並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 406件

新着順 人気順

withnewsの検索結果1 - 40 件 / 406件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

withnewsに関するエントリは406件あります。 社会人生ニュース などが関連タグです。 人気エントリには 『小島慶子さんがADHDの薬を服用し、驚いた感覚。「みんなこんなシーンとした世界に暮らしているの?」(withnews) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 小島慶子さんがADHDの薬を服用し、驚いた感覚。「みんなこんなシーンとした世界に暮らしているの?」(withnews) - Yahoo!ニュース

    40歳を過ぎてから軽度のADHD(注意欠如・多動症)と診断された小島慶子さん。自らを「不快なものに対する耐性が極めて低い」「物音に敏感で人一倍気が散りやすい」「なんて我の強い脳みそ!」ととらえる小島さんが綴る、半生の脳内実況です! 今回は、医師の処方を受けて薬を服用したときに初めて経験した脳の静寂、新卒後に会社員としての生活が始まり苦手だったことをふり返って綴ります。 (これは個人的な経験を主観的に綴ったもので、全てのADHDの人がこのように物事を感じているわけではありません。人それぞれ困りごとや感じ方は異なります) 【イラスト解説】発達障害とは? もし「発達障害かも」と思ったら? 考えたくもないのにぐるぐると思いが巡る脳 ADHDを持つ人の中には、医師の処方を受けて薬を服用している人もいます。環境が変わったりして負荷が高そうなときにだけかかりつけ医に相談して服用するという人もいます。私も

      小島慶子さんがADHDの薬を服用し、驚いた感覚。「みんなこんなシーンとした世界に暮らしているの?」(withnews) - Yahoo!ニュース
    • 今はちょっと支持できないです…枝野さんに正直な疑問をぶつけてみた ネクストキャビネットは作らない理由(withnews) - Yahoo!ニュース

      「立憲民主党を支持できるかというと、今はちょっとできないというのが正直なところです」。正直な疑問を枝野幸男さんにぶつけるたかまつななさん 昨年、旧立憲民主党と旧国民民主党が合流して、新党「立憲民主党」が誕生しました。その代表を務めるのが枝野幸男さんです。菅政権の支持率が低迷する中で、最大野党である立憲民主党に期待がかかる局面を迎えています。しかし十分にその存在感を示せているとは思えません。それはいったいなぜなのか。政権交代を本気で目指しているのか。笑下村塾たかまつななさんが枝野代表に直接疑問をぶつけました。 【写真】枝野氏、党首握手を一時拒否「戦う相手に…」 その時、小池百合子氏は 期待値が高すぎて失敗した――最近の自民党の政治はひどいと感じます。かと言って立憲民主党を支持できるかというと、今はちょっとできないというのが正直なところです。個人的にはきょう枝野さんとお話しして選挙で立憲民主党

        今はちょっと支持できないです…枝野さんに正直な疑問をぶつけてみた ネクストキャビネットは作らない理由(withnews) - Yahoo!ニュース
      • 「黙食にご協力ください」カレー店が苦渋の呼びかけ「お客と店守る」 POPを公開、客・飲食店から反響(withnews) - Yahoo!ニュース

        黙食にご協力ください――。新型コロナウイルス感染対策の一環で、福岡市のカレー店が、店内では黙って食べる「黙食(もくしょく)」を呼びかけるPOPをツイートしました。従来よりも踏み込んだ表現に「言葉狩りにあう」不安もあったと言いますが、ツイッターでは「分かりやすい」「POP活用したい」などといった反響が客側と飲食店側の双方から広がっています。 【画像】「黙食」にご協力ください…“踏み込んだ”POP、全文がこちら カレー店の看板メニューも 来店客に対して誠実・健全にPOPを製作したのは、福岡市南区にあるカレー店「マサラキッチン」です。デザイナー出身の三辻忍店長が2014年にオープン。看板メニューのチキンカレーを始め、「博多スパイス料理」をコンセプトに新メニューの開発にも日々取り組んでいます。 新型コロナの感染拡大以降、マサラキッチンも「入店後の手洗い」「マスク無い場合は入店拒否」「食事中以外のマ

          「黙食にご協力ください」カレー店が苦渋の呼びかけ「お客と店守る」 POPを公開、客・飲食店から反響(withnews) - Yahoo!ニュース
        • ビートたけしが語った志村けんの「光と影」ライバルに託した笑いの牙城 「我々は陽炎、ドリフは続いてる」(withnews) - Yahoo!ニュース

          志村けんさんが急逝して約半年が経った。同時代を生きたライバルであり、戦友でもあったのがビートたけしさん(73)だ。かつて二人は、『8時だョ!全員集合』(TBS系)と『オレたちひょうきん族』(フジテレビ系)の主力メンバーとして活躍し、人気を二分。その戦いは「土8戦争」とも称され、壮絶な視聴率競争を繰り広げた。そんな二人だが、1998年からバラエティーでの共演が増えていく――。下積み時代からくる「複雑な内面」、様々な番組に顔を見せるようになった経緯、ザ・ドリフターズとひょうきん族の違いなど、たけしさんが知る志村さんについて聞いた。(ライター・鈴木旭) 【画像】30年前の密着写真、愛車のベンツで〝出勤〟する志村けんさん スタジオで見せた素の表情 最初に会ったのはマックボンボン時代――志村さんと最初にお会いしたのはいつ頃になりますか? けんちゃん(=志村けんさん)とは、マックボンボンってコンビでコ

            ビートたけしが語った志村けんの「光と影」ライバルに託した笑いの牙城 「我々は陽炎、ドリフは続いてる」(withnews) - Yahoo!ニュース
          • 甘えない男の子に渡せなかったぬいぐるみ 27年後にかけた言葉 地獄だった日々を救った当たり前の生活(withnews) - Yahoo!ニュース

            宮崎県の森の中にある児童養護施設。浩之君は、そこで過ごした1年3カ月が、人生の中でもっとも楽しい日々でした。施設には、「甘えない」男の子をずっと気にかける保育士がいました。ぬいぐるみを用意した小学校卒業の日、浩之君は現れませんでした。それから24年、36歳になった彼は、すべてを捨てて家を出ました。目指したのは、あの児童養護施設でした。(朝日新聞記者、東野真和) 【写真】これが児童養護施設? まるでトトロの世界……浩之君が27年忘れられなかった風景 27年間、それは買った時の包み紙に入れたまま、押し入れに眠っていました。枕くらいの大きさの、ぶたのぬいぐるみ。宮崎県高鍋町の藤元(旧姓加藤)久美さん(66)は、どうしても捨てられませんでした。 藤元さんは、結婚前まで同県西都市の森の中にある児童養護施設で保育士をしていました。小学生以下の20人ほどの子どもや、他の保育士たちとの寮生活を送り、子ども

