと見つめていた。 そしてついにこれぞまさしく母であるという写真を見つける。 それを見るなり、私はとっさにこう叫んだ。 《これ

        ロラン・バルトの『明るい部屋』まとめ - Anthropology and feeling’s diary
      • Anthropology in My Kitchen - My Rustic Style

        昨日&今日と、リフォーム業者のおじさん達にドタキャンされた我が家。 英語でドタキャンされた、という時は、 ”They stood us up." "They stunted on us." が、良いと思うw という訳で、本日もまたリフォーム関連の記事ではありません。 度々のことで、本当に申し訳ないです💦 インスタグラムで、面白い動画が流れてきた。 ジェネレーション(世代)別の、朝の出勤風景。時間帯も違うし、服装も違うし、それぞれの世代をきちんと表現していて、非常に面白い。何気に、BGMもピッタリのチョイスで笑ってしまった。 View this post on Instagram A post shared by Brian Kearney (@krianbearney) 最初に登場するのは、ベイビーブーム時代に生まれた世代。略してブーマーと呼ばれる。1946~1964年生まれ。我が家の夫

          Anthropology in My Kitchen - My Rustic Style
        1

        新着記事