並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

testlinkの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • TestLinkの一部の機能をNotionで再現して、チームでテスト分析、設計を管理する試み

    この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 39 週目の記事です! 1 年間連続達成まで 残り 14 週 となりました! はじめに こんにちは、世界。 ログラスでQAエンジニアを担当している大平です。 現在、私はスクラムチームに所属してテスト活動をしています。 今回は、スプリント期間内で実施しているテスト分析・設計やテストケースの管理に悩んでいたところを「TestLinkの一部の機能をNotionで再現して改善しよう」と実験した話です。スクラムチームでテスト活動をどう管理するかの参考になれば幸いです。 コンテキストと悩みごと 私が所属するスクラムチームの開発やテストのプロセスはこんな感じでした。 1週間スプリントで実施 バックログはNotionのScrum Board templatesを利用して管理 バックログアイテムは価値の単位で

      TestLinkの一部の機能をNotionで再現して、チームでテスト分析、設計を管理する試み
    • 要求管理とテスト管理、その間のトレーサビリティの維持、および要求(仕様)カバレッジの把握 --- TestLinkとExcelツールで運用する - Qiita

      TestLinkは上流からもっと活用できる TestLinkはオープンソースのWebベーステスト管理システムです。公式サイトのtestlink.org から、Get a Bitnami Virtual Applianceをクリックしてbitnamiのサイトへ行けば、インストーラが入手でき、簡単に始めることができます。 (例えばWindowsのクライアントPCでも、手軽にインストール/アンインストールを繰り返すことができるので、気楽に試行錯誤しながら運用方法を検討できる環境が得られます。) MantisやJIRA、Bugzilla,Trac,Redmine、FogBugzなどのバグトラッキングシステムとも連携可能であるとWikipediaのTestLinkの項で説明されています。 他にも紹介されている主な機能の中に「要求仕様を登録しテストケースと関連づけ」があり、また利点として、「要求仕様と

        要求管理とテスト管理、その間のトレーサビリティの維持、および要求(仕様)カバレッジの把握 --- TestLinkとExcelツールで運用する - Qiita
      • テスト工程の管理をするツール、TestLinkについて - Qiita

        よくあるテスト工程 よくあるテスト工程を思い出してください。 ・テスト設計者は要件定義に合わせて、テスト仕様書を記載する。 ・リーダはテスト仕様書をレビューしながら今回のリリースではどこをテストするかを決定し、誰にテストをさせるかを決定する。 ・テスターはテスト仕様書に応じてテストを実施する。この際、様々なプラットフォーム(例:Chrome,IE,FireFox等)で同じテスト仕様書を元にテストする場合もある。 ・テスト中は常に実行できるわけでなく、テストが失敗することもあるし、別のテストがNGのせいでテストが行えない場合もある。 ・リーダーはその間、テストの進捗状況を確認する。 ・おっと不具合修正により新しいリリースがされた。どれをテストし直すか判断する必要がある。もしかするとテスト仕様書自体を直す必要があるかもしれない。 我々はこれらの複雑な工程をどう対応していたか思い出してみましょう

          テスト工程の管理をするツール、TestLinkについて - Qiita
        1