              甘えない男の子に渡せなかったぬいぐるみ 27年後にかけた言葉 地獄だった日々を救った当たり前の生活(withnews) - Yahoo!ニュース
            • 外見差別と戦った同志の死 「バケモノ」と罵倒された過去 それでも笑い続けた稀有な才能(withnews) - Yahoo!ニュース

              今年5月、ひとりの男性が亡くなりました。藤井輝明さん、享年64歳。顔に大きな紫色のコブがあり、幼少期にいじめられた自らの経験を全国2500の学校で語ってきました。そんな藤井さんの死に「生前に再会を果たせず、深く後悔した」と語るのが、生まれつき顔にアザがある石井政之さん(56)です。二人はかつて、外見に症状がある人たちの差別の解決に取り組む活動を一緒にしていました。「藤井さんが笑顔を絶やさなかった意味は何だったのか」。石井さんが藤井さんを知る人たちに話を聞きながら、振り返ります。 【画像特集】変形した顔・あざ・アルビノ・小人症……「見た目問題」の当事者たち ツイッターで知った同志の死今年5月、Twitterを通し、藤井さんの死を知った。 藤井さんは医学博士として、熊本大や鳥取大などで後進の指導にあたるなど、その生涯を看護教育に捧げた人物だ。 彼の業績は、それだけではない。顔面に海綿状血管腫と

                外見差別と戦った同志の死 「バケモノ」と罵倒された過去 それでも笑い続けた稀有な才能(withnews) - Yahoo!ニュース
              • 家事をする男性ほど、職場の女性が苦手?「衝撃的」調査結果の意味、父親研究のトップランナーが出した答え(withnews) - Yahoo!ニュース

                【#父親のモヤモヤ】 家事に積極的な男性ほど、職場の女性が苦手? 7月、東京都内で、男性の家事育児にまつわる「衝撃的」な調査結果について、専門家が議論するパネルディスカッションが開かれました。イクメンという言葉が流行語大賞のトップテンに入ったのが2010年。仕事の成功が男らしさの要素を大きく占めていた時代から、家事や育児にもより関わる意識が浸透するにつれ、モヤモヤを抱える父親も増えています。長年、男性学に携わってきた研究者たちがこの問いに向き合い、男らしさを再考。たどり着いた生きづらさを和らげるヒントが、「男のシェア・ケア・フェア」でした。(withnews編集部・丹治翔) 【漫画】赤ちゃんとの関係、恋人に例えると… 漫画から伝わる、育児のハードさ「少しでも多くの理解者を」 パネルディスカッションには、男性・父親研究のトップランナーたちが勢ぞろいしました。笹川平和財団の「新しい男性の役割に

                  家事をする男性ほど、職場の女性が苦手?「衝撃的」調査結果の意味、父親研究のトップランナーが出した答え(withnews) - Yahoo!ニュース
                • 篠田麻里子さん「去年と何が違う?」と二度見した海保ポスター すぐに気づいた父親「麻里子が今は上司」(withnews) - Yahoo!ニュース

                  7月23日は海の日。今年は新型コロナウイルスの影響で海水浴場が開設されないところもありますが、海には危険がつきものです。そんな海の安全を守る海上保安庁では、万が一の時の緊急連絡先「118番」の周知に努めています。110番や119番と並ぶ認知度のアップを目指したポスター、実は今年のものは去年版とひと味違います。イメージモデルを務める篠田麻里子さんも「最初はわからなかった」と言う一方、篠田さんの父親はすぐに気がついたそうです。その違い、みなさんは分かりますか? (朝日新聞記者・吉田貴司) 【写真】篠田麻里子さんも気がつかなかった、今年のポスターの「ある変化」 拡大して制服をよく見ると…… ひと味違う今年のポスター、どこが違う?篠田麻里子さんが着ている制服の肩にご注目下さい。肩章の線が今年は1本増えて3本になっています。そう、篠田麻里子さんの階級が変わっているのです。 では、なぜ階級が変わったの

                    篠田麻里子さん「去年と何が違う?」と二度見した海保ポスター すぐに気づいた父親「麻里子が今は上司」(withnews) - Yahoo!ニュース
                  • 「愛猫の治療費のため」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が驚きの計画「ピカピカにして預かっておく」(withnews) - Yahoo!ニュース

                    難病の愛猫の治療費捻出のため、ヤフオクに出品された左ハンドルのトヨタ・スープラ。ニュース記事で事情を知った男性から入札があり、無事に出品価格で落札されました。すぐに購入代金の270万円を一括入金した豪気な彼もまた、クルマと猫をこよなく愛する一人でした。手に入れたスープラをどうするか? 購入後の驚くべき計画があったのです。(北林慎也) 【写真】チューンド北米仕様70スープラと、闘病中の愛猫「しるく」。在りし日の弟猫とのツーショットも 27年間乗り続けた愛車の出品に反響希少な左ハンドル輸出仕様のMA70型スープラをオークションサイト「ヤフオク!」に出品していたのは、大阪府在住の「leiz」さん(52)。 愛猫のしるくが難病の「猫伝染性腹膜炎(FIP)」に感染し、高価な未承認薬による治療費を捻出するため、27年間乗り続けた愛車を手放す決意をしたのでした。 その出品ページをたまたま目にして自身のツ

                      「愛猫の治療費のため」ヤフオク出品のスープラ、即決の買い手が驚きの計画「ピカピカにして預かっておく」(withnews) - Yahoo!ニュース
                    • スライサーで指をケガ…適切な応急処置は?病院の受診の目安は? 事故が多発、国民生活センターも注意喚起(withnews) - Yahoo!ニュース

                      国民生活センターがハンドマネキンを使ってスライサーの事故を検証し、事故が起きやすい事例を挙げ、注意を呼びかけています=国民生活センター提供 野菜などの食材が簡単にスライスできる調理器具「スライサー」。とても便利ですが、指先にケガをする事故が多発しているといいます。実は記者も、今年はじめに指を切ったばかりで、なかなか血が止まらずに焦りました。救急医に適切な応急処置と、国民生活センターに事故の予防法と注意点を聞きました。(withnews編集部・水野梓) 【画像】スライサーでのケガ、どんな時に?国民生活センターが検証 「湿潤療法」でのケア方法とは 事故多発、国民生活センターも注意喚起新年早々、大根をスライスしていたら、手がすべって思いっきり左手の小指までスライスしてしまった記者。これまで何度も使っていたスライサーでの初めてのケガでした。 すぐに洗ってペーパータオルやガーゼで抑えて止血したものの

