並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 79 件 / 79件

新着順 人気順

jQueryUIの検索結果41 - 79 件 / 79件

  • Swiper - The Most Modern Mobile Touch Slider

    Swiper is the most modern free and open source mobile touch slider with hardware accelerated transitions and amazing native behavior. Use it on websites, web apps, and mobile native/hybrid apps. Swiper, along with other great components, is a part of Framework7 and Ionic Framework - a fully-featured frameworks for building iOS & Android apps.

      Swiper - The Most Modern Mobile Touch Slider
    • アコーディオンをCSSアニメーションとHTMLで実装する | Pulp Note

      よくある質問でよく利用するアコーディオン機能をCSSアニメーションとHTMLで実装する方法です。JavaScriptは不要。IEのみ非対応なのですがPolyfillを使って機能させることができます。

        アコーディオンをCSSアニメーションとHTMLで実装する | Pulp Note
      • タッチデバイスも完全サポート!さまざまなスライダーをシンプルなコードで実装できる軽量JavaScript -Tiny slider

        デスクトップ・タブレット・スマホをサポート、シンプルなスライダーをはじめ、さまざまなスライダーを簡単に実装できる軽量JavaScriptを紹介します。 バニラJSで実装されており、他のライブラリへの依存はなく、単体で動作します。 HTMLは非常にシンプルで、外部ファイルと数行のコードで実装できます。 Tiny Slider -GitHub Tiny Sliderの特徴 Tiny Sliderのデモ Tiny Sliderの使い方 Tiny Sliderの特徴 Tiny SliderはOwl Carouselにインスパイアされた、多目的用の軽量スライダーを実装するJavaScriptです。MITライセンスで、商用のプロジェクトでも無料で利用できます。 シンプルなスライダーも下記のようなアニメーションを使ったスライダーも、非常に簡単なコードで実装できます。 多目的用のスライダー シンプルなスラ

          タッチデバイスも完全サポート!さまざまなスライダーをシンプルなコードで実装できる軽量JavaScript -Tiny slider
        • 永遠にスクロールしていたくなる、気持ちいいエフェクト -Intersection Observer Scrolling Effects

          Intersection Observerとカスタムプロパティを使用して、グリッドやリストのスクロールビューにアニメーションを適用するテクニックを紹介します。 アニメーションはスクロールに連動して動作し、GridやListなどよく見かけるUIだけでなく、水平スクロールやジッパー・回転などもあります。 どのスクロールエフェクトも軽快な動作で、ちょー気持ちいいです! Intersection Observer Scrolling Effects ✨ Intersection Observerやカスタムプロパティについて詳しくは、下記をご覧ください。 Intersection Observerが簡単で便利!要素がビューポートに表示されているかを判定できる Intersection Observerを使用すると実装が簡単に!Vue.jsでスクロールイベントをトリガーする方法 CSSの変数(カスタム

            永遠にスクロールしていたくなる、気持ちいいエフェクト -Intersection Observer Scrolling Effects
          • 【最新】Swiperの使い方・カスタマイズを解説!サンプルやオプション15個付き ー基礎から応用までー | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

            TOPブログ【最新】Swiperの使い方・カスタマイズを解説!サンプルやオプション15個付き ー基礎から応用までー Webサイトのコーディングをするなら必修とも言えるスライダー。 スライダー実装用のJSプラグインはいろいろありますが、本記事ではその中でもSwiperを使用した実用的なカスタマイズ例をご紹介します。 デモページを見る まずはこちらのデモページをご覧ください。 片方だけはみ出しているスライダー、サムネイルと連動するスライダー、SPだけスライダーにする方法などなど、実際によく必要になる機能を網羅できるようなデモを厳選してご用意しました。 初心者さん向けのかなり初歩的な内容から、いろいろカスタマイズを加えた応用編まで解説していきます。 メインビジュアルの作例5つ(#11 ~ #15)については、Swiperのカスタマイズ方法だけでなく、アニメーションやデザインの参考になればと思い様

              【最新】Swiperの使い方・カスタマイズを解説!サンプルやオプション15個付き ー基礎から応用までー | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
            • CSSUI - Interactive components in Pure CSS

              Pure CSS ComponentsNo JavaScript components to load so there is no wait time for modal, accordion, tabs or any other components. Browse Components → Easy to CustomizeAdding your style is easy. Customize components overriding the default CSS variables or using classes.

