並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

gapriseの検索結果1 - 21 件 / 21件

  • コンバージョン率を上げたい?なら下げてる要因をまず考えよう|鎌田 洋介/GAPRISE

    皆さんこんにちは。 ギャプライズ鎌田(@kamatec)と申します。 先日以下のようなツイートをした所ちょっとだけ盛り上がりました。 CV率の話しをするとき、この図を使うことがある CVする人の中にも2種類いて、サイト内の施策で動かせるのは②だということ。 CV率をあげるときには「動く人」を増やすよりも「動きたくても動けなかった人」を動けるようにするほうが早いよ って話しをしたりします pic.twitter.com/XaoebSFA39 — 鎌田@コンバージョンの魔術師 (@kamatec) June 2, 2020 そこで今日はこの「コンバージョン率(以下CV率)」というものについて深く掘り下げてみようと思います。 ではまず最初に一つ質問です。 皆さんのWebサイトにおけるCV率は何%でしょうか? おそらくですがメディアなど閲覧自体が目的のサイトを除き、何かしらCVポイントがあるサイト

      コンバージョン率を上げたい?なら下げてる要因をまず考えよう|鎌田 洋介/GAPRISE
    • アクセス解析には詐欺師が潜んでいる|鎌田 洋介/GAPRISE

      登壇、インタビュー記事を見ていただくとざっくりどんな奴かわかるかもしれません。 インタビュー1 / インタビュー2 / 登壇1 / 登壇2 さて本題です。 最近うちの社内で新人からこんなことを聞かれました。 「このサイトは直帰率30%で低いから問題ないですかね?」 こりゃまずいと思って筆を取った次第であります。 今日お話しするのはアクセス解析データの解釈に関するお話しです。 他の業界はわからんのですが、ことアクセス解析に限って言えば、昔から『高い=良い』とか『低い=問題』みたいな単一側面だけで良し悪しを語られることが多い、気がしています。 また「PV数に比例してコンバージョン率も上がっているので、2つのデータは関係している」みたいな相関の説明だけで因果関係については語られずに終わることも多い、気がしています。 ちょっと大げさな例で紹介します。 下記の図を御覧ください。 この図が「PV数とコ

        アクセス解析には詐欺師が潜んでいる|鎌田 洋介/GAPRISE
      • "ABテスト"という言葉の定義を狭めたい|鎌田 洋介/GAPRISE

        皆さんこんにちは。ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 僕がリスペクトしている方々のツイート内で「ABテスト」という言葉がどちらかというと悲観的なものとして使われているかなーと思うことが、ここ最近ありました。 A/Bテストの弱点は、「子供に言うこときかせるのに殴るのは有効か?」みたいな事例で露呈する。これでA/Bすると「1週間試したら、殴るほうが言うことをきかせやすいと判明」的なダメな結果がでる。影響範囲が複雑なものや、長期で影響が出るケースでは、アカン感じの局所解になりやすい。 — 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) June 16, 2019 デザイン経営の反対語はABテストというラクスル松本さんの話面白い ABテストでプロダクト改善しまくったら目の前のKPIはよくなったけど、継続率がだだ下がってクソみたいなプロダクトができた#G1Venture — 内藤

          "ABテスト"という言葉の定義を狭めたい|鎌田 洋介/GAPRISE
        • noteがちょっとバズるまでの経緯と効果検証|鎌田 洋介/GAPRISE

          皆さんこんにちは。 ギャプライズ鎌田(@kamatec)と申します。 先日以下の記事を書いたのですが、思っていたよりもずっとたくさんの方に読んでいただけました。ありがとうございます。 具体的には、公開から約1週間で「4500ページビュー」「215スキ」という結果でした。 以前書いた記事が「2164ページビュー」「32スキ」なのでPVが多ければスキを押されるわけでもないみたいです。 またその週に最もスキされた記事の一つに選ばれたようで、下記みたいな通知も来ました。 noteってこのあたりの執筆モチベーションを上げる仕掛けが本当にステキだと思います。なんというかクリエイターに対する敬意とか愛が詰まっている印象。こういうのサイト改善とかでも参考にしていきたい。 でここから本題ですが、noteでここまで広がったのは初めてだったので、どんな流れで拡散されていったのか、その後どんな変化が起きたのか備忘

            noteがちょっとバズるまでの経緯と効果検証|鎌田 洋介/GAPRISE
          • 「アイデア」を思いつく人がやっている5つのこと|鎌田 洋介/GAPRISE