                        スライサーで指をケガ…適切な応急処置は?病院の受診の目安は? 事故が多発、国民生活センターも注意喚起(withnews) - Yahoo!ニュース
                      • 衆院選、若者目線で選ぶなら…? 主要6政党を室橋祐貴さんが分析(withnews) - Yahoo!ニュース

                        次期衆院選で、若者はどの政党に投票すべきか。前回の公約は果たされているのか。実績を残した議員は誰か。若者の声を政治に反映させることを目指して、与野党を問わず各党へ働きかけている超党派の若者団体「日本若者協議会」の代表理事、室橋祐貴(むろはし・ゆうき)さんに、主要6政党の注目ポイントを聞きました。( 笑下村塾・たかまつなな) 【写真】今さら聞けない投票用紙の書き方、こんな字でもOK 実物を使ったわかりやすい説明 自民党 若者政策は評価、問題はジェンダー・情報公開――まず自民党について、この4年間で大きな公約違反はありますか。 公約違反らしきものはないというのが正直なところです。 2017年の衆議院選挙では消費税の10%への引き上げを公約に掲げて、消費税の用途を高齢者向けではなく全世代に使う、つまり幼児教育と高等教育の無償化を行うと言いました。 野党がみんな消費税率の引き上げに反対していた中で

                          衆院選、若者目線で選ぶなら…? 主要6政党を室橋祐貴さんが分析(withnews) - Yahoo!ニュース
                        • コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明(withnews) - Yahoo!ニュース

                          新型コロナウイルス感染拡大の影響で大学生の学費負担が議論される中、早稲田大学の田中愛治総長の発言が話題です。全学生を対象とした学費の一律減額を認めない理由として「学費は、卒業までにかかる施設維持費用の分割負担」と説明。経済的に困窮する学生には、別途、支援策を講じるという考え方が議論を呼んでいます。(北林慎也) 【イラスト】全国40大学を擬人化 京大=変人、一橋=リアリスト、慶応=イケメン、早稲田は…… コロナ禍の影響で、家計収入が減ったりバイトがなくなったりする学生が全国的に増えていて、大学側に学費の減免を求める声が高まっています。 これを受けて早稲田大学の田中愛治総長は5月5日、「学費に関する考え方について」と題したコメントを発表しました。 大学トップ自ら、このような見解を学内外に向けて表明するのは異例です。 コメントの中で田中総長は、「学費および実験実習料の減額をいたしません」と表明。

                            コロナでも「学費の減額いたしません」早大総長、異例メッセージの理由 大隈重信「建学の精神」で説明(withnews) - Yahoo!ニュース
                          • 「排除ベンチ」〝突起〟に抵抗した制作者が仕込んだ「せめてもの思い」 ツイートきっかけに変化、真の狙い(withnews) - Yahoo!ニュース

                            まちなかで見かけるベンチに、仕切りや手すりのような突起がついていることは「当たり前」の風景になっています。そんな「排除ベンチ」の一つが、先日、ツイッターをきっかけに形を変えました。〝突起〟が動いたのです。当初から〝突起〟に抵抗していたというベンチの制作者。実は、ベンチにある仕掛けをしていました。「みんな排除に慣れてしまっている」。制作者の言葉から、公共空間の過ごし方について考えます。 【画像】動いた”突起”はこちら。「排除」が「テーブル」に。オフィス街にベンチを置くと、こう変わった! 可愛らしいデザインで〝排除〟7月8日。東京都中央区の京橋に設置されたベンチに、作業員が集まりました。木製のベンチを1台1台裏返し、ベンチの座面を3つに区切っていた「突起」のボルトを外し、突起を動かしました。 このベンチは、今年4月、ツイッターで注目を集めました。木製で手すりや突起部分は赤く、おしゃれな見た目で

                              「排除ベンチ」〝突起〟に抵抗した制作者が仕込んだ「せめてもの思い」 ツイートきっかけに変化、真の狙い(withnews) - Yahoo!ニュース
                            • パートナーの「呼び方問題」自分のとき、他人のとき、どうする? 失敗してSNS炎上も 暫定解や日本での歴史 #令和サバイブ(withnews) - Yahoo!ニュース

                              男性が自分の配偶者の話をするとき、使われることがある「嫁」という言葉。逆に女性が「主人」という言葉を使うシーンも、世代によってはまだあります。「妻・夫」よりも堅苦しく聞こえないからか、フランクな会話で飛び交うことも。 【画像】「いい奥さんになりそうだね」「私だったら笑顔でかわすけど」あなたは言ってない? モヤる言葉集 でも、これらは過去に異なる意味で使われた言葉です。知らずに使うことでSNSで炎上した事例や、別の呼び方をする夫婦も。この時代に自分や他人のパートナーをどう呼ぶべきか、考えます。(朝日新聞デジタル機動報道部・朽木誠一郎) 【連載「#令和サバイブ」】この連載は、withnewsとYahoo!ニュースの共同連携企画です。 自分のパートナーの呼び方でSNS炎上もまず、自分のパートナーを指して言うときの呼び方について振り返ってみます。現時点でもっともフラットとされる表現は「妻・夫」です

                                パートナーの「呼び方問題」自分のとき、他人のとき、どうする? 失敗してSNS炎上も 暫定解や日本での歴史 #令和サバイブ(withnews) - Yahoo!ニュース
                              • 「陸上で食べるのは無理ゲー」東京五輪を目指さなかった元オリンピアン 大量の引退を見越して決断した投資(withnews) - Yahoo!ニュース

                                男子陸上800mでロンドン五輪にも出場した横田真人さん(32)は、東京五輪の機運が高まる2016年に、あえて「引退」を決意しました。「陸上では一生食べていけない」とわかった上で、中距離走を突き詰める道を選択。東京五輪後、アスリートの“引退ラッシュ”が起こることを見越した決断でした。アスリートは、競技後の人生についても考えるべきだと警鐘を鳴らす横田さんに、セカンドキャリアを築く上で大切なことを聞きました。(ライター・小野ヒデコ) 【画像】「取材はほとんどなく、ちやほやされませんでした…」現実を知ったロンドン五輪800m走での写真 最初から「陸上では食べていけない」と自覚<ロンドン五輪に出場し念願のオリンピアンになったが、競技環境に変化がないことを実感。陸上競技の現実を思い知った> 私が本格的に陸上競技を始めたのは高1の時でした。大学卒業後も陸上を続けようと思ったのは、国内では認知度が低い中距