                CSSUI - Interactive components in Pure CSS
              • ネイティブのタッチ・スワイプ操作に対応したスライダーを簡単に実装できるJavaScriptライブラリ keen-slider

                ネイティブのタッチ・スワイプ操作に対応したさまざまなスライダーを実装できるJavaScriptライブラリを紹介します。 依存関係は一切なし、IE10を含むすべてのブラウザをサポートしています。

                  ネイティブのタッチ・スワイプ操作に対応したスライダーを簡単に実装できるJavaScriptライブラリ keen-slider
                • スクロールに応じて任意の要素をアニメーションさせる超軽量スクリプト・「animon」

                  animonはスクロールに応じて任意の要素をアニメーションさせる超軽量スクリプトです。非依存型で単体で動作します。 ScrollTrigger.jsの機能をやや抑えて軽量化した、みたいな感じでした。使い方も導入もとても簡単です。 <link rel="stylesheet" href="https://unpkg.com/animon@1.0.1/dist/animon.css"/> <script type="text/javascript" src="https://unpkg.com/animon@1.0.1/dist/animon.iife.js"></script> <script type="text/javascript"> Animon.animon(); </script>CSSとJSを読み込んで初期化。これで準備完了です。設定は加須亜夢データ属性で行います。 <h1 c

                    スクロールに応じて任意の要素をアニメーションさせる超軽量スクリプト・「animon」
                  • 最強の都道府県選択のUIを考えてみた【HTML+CSS+jQuery】 | キノコログ

                    仕事で、都道府県を選択させてそれに応じた情報を表示させるUIを作る必要がありました。 例えば、店舗情報や求人情報などは都道府県毎に整理して表示させることになるでしょう。 しかし、都道府県の選択をユーザーにストレスなく操作させるのは難儀なことです。 なにせ、選択肢が47種類もあるのですから。 なので今回は、都道府県UIをHTML+CSS+JavaScript(jQuery)を使用して作ってみました。 使いやすい都道府県選択UIとは そもそも、使いやすい都道府県選択にするには、何を目指せばよいのでしょうか。 今回は「最短」「最速」で、「特定の都道府県を選べる」ことを目標に、UIを模索していました。 既存のUIを見てみる まずは、今まで自分が作ってきたUIや、既に運用されているサイトなどを参考に、どんなUIがあるか調べてみました。 セレクトボックス選択 セレクトボックスは、<select></s

                      最強の都道府県選択のUIを考えてみた【HTML+CSS+jQuery】 | キノコログ
                    • CSSで実装する次のコンテンツへと促すスクロールダウンのラインアニメーション | NxWorld

                      ファーストビューで大きめのイメージやムービーなどを配置しているサイトでよく見る、次セクションへスクロールするよう促すラインアニメーションをCSSで表現したサンプルです。 以前にもスクロールを促す要素として矢印・サークル・マウスなどをCSSで表現する実装コードを紹介しましたが、最近はこのタイプの実装要望が多いので自分用に一覧化したものをシェアします。 これといってユニークな動きでもなく基本的には同じような動きになりますが、汎用的に使えそうなもの7タイプです。 見栄えも動きもすべてCSSで表現しているため、カラー・サイズ・スピードなど自分好みにいろいろと変更するのも容易だと思います。 共通のHTML・CSS 以下で紹介している内容は、すべて下記のようなHTMLを使用しています。 CSSはa要素とその擬似要素への共通スタイルとして下記を記述しています。 a要素にいろいろとスタイル指定はしてありま

                        CSSで実装する次のコンテンツへと促すスクロールダウンのラインアニメーション | NxWorld
                      • Splide - The lightweight, flexible and accessible slider/carousel

                        Splide is a lightweight, flexible and accessible slider/carousel written in TypeScript. No dependencies, no Lighthouse errors.