            皆さんこんにちは。ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 僕は普段Webマーケティングのコンサルタントとして、クライアントのサイト改善提案をする機会が多いのですが、その中でも割とよく聞かれる質問が、 「どうやってそんな改善アイデア思いつくんですか?」 という質問です。 でその質問に対して「色んなジャンルの人と話す」とか「色んなサイトを見て実際に使ってみる」とか答えていて、それはそれで嘘じゃないんですが、イマイチ再現性がないし、他にも無意識的にやってることあるよなーと思っていました。 そんな中最近いくつかの記事を見る中で、クリエイティブなアイデアを出す人が共通してやっていることがあるのではと思ったので、今日はそれをここに留めておこうと思います。 考えるきっかけになったのは下記2つの記事を見た時です。 それぞれ編集と料理という異なるジャンルではありますが、いずれもクリエイティビティが求めら

              「アイデア」を思いつく人がやっている5つのこと|鎌田 洋介/GAPRISE
            • ノイズデータが結果を破壊する|鎌田 洋介/GAPRISE

              皆さんこんにちは。 ギャプライズ鎌田(@kamatec)です。 仕事柄様々な業種業界のABテストを年間1,000本以上見ているのですが、ABテストを回していると一番多いのが、 AとBの差がつかなくて勝敗がつけられない というパターンです。 実際にOptimizely社が3億回以上のABテスト結果を調べたデータを見ても、ABテストにおいて成果が上がるテストは25%であり、約60%は「Inconclusive=未確定」という結果になるというデータが出ています。 またABテストに限らずとも、 ・サイトをリニューアルしたらCVRが下がった ・大規模な改修をしたのに期待した程の効果が出なかった という経験をしたマーケターの方は少なからずいるのではないでしょうか。 当然こういう状態に直面したとき、原因を究明し対策を考えるわけですが、それでも明確な原因にたどり着けないとき、1つの可能性として疑ってほしい

                ノイズデータが結果を破壊する|鎌田 洋介/GAPRISE
              • 顧客起点のUXカイゼンを実践する上でブチ当たる壁と突破法|鎌田 洋介/GAPRISE

                たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング(MarkeZine BOOKS) www.amazon.co.jp Amazonのマーケティングカテゴリで1位(2019年6月現在)にもなっており、読んだ方も多いのではないでしょうか? 著者の実体験に基づくアプローチは非常に実践的なものであり、一度読んだだけでは吸収しきれないほど何度も読み返したい名書でした。 その中でも特に印象的だったのが、本のタイトルにもなっている「顧客起点」のアプローチです。 グループインタビューやアンケートから生まれる集合化されたアイデアではなく、たった1人=N1から生まれる意見を元にアイデアを生み出すことの重要性が著者の実体験を元に描かれています。 でこの本に盛大に影響された僕が今回の記事で伝えたいのは、このN1分析をUX改善に応用した場合に起こりやすい障害と乗り越え方です。 なぜそんな記事を僕が書

                  顧客起点のUXカイゼンを実践する上でブチ当たる壁と突破法|鎌田 洋介/GAPRISE
                • 売上は「変化」を生み出すためのゆとり|鎌田 洋介/GAPRISE