                                  「陸上で食べるのは無理ゲー」東京五輪を目指さなかった元オリンピアン 大量の引退を見越して決断した投資(withnews) - Yahoo!ニュース
                                • 「バカにしてるんですか?」ひらがなだけのツイートが炎上した理由と日本の未来を考えた(withnews) - Yahoo!ニュース

                                  今年の秋、台風がいくつも日本列島を襲いました。その中でも、大型で非常に強い台風として、最大級の警戒が呼びかけられた19号について、あるツイートが注目を浴びました。日本人が持った違和感の理由と、そのツイートに込められた「やさしい」理由について、考えました。(朝日新聞編集委員・真鍋弘樹) 【やさしい日本語で読む】日本人にも「わかりやすい!」この記事をやさしく「翻訳」してみました 注目を浴びたのはNHKのツイッターの公式ニュースアカウントが、外国人向けに警戒を呼びかけたツイートでした。 ◇ ◇ ◇ 【がいこくじん の みなさんへ】 たいふうが つぎの どようび から にちようび、とうかいちほう や かんとうちほう の ちかくに きそうです。 とても つよい かぜが ふいて、あめが たくさん ふるかもしれません。きをつけて ください。 ◇ ◇ ◇ このツイートは広く拡散されましたが、批判の声も集ま

                                    「バカにしてるんですか?」ひらがなだけのツイートが炎上した理由と日本の未来を考えた(withnews) - Yahoo!ニュース
                                  • 「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実、実は方言だった? 専門家に聞くと(withnews) - Yahoo!ニュース

                                    「なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう尋ねられ、驚いた主人公ですが……=さわぐちけいすけさん提供 「なんでいつも否定してくるわけ?」 突然、友人から指摘された〝口癖〟に、心から驚いたマンガが話題になっています。作者に制作の経緯を聞きました。さらに方言の専門家にインタビューすると、その口癖が発せられる「背景」も判明しました。(withnews編集部・水野梓) 【画像】心当たりがありすぎる…「いや」の口癖を描いたマンガはこちら 「いや、地元でみんな言ってた!」 「あら」「えっと」ぐらいの音話題になったのは、9月6日に漫画家さわぐちけいすけさん(@tricolorebicol1)がTwitterに投稿したマンガです。 「前々から気になってたんだけど…なんでいつも否定してくるわけ?」 友人からそう問われた主人公は驚きます。 「いやそうだっけ?」「それ!それのこと!なんで毎回否定すんの?」

                                      「なんで否定してくるわけ?」 「いや」で話し始める人に衝撃の事実、実は方言だった? 専門家に聞くと(withnews) - Yahoo!ニュース
                                    • なぜミツカンはmizkan? マツダがMAZDAなのは? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実(withnews) - Yahoo!ニュース

                                      寒い冬に食べたくなるのは、やっぱり鍋。こたつに入って鱈ちり鍋なんか最高です。そして鍋に欠かせないものの一つといえば、ポン酢ではないでしょうか。ポン酢の国内シェアNo.1のミツカンの看板商品「味ぽん」を手に取ると、とあることに気がつきました。ミツカンのロゴマークの表記が「mizkan」になっているのです。なぜmi”tsu”kanではなくmi”z”kanなのでしょうか? 日本での正式な社名表記も「Mizkan」だというミツカンの担当者に、表記の理由を聞きました。(朝日新聞記者・石川達也) 【画像】赤坂サカス・ヘモグロビン・王政復古の大号令……思わず言いたい「口が気持ちいい言葉」集めました もともとはMitsukan創業1804年のミツカン、もともと社名の英語表記は「Mitsukan」でした。2004年、創業200年を迎えるにあたり、海外でのブランドイメージを強化するのを狙いとして、ロゴマークを

                                        なぜミツカンはmizkan? マツダがMAZDAなのは? 「ツ」の英字表記の裏に驚きの事実(withnews) - Yahoo!ニュース
                                      • なぜペーパータオル使用中止?「空間除菌」「2m以上離れたパーテーション」コロナ「謎対策」生まれるワケ(withnews) - Yahoo!ニュース

                                        コロナ禍にあっても社会活動を維持するため、新型コロナウイルスへのさまざまな感染対策がとられている昨今。都内のある駅ビルのトイレには「ペーパータオル使用中止」の貼り紙がありました。ハンドドライヤーの使用中止は見かけますが、なぜペーパータオル? 手をしっかり拭くことはむしろ重要な感染対策です。 【画像】あなたはいくつできてる? 新型コロナウイルス感染予防のために日頃から実践すべき8つのこと 他にも小学校の水飲み場の使用中止など、世の中には根拠不明や合理的でない対策があふれています。それらを「謎対策」と表現、「弊害もある」と指摘する東京都看護協会アドバイザーで感染症対策コンサルタントの堀成美さんに話を聞きました。(朝日新聞・朽木誠一郎) 「むしろマイナス」な謎対策の弊害--堀さんはTwitterで「ペーパータオル使用中止」の写真を投稿していました。「ハンドドライヤー」の使用中止はよくありますが、

                                          なぜペーパータオル使用中止?「空間除菌」「2m以上離れたパーテーション」コロナ「謎対策」生まれるワケ(withnews) - Yahoo!ニュース
                                        • SEALDsとは何だったのか?「大半が年配の方でした…」デモ後の人生 政治参加の「余裕がない」現実(withnews) - Yahoo!ニュース

                                          若者の政治離れ。そう言われる近年ですが、政治と若者が脚光をあびた時期がありました。2015年、安全保障関連法案などへの反対運動の中心には若者がいました。彼らや彼女らと同年代の記者(26)は、遠くからあの盛り上がりを眺めていた一人。なぜ運動にかかわり、今は何を思うのか。渦中にいた人に話を聞きました。(朝日新聞和歌山総局記者・滝沢貴大) 【画像】実は「大半が年配の方」だった? SEALDsのデモに参加する人たちをとらえた写真 実際は大半が年配の方でしたデモが盛り上がった2015年、記者はSEALDsの中心メンバーたちと同じ大学に通っていました。休日に彼らのデモに鉢合わせたこともあります。しかし、当時はどこか人ごとのように一連のニュースを見ていたように思います。むしろ、彼らのデモを「パフォーマンス過多だ」と決めつけ、どこか冷めて見ていた部分もありました。今となっては、もっと自分ごととしてニュース

