並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

elispの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • プログラミングに役立つelisp10選 / fujimisakari blog

    この記事はEmacsのAdventCalandar2016の12日目の記事です。 今回はプログラミングに役立つelisp10選ということですが、 メジャーなelispでなく若干マイナーであろうと思うelispをセレクトしました。 10選したelispはこんな感じです。 highlight-symbol expand-region クォートやブラッケットを一括で括る sort-line smooth-scroll rainbow-delimiters swap-window-positions bm-goto anzu ace-jump highlight-symbol三拍子揃ってるelispと思っており、とても重宝してます。 機能としては、カーソル中のシンボルにハイライト(背景色)を設定してくれ、同じシンボル名であればジャンプ移動が可能です。 所感 これを使いだしたらプログラミング効率がか

    • emacsのNative compilation機能(elispのネイティブコンパイル)を試してみる - Qiita

      せっかくの祝日(昭和の日)なので、日がな一日インターネットをさまよっていると、以下のblogに巡り合いました。4/26にemacsのmasterに feature/native-comp ブランチがマージされ、Native compilation機能が利用可能になったという記事です。 ネイティブコンパイルEmacsの登場 Native compilation機能...?と思ったのですが、どうやらelispをネイティブバイナリにコンパイルして実行できる機能のようです。たしかにelispは .el を .elc にバイトコンパイルできることは知っていましたが、今回投入された機能ではネイティブバイナリに変換するものなので、より高速化されるはずです。 これは興味を惹かれる機能なので、さっそく試してみました。 FreeBSDでNative compilation機能が入ったemacsをビルドする 今

        emacsのNative compilation機能(elispのネイティブコンパイル)を試してみる - Qiita
      • Elispで変数を指定する際 'hoge と #'hoge の違いとは

        まず、クオートは、(quote hoge)の略記、シャープクォートは、 (function hoge) の略記になります。 この、'hoge (quote hoge) と #'hoge (function hoge) の違いはEmacs 特有ではありません。 最初期のLISPである、LISP 1.5 から連綿と受け継がれているものです。 詳しく書くととても長くなるので、大きく2つに分けて、乱暴に箇条書きにしてしまうと、 Quote vs Function スコープ篇 初期のLISP (1959年)で関数を引数にした場合意図しない動作となることが指摘される LISP 1.5では、上記に対応するため、functionとfunargを導入し、quoteと使い分けるが、本当に実現したかったものは、Schemeのようにレキシカルスコープを持つ方式だった Common Lispや最近のEmacs 24

          Elispで変数を指定する際 'hoge と #'hoge の違いとは
        • Emacs's Builtin Elisp Cheat Sheet

          Emacs’s Builtin Elisp Cheat Sheet Emacs now has a builtin cheat sheet for a large swathe of common elisp functions. If you can't remember exactly how to do something, then this is a great place to look for it first. Learning Emacs lisp is as much about taming the language as it is the ecosystem of functions and variables that you need to get the job done. The lack of namespaces (notwithstanding sh

          1