タグ

2016年10月6日のブックマーク (13件)

  • 長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    フリーアナウンサーの長谷川豊が、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というブログ記事の問題で、10月3日、MCを務める『バラいろダンディ』(TOKYO MX)の番組冒頭で謝罪。さらに、昨日には同番組の降板が発表され、これによりテレビのレギュラー番組がすべてなくなった。 だが、同番組で行った謝罪内容は「患者の方々、その方々を支えてらっしゃるご家族のみなさま方、関係者の方々を深く傷つける表現をしてしまったことに関しては、全面的に私のミスです」というもので、“表現は良くなかったが、主張自体は間違っていない”と今も考えているらしい。 しかし、あらためて指摘しておくが、長谷川の主張はデタラメばかりだ。そもそも人工透析患者に限らず生活習慣病と総称される疾病は先天的要因と後天的要因のどちらか一方にのみ起因するわけではないし、経済状況や労働環境など社会的要

    長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    逃げ足がはやいな。
  • 心理学者が語る「先延ばし魔」への特効薬 | ライフハッカー・ジャパン

    プロジェクトをやり遂げたいが作業を先延ばししてしまう、というのは、誰もが経験していることですね。プロジェクトを重視していないことが原因でやらない、というパターンもあれば、非常に大切だと思っていながらつい他のことをしてしまう、というパターンもあります。かくいう私も、採点する論文を山ほど抱えている時に限って、家の掃除をしてしまったりします。採点をしなければならないことは頭ではわかっているのですが。 では、私たちが先延ばしをするのはなぜなのでしょう? 人間は、時おりこういうことをするようにできているのでしょうか? それとも作業に対する心構えか何かが間違っているのでしょうか? これらは、目標追求に関する私の研究の中核をなす疑問であり、ここに、人が先延ばしをする理由とその克服法のヒントが隠れているかもしれなのです。 やるか、やるまいか 先延ばしは、今そのプロジェクトに取り組むか、他のこと――別のプロ

    心理学者が語る「先延ばし魔」への特効薬 | ライフハッカー・ジャパン
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    '物事の完了は遅延報酬(=将来のご褒美)にあたるので、現在感じられる価値が低い''報酬にありついている将来の自分をありありと思い浮かべることで、遅延による価値の割引を少なくする'
  • 犬が怖いと言えない風潮

    犬が怖い。 可愛いか可愛くないかではない。 噛まれるのが怖いのだ。 実害が発生する可能性があるから嫌なのだ。 どんなに温厚な動物だって、言語のコミュニケーションが取れない以上、何を考えているかわからない。 急に気持ちが変わることもある。 犬好きの人たちは、こんなに可愛いのに信じられない。とか、 大人になったのに怖いなんて人としておかしい。とか、まぁ人格否定をしてくる。 だから観点が違うって。怖いんだよ。 モニター越しに見てる分には可愛いよ。 遠くから見てる分には可愛いよ。 だからと言って犬を寄せてくるんじゃねぇよ。 リード外してけしかけてくるんじゃねぇよ。 人類皆犬が怖くないと思ってんじゃねぇよ。 お前が犬を好きだったり怖くなかったりするのは良いよ。 自分のことだから勝手にしろよ。 でも、お前の考えが常識じゃない奴もいるってことはわかってくれよ。

    犬が怖いと言えない風潮
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    怖い、でなく言葉が通じない生き物は苦手って言えばどうか | 犬とか結構人見て態度変えるから、飼い主が自己判断で近づけさせようとするのは(本人は自信あるんだろうけど)相手は不安になっても不思議じゃないよね
  • ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    いやぁ…長い2週間でした。 ざまぁありません。応援してくれ、声援を送ってくださったすべての方々に感謝します。 昨日のYAHOOニュースでも流れました通り、僕のフリーアナウンサーとしての象徴ともいえるお仕事であるTOKYO MXの「バラいろダンディ」は10月4日の放送をもって降板となりました。 MXのみんなは全力で守ってくれました。 感謝の念に堪えません。 僕を見守ってくれた全ての方々、そしてもしご興味を持たれた方々もいらっしゃれば、一緒にこの僕の2週間を振り返ってみませんか。 読売新聞に出ていた「医療費がついに40兆円を超えた!」「速報値では1年で1.5兆円増えた!」という記事を受けて、僕は以下の記事を書きました。 ■バカ老人が病院でお茶会をするために、若者たちから金を搾取る国=日を改善せよ! 叩きなおすべきは「社会保障給付費」だ!!(9月13日) ■自業自得の人工透析患者なんて、全員実

