並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

sbi 自動車保険 継続しないの検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 通販型は自動車保険料の値上げ見送り|代理店型から乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る

    消費税増税などの影響で、2020年1月から大手損保4社の自動車保険料が値上げされることをご存じでしょうか? 実は、通販型自動車保険を販売しているソニー損保など独立系ネット損保4社は、2020年1月には値上げを実施しません。 一般的に、大手損保などの代理店型自動車保険に比べてネット損保の通販型自動車保険の方が保険料が安いのですが、今回の自動車保険改定で、更に保険料の差が広がることになります。 www.nikkei.com 保険料差が広がるのであれば、代理店型から通販型に乗り換えたいと考える方もいると思いますが、どこか不安があるという場合もあると思います。 そこで今回は、通販型自動車保険のメリット・デメリットや通販型自動車保険が向いている方について解説したいと思います。 自動車保険料の節約を考えている方は、参考にして頂ければと思います。 1.2020年1月から大手損保会社は自動車保険料を平均3

      通販型は自動車保険料の値上げ見送り|代理店型から乗り換えるべき? - 現役投資家FPが語る
    • 【経費削減】車検は整備工場に保険はネット型にする - のんべえの気まぐれ

      いつも読んで頂きありがとうございます。 車を所持している人は車検と自動車保険は毎回同じところに頼んでいると思います。 車検をディーラーから整備工場に 自動車保険はどうする で、どこにするか 3社に絞って決める 最後に 車検をディーラーから整備工場に 私が今通勤や日常で乗っている車はトヨタのプリウスですが車検は毎回ディーラーに頼 んでいました。まあ、ハイブリッドというのもあったんですが。ただディーラーに頼む と高いんですよね。ちなみに軽自動車は付き合いのある整備工場に頼んでいます。 今月でプリウスの車検が切れるのでどうしようか考えていたんですが最終的には整備工 場にお願いしました。変えた理由としては 長年ディーラーで世話になってた人が定年退職した タイヤとホイールの組み替えやその他に頼みたいことがあった 自動車保険の支払時期が重なり費用が大きくなる 整備工場の方が安く融通もきく 馴染みの整備

        【経費削減】車検は整備工場に保険はネット型にする - のんべえの気まぐれ
      • 【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年4月家計簿公開 - うぃーずブログ

        家計簿とは資産形成の第一歩 資産形成を始めるためには家計管理が大事。子供4人・30代夫婦共働きの我が家の家計簿を公開します!おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME 」!皆さん使っていますか? 皆さん、こんにちは。 うぃーず(@weeds611 )です。 どうも。 Follow @weeds611 当ブログに訪問していただきありがとうございます。 今回は2022年4月の家計簿公開です。最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。 我が家の家族構成 夫婦共働き(ともに30代、医療従事者) 長女(中学1年)、次女(小学5年)、三女(小学2年)、長男(3歳) 子供4人!6人家族 2019年末より節約&投資に目覚める 趣味:旅行(特に沖縄)、グルメ 直近の目標:『配当金30万円で家族6人沖縄旅行』 2019年末に節約に目覚めるまで我が家はとにかく浪費家族で、節約への意識はこれっぽっちもありません

          【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年4月家計簿公開 - うぃーずブログ
        • 広告景気年表 - Knowledge & Data(ナレッジ&データ) - 電通ウェブサイト

          ※PM=プロモーションメディア 政治・経済・業界(2023) ×ホワイトハウスで日米首脳会談が開催(1.14)。岸田首相とバイデン大統領は日米同盟を強化する方針で一致。 ○JAXAが実施した宇宙飛行士候補者の選抜試験で日本人の男女2人が宇宙飛行士候補者として内定(2.28)。 ○岸田首相がウクライナの首都キーウに電撃訪問(3.21)。 ○政府が国産初号機と位置付ける次世代計算機"量子コンピューター"が理化学研究所で稼働(3.27)。 ○沖縄県宮古島周辺で陸上自衛隊の第8師団長ら隊員10人が搭乗した多用途ヘリコプターが墜落(4.6)。死者10人。 ○日本銀行の第32代総裁に植田和男氏が就任(4.9)。 ○和歌山市の雑賀崎漁港で岸田首相の選挙演説前に爆発物が投げ込まれ、男を現行犯逮捕した(4.15)。 ○G7広島サミットが広島市で開催され、アメリカのバイデン大統領やウクライナのゼレンスキー大統

            広告景気年表 - Knowledge & Data(ナレッジ&データ) - 電通ウェブサイト
          • 【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年3月家計簿公開 - うぃーずブログ

