並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 292件

新着順 人気順

oldiesの検索結果41 - 80 件 / 292件

  • 次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020 | テクノエッジ TechnoEdge

    [名称] Zip、Zip Disk、Zip 100 Disk (参考製品名 「Zip 100 Disk」) [種類] 磁気ディスク [記録方法] 磁気記録 [メディアサイズ] 98.0×98.9×6.4mm [記録部サイズ] 直径約93mm [容量] 100MB [登場年] 1994年頃~ ひとつ、またひとつと消えていき、記憶からも薄れつつあるリムーバブルメディア。この連載では、ゆるっと集めているメディアやドライブをふわっと紹介します。 ロストメモリーズの記事一覧 | テクノエッジ TechnoEdge 「Zip」は、Iomega(アイオメガ)社が開発した磁気ディスク。当時のリムーバブルメディアとしては、容量が100MBと大きかったこと、また、速度が最大約1.4MB/sとそれなりに高速だったことから、3.5インチのフロッピーディスクを置き換えるメディアとして期待されました。 1990年代頭

      次世代フロッピーディスクとして有望視されていた「Zip」(100MB、1994年頃~):ロストメモリーズ File020 | テクノエッジ TechnoEdge
    • 90年代のワープロ専用機、文字打ちだけなら今でも十分使えるんじゃないの?

      ライターという職業柄、文章を書く道具にはこだわりがありますが、まあ、今だとパソコンで書くのが一般的ですよね。 しかし、90年代前半頃のパソコンはまだまだ漢字変換が大バカで、プリンターの性能も悪く、ゲームくらいにしか使い途がありませんでした。 ……ということで、「文章書くならパソコンよりもワープロ専用機」と時代があったんです! ボクも大学時代、既にMacを持っていたのに、文章の書きやすさから卒論はワープロ専用機で書いてましたから。 最近、まったく見かけなくなったワープロ専用機ですけど、文字打ちだけなら今でも使えるんじゃないかな!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに

        90年代のワープロ専用機、文字打ちだけなら今でも十分使えるんじゃないの?
      • Wizardryは今も日本で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー

        Wizardryは今も日本で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー ライター:川崎政一郎 12→ 若い4Gamer読者のなかには,そもそもその存在を知らない人や,名前しか聞いたことがないような人もいるとは思うが,年季の入ったゲーマーにとって「ウィザードリィ」(Wizardry)は,いまなお燦然と輝くRPGの金字塔であり,“ダンジョンRPGの代表作”である。 Apple II版「Wizardry #1 - Proving Grounds of the Mad Overlord」。すべてはここから始まった 第一作のオリジナルとなるApple II版(1981年)……はさすがにコアすぎるが,日本語にローカライズされたパソコン版(1985年)のあたりから,ウィザードリィは日本のコアゲーマーの間で注目を集めていた。 その後ファミリーコ

          Wizardryは今も日本で進化し続ける―――シリーズ最新作「ウィザードリィ外伝 五つの試練」Steam対応版の開発者にインタビュー
        • あの「Netflixのゲーム版みたいなサービス作った」がついに本格始動! 10月からβサービス開始、定額制で過去の名作美少女ゲームが遊び放題に

          2019年4月に試作され話題を呼んだ「Netflixのゲーム版みたいなサービス」(関連記事)が、ついに実現に向けて動き出しました。美少女ゲーム中心の月額制クラウドゲーミングサービス「OOParts(オーパーツ)」として、本日(8月30日)から関係者向けのクローズドαテストを開始。その後一般向けのβサービスを行い、2019年冬に正式リリースが予定されています。 サービス名は「OOParts(オーパーツ)」に DMMから独立して起業した、エンジニアの小川楓太(@ogawa0071)さんが主導するプロジェクト。クラウドで動いているゲームのプレイ画面を、PCやスマートフォンのWebブラウザへ映像として配信するというのが基本的な仕組みです。サーバー上で古いOSを動かせば、現行OSでは動かないようなオールドゲームも特別な環境なしで遊べるとあって、試作段階から期待の声が寄せられていました。 PCでもスマ

            あの「Netflixのゲーム版みたいなサービス作った」がついに本格始動! 10月からβサービス開始、定額制で過去の名作美少女ゲームが遊び放題に
          • アニメ『不徳のギルド』のOPが80年代の”特定ジャンルのPCゲーム”をネタにしている話「LINEとPAINTだ」