                          Splide - The lightweight, flexible and accessible slider/carousel
                        • 【最新バージョン4】Splideの使い方やオプションを解説!14個のデモ付き | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK

                          【最新バージョン4】Splideの使い方やオプションを解説!14個のデモ付き 更新日:2022/07/25 WEBサイトにスライダーを実装したことがある人は多いですよね。 そんなときいつも何を使用していますか? スライダーのJSライブラリで有名どころとして以下の3つがあります。 ・slick ・Swiper ・keen-slider 私は今までslickを使っていました。 Swiperは機能がありすぎてよくわからないのと、slickよりも容量が重いからという理由もあります。 keen-sliderはカスタマイズ前提のライブラリで、アクセシビリティ(a11y)のサポートもされていないため使っていません。(slickとSwiperはアクセシビリティのサポートがされています。) … というような理由で、私はslick推しでした。 しかし、slickの操作感(いわゆるUX)があまり良くないと思って

                            【最新バージョン4】Splideの使い方やオプションを解説!14個のデモ付き | 東京のホームページ制作 / WEB制作会社 BRISK
                          • Keen-Slider: Easily create sliders, carousels and much more.

                            Library agnostic: Works well in JavaScript, TypeScript, React, Vue, Angular, React Native etc.

                            • 【CSSのみ】横方向に流れ続ける無限スライドショーの作り方を徹底解説 - PENGIN BLOG

                              この記事を書いた人 だいちPENGIN BLOGメディア編集長。Web業界とは異業種の仕事をしながら、独学でWeb制作の世界に。副業でHP制作やコーディング代行、個人ブログの運営などに取り組み、現在はPENGINにてWebライティングやディレクションをしつつ、メディア運営全般を担当しています。(個人運営ブログ:https://daib-log.com/ ) コンテンツが横方向に自動で流れ続けるスライドショー、と言われてイメージ湧きますでしょうか? コンベアスライドショーともいいますが、今回はそちらをCSSのみで実装する方法をまとめました。 ECサイトなどで見かけることもありますし、iPhoneの方はApp Storeの中にこのスライドの動きがあるので見てみてください。 デモサイトも用意しているのでこちらもご確認ください。

                                【CSSのみ】横方向に流れ続ける無限スライドショーの作り方を徹底解説 - PENGIN BLOG
                              • 斜めがかったおしゃれなスライドショー実装「Crossroads Slideshow」:phpspot開発日誌

                                Crossroads Slideshow | Codrops 斜めがかったおしゃれなスライドショー実装「Crossroads Slideshow」 文字と写真が交差するおしゃれなスライドショー実装デモです 関連エントリ スライドショーにSVGでモーションブラーをかけてかっこ良くするデモ 超カッコいいApple風スライドショーギャラリー作成チュートリアル

                                • CSSのみ!コピペで簡単に使えるアニメーション付きカルーセルスライダー8選

                                  画像のカルーセル表示、今ではいろいろなサイトで見るようになりました。 アニメーション付きのカッコいいカルーセルスライダーだとjQueryやJavaScriptを使うものが主流ですが、CSSでもカッコいいアニメーション付きで作れます! そこで今回はCSSのみで簡単に使えるアニメーション付きカルーセルスライダーをご紹介します。 ぜひサイトへの導入を考えられている方は参考にしてみてください。 自動的にスライドするカルーセルスライダーSee the Pen pure css carousel by TianyiLi (@tianyili) on CodePen. サムネイル型カルーセルSee the Pen Pure CSS Carousel with Thumbnails by Ronny Siikaluoma (@siiron) on CodePen. カード型カルーセルSee the Pen

                                    CSSのみ!コピペで簡単に使えるアニメーション付きカルーセルスライダー8選
                                  • slick.jsでサムネイル付きスライダーを作成する

                                    サムネイルもスライダーで動く これは「slick.js」の使い方応用編でも紹介しましたが、もう一度説明していきます。 slick.jsでは2つのスライダーを連動させて動かすことができるオプション「asNavFor」があります。 このオプションを使用すれば、下記のようなサムネイル付きのスライダーを作成できます。 See the Pen slick-asNavFor_2 by blanks (@blanks-site) on CodePen. こちらはオプション「asNavFor」も使用していますが、このオプションだけではサムネイルの画像をクリックして、メインのスライダーを切り替えることはできません。 asNavForはあくまで2つのスライダーを同期させることしかできません。 では、どうやって「サムネイルの画像をクリックしたら、メインのスライダーも切り替える」ことができるようになるのか? それ

