並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

testlinkの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • TestLinkの一部の機能をNotionで再現して、チームでテスト分析、設計を管理する試み

    この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 39 週目の記事です! 1 年間連続達成まで 残り 14 週 となりました! はじめに こんにちは、世界。 ログラスでQAエンジニアを担当している大平です。 現在、私はスクラムチームに所属してテスト活動をしています。 今回は、スプリント期間内で実施しているテスト分析・設計やテストケースの管理に悩んでいたところを「TestLinkの一部の機能をNotionで再現して改善しよう」と実験した話です。スクラムチームでテスト活動をどう管理するかの参考になれば幸いです。 コンテキストと悩みごと 私が所属するスクラムチームの開発やテストのプロセスはこんな感じでした。 1週間スプリントで実施 バックログはNotionのScrum Board templatesを利用して管理 バックログアイテムは価値の単位で

      TestLinkの一部の機能をNotionで再現して、チームでテスト分析、設計を管理する試み
    • テスト工程の管理をするツール、TestLinkについて - Qiita

      よくあるテスト工程 よくあるテスト工程を思い出してください。 ・テスト設計者は要件定義に合わせて、テスト仕様書を記載する。 ・リーダはテスト仕様書をレビューしながら今回のリリースではどこをテストするかを決定し、誰にテストをさせるかを決定する。 ・テスターはテスト仕様書に応じてテストを実施する。この際、様々なプラットフォーム(例:Chrome,IE,FireFox等)で同じテスト仕様書を元にテストする場合もある。 ・テスト中は常に実行できるわけでなく、テストが失敗することもあるし、別のテストがNGのせいでテストが行えない場合もある。 ・リーダーはその間、テストの進捗状況を確認する。 ・おっと不具合修正により新しいリリースがされた。どれをテストし直すか判断する必要がある。もしかするとテスト仕様書自体を直す必要があるかもしれない。 我々はこれらの複雑な工程をどう対応していたか思い出してみましょう

        テスト工程の管理をするツール、TestLinkについて - Qiita
      • 要求管理とテスト管理、その間のトレーサビリティの維持、および要求(仕様)カバレッジの把握 --- TestLinkとExcelツールで運用する - Qiita

        TestLinkは上流からもっと活用できる TestLinkはオープンソースのWebベーステスト管理システムです。公式サイトのtestlink.org から、Get a Bitnami Virtual Applianceをクリックしてbitnamiのサイトへ行けば、インストーラが入手でき、簡単に始めることができます。 (例えばWindowsのクライアントPCでも、手軽にインストール/アンインストールを繰り返すことができるので、気楽に試行錯誤しながら運用方法を検討できる環境が得られます。) MantisやJIRA、Bugzilla,Trac,Redmine、FogBugzなどのバグトラッキングシステムとも連携可能であるとWikipediaのTestLinkの項で説明されています。 他にも紹介されている主な機能の中に「要求仕様を登録しテストケースと関連づけ」があり、また利点として、「要求仕様と

          要求管理とテスト管理、その間のトレーサビリティの維持、および要求(仕様)カバレッジの把握 --- TestLinkとExcelツールで運用する - Qiita
        • Testlink DB (MySQL) のレプリケーション。ただし、普通にやると失敗する - Qiita

          server-id=783 log_bin=mysql-bin log_error=mysql-bin.err expire_logs_days=7 binlog_do_db=testlink MariaDB [(none)]> flush tables with read lock; Query OK, 0 rows affected (0.01 sec) MariaDB [(none)]> show master status; +------------------+----------+------------------------+------------------+ | File | Position | Binlog_Do_DB | Binlog_Ignore_DB | +------------------+----------+--------------------

            Testlink DB (MySQL) のレプリケーション。ただし、普通にやると失敗する - Qiita
          • TestLinkがExcelのテスト仕様書よりも素晴らしい点 - プログラマの思索

            TestLinkはオープンソースのWebのテスト管理ツール。 TestLinkがExcelのテスト仕様書よりも素晴らしい点を書く。 【0】インストールが超簡単 XAMP+TestLinkが一体化されたパッケージがある。 解凍して起動するだけ。 USBメモリに入れて持ち歩くことさえできる。 【1】テストケースを再利用しやすい シナリオベースのテストケースは、運用保守や2次開発でも頻繁に使う。 実際は、1次開発で使ったテストケースを複製して、仕様変更や追加機能を反映させる。 この時、Excelのテスト仕様書から該当のテストケースを抽出したり、変更するのに手間がかかる。 また、テストケースは書く人によって、粒度や書式が大きく異なる時が多い。 後の保守で再利用できなかったりする。 TestLinkの場合、テストケースはDBにあるから複製が簡単。 また、TestLinkの入力フォーマットが固定されて

              TestLinkがExcelのテスト仕様書よりも素晴らしい点 - プログラマの思索
            • 【2019年版】QNAP に Bitnami 版 TestLink をインストールする方法 - Qiita

              TL;DR 最新のContainerStationは、 docker-compose コマンドが使えるようになった あわせてdockerコマンドのlinkオプション廃止、docker network の利用を推奨 以下、2019年11月現在の事情に合わせて記述する 環境 NASマシン:QNAP TS-451+ NASアプリ:ContainerStation Version 2.0.356(2019/05/28) NASアプリ:FileStation Version 5.1.0(20190531) NASアプリ:Hybrid Backup Sync Version 3.0.191016 ローカルPC: macOS Mojave 10.14.6 1. 共有フォルダーを作成 Dockerコンテナの永続化用のBackupディレクトリを作成 QNAP TS-451+ にログイン バックアップ同期ソフ

                【2019年版】QNAP に Bitnami 版 TestLink をインストールする方法 - Qiita
              • CentOS7にTestLinkをインストール - Qiita

                TestLinkとは TestLink(公式ページ) TestLinkOpenSourceTRMS/testlink-code TestLinkとはオープンソースでWEBベース、フリーのテスト管理システムである。TestLink単体でも動作可能だが、MantisやJIRA、Bugzilla,Trac,Redmine、FogBugzなどのバグトラッキングシステムと連携可能である TestLink - Wikipedia yum install -y httpd yum -y install php-mysql php php-gd php-mbstring yum -y install mariadb mariadb-server systemctl enable httpd.service systemctl enable mariadb.service systemctl start h

                  CentOS7にTestLinkをインストール - Qiita
                • AlmaLinux 8に TestLink をインストール - ひじりんのひつまむしブログ

                  TestLink とは php インストール データベースのインストール 環境設定 必要なライブラリ 準備OK 最後に アップロードがエラーとなる場合 TestLink とは テスト管理ツールは多々ありますが、TestLinkの利点は、テストでなくその根拠となる仕様書を登録できる点があります。通常 要求 → 要件 と、分析する訳ですが、同様に「品質」という言葉が出てきます 品質 とは、要件がどれくらい満たされているかの指標です よって、要件 - テスト は親密に関連づけられている必要があります PMBOK の世界では、トレーサビリティ と呼んでいます まれに、「品質強化テスト」とよくわからないキーワードをいう技術者がいますが、 品質 = 要件がどれくらい満たされているか ですから、「強化」というのはあり得ません。 それって、要件が満たされていない部分を補っているだけ、強化しているわけじゃな

                    AlmaLinux 8に TestLink をインストール - ひじりんのひつまむしブログ
                  • きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門 記事一覧 | gihyo.jp

                    第3回次期バージョン1.8に見るTestLinkの過去・現在・未来 TestLink日本語化部会 2008-10-17

                      きちんと学びたいテストエンジニアのためのTestLink入門 記事一覧 | gihyo.jp
                    1