            TVアニメ「不徳のギルド」公式 @futoku_anime TVアニメ「不徳のギルド」公式Twitter 河添太一が送る「不徳のギルド」(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)が2022年10月5日よりアニメ放送開始!! 「不徳のギルド」原作コミックスは現在第1~10巻が発売中!! futoku-no-anime.com TVアニメ「不徳のギルド」公式 @futoku_anime #不徳のギルド 第1話ご覧いただいた皆さまありがとうございました!! いかがでしたでしょうか?🫢💚 来週もキクルの不徳な新人教育は続きますので、ぜひ応援してあげてください…! ぜひお楽しみに!! #futoku_anime 2022-10-06 02:11:00

              アニメ『不徳のギルド』のOPが80年代の”特定ジャンルのPCゲーム”をネタにしている話「LINEとPAINTだ」
            • 人形劇「プリンプリン物語」 放送スタートから45年 Eテレで一挙再放送 1~50話は地上波初の再放送 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

              人形劇「プリンプリン物語」 放送スタートから45年 Eテレで一挙再放送 1~50話は地上波初の再放送

                人形劇「プリンプリン物語」 放送スタートから45年 Eテレで一挙再放送 1~50話は地上波初の再放送 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
              • 3DO -誕生から崩壊へ至るまでのクロニクル- 前編|初心カイ

                はじめに ――3DO この言葉に反応できる者はオッサンゲーマーだろう。20代以下の若者は一度も聞いたことがないかもしれない。しかし、反応できるオッサンゲーマーでも正確に3DOがなんなのか、把握している者はさほど多くはないのではないか? 「ゲームに関わったことがない松下が、適当に出して大失敗したゲームハードだろ?」 くらいの理解でいる方が多いのではないだろうか。実はこの理解はいろいろと事実誤認を含んでいる。 実はこのハードを作るにあたって、多数のゲーマーと、ゲームとゲーム業界に詳しい人らが幾人も深く深く関わっている。そもそもの規格提唱者はゲーム業界に大きな影響を及ぼしたレジェンドなのである。そして松下自身もゲーム業界に以前から深く関わっていて、さらにいうならば3DOはゲームハードではない。 この奇妙奇天烈なハードについて解説を行うにあたり少しばかり時間を頂きたい。このハードが生まれ、そして敗

                  3DO -誕生から崩壊へ至るまでのクロニクル- 前編|初心カイ
                • 令和にあの「マハポーシャ製ノートPC」が売りに出される→当時の店舗や秋葉原や日本橋の雰囲気を、皆が振り返る流れに

                  神田装備@土日営業【ご予約開始は金曜夕方~夜ごろ】🎮🍫💘 @kandasoubi 【固定ツイート お読みください】『日々を楽しくする装備を、みなさまへ。』ジャンク専門店「神田装備」の店舗アカウントです。2020年9月19日OPEN!こちらは系列店な佐古前装備⇒(@sakomaesoubi) https://t.co/WKqpox2O44

                    令和にあの「マハポーシャ製ノートPC」が売りに出される→当時の店舗や秋葉原や日本橋の雰囲気を、皆が振り返る流れに
                  • 「ハート形や八角形のディスクなんて見たことないよねぇ」CDプレーヤー取説記載へのツッコミに、証拠画像が続々集まる「ホントにあるのかよ!!!」

                    その昔、変形CDが流行ったことがあってな…

                      「ハート形や八角形のディスクなんて見たことないよねぇ」CDプレーヤー取説記載へのツッコミに、証拠画像が続々集まる「ホントにあるのかよ!!!」
                    • 「センスを感じる」「知らなかった…」メガドライブ版『ぷよぷよ』の取説にはダークな設定がたくさん載っていた

                      瑠璃色@カナタ @LC6zUuueq0v33ds @Harpuia_tomo @ss642097 昔のソフトって会社によって説明書に力入れてて面白かったよねー。 説明書読むのが楽しみだったなぁ。 今は説明書もないのでさみしいです。 2020-07-03 01:28:07

                        「センスを感じる」「知らなかった…」メガドライブ版『ぷよぷよ』の取説にはダークな設定がたくさん載っていた
                      • 「ぼうけんのしょが消える」って何が起きていたの? リセットボタンを押していた理由 | マグミクス

                        どうして「ぼうけんのしょ」は消えてしまったのでしょうか? 何となく「内蔵電池」が関連していることは知っている人は多いはず。この記事では具体的な仕組みについて平易に解説します。 「おきのどくですが…」涙の理由を今こそ解き明かす! 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(画像は同作のAndroidアプリ版)  (C)1988, 2014 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved かつてテレビゲームに夢中になっていた子供たちは同時に「セーブデータの守り人」でもありました。現在の10代、下手すれば20代前半の方々には通じない話になりつつありますが、ファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)ソフトに保存されたセーブデータはろうそくの火ほどにやわなものだったのです。 その代表例が「ドラゴンクエスト」シリーズにおける「ぼうけん