                                      slick.jsでサムネイル付きスライダーを作成する
                                    • 【jQuery】ページ内リンクでスムーズスクロール(固定ヘッダーがあったら) | 125naroom / デザインするところ(会社)です。

                                      JavaScript固定のヘッダー(ナビ)がある場合はヘッダー分の高さを調整しなければなりません。レスポンシブだと高さが変わってしまいます。そんな時には『ヘッダー』のクラスやIDを指定してあげれば面倒な調整は不要になります。ちなみに今回の『ヘッダー』は『header』を使っています。 ▽jQuery(必須) <script src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/jquery/3.6.0/jquery.min.js"></script> ▽簡単な説明を記載しています。 $(function(){ var headerHeight = $('header').outerHeight(); // ヘッダーについているID、クラス名など、余白を開けたい場合は + 10を追記する。 var urlHash = location.hash; // ハッ

                                        【jQuery】ページ内リンクでスムーズスクロール(固定ヘッダーがあったら) | 125naroom / デザインするところ(会社)です。
                                      • 「Swiper」の使い方とオプションを使ってカスタマイズする方法 | マインドステージ

                                        Webサイトに使われることが多い「スライダー機能」ですが、主にjQueryを使用したスライダーが多く使われてきました。 この記事では、jQuery不要のスライダー「Swiper」の使い方とオプションによるカスタマイズ方法をご紹介していきます。 ≫ 先にカスタマイズについてみる方はこちら Swiperの使い方 ※追記:最新版であるバージョン8の使い方を追記しました。 HTML(CDN:バージョン8) バージョン8では、CDNの読み込み先が変わっています。また、ダウンロードはこちらから可能です。(※ダウンロードするバージョンは適宜変更してください。) これから使用する場合は、最新版を使用することをおすすめします。 <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/swiper@8/swiper-bundle.min.css">

                                          「Swiper」の使い方とオプションを使ってカスタマイズする方法 | マインドステージ
                                        • 背景画像をズームアップしながらフェードで切り替えるスライダー - Swiperで実装する方法

                                          背景画像をズームアップしながらフェードで切り替えるスライダーを実装する Swiper自体にはズームアップしながらフェードする機能がありません。そこでCSSを使ってズームアップ機能を追加します。 Swiperのファイルを読み込む 今回はCDNを使ってSwiperに必要なファイルを読み込みます。 <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/swiper@8/swiper-bundle.min.css"/> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/swiper@8/swiper-bundle.min.js"></script> <div class="swiper-container"> <div class="swiper-wrapper"> <!-- 背景画像1 --> <di

                                            背景画像をズームアップしながらフェードで切り替えるスライダー - Swiperで実装する方法
                                          • FullCalendar v5.0.0を使いこなす(カスタマイズ編) | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス

                                            localeオプションに関しては単体だけでは使えないので、locales/ja.jsの読み込みも必要になります。 またeventsオプションは配列の他にも関数として指定したり、外部のJSONファイルをURLで指定して読み込むこともできます。 カレンダーの種類 FullCalendarのカレンダーは以下の通り16種類あります。 dayGridMonth dayGridWeek dayGridDay timeGridWeek timeGridDay listYear listMonth listWeek listDay custom(後ほど説明) 有料プラン resourceTimelineYear resourceTimelineMonth resourceTimelineWeek resourceTimelineDay resourceTimeGridWeek resourceTimeGr

                                              FullCalendar v5.0.0を使いこなす(カスタマイズ編) | フロントエンドBlog | ミツエーリンクス
                                            • 人気のスライダーjQuery「slick.js」をWordPressで利用する方法