                  キレキレなお二人のトークに終始刺激を受けまくったのですが、その中で心に残ったのが深津さんが放った「利益はガソリンみたいなもの」というフレーズでした。 質問「マネタイズどう捉えるか?」深津「利益はガソリンだけど手段であって目的そのものではない」「目的地がどこで、どこまで行こうとしているかによってどのくらいガソリン必要か変わる」大事なのはミッションで、それが雰囲気ミッションのような機能しないものになるのは嫌だった。 #note_growth — 森山大朗@メルカリ AI Product (@tairo) November 14, 2019 それからちょっと気になっていろんな方の「売上・利益」に関する捉え方を調べてみました。 いくつかあげると ピーター・ドラッカー 「利益は企業の目的ではなく、存続の条件であり、明日もっとよい事業をするための条件である。」 元電通グループ会長俣木さん 「扱いは信頼

                    売上は「変化」を生み出すためのゆとり|鎌田 洋介/GAPRISE
                  • Otter.ai×オンライン英会話が英語学習において最強である4つの理由|鎌田 洋介/GAPRISE

                    最高の英語勉強法を見つけてしまったかもしれません。 何が最高かってOtter.aiという英語音声の文字起こしサービスが最高なのです。 Otterについてはググればいくらでも詳しい記事が出てくると思うので割愛するとして、オンライン英会話と組み合わせるとどんなことができるのか。 四の五の言わずに、まずは自身のオンライン英会話をOtterを使って文字起こしした映像をご覧ください。 私の拙い英語は無視していただくとして、見ての通り講師との会話が超高精度かつリアルタイムで文字起こしされていくのです。もちろん保存もされているので後で聞き直すことも可能です。 これを見ただけでも凄さは十分伝わると思うのですが、Otterがなぜ最強なのか、なぜ英語学習に最適なのか、最高すぎるので書き出してみます。 Otter.aiが最高なところ・月600分まで無料 ・誰が喋っているか自動認識して切り分け ・リアルタイムの文

                      Otter.ai×オンライン英会話が英語学習において最強である4つの理由|鎌田 洋介/GAPRISE
                    • 【2021新卒インタビュー】"挑戦できる環境"と"裁量権の大きさ"に惹かれた。社会人はじめの一歩に選んだのは「なりたい自分に成長できる」ギャプライズ | Gaprise People

                      【2021新卒インタビュー】"挑戦できる環境"と"裁量権の大きさ"に惹かれた。社会人はじめの一歩に選んだのは「なりたい自分に成長できる」ギャプライズ こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! 今回は、2021新卒2名によるインタビューをお届けします。学生時代の就職活動をはじめ、ギャプライズに入社を決めた経緯、将来の展望、これから就職活動をする学生に向けてのアドバイスなど、ざっくばらんに語ってもらいました!■夢を聞いたときにすぐ言語化できる人がいることに魅力に感じた――まずはじめに、簡単な自己紹介からお願いします山本:山本 和佳(やまもと かずよし)です。入社前の6ヵ月間はインターンとして参画したのち、4月からデジタル広告事業部のアカウントマネジメントグループに配属されました。現在はインサイドセールスとアカウントマネジメントの業務を担当しています。 片桐:片桐 祐希乃(かたぎ

                        【2021新卒インタビュー】"挑戦できる環境"と"裁量権の大きさ"に惹かれた。社会人はじめの一歩に選んだのは「なりたい自分に成長できる」ギャプライズ | Gaprise People
                      • 部長はじめました|鎌田 洋介/GAPRISE

                        2019年10月1日付けでギャプライズという会社の「コンサルティング部 部長」に就任することになりました。 何を隠そうこの会社で部長になるのは2度目です。1度目は4年ほど前、自分から辞退しています。 部長を辞めてからは1年程プレイヤー(コンサルタント)として動き、そこから自社マーケティングとコンサルティングサービスの両方を担う「マーケティング&コンサルティングチーム」というものを立ち上げました。 そこのマネージャーを2年程やった上で、今回はコンサルティング事業が部として扱われることになりました。 そこで本日は特にチームとして変化が大きかったこの1年を振り返ると共に、2回目の部長に挑む上での心境とか大事にしたいと思っていることを徒然なるままに書き留めておこうと思います。 主に自社のスタッフに読んで欲しいと思って書いていますが、他の会社の方には100人ちょっとの会社に属しているマネージャー、い