                          「ぼうけんのしょが消える」って何が起きていたの? リセットボタンを押していた理由 | マグミクス
                        • Internet Explorerが完全終了らしいので我が家最古のIEで阿部寛のHPを閲覧した「こんなに開くのが遅い阿部寛のHP見た事ない!!」

                          ふたなめ @futaname @Reo_inoko 富士通のロゴの下にある「一太郎」(Windowsが発売(1995年)される前からあるワープロ用ソフト)の文字が良い味出してるね Ver.8は1997年だけど、それでも25年前のレトロ機だから、よう動いとる 2022-06-16 08:22:56

                            Internet Explorerが完全終了らしいので我が家最古のIEで阿部寛のHPを閲覧した「こんなに開くのが遅い阿部寛のHP見た事ない!!」
                          • 「ゆみみみっくす」発売30周年メモリアルページ

                            竹本泉先生原作のメガCD用ゲーム「ゆみみみっくす」が発売されて30年になります。 このページでは、「ゆみみみっくす」開発当初の思い出を書いてみたいと思います。 私は基本プログラマーなので技術的な話が中心になりますがご了承ください。あと、これは非公式な文章なので映像資料はありません。長い文章になりますが楽しんで頂ければ幸いです。 CD-ROMゲーム前夜 メガCDが出る前のゲームアーツでは、ソフトはほとんどフロッピーディスクで販売していました。 その容量の少なさは誰の目にも明らかで、当時ゲームアーツの社長だった宮路洋一氏も早くからCD-iに興味を示していました。 しかしCDになると今度は容量が大きすぎ、それまでのゲームとは全く別なコンテンツ作りが求められるとも予想していました。宮路洋一氏も当時、「大容量プログラムを作るのは大変だけど映像なら埋められる」と言っていました。 CD-ROM搭載のゲー

                            • ジャレコ愛なんて1ミリもなかったけど、なんとなく子どもの頃好きだった『シティコネクション』を社名にしたらその因果にとらわれ、紆余曲折の末にジャレコのIPを丸ごと継承することになった男の話

                              ジャレコ愛なんて1ミリもなかったけど、なんとなく子どもの頃好きだった『シティコネクション』を社名にしたらその因果にとらわれ、紆余曲折の末にジャレコのIPを丸ごと継承することになった男の話 『シティコネクション』というゲームをご存じだろうか。 日本のゲーム会社ジャレコが開発して1985年よりアーケードで稼働、ファミリーコンピュータにも移植されたアクションゲームである。 (画像はアーケードアーカイブス シティコネクション ダウンロード版 │ My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)より)このゲームを開発したジャレコは、現在はもう存在しない。だが、『シティコネクション』は『アーケードアーカイブス』に収録され、各種プラットフォームにて今も遊ぶことができる。そのライセンスを管理しているのは、株式会社シティコネクション。 ゲームと同じ名前の会社が、『シティコネクション』のみならずジ

                                ジャレコ愛なんて1ミリもなかったけど、なんとなく子どもの頃好きだった『シティコネクション』を社名にしたらその因果にとらわれ、紆余曲折の末にジャレコのIPを丸ごと継承することになった男の話
                              • リメイク版『ウィザードリィ 狂王の試練場』インタビュー。シリーズの生みの親ロバート・ウッドヘッド氏が新旧『ウィザードリィ』の魅力を語る。いまだから話せる当時のエピソードも必読 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                Digital Eclipseはドリコムの協力のもとNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S 、Xbox One、PC(SteamとGOG.com)用RPG『Wizardry: Proving Grounds of the Mad Overlord(邦訳:ウィザードリィ 狂王の試練場)』を2024年5月23日に発売した。 本作は1981年9月に Apple II にてリリースされた『ウィザードリィ 狂王の試練場』のフル3Dリメイク版。ビジュアルや一部システムを現代向けに再構築しながらも、Apple II 版のコードを移植して制作された。オリジナル版と同じ言語や難度で遊べる“オールドスクール設定”も搭載されており、『ウィザードリィ』シリーズを遊んだことがない人も、かつてApple IIやファミコンで遊んでいた人も、すべてのプレ

                                  リメイク版『ウィザードリィ 狂王の試練場』インタビュー。シリーズの生みの親ロバート・ウッドヘッド氏が新旧『ウィザードリィ』の魅力を語る。いまだから話せる当時のエピソードも必読 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • かつてNVIDIAを救った日本人「入交昭一郎」とは?