                                              こんにちは、ゾノ( @ozonosho )です。 さて、今日のブログでは人気のスライダーjQuery「slick.js」をWordpressで利用する方法をご紹介いたします。 slickを利用すれば、画像スライダーから記事スライダーまでどんなスライダーでも実装することができます。そのうえWordPressのスライダー系プラグインよりも動作が軽いので、サイトの表示速度を遅くしたくない方にとてもおすすめのスライダーです。 もちろんレスポンシブにも完全対応しています! slickの導入方法 まずはWordpressのテーマ上でslickを利用できるように導入しましょう。 導入は簡単で、下記の3ステップでおこないます。 slickファイルを公式サイトからダウンロード slickファイルをサーバーにアップロード slickの読み込み それぞれ説明していきます。 ①slickファイルを公式サイトからダ

                                                人気のスライダーjQuery「slick.js」をWordPressで利用する方法
                                              • Autoplay carousel  |  Web Vitals patterns  |  web.dev

                                                Autoplay carousel Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. This carousel uses CSS scroll snap to create smooth, performant slide transitions that do not cause layout shifts. This carousel can be navigated in a variety of ways: in addition to navigation controls, it supports keyboard navigation and swiping. To maximize usability and readability, the car

                                                • ページ内リンク(アンカーリンク)で特定の場所までスムーススクロールさせる | Recooord | Web制作で扱うコーディングスニペットを紹介

                                                  HOMEJavaScriptページ内リンク(アンカーリンク)で特定の場所までスムーススクロールさせる ページ内リンク(アンカーリンク)で特定の場所までスムーススクロールさせる JavaScript jQueryでスムーススクロールを実装します。 スムーススクロールとはページ内リンク(アンカーリンク)までの距離をアニメーションして移動する実装になります。 ホームページ制作では必ず使用する場面がありますので覚えておきましょう。 サンプルをみる スムーススクロールとはどんなものなのか。まずは上記のサンプルを確認してみましょう。 上部のリンクをクリックすると、指定したリンク先までスクロールしていきます。 スムーススクロールのJavaScript $(function(){ $('a[href^="#"]').click(function(){ //スクロールのスピード var speed = 50

                                                    ページ内リンク(アンカーリンク)で特定の場所までスムーススクロールさせる | Recooord | Web制作で扱うコーディングスニペットを紹介
                                                  • Javascript/jQuery でブラウザ高さを取得する方法 | WWWクリエイターズ

                                                    この記事では、3つのJavascript関数による高さの取得方法をまとめていきます。 とりわけ、モバイル環境における、ブラウザー(iOS Safari や Chrome)での高さの取得方法、ややトリッキーです。 詳しく見ていきます。 Javacscript でブラウザーの高さを取得 ブラウザーのウィンドウに高さをフィットさせるには、下記の2種類のアプローチがあります。 [A] Javascriptでウィンドウ高さを取得して、所望の要素を高さにぴったりフィットさせる[B] (Javascriptを使わずに)CSSでぴったりフィットさせる 今回、Javascript、もしくは、JQueryでの高さの方法を詳しく見ていきます。 ブラウザウィンドウの高さの取得 ブラウザーウィンドウの高さは、Javascript のdocumentオブジェクトのプロパティから、もしくは、jQueryを使って取得でき

                                                    • WordPressのREST APIでアイキャッチ画像を取得する2つの方法 | オレDEV.com

                                                      今回はWordPressのREST APIでアイキャッチ画像の情報を取得します。 やり方は大きく2つ。 画像情報取得にもREST APIを使うか、前回の記事同様に記事のAPIにアイキャッチの情報を追加してしまうか、です。 両方紹介します。 APIを利用してアイキャッチを取得 実は投稿(post)のREST APIには最初からアイキャッチのデータが含まれています。 「投稿」のスキーマにある「featured_media」という項目です。 ここにはアイキャッチに設定されたメディアのIDが入っています。 REST APIを利用するフレームワーク(WordPressでないもの)側からはWordPressでのIDなんか渡されてもどうしようもないんですが、これを利用して今度は「メディア」のAPIを叩くとアイキャッチ画像の情報が取得できます。 「メディア」のAPIへアクセス REST APIのドキュメン

                                                        WordPressのREST APIでアイキャッチ画像を取得する2つの方法 | オレDEV.com
                                                      • サムネイル画像をクリックするとメイン画像をふわっと切り替えるjQuery|I'll be NET