                          部長はじめました|鎌田 洋介/GAPRISE
                        • 【事業部長インタビュー(マーケットインテリジェンス)前編】「大切なのは妥協せずに本気で取り組むこと」――"自走する強い組織"を作るチームとの向き合い方とは | Gaprise People

                          こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! 前編・後編の2回に分けて、マーケットインテリジェンス事業部 部長 奥原 雅也(おくはら まさや)さんのインタビューをお届けします。前編のインタビューでは、ギャプライズにジョインした経緯やメンバーから部長に就任するまで、新規事業立ち上げのエピソードをお伝えします!■ベンチャーだからこそ何でも経験できた、部長になるまでの様々な経験――奥原さんのインタビューまで長らくお待たせいたしました…(笑)!さっそくですが、簡単に自己紹介をお願いします奥原 雅也(おくはら まさや)と申します!よろしくお願いします!いつインタビューしてくれるのかなと待っていました(笑)。前職では不動産会社で営業を経験し、2012年にギャプライズへ中途入社をしています。約10年間に渡って日本国内のSaaSビジネスに携わり、フィールドセールスやインサイドセールス、カスタマ

                            【事業部長インタビュー(マーケットインテリジェンス)前編】「大切なのは妥協せずに本気で取り組むこと」――"自走する強い組織"を作るチームとの向き合い方とは | Gaprise People
                          • モチベーションには興味がない。だが成長にコミットする。|鎌田 洋介/GAPRISE

                            皆さんこんにちは。 ギャプライズ鎌田(@kamatec)と申します。 以下記事の通り、令和元年10月より新米部長としてマネジメントに携わっている者です。 今日は今まで言語化してお伝えできていなかった、自身の「マネジメントスタンス」についてお伝えしておこうと思います。 ※本記事はほぼ100%社内のメンバー及びこれからチームに入社される可能性のある方向けに書きました。社内向けということでテンション的に以下常体(だ、である調)で書いています。 モチベーションには興味がない冒頭からキツイことをいっているようだが本心である。 もう少し噛み砕くと「瞬間的なモチベーションを上げる」ことはマネジメント業務としては捉えていないということだ。 もし仮に「モチベーションが上がらないので仕事にやる気が起きません」と相談されたとしても、僕はこれでも見てくれとしか言わないだろう。 金本である。 動画タイトルにある通り

                              モチベーションには興味がない。だが成長にコミットする。|鎌田 洋介/GAPRISE
                            • 【カスタマーサクセスインタビュー】新進気鋭の新メンバー!前職の悔しさをバネに事業部に変革を起こし、ギャプライズに新しい風を吹き込み続ける。 | Gaprise People

                              こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! 今回は、CXO事業部 カスタマーサクセスグループ 伊藤 祥平(いとう しょうへい)さんのインタビューをお届けします。入社して半年経った今、ギャプライズにジョインした理由や、これからのキャリアを語ってもらったほか、候補者の方に向けたメッセージもお伝えします!■自分自身を評価してもらえた選考。お互いを見極めたミスマッチの無い内定に至るまで ――ギャプライズにジョインする以前の経歴を教えてください大学卒業後に新卒でマーケティング支援会社に入社し、主にSEOや広告、Web制作において、クライアントの目的に合ったサービスを組み合わせて提案するソリューション営業を担当していました。この会社で7年間ほど勤務したのち、今年の1月からギャプライズで働き始め、6ヶ月が経ったところです。現在はCXO事業部という部署に所属し、カスタマーサクセスグループでプ

                                【カスタマーサクセスインタビュー】新進気鋭の新メンバー!前職の悔しさをバネに事業部に変革を起こし、ギャプライズに新しい風を吹き込み続ける。 | Gaprise People
                              • ギャプライズ式リモートワークをはじめて約1年が経ちました。 | Gaprise News