            家計簿とは資産形成の第一歩 資産形成を始めるためには家計管理が大事。子供4人・30代夫婦共働きの我が家の家計簿を公開します!おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME 」!皆さん使っていますか? 皆さん、こんにちは。 うぃーず(@weeds611 )です。 どうも。 Follow @weeds611 当ブログに訪問していただきありがとうございます。 今回は2022年3月の家計簿公開です。最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。 我が家の家族構成 夫婦共働き(ともに30代、医療従事者) 長女(中学1年)、次女(小学5年)、三女(小学2年)、長男(3歳) 子供4人の6人家族 2019年末より節約&投資に目覚める 趣味:沖縄旅行 直近の目標:『配当金30万円で家族6人沖縄旅行』 2019年末に節約に目覚めるまで我が家はとにかく浪費家族で、節約への意識はこれっぽっちもありませんでした。まずは、

              【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年3月家計簿公開 - うぃーずブログ
            • 【SBI vs 楽天】初心者にもおすすめのネット証券を比較 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

              最終更新日:2020/3/30 これからネット証券を開設するなら SBI証券 楽天証券 のどちらかを選んでおけばほぼ間違いありません。 本記事ではそれぞれの特徴を紹介し、どういった方にどちらのネット証券が適しているのか解説していきたいと思います。 なお、「投資の始め方」については以下記事をご参照ください。 【SBI vs 楽天】初心者にもおすすめのネット証券を比較 ネット証券の口座開設の際に、SBI証券 or 楽天証券のどちらを選んでも大きな問題はありません。 どちらも、一般的な投資家にとって重要な「各種手数料」を、業界最安値を競い合うように下げあっており、かなり低額の手数料となっています。 よって、細かい比較は省略させて頂き、各社の大きなメリットを記載します。 楽天証券の代表的なメリット 楽天カードで投資信託を購入すると1%分の楽天ポイントが得られる(最大5万円/月) 日経テレコン(楽天

                【SBI vs 楽天】初心者にもおすすめのネット証券を比較 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
              • 【貯蓄率50%目標】30代夫婦共働き、6人家族の気になる家計簿は?6桁超えの副業収入も大公開!【2022年8月家計簿】 - うぃーずブログ

                “家計簿“は資産形成の第一歩! 2022年8月の30代夫婦共働き・6人家族(子供4人)家計簿をまとめました。 おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME」!皆さん使っていますか? \簡単にお小遣い稼ぎができるよ/ >>【CONNECT】口座開設するだけで簡単に7,100円稼ぐ方法!大和証券グループのアプリ証券コネクトのお得な始め方【4ステップ】 こんにちは。 30代夫婦共働き・6人家族のうぃーず(@weeds611 )です。どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ 2019年より「節約」「投資」に目覚める 目標:『配当金30万円で家族6人沖縄旅行』 積立NISA/ジュニアNISA満額つみたて実施中! 元本割れのない1〜3%利回り『Funds(ファンズ)』にも投資中 オススメ記事:【超初心者向け】貸付投資のファンズ×ブログで月1万円稼ぐロードマッ

                  【貯蓄率50%目標】30代夫婦共働き、6人家族の気になる家計簿は?6桁超えの副業収入も大公開!【2022年8月家計簿】 - うぃーずブログ
                • 自動車保険一括見積もり【知らないと損する】5つのデメリット|電話勧誘は?FPが体験! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】

                  自動車保険一括見積もりを利用したいんですが、勧誘が多くないか心配です。 一般的に、一括見積もりサイトは「メールがうざい」などの口コミも多く嫌煙されがちですが、それ以上のメリットがあります。 1回試してみるとあまりにも便利で「もっと早く利用しておけば良かった」と思う人も多く、「時間」も「保険料」も損している人が多いのが現状です。 そこで、本記事では、 自動車保険一括見積もりサイトの【デメリット】とその【対策】 一括見積もりサイトを【最大限利用する方法】 を、実際に自動車保険一括見積もりを利用した経験を元に、FPがわかりやすく解説しています。 自動車保険一括見積もりサイトは、デメリットさえ攻略してしまえば、 比較検討する「時間」と「労力」を最小限に 「情報」は最大限に 引き出すことができます。 本記事を読んで、お得な情報をゲットし、後悔しない保険選びをしましょう。 本記事はこんな人におすすめ

                    自動車保険一括見積もり【知らないと損する】5つのデメリット|電話勧誘は?FPが体験! - ぼく達の飼い主の【ポジティぶろぐ】
                  • 【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年5月家計簿公開 - うぃーずブログ

                    家計簿は資産形成の第一歩 資産形成を始めるためには家計管理が大事。子供4人・30代夫婦共働きの我が家の家計簿を公開します!おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME」!皆さん使っていますか? 皆さん、こんにちは。 30代夫婦共働き・子供4人のうぃーず(@weeds611 )です。 どうも。 当ブログに訪問していただきありがとうございます。 今回は2022年5月の家計簿公開です。 最後まで読んでいただけると大変嬉しいです。 我が家の家族構成 夫婦共働き(ともに30代、医療従事者) 長女(中学1年)、次女(小学5年)、三女(小学2年)、長男(3歳) 子供4人の6人家族 2019年末より節約&投資に目覚める 趣味:旅行(特に沖縄)、グルメ 直近の目標:『配当金30万円で家族6人沖縄旅行』 2019年末に節約に目覚めるまで我が家はとにかく浪費家族で、節約への意識はこれっぽっちもありませんでした。