                                  2024年2月に発表された決算情報ではNVIDIAの年間売上高は600億ドル(約9兆3500億円)で、時価総額2兆ドル(約312兆円)を超える巨大企業となっていますが、そんなNVIDIAでも創業直後は貧弱な企業であり、かつて入交昭一郎という日本人に救われた歴史があるとWall Street Journalが報じました。 The 84-Year-Old Man Who Saved Nvidia - WSJ https://www.wsj.com/business/nvidia-stock-jensen-huang-sega-irimajiri-chips-ai-906247db 入交昭一郎 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E4%BA%A4%E6%98%AD%E4%B8%80%E9%83%8E 入交氏は大学卒業後に本田技研

                                    かつてNVIDIAを救った日本人「入交昭一郎」とは?
                                  • 1980年代前半にFDDよりも安くて手軽に使えた「データレコーダー」 ~NEC製品編~

                                      1980年代前半にFDDよりも安くて手軽に使えた「データレコーダー」 ~NEC製品編~
                                    • 「ベーマガ」「テクノポリス」の想い出から「そんな場がないと日本のIT力が落ちてゆく」「今、あれに匹敵する場がある?」と懸念する声

                                      GOROman @GOROman マイコンBASICマガジンがもし発刊されて無かったら、日本のIT力がガタ落ちしてたと思う。ベーマガは偉大。 2022-05-19 11:37:41

                                        「ベーマガ」「テクノポリス」の想い出から「そんな場がないと日本のIT力が落ちてゆく」「今、あれに匹敵する場がある?」と懸念する声
                                      • 伝説のカルトゲーム「東方見文録」の開発版、そりゃこのまま発売できないわ…って程に過激でフリーダムだった

                                        非売品ゲームコレクター・じろのすけ氏が、所有する「東方見文録」の開発中ROMをプレイ。ファミコン最大のカルトゲームと呼ばれる作品だが、実はあれでも製品版はかなり自重していたのか…と思わせるほどの過激ネタが次々明らかに! そしてマニア間で長年ささやかれる「実はマルコの死に際のグラフィックが存在する」という噂の答えも…?

                                          伝説のカルトゲーム「東方見文録」の開発版、そりゃこのまま発売できないわ…って程に過激でフリーダムだった
                                        • 『迷宮組曲』・連射測定の謎を解く | Colorful Pieces of Game

                                          『迷宮組曲』にはちょっとしたオマケとして、タイトル画面で連射速度を測定できるようになっていた。 <キミの連射は秒速何発?> このソフトには、直接ゲームとは関係ないけれど、楽しいオマケ機能がついているんだ。それが連射測定機能だ。タイトル画面のときに、Aボタンを押すと測定機能が働きだす。それから10秒間は、キミの全パワーをAボタンにそそぎこむのだ。10秒以上連射すると、画面の中央上部にキミの10秒間の平均連射数が表示されるんだ。だから、その数字を10で割った数がキミの1秒間の発射回数になるわけだ。これでキミの連射スピードをはかることができるんだ。ちなみに高橋名人の連射速度は秒速16.2発。キミは、名人をこえることができるかな・・・・・・。 『ゲームの説明書』より 画面の上には数字が出るだけで、リセットボタンを押す以外には消す方法もないっぽい乱暴な機能だけど、まあ当時だからOKだ(リセット以外で

                                          • ウォークマン®45歳の誕生日|ソニー株式会社|広報note

                                            ソニー広報部のKKです。 2024年7月で「ウォークマン®」は誕生45周年を迎えます。みなさんがウォークマンと聞いて思い浮かべるのは何でしょうか?最新機種、初代ウォークマン、学生時代に使った思い出の製品…人それぞれのウォークマンが思い浮かんでいると嬉しいです。今回はソニー社内にある「ウォークマンルーム」を巡りつつ、ウォークマン45年間の歴史をご紹介します! ウォークマンルームで振り返る45年の歴史ソニーの社内にはウォークマンルームという部屋があり、歴代ウォークマンや関連する資料などが集められています。残念ながら、普段は社外の方に自由に出入りいただくことはできないのですが…今回は特別にウォークマンルームに集められたウォークマンの一部をご紹介しつつ、45年間の歴史を振り返っていきます! 歴代のウォークマンがずらりと並ぶウォークマンルーム1979年発売 ウォークマン1号機の開発秘話『TPS-L2