                                こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! ギャプライズでは、2020年3月2日から徐々にリモートワークに移行してきました。今回はギャプライズが約1年「どう向き合ってきたか」 「どのようにリモートワークに取り組んできたのか」をお伝えしていきます。この記事を読まれる皆様の参考に少しでもなれば幸いです。■ギャプライズとしてどう向き合ってきたかここまで長期間のリモートワークはもちろん初めてですし、事態がいつごろ収束するのか読めない状況のなかではありましたが、私たちギャプライズができること、本当の意味で向き合えることは、アイデンティティである『四方よし(世界、顧客、パートナー、自社)』を追求し続けながらも「自分自身がコントロールできることに集中」「個別最適ではなく全体最適を優先」「感謝」の3点に尽きると考え日々を乗り越えてきました。 「ギャプライズ式リモートワーク」をはじめてから約1

                                  ギャプライズ式リモートワークをはじめて約1年が経ちました。 | Gaprise News
                                • 【One Story】昔は◯◯だった!ギャプライズで芽生えた"探求心や好奇心"と共に成長し続けるメンバーと広告運用との出会い | Gaprise People

                                  【One Story】昔は◯◯だった!ギャプライズで芽生えた"探求心や好奇心"と共に成長し続けるメンバーと広告運用との出会い こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! ギャプライズで活躍しているメンバーの『One Story』をお届けします。第2回は、社歴10年以上のベテランメンバー、デジタル広告事業部広告運用グループ 樋爪 康之(ひづめ やすゆき)との対談形式のインタビューでお届けいたします。「ギャプライズの広告運用者は、クライアントにどう向き合って仕事をしているのか」をイメージしながら読んでいただけたら幸いです。 過去の社員インタビュー記事: https://www.wantedly.com/companies/gaprise/post_articles/198978 ■クライアントの成果のために、求め続けるということ 川満:樋爪さん、よろしくお願いします! 樋爪:よろ

                                    【One Story】昔は◯◯だった!ギャプライズで芽生えた"探求心や好奇心"と共に成長し続けるメンバーと広告運用との出会い | Gaprise People
                                  • 【One Story】叩き上げの語学スキル!――海外パートナー企業とクライアントが"よし"とするものに向き合い続けて築いてきたキャリア | Gaprise People

                                    こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! ギャプライズで活躍しているメンバーの『One Story』をお届けします。第4回は、ギャプライズで初めてビジネス英語を使用するようになり、また様々なスキルを身につけてきた天木 伸(あまき しん)との対談形式のインタビューです。「語学力をどのように仕事に活かしているのか、カスタマーサクセスの仕事にはどんな魅力があるのか」をイメージしながら読んでいただけたら幸いです。 参考: YOTPO:https://www.yotpo.jp/ 四半期MVP受賞時インタビュー: https://www.wantedly.com/companies/gaprise/post_articles/205130 ■心も身体もリフレッシュ!クライアントに真摯に向き合う毎日川満:天木さん、よろしくお願いします! 天木:よろしくお願いします! 川満:本日は、面談や

                                      【One Story】叩き上げの語学スキル!――海外パートナー企業とクライアントが"よし"とするものに向き合い続けて築いてきたキャリア | Gaprise People
                                    • コンサルティング部16期上半期のまとめ|鎌田 洋介/GAPRISE

                                      皆さんこんにちは。 ギャプライズ鎌田(@kamatec)と申します。 こんなご時世ですから、社内への情報発信は今まで以上に積極的に行いたいと思っています。 そんな中noteのお題企画としてオープン社内報というのがありましたので、本日は僕が部長を務めているコンサルティング部の半期活動についての振り返りを、折角なのでオープンな場でお伝えしたいと思います。 数字のお話オープンと言っておきながら弊社数字は非公開のため具体的な数字までは公開できません。。聞きたい方はぜひ面談にお越しください笑。社内には包み隠さずお話してます。 お伝え出来る範囲で昨対同月比での成長率でお伝えすると、主力サービスとして提供しているCXOのコンサルティングサービスは昨対で134%でした。 またその他ギャプライズ全体でのコンサルティングサービスにおける数字は昨対で148%となりました。 尚、僕のチームで提供しているサービスは