                                                        Amazonなどのように、メイン画像とサブ画像のある画像表示領域で、サブ画像をクリックするとメイン画像をふわっと変更するjQueryを書いてみました。 fadeIn処理が終わってから画像のsrc属性を書き換え、fadeIn処理をしています。 デモ 動いているサンプルはこちらからご覧できます。 DEMO <div id="mainImg"> <img src="./img-1.jpg"> </div> <ul id="subImg"> <li class="current"><img src="./img-1.jpg"></li> <li><img src="./img-2.jpg"></li> <li><img src="./img-3.jpg"></li> <li><img src="./img-4.jpg"></li> </ul> $(function(){ $('#subImg im

                                                          サムネイル画像をクリックするとメイン画像をふわっと切り替えるjQuery|I'll be NET
                                                        • Examples | Keen-Slider

                                                          ExamplesSimple and advanced examples of what you can build with keen-slider. BasicExamples of the most common options.

                                                          • slick.jsのdots、arrowsのカスタマイズ方法

                                                            以前にslick.jsに関することを2つ書きましたが、今回はもっと絞って「arrows」と「dots」のカスタマイズ方法について紹介します。 以前のslick.jsに関する記事は下記の2つです。 よく使うjQueryプラグイン① 「slick.js」 「slick.js」の使い方応用編 追加で「slick.jsでサムネイル付きスライダーを作成する」も書きました。サムネイルを固定した場合のスライダーのサンプルも紹介しています。 arrowsのカスタマイズ方法 arrowsのカスタマイズ方法はすごく簡単です。これはカスタマイズができるようにもともとオプションが用意されています。 オプションについてはこちらから確認してください。 slick.jsのオプションの箇所に下記のように記述すれば好きな画像をarrowsに設定できます。 $(function(){ $("#slider").slick({

                                                              slick.jsのdots、arrowsのカスタマイズ方法
                                                            • ユニークで面白いサイト・ホームページ18選を総まとめ【2023年最新版】企画のコツもご紹介します! | Web幹事

                                                              Top > ホームページ制作発注ガイド > ホームページのデザイン参考例の記事一覧 > ユニークで面白いサイト・ホームページ18選を総まとめ【2023年最新版】企画のコツもご紹介します! 「ホームページのリニューアルで、なんか面白いコンテンツ考えて。」 と上司から無茶振りされて困ったことはありませんか? インターネット上には様々な「面白いコンテンツ」があふれています。しかし、多すぎて探すのも一苦労。トレンドの移り変わりも激しく、なかなかキャッチアップするのが難しい状況です。 そこで本記事では、ユニークで面白いホームページを総まとめ。2020年版としてご紹介します。 デザイン アニメーション 企画 など、シーン・目的別に分類してご紹介。 またユニークなコンテンツを企画するためのコツも伝授いたします。 ぜひ参考にしてください。 ※企画も一緒に考えてくれるWeb制作会社をお探しの方は「Web幹事

                                                                ユニークで面白いサイト・ホームページ18選を総まとめ【2023年最新版】企画のコツもご紹介します! | Web幹事
                                                              • JavaScriptのIntersectionObserverを使って可視領域に入った要素をふわっと表示させる | ブログ | 静岡県のホームページ制作 | 6666666 セブンシックス

                                                                セブンシックスのダイチです。画面をスクロールして可視領域に入ると、要素がフワッと出てくるやつ、ありますよね。それを、JavaScriptのIntersection Observer APIを使ってやってみよう!というのが今回のお話です。 あらすじ 私はこれまで、要素をふわっと出すやつには「Emergence.js」というライブラリを好んで使っていました。軽量かつjQuery不要のライブラリです。Emergence.jsに不便は感じていなかったのですが、心情的にスクロールイベントよりもIntersection Observer APIを使いたかったので、代替ライブラリを探すことにしました。良さそうなライブラリが見つからないまま、ヒットしたJavaScriptの解説記事ばかり読んでるうちに、自分で書いたほうが早いということに気が付きました。おい。 やりたいこと スクロールして要素が画面内に入っ

                                                                  JavaScriptのIntersectionObserverを使って可視領域に入った要素をふわっと表示させる | ブログ | 静岡県のホームページ制作 | 6666666 セブンシックス
                                                                • 【Swiperスライダー】バラバラの画像サイズを上下中央に揃えて実装する方法