                                              ウォークマン®45歳の誕生日|ソニー株式会社|広報note
                                            • デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『OUT』『ぱふ』80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」の歴史 | 概要 | アニメ | 最新コラム | ふたまん+

                                              2003年の10月5日、かつてアニメグッズ販売や雑誌出版などを手がけていた「ラポート」が倒産、廃業した。新宿御苑近くにあったアニメ専門店「アニメック」を経営するなど、当時のアニメファンにはなじみ深いラポートだが、なかでも1980年に同社か… 続きを読む

                                                デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『OUT』『ぱふ』80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」の歴史 | 概要 | アニメ | 最新コラム | ふたまん+
                                              • 成人向け恋愛ADV『同級生2』リメイク版発表、PC向けに発売へ。elfの手がけた名作美少女ゲームが、攻略しやすい新モードや追加CGを収録して蘇る - AUTOMATON

                                                FANZA GAMESの美少女ゲームブランド「FG REMAKE」は2月21日、『同級生2リメイク』を発表した。対応プラットフォームはPC。通常版の価格はダウンロードが税込1万800円、パッケージが税込1万780円となっている。なおプレスリリース内の記載を見る限り、本作は成人向けの作品となるようだ。閲覧にあたっては、注意してほしい。 『同級生2リメイク』は、美少女ゲームブランドelfより1995年に発売された成人向けADV『同級生2』のリメイク版である。本作の主人公は問題児として知られる、八十八学園に通う高校生だ。学園生活最後の冬休みが目前まで迫ったある日、主人公は体育教師の天道とある約束をしていた。そんな中、親友の誘いから主人公の物語が大きく動き始める。女の子との思い出づくりに邁進する、高校生活最後の冬休みが描かれる。 ゲームプレイとしては、プレイヤーは主人公を操作して行き先を選択し、ヒ

                                                  成人向け恋愛ADV『同級生2』リメイク版発表、PC向けに発売へ。elfの手がけた名作美少女ゲームが、攻略しやすい新モードや追加CGを収録して蘇る - AUTOMATON
                                                • 「昭和は切符の確認が手動だから時間がかかっていた」と解説されているがむしろ駅員の確認は速く、自動改札機の方が遅かったのでは?

                                                  ワダツミ @WadatumiG 放蕩オペラハウスの中の人。軍事とオタライターにして決闘者でPW。D&Dを筆頭にTRPG好きで歴史好き。バンドリ好き。 ボドゲの遊び相手を常に求めているので軽率に誘いがち。 同人通販 h-opera.booth.pm 欲しい物 onl.bz/5pBtzWm h-opera.com ワダツミ @WadatumiG You Tubeの昭和ネタ解説動画観てたんだけど、「昭和の駅の改札は駅員さんの手動だから途方もない時間がかかっていた」って、「いや人間の手間はかかってても、時間はかかってないな?」となった(笑) pic.twitter.com/61kKse0Woc 2021-09-28 21:06:46

                                                    「昭和は切符の確認が手動だから時間がかかっていた」と解説されているがむしろ駅員の確認は速く、自動改札機の方が遅かったのでは?
                                                  • 今日は多くのオタクを作り出してしまったPCゲーム『To Heart』が発売されて25年目です「はわわ~」「嘘だろ…」「メイドロボはまだか」

                                                    天野マウス @mouseunit PCゲーム「To Heart(トゥハート)」が発売されて今日で25年、ちょうど四半世紀です(1997年5月23日発売)、次回作である「To Heart2」やアニメ版を含め、この作品によりオタクの世界に入り込んでしまった、また抜け出せなくなったオタクを多数生みだし、多くの人の記憶に残る今でも語り継がれる名作です pic.twitter.com/ACf7vMhSJN 2022-05-23 00:17:37 リンク Wikipedia To Heart 『To Heart』(トゥ・ハート)は、1997年にLeafから発売された学園ラブコメビジュアルノベル。本作は、サウンドノベルの手法を取り入れた「ビジュアルノベル」の『雫』『痕』により、マニアックな支持を集めていたアダルトゲームブランド「Leaf」によるシリーズ第3弾である。シナリオライターの高橋龍也によれば、本

                                                      今日は多くのオタクを作り出してしまったPCゲーム『To Heart』が発売されて25年目です「はわわ~」「嘘だろ…」「メイドロボはまだか」
                                                    • 「国民機」と呼ばれたマイコン“PC-98”シリーズを紹介(前編)【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第3回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                      2023年10月より、アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』が放送開始された。マイクロソフトのOS“Windows95”が発売される以前、おもにNECのパソコンPC-9801シリーズをプラットフォームに花開いた美少女ゲーム文化をフィーチャーしたこの作品には、1990年代に発売されていたパソコンやゲームソフトがあれこれ登場する。