                                            SEALDsとは何だったのか?「大半が年配の方でした…」デモ後の人生 政治参加の「余裕がない」現実(withnews) - Yahoo!ニュース
                                          • 【地域DX最前線】PayPayが崩せない「地域通貨」王国 域内マネーをみんな使う理由 仕掛け人は「目先だけ考えたら失敗」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                            岐阜県高山市にある飛騨信用組合が2017年12月から始めた電子地域通貨「さるぼぼコイン」が、店舗を置く飛騨・高山地域(人口約12万人)で着実に浸透しています。キャッシュレス決済はPayPayをはじめ大手が注力するなか、高山市の中心地において30~40%ほどのシェアを占めるまでに。今や地域通貨の成功例としても紹介されることがある取り組みはどのように生まれたのか。そしてこの先どこへ進むのか。ライターの我妻弘崇さんが、仕掛け人を取材しました。 【画像】さるぼぼコインに盛り込まれた「クマの出没情報」がこちら、コイン限定「裏メニュー」の数々も 強豪に隙を与えない存在「あんとー!」 飛騨の方言で「ありがとう」の意味を持つアプリの決済音が、飛騨・高山エリアを周遊していると、あちこちから聞こえてくる。音の正体は、「さるぼぼコイン」。まるでRPGゲームのゲーム内通貨のような響きを持つコインだが、そうではない

                                              【地域DX最前線】PayPayが崩せない「地域通貨」王国 域内マネーをみんな使う理由 仕掛け人は「目先だけ考えたら失敗」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                            • 五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方 「色んなことの本質が露呈されちゃってる」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                              新型コロナウイルスで社会も大人も「不安定」が渦巻く今、子どもたちにメッセージを届けたいと思って、絵本作家の五味太郎さん(74)にたずねたら、「そもそも、コロナ前は居心地がよかった?」と逆質問されました。400冊以上の絵本を出して世界で愛されている五味さんは、子どもを対等に見て、愛を込めて「ガキ」と呼びます。「ガキたち、これはチャンスだぞ」。子どもも大人も一緒に「不安定」との向き合い方を考える、五味さんのメッセージをお届けします。(朝日新聞記者、田渕紫織) 【写真】「絵の具のふたあけるの、わくわくする」働くのが楽しくなる、五味太郎さんのアトリエの世界 ーー今日は、新型コロナで大人がずっと不安定でギスギスしたりオドオドしたりで、子どもも居心地が悪いなか、子どもたちに直接何か届けられないかと思い、うかがいました。 はい、一緒に考えましょう。それで、まず聞くけど、逆にその前は安定してた? コロナ禍

                                                五味太郎さん「コロナ前は安定してた?」不安定との向き合い方 「色んなことの本質が露呈されちゃってる」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                              • 「空間除菌」の商品、10年前から問題に 「売れるから作る」と「おまじない」のスパイラル(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                コロナ禍で「売れ筋」となる空間除菌用品ですが、さまざまな問題点が指摘されています。しかし、このような商品は実は以前から販売され続けているもの。長らく効果が認められていないにも関わらず、なぜ空間除菌をうたう商品がなくならないのでしょうか?(withnews編集部・朽木誠一郎) 【画像】「コロナ疲れ」で疎かにしてるかも…新型コロナ感染予防に日頃からできる「本質的な」8つのこと 10年前から続くいたちごっこ空間除菌については、WHOや厚生労働省などの公的機関がはっきり「非推奨」としています。医薬品や医薬部外品として認められた商品はなく、したがって人の病気を防ぐ効果はうたえません。それにも関わらず「空間除菌」といういわばキャッチコピーで、“防げそう”なイメージを与えているのです。 感染症対策コンサルタントの堀成美さんは空間除菌について「不安ビジネスでもあり、人々や社会に負担を増やしているのはよくな

                                                  「空間除菌」の商品、10年前から問題に 「売れるから作る」と「おまじない」のスパイラル(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                • 「霜降り明星」せいや、髪まで抜けたいじめ体験 人生を変えたコントの意味「僕は別に闘ってないんです」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                  【#withyou ~きみとともに~】 お笑いコンビ「霜降り明星」のボケ担当、せいやさんは、テレビではあまり見たことのない神妙な面持ちで語り出しました。「そんなすぐ、いじめられてるって思いたないんですよ、人って」。髪の毛が抜けてしまうほど追い詰められた高校時代。そんな状況を救ってくれたのは、やっぱり「お笑い」でした。でも、「笑い」でいじめをはね返したわけではないと言います。「やっぱりね、逃げた方がいい。僕は別に闘ってないんです」。今、つらい思いをしている10代に、せいやさんが「一番伝えたいこと」を聞きました。(朝日新聞記者・小野太郎) 【画像】樹木希林さんから届いたファクス「必要のない人間なんていない……」亡くなる直前の直筆メッセージ ――高校1年のころ、いじめに遭ったと聞きました。どんな学校生活だったんですか これ、あれですか。僕の経験だけで終わらないですよね。メッセージみたいなものもあ

                                                    「霜降り明星」せいや、髪まで抜けたいじめ体験 人生を変えたコントの意味「僕は別に闘ってないんです」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                  • 伊東四朗が語る「喜劇役者」志村けんの魅力 「あんたがいてよかった」アイーンで見せた〝百分の一の照れ〟(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                    舞台・映画・ドラマ、クイズ番組や歌番組の司会、ラジオパーソナリティーなど多方面で活躍している伊東四朗さん=スギゾー撮影 志村けんさんが亡くなって約4カ月。伊東四朗さん(83)は、志村さんと同じように「喜劇人」であることに誇りを持ち、芸能界で半世紀以上にわたって活躍してきた。『ドリフ大爆笑』での共演などで感じた「音の中で生きてきた」という志村さんの才能。そして、ギャグの後に見せる「百分の一」の照れ。「最後の喜劇役者」伊東さんが見た、志村さんについて聞いた。(ライター・鈴木旭) 【画像】志村けんさん、愛車のベンツでの出勤姿 楽屋での真剣な表情、30年前の密着取材で見せた素顔 初共演は『ドリフ大爆笑』――志村さんと最初に出会ったのはいつ頃か覚えていらっしゃいますか? ドリフターズのボーヤ(付き人)時代に会ってるのかもしれないけど、まったく覚えてないんですよね。一番最初にドリフターズと会ったのは、