                                                                  今回はSwiperスライダーを使って、バラバラの画像サイズを上下中央に揃える方法を紹介します。縦向きと横向きの画像を一緒にスライダーさせたいときなど、画像の横幅や高さが違う場合にオススメの実装方法です。 前提条件は以下 jQueryは使わないSwiperは8系を使う 説明環境は以下 macOS Monterey 12.5.1Visual Studio Code v1.73.1 ※2023.01.12追記 Swiperのバージョンを8系に変更しました。

                                                                    【Swiperスライダー】バラバラの画像サイズを上下中央に揃えて実装する方法
                                                                  • 【Swiper】サムネイルとメインスライドが連動するスライダーの作り方

                                                                    こんにちは、Ryohei(@ityryohei)です! 本記事では、Swiperでサムネイルとメインスライドが連動するスライダーの作り方をご紹介しています。 サムネイル付きのスライダーというと、色々と種類がありますよね。サムネイル一覧が表示されているもの、サムネイルがスライダーになっているもの、サムネイルが複数行表示されていてページャーがついているものなどが主流でしょうか。それぞれ用途によって使い分けるかと思いますが、本記事でご紹介するのは下記の要件に当てはまるものになります。 上段にスライダー本体、下段にサムネイルを表示する下段のサムネイルをスライダーにするスライド遷移時にメインスライダーとサムネイルが連動する「前へ・次へ」でメインスライドに合わせてサムネイルも動く 説明だけではわかりにくい……。 なので下記に完成したデモのをご用意しました。どんなものか操作していただければと思います。サ

                                                                      【Swiper】サムネイルとメインスライドが連動するスライダーの作り方
                                                                    • スマホ向けブラウザで戻る処理をトリガーにしてフォーム離脱防止処理を作った。 - 超メモ帳(Web式)@復活

                                                                      スマホ向けブラウザで戻る処理をトリガーにしてフォーム離脱防止処理を作った。 追記 2019/11/11 今日の徒然 あわせてよみたい スマホ向けブラウザで戻る処理をトリガーにしてフォーム離脱防止処理を作った。 なんか、この日の徒然でjavascriptの処理を作るのに苦しんでる旨書いてたじゃないですか? www.ituki-yu2.net スマホページで戻るボタンを押したときに確認処理をポップアップさせて、フォームを書きかけで離脱しないように防ぐ処理だ。 随分と苦労したが、一応形をつくることができたので、情報共有の意味で公開しておこう。 <html lang="ja"> <head> <title>test page</title> <link href="/bootstrap/css/bootstrap.min.css" rel="stylesheet" async=""> </head

                                                                        スマホ向けブラウザで戻る処理をトリガーにしてフォーム離脱防止処理を作った。 - 超メモ帳(Web式)@復活
                                                                      • 【jQuery】指定の要素数毎に自動で「続きを読む」ボタンを生成 | LIOT BLOG

                                                                        使い所がかなり限られるコードですが、たとえば1ページ内に同じ要素をリストで大量に並べるときに、ユーザーに分割して見せたい場合などに使えそうなコードを共有します。 指定した要素の数ごとに少しずつ表示させます。自動で追加される「続きを読む」ボタンを押せば、分割した数ごとに順次表示されるようになります。 DEMO まず詳しい動きについては下記の動作デモページを用意しましたのでご確認ください。jQuery本体のバージョンは3.3.1を使用しているので、古いバージョンによっては動かない可能性もあります。 » 動作デモページはこちら 動作デモページではリスト要素を3件ずつ自動で分割するようになっています。このあとご紹介するコードをそれぞれ順番にコピーして、ご自分の環境に合わせて修正してみてください。(またはデモページのソースをそのままコピーしてください。) 設置方法jQuery本体の読み込みCDNで配

                                                                          【jQuery】指定の要素数毎に自動で「続きを読む」ボタンを生成 | LIOT BLOG
                                                                        • スクロールすると小さくなるヘッダーの作り方|DESIGN REMARKS [デザインリマークス]