                                                        「国民機」と呼ばれたマイコン“PC-98”シリーズを紹介(前編)【アニメ『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』連動企画第3回】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                      • 「ウィザードリィ #I」国内デビューから38年! 寝ても覚めてもダンジョンをさまよいレアアイテムを願ったあの興奮

                                                          「ウィザードリィ #I」国内デビューから38年! 寝ても覚めてもダンジョンをさまよいレアアイテムを願ったあの興奮
                                                        • 【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施

                                                          【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施 編集部:早苗月 ハンバーグ食べ男 1987年に初代機が発売され,1990年代初頭には,ホビーPCの代表格として名を馳せたシャープの「X68000」シリーズ。瑞起は本日(2022年9月14日),その名を冠した製品「X68000 Z」を正式に発表した。 瑞起の公式Twitterで2022年6月8日に示唆されて以降,たびたび巷の話題になっていた「X68000に関する新製品」だが,同社がセガの「メガドライブミニ」やKONAMIの「PCエンジン mini」に携わってきたことから察していた人も多いように,やはりX68000の“ミニ”に相当するプロダクトだった。まだ詳細な仕様は明かされていないが,筐体の全高は151mmで,おおよそオリジナルの2/5スケ

                                                            【PR】新生X68000誕生。瑞起の「X68000 Z」は10月8日に予約受付を開始。TGS 2022の4Gamerブースではモック展示&投稿企画を実施
                                                          • 20年ほど前ファミ通の編集長にネットには勝てないのでサイトを作るべきと提案、その返答に「終わるわ」と思った

                                                            SUKESAN(すけさん) @sukesankoba #ファミ通 編集者→エイベックス→学校の先生数年→新垣結衣さん他、タレントさんのピアノ&歌講師。番組、CMを作る人。#昭和レトロ なガチャ『コスモス』アプリ開発中 #ジャパニーズピッカーズ #育児 #NES のマニア。依頼DM note.com/eisuke_kobayas… SUKESAN(すけさん) @sukesankoba 20年くらい前、ファミ通編集者だった時、これからは絶対に攻略本は売れなくなる。ネットには勝てないのでファミ通もネット攻略本、サイトを作るべきです! と編集長に言ったら、「ネット?うちの本が売れなくなるなんてないよw」と。 この瞬間、ファミ通終わるわ、と思いました。 本当に終わった 2022-12-29 23:32:05

                                                              20年ほど前ファミ通の編集長にネットには勝てないのでサイトを作るべきと提案、その返答に「終わるわ」と思った
                                                            • 『アクトレイザー』が発売30周年。革新的な楽曲が高い評価を得た天地創造の“神ゲー”。作曲家の古代祐三氏からコメントとアレンジ楽曲も入手!【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                                              『アクトレイザー』は、エニックス(当時)から発売されたスーパーファミコン初期の名作。魔物を倒していく横スクロールのアクションゲームパートと、人々を導き人口を増やして街を発展させていくクリエイションパートに分かれているのが大きな特徴となっている。 本作の発売当時、PC界隈では『ポピュラス』などの神の視点でゲームをする天地創造系のシミュレーションが非常に話題を呼んでいた。そのため、流行に敏感なゲームファンは本作のクリエイションパートにもいち早く注目。筆者もエニックスが作る流行の最先端ゲームがどんな風になっているのか大いに気になっていたことを覚えている。 ゲームを開始したユーザーの多くが真っ先に衝撃を受けたのは、やはり作曲家、古代祐三氏が手掛けた音楽だったのではないだろうか。大げさな表現ではなく、最初に降り立ったフィルモアで耳に飛び込んできた瞬間から、そのサウンドに心を奪われてしまった人も多かっ

                                                                『アクトレイザー』が発売30周年。革新的な楽曲が高い評価を得た天地創造の“神ゲー”。作曲家の古代祐三氏からコメントとアレンジ楽曲も入手!【今日は何の日?】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                                              • PC-8801版『オホーツクに消ゆ』① グラフィック制作会社をつきとめるまでの話|なるお(the syntaxerrors)