                                        コンサルティング部16期上半期のまとめ|鎌田 洋介/GAPRISE
                                      • 「why not?~私たちの働き方~」 特別座談会!人を活かした働き方!に弊社代表の甲斐が出演しました | Gaprise News

                                        こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! 2021年9月11日(土)に株式会社mikan様が運営する「Why not?~私たちの働き方~」(毎週土曜27時放送 )に弊社代表の甲斐が出演しました。今回は第24回特別座談会!『人を活かした働き方!』をテーマに、今勢いのある企業としてギャプライズのほか、Tres Innovation株式会社様、株式会社トリドリ様と「どこの会社にもある課題」や「人を活かす秘訣とは」をはじめ、経営者としての悩みも赤裸々にお伝えしています。 ■「Why not?~私たちの働き方~」とは プロジェクトの裏側を取材し、こんなご時世でも挑戦する新世代の働き方、珍しく魅力的な仕事に1day密着し「なぜそれにこだわるのか?」その「why」を案内人が投げかけ「働くとはなにか」のヒントを見つける番組です。 ■アーカイブ放送は下記URLよりご覧ください https:/

                                          「why not?~私たちの働き方~」 特別座談会!人を活かした働き方!に弊社代表の甲斐が出演しました | Gaprise News
                                        • 【社員インタビュー】ギャプライズDNAが染み込んだ10年選手に聞く、これまでとこれからの私たち | Gaprise People

                                          こんにちは!株式会社ギャプライズ HR推進室の川満です! 今回は、ビジネス推進部 UGC&D2Cテクノロジーグループ カスタマーサクセス担当、豊浦 敬司(とようら けいじ)さんのインタビューをお届けします。10年前にギャプライズにジョインした理由やこれまで在籍し続けている理由、これからのギャプライズについて語ってもらったほか、ギャプライズがどんな人にフィットする会社なのかもお伝えします!■求人を見ていたら「着ぐるみ」が目に飛び込んできたーーこれまでの経歴を教えてください新卒で入社した会社では、3年間システムエンジニアをしていました。ただ、途中で「絵を描くことを仕事にしたい」という気持ちが強くなったため、思い切って会社を退職して専門学校に通い始めたんです。その後、アルバイトを探していたときにギャプライズと出会い入社。入社後は、アフィリエイトサイトを構築したり、Webサイトに設置した入力フォー

                                            【社員インタビュー】ギャプライズDNAが染み込んだ10年選手に聞く、これまでとこれからの私たち | Gaprise People
                                          • 効果の見える化|AETAA マーケティング(GAPRISE

                                            デジタルマーケティングにおいて、短期的な商品購買向上を目的とした施策には、CPAという明確な指標を設けて施策運用を実施するケースが一般的です。 しかし、中長期的な収益向上を図った認知やブランディング向上施策では、上記のように指標を設定できないことが大きな課題となっています。 広告市場全体でも、今までテレビにかけてきた大きな予算が、デジタルマーケティングに移り変わって行く中で、様々な企業が課題として抱えています。 商品を知らないユーザーは、商品を購入することはもちろんありません。 そして、商品/ブランドを認知していないユーザーと、認知しているユーザーとでは、商品を認知しているユーザーの方が広告からの購入確率が高まります。 そんなファネルステータスが顧客化に近づくほど、購買行動が促進される仮説をもとに、AETAAファネル※下記図参照での、認知から顧客化するまでの行動変容を数値化しプランニングし

                                              効果の見える化|AETAA マーケティング(GAPRISE
                                            1