タグ

2015年4月3日のブックマーク (13件)

  • マウスの脳を操作 2つの記憶合成に成功 NHKニュース

    マウスの脳を操作し、2つの別々の記憶を組み合わせることに成功したと、富山大学などの研究チームが発表しました。 さまざまな記憶を関連づけて活動するヒトの脳のメカニズムの解明につながることが期待されます。 丸い箱では、マウスに恐怖の記憶はないため、ほとんど怖がりませんが、研究チームは、レーザー光などを使って、丸い箱を記憶した神経細胞と、電気ショックによって恐怖を記憶した神経細胞を同時に働かせたところ、来、怖くなかったはずの丸い箱の中でも、強い恐怖の反応を見せるようになったということです。 この現象について研究チームは、レーザー光の刺激などによって、別々の神経細胞が同時に活動することで記憶が結びつき、記憶が組み合わされたと考えられるとしています。 これについて、井ノ口教授は、「PTSDなどの要因になる不必要な記憶を切り離すことも原理的には可能だと思う。技術の進歩しだいでは、精神疾患の改善に応用

    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
    すごいけど怖い
  • TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で「江戸しぐさ」のとんでもない捏造ぶりが徹底検証される

    TBSラジオ FM90.5&AM954 @TBSR_PR この後【荻上チキ・Session-22】今夜の注目ニュース▽江戸時代から伝わるマナーとして教育現場に浸透する『江戸しぐさ』当に日の伝統なのか、徹底検証!▽0時台は、評論家・コラムニストの中森明夫さんが登場!「寂しさの力」について伺います。 #radiko #radiko 2015-04-02 21:50:05 へぼやま @heboya 『江戸しぐさ』すげーなー、と思うのは、ここまでリアルタイムに「ねつ造伝統」だと論破されてるのに、それらに一切の反論をせずに、粛々と教科書に載せたりを出したりし続けてること。凄いよね。それをすることで実質、「真偽論争は存在しない」ことにしてる。 2015-04-02 21:43:31

    TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」で「江戸しぐさ」のとんでもない捏造ぶりが徹底検証される
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • 「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か:朝日新聞デジタル

    いま、若い世代を中心に「哲学」が求められている。そんな兆しがある。どうしてだろう。 「練習やおもうて、僕と恋愛してみなさい」 大学で哲学を教える海江田醇は、恋愛に疲れて東京から田舎に移り住んだ堂薗つぐみにそう告げる。 榮倉奈々と豊川悦司主演の映画「娚(おとこ)の一生」(公開中)の一シーン。30代のヒロインと、50代独身の大学教授の大人の恋愛を描く。多くの女性ファンをとりこにした。 原作は累計160万部の大ヒット漫画。作者の西炯子(けいこ)さんは2008年の連載開始前、旅行で訪れる国々を理解したいと、大学の生涯学習講座で哲学と宗教を学び、「哲学は人生の軸になる」と感じた。海江田を哲学科の教授にしたのは文系で自由が利くからといった理由だったが、結果的に物語を進めるうち正解だったと思ったという。「迷い疲れたつぐみの人生を言葉で整理し、道を照らす役目を果たしてくれた」 漫画「ニーチェ先生~コンビニ

    「哲学」人気じわり 迷える時代の羅針盤か:朝日新聞デジタル
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「あの4年間が私の支え」山中正竹・全日野球協会会長が東京六大学野球で重ねた48勝の歴代最多記録 田淵幸一、山浩二、富田勝…そうそうたるメンバーと過ごした法大の小柄な左腕

    47NEWS(よんななニュース)
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • ブーメラン投げ競争をしてくれればまだいいが、そうならない気がして不安だ - yasugoro_2012's diary

    韓国軍が慰安所設置」 ベトナム戦争時 米公文書に記述の件。 とりあえず、少なくともアジア女性基金デジタル記念館で公開されている慰安婦関連歴史資料に匹敵するだけの資料が発見されたのかはこの記事だけでは不明なのですが、その実態が日軍慰安所制度と同様であったのかなどはこれから研究されるところなのでありましょう。いずれにしてもこれまで光が当たってこなかった戦時性犯罪に光が当てられ研究が進むのは望ましいことだと思います。 件についてはすでに、 ベトナム戦争韓国軍が慰安所に関与していたという報道について、少しばかり 慰安婦問題否認論者には、韓国軍慰安婦を非難する資格がないよね 自分の後頭部に飛来するであろうブーメランを歓迎している人々 など皆さん言及されているのですが、この件について危惧していることがありますので私も少しばかり述べたいと思います。 件をもって日の「慰安婦」問題否認派が韓国