                                                                『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』。このページを見つけたほどの方であればあらためての説明も不要だと思いますが、堀井雄二さんがシナリオを手掛けたアドベンチャーゲームです。 さて、その『オホーツクに消ゆ』のキャラクターデザインといえば、1987年に発売されたファミコン版を担当した荒井清和さんを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 ファミリーコンピュータ版『オホーツクに消ゆ』ファミコン版はぼくもなんども繰り返しクリアした大好きな作品のひとつで、荒井さんに直接お会いする機会があったときにはパッケージにサインを書いていただいたほどです(そういえば荒井さんのサイン会自体、自分が仕事として企画提案したイベントだったことを書いていて思い出しました。大盛況で楽しかった!)。 2024年夏にNintendo SwitchやSteamで発売予定という、リメイク版のキャラデザも荒井さんが手掛けていらっしゃ

                                                                  PC-8801版『オホーツクに消ゆ』① グラフィック制作会社をつきとめるまでの話|なるお(the syntaxerrors)
                                                                • 謎のゲーム機ワンダースワン

                                                                  さんざ @gyuntento ちまたじゃ「フジリュー封神演義は一度もアニメ化してない」なぁんて説もあるらしいが、とんだ解釈違いで長めも短めもねぇ!!!!水系は電気に弱えって昔っから相場が決まってんだよ!!!! 仙界伝封神演義は全26話からキャラソンCDドラマ後日談まで全部エモだからぜってえ見てくれよな!!!!!! pic.twitter.com/YslDesUhxK 2018-12-27 21:29:11 さんざ @gyuntento ちまたじゃ「フジリュー封神演義は一度もアニメ化してない」なぁんて説もあるらしいが、とんだ解釈違いで長めも短めもねぇ!!!!水系は電気に弱えって昔っから相場が決まってんだよ!!!! 仙界伝封神演義は全26話からキャラソンCDドラマ後日談まで全部エモだからぜってえ見てくれよな!!!!!! pic.twitter.com/YslDesUhxK 2018-12-27

                                                                    謎のゲーム機ワンダースワン
                                                                  • DTMの原点、Rolandの『ミュージくん』が未来技術遺産に登録。MIDI 1.0規格書や、KORGのドンカマチックも同時に殿堂入り|DTMステーション

                                                                    2020年9月8日、独立行政法人国立科学博物館(東京都台東区)が2020年度の「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」として16件を発表しました。DTM関連の世界では、すでにRolandのTR-808が未来技術遺産として登録されていましたが、今回、ミュージくん(1988年発売)、MIDI 1.0規格書(1984年リリース)、さらにはドンカマの愛称で知られる国産初のリズムボックス市販機、KORGのドンカマチック(1963年発売)などが殿堂入りとなりました。 中でもミュージくんは、DTM=デスクトップ・ミュージックの原点ともいえるものであり、DTMという言葉自体がミュージくんの登場とともに生まれたもの。そのミュージくんが未来技術遺産になったというのはDTMステーション的には感無量ともいえる出来事。そこで今回のミュージくんの殿堂入りをお祝いさせていただくとともにミュージくんとはどんなものだったのか

                                                                      DTMの原点、Rolandの『ミュージくん』が未来技術遺産に登録。MIDI 1.0規格書や、KORGのドンカマチックも同時に殿堂入り|DTMステーション
                                                                    • 1台のPCの“その後”を決定づけた名作「テグザー」。現代でも色あせない魅力を持つ同タイトルも今年で38周年!

                                                                        1台のPCの“その後”を決定づけた名作「テグザー」。現代でも色あせない魅力を持つ同タイトルも今年で38周年!
                                                                      • ファミコン年表 | ファミコン40周年キャンペーンサイト | 任天堂

                                                                        アーケードゲームやパソコンゲームなどで数々のゲームを手掛けていたナムコ(※1)社、ハドソン(※2)社などといったメーカーがファミコンに参入。ROMカセットはメーカーのロゴが入っていたり、形状が少し異なっていたりとメーカーによってデザインに違いがあった。 12月にコンピュータゲーム総合情報誌「Beep」創刊。パソコン雑誌の「コンプティーク」や「ログイン」などでもファミコン情報を取り扱うコーナーが登場。1985年にはファミコンのゲームを取り扱う初の専門誌「ファミリーコンピュータMagazine」創刊。その後、「マル勝ファミコン」、「ファミコン通信」といったファミコン専門誌の創刊ラッシュが訪れ、「ファミリーコンピュータMagazine」の最盛期の発行部数は100万部を突破した。ファミコン雑誌ではゲームの“裏技”が特集され、雑誌によって“ウルテク”、“奥義”、“秘技”などといった用語も生まれた。