                                                      伊東四朗が語る「喜劇役者」志村けんの魅力 「あんたがいてよかった」アイーンで見せた〝百分の一の照れ〟(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                    • 「息子とデート」にひそむ〝危険な一線〟 恋愛じゃなく所有の闇 子どもに頼らず「自分で自立を」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                      「お出かけ」を「デート」と置き換えること。単に言葉だけの問題なのかもしれませんが……(写真はイメージ) 【息子とデート~親子の距離感考えた~】 息子は母親の「小さな彼氏」――? 広告でもSNS上でも、母と息子の「恋人」のような関係がポジティブに発信されることがあります。「母と息子の、時に甘美で重苦しい関係が、日本社会の骨組みをかたち作っている」。著書でそう指摘した社会学者・品田知美さんに、4人の記者が母と息子の距離感や危うさについて聞きました。 【マンガ】子どもとの関係、恋人に例えると… 漫画から伝わる、育児の過酷さ 〈話した人〉 品田知美さん: 社会学者。『「母と息子」の日本論』著者。早稲田大総合人文科学研究センター招聘研究員。 田渕紫織(記者): 息子(4)にはマザコンになってほしくない。でも子離れできていないのは自分の方? 距離感に悩み中。 松川希実(記者): 長男(2)にときめいて

                                                        「息子とデート」にひそむ〝危険な一線〟 恋愛じゃなく所有の闇 子どもに頼らず「自分で自立を」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                      • コロナの中「先手」を打った中国人店主 弁当500食の無料配布から見えたこと「商売は暗くしちゃだめ」【#コロナとどう暮らす】(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                        4~5月の緊急事態宣言中に、東京にある中華料理店が、毎日500食ほどの弁当を無料で配布して話題になりました。経済も先行きが見えない中、思い切った「ボランティア」に踏み切ったあの店は、今どうなっているのでしょうか? 【マンガ】ゴミ出し守らない、無駄口多い…イライラした「となりの外国人」の本音にホロリ 緊急事態宣言が終わり、6月から通常営業を再開した、中華料理店「三巴湯(さんばたん)火鍋」(東京都墨田区)を訪ねました。客数はさらに激減し、融資も厳しい中ですが、それでも明るく商売する中国人店主は、困難な時期にこそ人との絆を強くしながら、前向きに頑張っていました。(withnews編集部・章蓉、松川希実、金澤ひかり) 7月下旬のお昼時、錦糸町駅近くの三巴湯火鍋の店内は、シャツ姿のビジネスマンや、学生風の人たち、カップルなど数組が入っていました。 火鍋食べ放題用のみずみずしい野菜が、ショーケースに並

                                                          コロナの中「先手」を打った中国人店主 弁当500食の無料配布から見えたこと「商売は暗くしちゃだめ」【#コロナとどう暮らす】(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                        • 襲ってきた男を刺した〝罪〟200年の間に起きた「生き人形」の変化「貞操の象徴」から「意思貫く存在」へ(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                          地域に伝わる「昔話」はよく聞きますが、地域の「史実」として語り継がれる、忘れられない物語に出会いました。襲ってきた男を刺した〝罪〟で、その名を残した一人の女性がいます。その存在は「貞操を守った象徴」から「自分の意思を貫く存在」へと、時代を経て変わってきました。200年前に生きた女性が、なぜ今も人々をひきつけるのか。「松江さん」を巡る物語をたどります。(朝日新聞松山総局記者・寺田実穂子) 【画像】父親が刀を手に…「生き人形」のリアルなシーンはこちら 意思の強さを感じる「松江さん」の表情 江戸時代に生きた女性の壮絶な人生「松江さんの人形が見つかった! 小学校にあった!」 今年の夏、松山市の港町、三津浜地区に住む田中安子さん(72)の明るい声が電話口から飛び込んできました。 田中さんは、松山出身の俳人・正岡子規や、松山が舞台の小説「坊っちゃん」を書いた夏目漱石に関する様々なイベントを企画していて

                                                            襲ってきた男を刺した〝罪〟200年の間に起きた「生き人形」の変化「貞操の象徴」から「意思貫く存在」へ(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                          • 松川希実@となりの外国人/withnews記者 on Twitter: "新宿駅でエレベーター待ってたら、アフリカ系のおっちゃんが踊りながら最前列に割り込んだ。 ピリピリする列。 おっちゃんはエレベーターの扉を手で押さえ、先頭で入ろうとした中年男性を「あなた出る」と追い出した。 そして列からベビー… https://t.co/05qlcDgQYd"

                                                            新宿駅でエレベーター待ってたら、アフリカ系のおっちゃんが踊りながら最前列に割り込んだ。 ピリピリする列。 おっちゃんはエレベーターの扉を手で押さえ、先頭で入ろうとした中年男性を「あなた出る」と追い出した。 そして列からベビー… https://t.co/05qlcDgQYd

                                                              松川希実@となりの外国人/withnews記者 on Twitter: "新宿駅でエレベーター待ってたら、アフリカ系のおっちゃんが踊りながら最前列に割り込んだ。 ピリピリする列。 おっちゃんはエレベーターの扉を手で押さえ、先頭で入ろうとした中年男性を「あなた出る」と追い出した。 そして列からベビー… https://t.co/05qlcDgQYd"
                                                            • 志村けん頂点の後「3年半の低迷期」窮地でも貫いた「喜劇役者」の顔 国民的ギャグ生んだ後輩への寛容さ(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                              今年3月29日、日本を代表するコメディアン・志村けん(享年70)が新型コロナウイルスによる肺炎で急逝した。ザ・ドリフターズに途中加入し、『8時だョ!全員集合』の主力メンバーとして活躍。その後も「だいじょうぶだぁ」「アイーン」「だっふんだ!!」など数々のギャグを生み出し、名実ともにお笑い界の頂点を極めた。しかし、そんな志村にも3年半におよぶ低迷期があった。笑いにこだわり続けた志村が軟化し、バラエティー番組とコントの両輪で返り咲いた軌跡をたどる。(ライター・鈴木旭) 【画像】ベンツで「出勤」素顔の志村けん、収録前に田代まさしと談笑 1988年当時の貴重な密着写真 志村けんと言えば、1974年4月にザ・ドリフターズの正式メンバーとなって以降、『8時だョ!全員集合』(TBS系)の第二期黄金時代を支えたエースとして知られている。 同番組が終了してからも、メンバーの加藤茶とタッグを組んだ『加トちゃんケ

