並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

htmlの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Claude Code でモックアップを HTML と Tailwind CSS (CDN 版) で作る

    Claude Code で HTML と Tailwind CSS (CDN 版) でモックアップを作るのが便利という話をお手伝い先の CTO から教えて貰って、試したところとても良かったので雑に書いて行く。 そもそも HTML はなんとなくわかってるが、 CSS はまったく書けないのでモックアップは今までは Figma を使って作っていた。なぜ Figma なのかというと、単に Figma 有名だし、おそらく多くの人が使ってるっぽいから情報が多いのだろうというだけ。 Figma の解説書を読んだり、Figma 公式 YouTube を見たりして色々学んで、本当に最低限は作れるようになった。実際自社サービスを作る時に開発担当者には Figma でこんなデザインがよいですみたいなものを作り、共有して作業をお願いしていた。 Claude Code でのモックアップ作成Claude Code を

      Claude Code でモックアップを HTML と Tailwind CSS (CDN 版) で作る
    • HTMLの仕様が変更され、属性値内に記述した<と>がエスケープされるようになります

      先日、HTMLの仕様が変更され、属性値内に記述した<と>がエスケープされるようになりました。この変更は6/25にリリースされたChrome 138やFirefox 140をはじめ、Edge, Safariも次のバージョンでサポートされる予定です。 この変更は主に、XSS脆弱性の防止に役立ちます。Web制作者に与える影響と潜在的な問題について紹介します。 HTML spec change: escaping < and > in attributes 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに 変更点 変わらなかった点 何が壊れないのか 何が壊れるのか 終わりに はじめに 2025年5月20日にHTMLの仕様が変更され、属性内の<と>がエスケープされるようになりました。これによ

        HTMLの仕様が変更され、属性値内に記述した<と>がエスケープされるようになります
      • HTML spec change: escaping < and > in attributes  |  Blog  |  Chrome for Developers

        Build with Chrome Learn how Chrome works, participate in origin trials, and build with Chrome everywhere.

          HTML spec change: escaping < and > in attributes  |  Blog  |  Chrome for Developers
        1