                                                                          サイトにアクセスした最初の時点から、スクロールをするとサイズが小さくなるヘッダーってよくありますよね。最初は大きく見せたいけど、スクロールしてコンテンツを見始めたら小さくしたい、というものです。 使う機会の多い技術ですので、簡単な方法をまとめてみます。 HTML / CSS / JS で作っていきます。 仕様を決める 今回は、下記の仕様を想定して作っていきます。 ヘッダーの中にはロゴとナビゲーションの2つの要素がある。スクロール量が、ヘッダーの高さを超えると、小さくなる。スクロール量が、ヘッダーの高さを下回ると、元に戻る。 これを実現するために、ヘッダーの高さを基準に、スクロール量によって、それぞれの要素にclassを付けたり取ったりするスクリプトを書いていきます。 要素をJSで取得 JSで取得して操作したい要素は下記のものになります。 ヘッダー要素 <header id=”header”

                                                                            スクロールすると小さくなるヘッダーの作り方|DESIGN REMARKS [デザインリマークス]
                                                                          • 【JavaScript】スクロールをマウスドラッグで可能にする | マウスドラッグスクロール | JS | jQueryプラグイン(拡張) - IT the Best

                                                                            JavaScript(jQuery)でマウスドラッグによるスクロールを可能にする。 マウスドラッグスクロール DEMO コード jQuery拡張版 使用方法 jQuery拡張版 使用例 補足 マウスドラッグスクロール ※環境によっては正常に動作しない可能性があります。 当処理はjQueryを使用しています。 www.it-the-best.com DEMO 1 2 3 4 5 コード function mousedragscrollable(element){ let target; // 動かす対象 $(element).each(function (i, e) { $(e).mousedown(function (event) { event.preventDefault(); target = $(e); // 動かす対象 $(e).data({ "down": true, "mov

                                                                              【JavaScript】スクロールをマウスドラッグで可能にする | マウスドラッグスクロール | JS | jQueryプラグイン(拡張) - IT the Best
                                                                            • コピペで5分!右から出てくるおしゃれなハンバーガーメニューの作り方【レスポンシブ対応】

                                                                              こんにちは、daimaです。 本日は私も業務でよく使っている おしゃれでコンパクトな ハンバーガーメニューのサンプルコードを コピペしてすぐに使える形でご紹介したいと思います。 最終更新2021/01/30 : ・ナビ部分の開閉の仕組みを調整(画像など張り付けた時にずれて移動してしまっていたのを修正) ・ナビの中身のheightがナビのheightを超えた場合にスクロールが効くように修正 レスポンシブ対応のハンバーガーメニューをコピペで簡単に設置したい ハンバーガーボタンはスクロールしてもずっとついてきて欲しい ナビが開いているときにナビ以外の部分をクリックしたらナビを閉じてほしい ナビが出現するときは画面端からスムーズに出現してほしい 細かいデザインや動きは自分で調整したい 最新の主要ブラウザ(Chrome、EDGE(IE)、Firefox、safari)に対応していてほしい このような

                                                                                コピペで5分!右から出てくるおしゃれなハンバーガーメニューの作り方【レスポンシブ対応】
                                                                              • Googleカレンダーの埋め込みデザインをカスタマイズ - 東京2LDK

                                                                                Googleカレンダーの埋め込みデザインをカスタマイズ by 管理人 · 公開済み 2020年3月27日 · 更新済み 2020年11月10日 Googleカレンダーをサイトに埋め込みたいけど、デザインが…。 WEBサイトにカレンダーを設置するプラグインはあまたありますが、Googleカレンダーなら元々使っていて操作に慣れているという方も多い上に、わざわざサイトにログインせずにスマホで予定の追加編集ができるのでとっても便利です。 GoogleカレンダーのページからはWEB埋め込み用のコードも取得できますよね。 ただ一つ問題を上げるとすれば、見た目のカスタマイズができないこと↓ サイト全体の統一感を意識して作っているのに、カレンダーの部分だけ「ザ・Googleカレンダー」というのはかっこ悪いですよね。 今回はGoogleAPIと、便利なjQueryプラグイン「FullCalendar」を使っ

                                                                                  Googleカレンダーの埋め込みデザインをカスタマイズ - 東京2LDK