                                                                志村けん頂点の後「3年半の低迷期」窮地でも貫いた「喜劇役者」の顔 国民的ギャグ生んだ後輩への寛容さ(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                              • 「スマホさわっちゃう問題」解決アプリが大ヒット、学生エンジニアの家庭環境「好きなことは仕事にできる」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                羽柴彩月さん(22)は、高校2年で作ったアプリ「Stuguin」が、いきなり15万ダウンロードを記録しました。今は慶応義塾大学に通いながら、国内の大手IT企業でインターンを続けています。大学に入るまでは愛知県に住み、自分専用のパソコンを持ったのは高校生の時という環境。そこから、どうやってヒットアプリを生み出せたのか。「誰かに勝ちたいではなく、自分に何ができるのかを考える」という羽柴さんの言葉から、Z世代の才能の開き方を考えます。(朝日新聞記者・岩崎賢一) 【画像】高校生とは思えない知識と技術……アプリ甲子園に登場した答える羽柴彩月さん 大学が休みの日でも、インターンがあり、忙しい日々を送っているという羽柴さん。 「Stuguin」の次にどんなアプリを作ったのか聞いてみると、「作ったけどリリースまでしていません」。 「他のアプリをリリースすると、Stuguinの運用を止めてしまいそうで。大学

                                                                  「スマホさわっちゃう問題」解決アプリが大ヒット、学生エンジニアの家庭環境「好きなことは仕事にできる」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                • 「大安の日に離婚届提出」仲のいい私たちを苦しめた〝絶望的な慣習〟 ギリギリまで先延ばししたけれど…(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                  「大安の日に、離婚届を提出してきました!」 女性起業家として活躍する石井リナさんがそうツイッターに投稿したのは7月の大安吉日でした。自分の「姓」を取り戻すため、パートナーの三澤亮介さんとペーパー離婚したからでした。「事実婚に移行しましたが、『どうして仲のいい私たちが離婚届を出さなければいけないんだ』と思っています」と振り返る石井さんと三澤さんに話を聞きました。 【画像】夫婦別姓、相手が外国人だとOKになる? 現在の制度をイラストで解説すると… お互いに姓を変えたくなくて…「お互いに姓を変えたくなかったので、婚姻届を出した当時から二人ともベストな選択だとは思っていませんでした」 生理用の吸水ショーツ「Nagi」を販売するBLASTの代表・石井リナさんは、そう振り返ります。2年前、石井さんが現代アーティスト・三澤亮介さんの姓に改姓して婚姻届を出しました。 「二人ともお互いの名前のまま結婚したく

                                                                    「大安の日に離婚届提出」仲のいい私たちを苦しめた〝絶望的な慣習〟 ギリギリまで先延ばししたけれど…(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 「電気より食べ物を優先した」俳優の大東駿介さん〝育児放棄〟された過去 ドアを突き破ってくれた親友(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                    小学3年生で父親、中学2年生のときに母親がそれぞれ蒸発。ネグレクトの家庭で育った、俳優の大東駿介さん。なかなか「助けて」とは言えない当事者としての心境や、前を向くために諦めたこと。そして、今虐待に苦しむ人たちへのメッセージを、笑下村塾のたかまつなながYouTubeでインタビューしました。 【写真】10年前の大東駿介さん、育児放棄された過去を持ちながら俳優、モデルとしてデビューした 「俺は普通の人じゃなくなったんや」、育児放棄された自分を憎んだ――大東さんは、ネグレクトに遭われていたとお聞きしました。ネグレクトも児童虐待の1つですが、いつ、どういう虐待に遭われてたんですか。 大東: 当時は虐待と認識していたわけではないのですが、小学校3年生ぐらいのときかな、父親がいなくなって。母親の井戸端会議で、両親が離婚していたことを知り、親戚からは父親は失踪したのだと聞きました。 中学2年生になると、今

                                                                      「電気より食べ物を優先した」俳優の大東駿介さん〝育児放棄〟された過去 ドアを突き破ってくれた親友(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 東北大学医学部の多浪会、40年ぶり華麗な復活 「中卒、ひげ」が目指す医師像 8浪って実際どうなの?(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                      東北大学医学部に多浪を経験した学生が集う「風雪会」というサークルがあります。発足は1978年。長らく休眠状態にありましたが2017年春、40年ぶりに復活を遂げました。その歴史の鍵を握る人物を訪ねました。(朝日新聞大阪生活文化部・小若理恵) 【画像】センター試験、900点満点! 東京大学の過去の受験者が話題に 全てで満点をたたき出した人 2019年の暮れ、1通の配達証明郵便が届いた。何かクレームかと思い、恐る恐る封を開けてみると、こんな手紙が入っていた。 「私は東京大学法学部を卒業後、東北大学医学部に入学しました。7浪相当です。入学式で出会ったとてもフレッシュマンに見えない同級生たち。経歴を聞いてみると、多浪や大学卒業後の人が多く、3浪以上を集めて『風雪会』を立ち上げました」 その少し前、朝日新聞大阪本社発行の夕刊「まだまだ勝手に関西遺産」で「大阪大学多浪の会」という学生サークルを取り上げた

                                                                        東北大学医学部の多浪会、40年ぶり華麗な復活 「中卒、ひげ」が目指す医師像 8浪って実際どうなの?(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 365日「同じ服」だった私に、ADHDの夫が教えてくれたファッション 放置された服、まるでサブスク(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                        お互いの凸凹を補いながら生活している自閉スペクトラム症(ASD)の西出弥加(さやか)さん(33)と注意欠如・多動症(ADHD)の光(ひかる)さん(26)夫妻。妻・弥加さんは結婚するまで365日「同じ服」だったといいます。光さんとの出会いで、どのような変化があったのかつづります。(文:西出弥加) 【漫画】凸凹なADHD夫とASD妻、マンガで描く日常 対面なのに会話は…… フォーマルな服が苦手私は身だしなみを整えることが苦手です。自分が相手からどう見えているのか、また自分をどう見せたいのか一生懸命考えても、全く、思いつくことができません。 身なりを清潔に保ってはいるものの、着ている服は毎日同じです。夏は半袖で、冬はその半袖の上にパーカーやコートを着ているだけで基本的に365日変化がありません。 寒いから着る、暑いから薄着、という考えしか持てないのです。 しかし結婚してから身だしなみを整えること