                      【貯蓄率50%目標】子供4人・30代夫婦共働きの気になる家計簿は?|2022年5月家計簿公開 - うぃーずブログ
                    • 【アフィリエイト】初月で5万円稼ぐのは簡単です…が、 - ブログが続かない方が10年書き続ける方法

                      アフィリエイトで初月から5万円稼げる(!?) 方法は簡単ですが…が、 実際に「購入できる」商品とは? クレジットカード 三井住友カード株式会社 Booking.comカード 口座開設 株式会社DMM.com証券 見積もりサービス 自動車保険一括見積もりサービス 無料相談 マンモスのFP無料相談申込 働く女性のための資産運用!マンション投資無料セミナー 不動産投資の無料相談 高額な自己アフィリ商品の傾向とは? 登録のデメリットとは? 赤字覚悟の自己アフィリも… 一部のセミナーでは「フロントエンド商品」にも? アフィリエイトで初月から5万円稼げる(!?) あなたはもしかしたら、このタイトルを見て早速、興味を持たれた方かもしれません。 ネットビジネス。それもブログで稼ごうとした場合、ある程度まとまった記事数が必要となる。即ち「準備期間(最低3か月程度)」が必要だといわれています。 そんな中、初月

                        【アフィリエイト】初月で5万円稼ぐのは簡単です…が、 - ブログが続かない方が10年書き続ける方法
                      • 【貯蓄率50%目標】子供4人30代夫婦共働きの気になる家計簿は?5桁超えの副業収入も大公開!【2022年9月家計簿】 - うぃーずブログ

                        “家計簿“は資産形成の第一歩! 2022年9月の30代夫婦共働き・6人家族(子供4人)家計簿をまとめました。 おすすめ家計簿アプリは「マネーフォワードME」!皆さん使っていますか? 📣ちょっとだけお知らせ(気になる方だけご覧ください) 2022年11月14日までにFundsで新規口座開設&一定金額以上投資をすると全員Amazonギフト券3,000円もらえる超お得なキャンペーンが行われているので、今がオススメです! 📚関連記事>>【最新】11/14まで!Funds(ファンズ)の初回投資で全員にAmazonギフト券3,000円プレゼント|Funds初回投資チャレンジキャンペーン開催 こんにちは。 子供4人30代夫婦共働きのうぃーず(@weeds611 )です。 どうも。 ✍️この記事を書いている人 \うぃーず/ 子供4人・30代夫婦共働きのパパ 2019年より「節約」「投資」に目覚める 目

                          【貯蓄率50%目標】子供4人30代夫婦共働きの気になる家計簿は?5桁超えの副業収入も大公開!【2022年9月家計簿】 - うぃーずブログ
                        • 継続課金中のSaaS、サブスクまとめ【2022年】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                          前回SaaS/サブスクまとめをやってから2年近くが経ちました。さて、いまどんなサブスクを使っているのか、棚卸ししてみました。 投資お金周りのサブスク Web関連のサブスク 保険など クレジットカード 通信費 光熱費 利用したけど継続していないサブスク 投資お金周りのサブスク まずは投資周りから。 マネーフォワードME プレミアム 月額500円、年額5300円 SBIネオモバイル証券 月額220円 GokigenLife TOKYO 月額280円 マネフォMEは改めてプレミアム課金中です。無料→課金→マネフォでんき利用→課金という変遷をたどってきました。マネフォでんきが良かったのですが、燃料調整額高騰にともない却って割高に。そこで電気料金プランを変更したたため、再び課金です。 www.kuzyofire.com ネオモバは端株保有のために課金中ですが、残念ながらSBI証券との統合、サービス廃

                            継続課金中のSaaS、サブスクまとめ【2022年】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                          • 継続課金中のSaaS、サブスクリプションまとめ【2021年版】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                            ふと思い立って、継続してお金を支払っているSaaSやサブスクリプションサービスについて、棚卸しをしてみました。 バカにならない毎月課金のコスト 投資お金周りのサブスク Web関連のサブスク 保険など クレジットカード 通信費 その他 構成比率を見てみる バカにならない毎月課金のコスト 月々300円……というと、大した事のないコストのように感じてしまいますが、これが毎月、毎年積み重なるとスゴイ額になるのはご存知のとおり。また、逆に、大きな買い物は、金額を想定利用月数で割って月額に変換してあげると、他のものと比較考察しやすくなります。 例えば、10万円のiPhoneを4年使うつもりなら、月額2083円。3万円の服を、週イチで3年使うつもりなら、1回約200円というような具合です。大きな額の買い物になると、それが高いのか安いのか判断がつきにくくなるので、こういう割り算も便利ですね。 www.ku

                              継続課金中のSaaS、サブスクリプションまとめ【2021年版】 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                            1