    ブーメラン投げ競争をしてくれればまだいいが、そうならない気がして不安だ - yasugoro_2012's diary
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • ケニア 大学で銃乱射 学生147人死亡 NHKニュース

    アフリカのケニアで、武装グループが、大学のキャンパスに押し入って銃を乱射し、これまでに147人の学生が死亡しました。ケニアの治安当局は、武装グループの4人を射殺し、隣国ソマリアに拠点を置くイスラム過激派組織の犯行とみて調べています。 現地からの報道によりますと、この大学には800人余りの学生が在籍しているということで、ケニアの治安当局は声明を発表し、この銃撃で、これまでに学生147人が死亡し、79人がけがをしたことを明らかにしました。 現場では、治安部隊が突入作戦を行い、武装グループの4人を射殺して、制圧したとしています。 銃撃を受けてけがをした男子学生の1人は、地元メディアの取材に対し、「朝の礼拝をしていたときに、突然、部屋に数人が入ってきて銃撃を始めた。窓から逃げ出そうとしたとき、足を撃たれた」と当時の状況を語りました。 この銃撃について、隣国ソマリアに拠点を置くイスラム過激派組織「

    ケニア 大学で銃乱射 学生147人死亡 NHKニュース
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • マニュアルのある仕事しかしない人

    うちの会社の後輩の話。 その1 私:ごめん、こういう仕事があるんだけどこれお願いできないかしら。 後:それって依頼書とか申請書あるんですか? 私:運用業務なのでそういう書類はないよ。だけどコレをしないとこのサーバとまっちゃうから大体15日前後にやってる。 後:いやです。そういう仕事はやりたくありません。 その2 私:このシステムのチューニングをお願いしたいんだけど。 後:それってやり方のマニュアルとかの明確な値はあるんですか? 私:参考になるのはこののこのあたりとか、このURLとか。値は大体このあたりからこのあたり。後はゆーz・・・ 後:お断りします。そんな不確定な仕事できません。 そういう後輩がいる。 なんでそういう仕事をやらないの?と後輩に聞いてみたところ 「自分にすべて責任が来てしまうので、明確な書類がないと何もしたくありません。行動したくありません」 との事。 確かにここの仕事

    マニュアルのある仕事しかしない人
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
    せっかくだからマニュアル作ればいいのでは。で後輩に責任担当してもらう
  • とんかつQ&A「ガソリンスタンドのアルバイト」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. ロースおじさんの期間工のアルバイトの話、経験者としか思えない具体的なもので大変参考になりました。僕が今考えているバイトはガソリンスタンド(理由としては家の近くにあるから)なんですが、おじさん、まさかガソリンスタンドで働いた経験はないですよね? お名前:NO futureさん A 「ガチャマン」って知っとる? あ、下ネタやないで。ガソリンスタンドで注文する時って普通「レギュラー満タンで」とか言うと思うんやけど、この時に「レギュラーガチャマンで」って言うとええんよ。給油の時って、店員さんが入れてくれる場合はガソリンのノズルを自動給油状態にして、その間に窓を拭いたりするのが普通なんやけど、ノズルを給油口に差し込んだまま放っておいても、センサーが油面を感知して勝手に「ガチャッ」て止まる仕組みになってるんよね。この「ガチャッ」って鳴るところまで給油をするんが「ガチャマン」っていう入れ方。

    とんかつQ&A「ガソリンスタンドのアルバイト」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • 『進撃の巨人』実写ドラマ化が決定 石原さとみが主演 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    『別冊少年マガジン』(講談社)に連載中の諫山創氏の人気漫画『進撃の巨人』。今夏に実写映画(前後篇2部作)の公開を控えるなか、映画版と連動した内容で「実写ドラマ」を製作することが2日、千葉・舞浜アンフィシアターで行われた記者会見で発表された。 【劇中カット公開】実写ドラマ『進撃の巨人』でハンジ役を務める石原さとみ  “巨人が人をらう”というセンセーショナルな設定と、不気味でインパクトのある巨人のビジュアル、先の読めないストーリーで人気を博している同作。ドラマ版は、映画で描ききれなかったエピソードを中心に登場人物たちにスポットライトを当て、兵士たちの日常や秘密を描く。 主演は、映画版でハンジ役を務める女優の石原さとみ。そのほか、サシャ役の桜庭ななみ、フクシ役の渡部秀、リル役の武田梨奈、ヒアナ役の水崎綾女など、映画版のキャストが名を連ね、ドラマ版の新キャラクターとして俳優の平岡祐太が出演する