                                                                          365日「同じ服」だった私に、ADHDの夫が教えてくれたファッション 放置された服、まるでサブスク(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 通い慣れた書店「最後の日」そっと置いたレモンが生んだ「奇跡」ツイッターで拡散、直木賞作家の思わぬ反応(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                          4歳の時に絵本を買った。小学校に入ってからは児童書を買い、中学生の時には専門書を買いにきた。「成長に寄り添ってくれているように感じていた」。静岡県内最大級の書店、戸田書店静岡本店(静岡市葵区)が閉店した日、平積みの本に置かれたひとつのレモンがあった。本好きなら分かる名作のオマージュに、直木賞作家も反応し、温かな輪が広がった。大好きだった本屋の最後の日に起きた「ささやかな奇跡」を追った。(朝日新聞静岡総局記者・広瀬萌恵) 【画像】戸田書店静岡本店で見つかった「レモン」の写真はこちら、置かれていた本のタイトルは…… 閉店の日、いてもたってもいられず閉店日の7月26日。戸田書店静岡本店のツイッターが本の上に置かれたレモンの写真をあげ、「いつの間に。素敵なお客様がご来店されたようです」とつぶやいた。 レモンを置いたのは市内に住む15歳の女子高生。物心つくころから通っていた。書店が閉店すると知り、い

                                                                            通い慣れた書店「最後の日」そっと置いたレモンが生んだ「奇跡」ツイッターで拡散、直木賞作家の思わぬ反応(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 「遺体ホテル」への反対運動 経営者が語った〝至極まっとうな反論〟 死体を歓迎しない「究極の自己否定」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                            もし、自分の家の隣に「遺体ホテル」が作られると聞いたらどうしますか? 各地で起きる反対運動の根底には何があるのか。評論家で著述家の真鍋厚さんは、死体を嫌がることは「究極の自己否定」だと説きます。日常から見えなくなった死体の存在。そんな中で進むいびつな多様性の実態について、真鍋さんにつづってもらいました。 【写真】「遺体ホテル」の内部ってどうなっているの? ホテル並みのフロント、電動で棺が出てくる面会室も 地元民への〝至極まっとうな反論〟死体、遺体、亡骸(なきがら)……様々な言葉によって表される「亡くなった人」たち。わたしたちと同様、身体はあるが、生きてはいない。具体的には、呼吸がなく、心臓が動いておらず、瞳孔が光に反応しない状態を指す。 医師が判定するまでは「死亡」とはならないが、便宜上はそれが「亡くなった」ことを物語る。言うまでもなくわたしたちも遅かれ早かれそこへ仲間入りを果たすことが確

                                                                              「遺体ホテル」への反対運動 経営者が語った〝至極まっとうな反論〟 死体を歓迎しない「究極の自己否定」(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                            • 「ジャスコ」復活か? あの懐かしい店名をイオンが商標出願、意図を聞いてみた(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                              イオンが今年3月に商標出願した、ジャスコのロゴマーク(J-PlatPatから、出願番号:商願2021-30188) イオンが今年3月に「ジャスコ」を商標出願しました。出願情報が公開されると、SNS上では「懐かしい」「ジャスコ復活か?」などと、スーパー探訪愛好家たちが騒然となりました。あのジャスコが本当に復活するのか? 真相を確かめるべく、出願の意図をイオンに聞きました。(北林慎也) 【写真】商標登録されている往年のジャスコのロゴはこちら。「懐かしい」在りし日の姿も…… 「ブランド力を高める」ため消滅国内小売り最大手のイオンは、三重県四日市市の岡田屋呉服店と関西の2店が提携して1970年に設立されたジャスコが前身です。1989年には創業20周年を記念して、同社を中核とするジャスコグループの名称を「イオングループ」に変更しました。ちなみに、「イオン」は「永遠」を意味するラテン語です。 さらに2

                                                                                「ジャスコ」復活か? あの懐かしい店名をイオンが商標出願、意図を聞いてみた(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                              • 〝ゼロカロリー〟甘味料「ダイエットにはNG」WHOが勧告する理由 病気リスク、食欲増進してしまう人も(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                                ダイエット目的で「ゼロカロリー」「糖質ゼロ」の商品を選ぶ人もいるが……。※画像はイメージ=Getty Images WHOが先月発表したガイドラインでは、いわゆる“ゼロカロリー”“糖質ゼロ”とうたわれる食品に使用されている甘味料が、実はダイエットにはNGであるという見解が示されました。「カロリーや糖質ゼロ」なのに「体重減少効果がない」とされたのは、どのような理由からなのでしょうか。甘味料に関するこれまでの研究結果をまとめます。(朝日新聞デジタル企画報道部・朽木誠一郎) 【イラスト解説】甘いのになぜ「カロリーゼロ」? 「ダイエットにNG」と勧告WHOが5月15日付で発表したガイドライン(※1)は、ダイエットに興味がある世界中の人に衝撃を与えました。その内容は「砂糖代替の甘味料に体重減少効果はなく、むしろ病気のリスクを高める」というもの。 日本でも「健康に良さそう」という理由で、「ゼロカロリー

                                                                                  〝ゼロカロリー〟甘味料「ダイエットにはNG」WHOが勧告する理由 病気リスク、食欲増進してしまう人も(withnews) - Yahoo!ニュース
                                                                                • ポイ活、家事育児…尽きない〝仕事〟 「専業主婦としか名乗れない」 子育て中「少しずつ仕事を手放した」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                                  女性にとって夏休み初めての一人時間。「休みは自分で選べるものではなく、誰かの力を借りなければいけないので本当に自由ではないなと感じます。そしてその休みを作ってもらったことにも、家族からは感謝を求められます」=本人提供 「いまある言葉では『専業主婦』としか名乗れない」――。家事育児の合間を縫って、「ポイ活(アンケートに回答するなどして買い物などに使えるポイントを貯めること)」などで「自分のお小遣いはまかなえている」という女性は、「専業主婦」にこびりついたイメージが実態に合っていないと感じているといいます。(withnews編集部・金澤ひかり) 【マンガ】私は諦めた、のか? 専業主婦を選んだ女性がマンガに込めた本音 少しずつ手放していった仕事関東地方に住む39歳の女性は、「週1日休めるかどうか」という自営業の夫と、「私一人でゆっくり着替えられないことはしばしば」という、寂しがり屋さんの9歳の息

                                                                                    ポイ活、家事育児…尽きない〝仕事〟 「専業主婦としか名乗れない」 子育て中「少しずつ仕事を手放した」(withnews) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事