                                                                          ファミコン年表 | ファミコン40周年キャンペーンサイト | 任天堂
                                                                        • FMV同梱「エアホッケー」がブラウザ版で復活した経緯とは?ソースコードもない状態からの移植秘話 レバテックラボ(レバテックLAB)

                                                                          FMV同梱「エアホッケー」がブラウザ版で復活した経緯とは?ソースコードもない状態からの移植秘話 2024年5月7日 ダットジャパン株式会社 「エアホッケー@GAMEPACK」ブラウザ版 開発ディレクター/プロジェクトマネージャー 新田 大手ゲーム会社にて約7年ゲーム開発に携わった後、2020年に、建設分野を中心にソフトウェア開発を手がけるダットジャパン社に入社。エンジニアとしての知見やスキルを生かし、プロジェクトマネジメント・営業・マーケティングなどを幅広く担当。今回は「エアホッケー」の主人公である「ゆうた」のアイコンにて出演。 ダットジャパン株式会社公式サイト 2000年ごろから2010年代にかけて、富士通・FMVシリーズのパソコンには購入時のバンドル(同梱)ソフトとして「GAMEPACK(ゲームパック)」というミニゲーム集が付属していました。中でも「エアホッケー」は、現在でもYouTu

                                                                            FMV同梱「エアホッケー」がブラウザ版で復活した経緯とは?ソースコードもない状態からの移植秘話 レバテックラボ(レバテックLAB)
                                                                          • Appleの革新的過ぎたPDA「Newton」生誕30周年、その開発秘話とは?

                                                                            by Grant Hutchinson Appleが1992年に発売したものの、わずか5年で販売中止になった携帯情報端末(PDA)が「Newton」です。発表されてからちょうど30年を2022年5月29日に迎えたAppleのNewtonについて、IT系ニュースサイトのArs Technicaが振り返っています。 Remembering Apple’s Newton, 30 years on | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2022/05/remembering-apples-newton-30-years-on/ 1976年にAppleを共同設立したスティーブ・ジョブズは、マーケティングの第一人者であるジョン・スカリーを「このまま一生砂糖水を売り続けたいか、それとも世界を変えたいか?」という説得でペプシコから引き抜き、Apple

                                                                              Appleの革新的過ぎたPDA「Newton」生誕30周年、その開発秘話とは?
                                                                            • 『ファイナルファンタジーVI』30周年記念インタビュー | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX

                                                                              今年で『ファイナルファンタジーVI』は30周年! これを記念して、『ファイナルファンタジーVI』でキャラクターデザインやモンスターデザインを担当した野村哲也氏のスペシャルインタビューをお届けいたします! 【野村哲也(のむら てつや)プロフィール】 「ファイナルファンタジー」シリーズには『ファイナルファンタジーV』から参加し、『ファイナルファンタジーVII』ではキャラクターデザインを担当。『ファイナルファンタジーVIIリバース』ではクリエイティブ・ディレクターを務める。 ―『ファイナルファンタジーVI』の開発ではどのような部分を担当されていたのでしょうか。 野村氏(以下、野村) 『ファイナルファンタジーVI』ではメインはモンスターデザインを担当していて、バトルの演出もやっていました。昔はスタッフの人数も多くなかったので、全員がお話のアイデアやこういうことをやりたいという企画書を書いていたんで

                                                                                『ファイナルファンタジーVI』30周年記念インタビュー | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX
                                                                              • 書籍「ゲームの歴史」について(11) | Colorful Pieces of Game

                                                                                このテキストは岩崎夏海・稲田豊史両氏による、先日絶版・回収になると発表があった『ゲームの歴史』の1、2、3の中で、ゲームの歴史的に見て問題があり、かつ僕が指摘できるところについて記述していくテキストだ。 (11)は3巻の第19-21章を扱ったものになる。 該当の本の引用部は読みやすさを考慮してスクリーンショットからonenoteのOCRで文字の書きだしをしたものを僕が修正したものになっている。なので校正ミスで本文と若干ずれたり、誤植がある場合があるかも知れないが、そこは指摘いただければ謹んで修正させていただく。 シリーズは以下のリンクを読んでいただきたい。 『ちょっとは正しいゲームの歴史』を国会図書館に納本しましたゲームレジェンド新刊『ちょっとは正しいゲームの歴史』できました書籍「ゲームの歴史」について(12/終)書籍「ゲームの歴史」について(11)書籍「ゲームの歴史」について(10)書籍

                                                                                • 【特集】 VAIO発売から25年。ソニー時代から続くVAIOのDNAを開発者が語る

                                                                                    【特集】 VAIO発売から25年。ソニー時代から続くVAIOのDNAを開発者が語る