    『進撃の巨人』実写ドラマ化が決定 石原さとみが主演 (オリコン) - Yahoo!ニュース
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • 日本人は目立つ所に座らないで下さい ~ フランス在住者が語る、GACKTパリホテル事件

    リンク ライブドアニュース GACKTがパリのホテルで露骨な人種差別に遭う フランス語で店員を追及 - ライブドアニュース GACKTがパリのホテル内にあるビュッフェで、露骨な人種差別に遭ったという。店員に奥の席へ行くよう告げられ、後から来た白人客が眺めのいい席に座った。GACKTはフランス語で店員を追及したが、あくまで冷静に振る舞った GACKTは1人で朝を取ろうとホテル内のビュッフェに入った。他に誰も客はおらず、入口近くの眺めのいい席に腰を下ろすと、店員に奥の席へ行くよう告げられた。 仕方なく席を移ると、後から来た白人客が、GACKTがさっきまで座っていた席に着いたが、店員は何も言わなかった。 やがてアジア人客がまた入り口近くの席に座ろうとしてGACKTの近くの席を指示され、次に中国人の団体客がやはり同じ目に遭った。 奥の席はアジア系の客で埋まり、さらに入って来たアジア人は白人客の近

    日本人は目立つ所に座らないで下さい ~ フランス在住者が語る、GACKTパリホテル事件
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • 【お知らせ】近藤医師の被害に会われた方へ

    医科大学武蔵小杉病院 腫瘍内科 勝俣範之先生のツイッター(2015年3月16日)より、勝俣先生の許可を得て転載しております。 ●近藤医師の被害に会われた方、がんもどきと誤診された方、放置と言われ、進行がんになり、手遅れになった方など、そのような方は、泣き寝入りしてはいけません。弁護費用無料で裁判の支援をしてくださる優秀な弁護士を紹介できます。心あたりのある方は、勝俣まで連絡をください。 ●その弁護士さんは、近藤医師の件に関して、問題意識をもってくださっていて、ボランティアで支援をしたい、と言ってくださいました。患者さんにとっては、過去の苦い経験を思い出すことも憂になるという方もいらっしゃいますが、他の患者さんのためにも、是非お考えくだされば幸いです。 【連絡先】 勝俣範之先生(日医科大学武蔵小杉病院・腫瘍内科教授) 〒211-8533  神奈川県川崎市中原区小杉町1-396 電話番

    【お知らせ】近藤医師の被害に会われた方へ
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03
  • 曽野綾子氏が『新潮45』にて、産経コラムの一件を「愚痴」っていた - 荻上式BLOG

    曽野綾子氏が『新潮45』(2015年4月号)の連載コラムで、産経新聞のコラムをめぐる騒動について触れている。南アフリカを例に出し、人種に基づいて居住区を分けた方がいいと主張する内容のコラムを産経新聞に記したことから、発想が人種隔離政策「アパルトヘイト」そのものだと批判を浴びた一件だ。 『新潮45』での連載タイトルは「人間関係愚痴話」であり、今回のコラムのタイトルは「第四十七回 『たかが』の精神」となっている。何が「たかが」なのか。その答えは文に書いている。 麹町の大使館に着くまでの間に、私はシスター(※引用者注:曽野氏が通訳を頼んだ知人)に「ねえ、『たかが』って英語でなんて言うの?」と尋ねた。 「たかが、って、どういうこと?」 「たかが小説家のエッセイです、と言ってほしいのよ。いい小説家もいるけど、悪い小説家もいるのが、この世界の特徴です。でもいずれにせよ、たかが、なのよ」 (…)ただ私

    曽野綾子氏が『新潮45』にて、産経コラムの一件を「愚痴」っていた - 荻上式BLOG
    rain-tree
    rain-tree 2015/04/03