    ありがとう : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    弁護士連れて行ったのが事実だとして、何か意味があるものなんだろうか | ↓「自己原因が明らかな患者〜」については色んな人が「その患者をまず屏風から出して」って言ってる筈
  • ぶつけた覚えもないのにあざができているのはなぜ? | ライフハッカー・ジャパン

    眠りから目が覚めた時に、ぶつけた記憶もないのに足や腕にあざができていることはありませんか? それは、夢の中でアイスホッケーをプレイしていたからではありません。あざができていた理由は意外と単純で、その原因は私たちの皮膚構造にあったのです。世の中にはあざができやすい人がいて、特に女性に多く見られます。皮膚科医のJoel Cohen氏がデジタルメディア「Vice」で説明していたところによれば、あざができやすい人は、肌に含まれるコラーゲンが少ないことが多いそうです。 肌はコラーゲンをはじめとした複数の層からできていて、体の内部、とりわけ血管をダメージから守っています。コラーゲンが不足していると、血管を守る層が薄くなって内出血が起き、あざができやすくなってしまうのです コラーゲンは「肌の主要な構成要素」で、真皮層で線維をつなげあってネットをつくり、皮膚を構成するほかの要素がばらばらにならないようにま

    ぶつけた覚えもないのにあざができているのはなぜ? | ライフハッカー・ジャパン
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    そうだったのか……orz
  • 若本規夫さんが読む『プーチン名言集』 破壊力がスゴ過ぎて話題に「これはズルい」「名言だけで映画できる」

    ニコニコドキュメンタリーの番組の一つ、プーチンの名言集が大盛況。見逃した方必見の動画「プーチン名言ベスト5」。

    若本規夫さんが読む『プーチン名言集』 破壊力がスゴ過ぎて話題に「これはズルい」「名言だけで映画できる」
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
  • 石原元知事、都の調査協力を拒否 豊洲市場問題:朝日新聞デジタル

    豊洲市場(東京都江東区)をめぐる問題について、元都知事の石原慎太郎氏が、都の調査への協力を拒否したことが5日、関係者への取材で分かった。石原氏は在任中、築地市場(東京都中央区)の豊洲移転を決めており、小池百合子都知事は決定経緯などを聞き取る意向を示していた。関係者によると、都は3日に石原氏に協力を要請した。

    石原元知事、都の調査協力を拒否 豊洲市場問題:朝日新聞デジタル
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
  • また巨大数の話

    2024 Trend Updates: What Really Works In SEO & Content Marketing

    また巨大数の話
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    やっぱりさっぱり分からない(;ω;) 朝から二度寝した
  • 長谷川豊氏は「無敵」なのだろう。長谷川豊氏の世界の中で

    「長谷川豊に言及してはならない。取り合うほど相手が得をする」というのが、まともな人たちの見解かもしれない。しかし、江戸しぐさがあれほどまで普及してしまった前例を思うにつけ、やはりでたらめには早いうちに対処しなければならないのではという思いを強くする。 いくらネットでもツッコミが追い付かない 世の中のスピードは速く、いったん炎上したネタでも、1週間経てば沈静化し始めていることが多い。そんな中、相変わらず燃え続けているのが長谷川豊氏だ。 このコーナーは基的に1週間に1度連載している。実は長谷川氏の人工透析患者に関するブログ記事の炎上は、先週の時点で記事化しようか迷ったネタだった。通常、前週に検討して見送ったネタが翌週に使えることは少ないのだが、この炎上は例外だったようだ。 炎上が鎮火しなかった理由は“燃料”が投下され続けたからだろう。長谷川氏は批判に対してブログ上で「余りの低レベルな言葉狩り

    長谷川豊氏は「無敵」なのだろう。長谷川豊氏の世界の中で
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    失敗は誰でもする。でも失敗したら普通の人は挽回の努力をするし、その結果立派な仕事ができるようになれば結構な事だ。でも残念ながらあの人は、どうにかして口車にのせようみたいな感じの方に努力してるからなあ
  • NHK_PR - NHK

    NHKが放送100年を機に立ち上げた「新ジャポニズム」。ジャパニーズ・カルチャーの広がりと奥行きを、多彩な番組で発信します。

    NHK_PR - NHK
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
  • 富士通 PC事業を中国レノボ・グループと統合へ最終調整 | NHKニュース

    大手電機メーカー「富士通」は、パソコン事業を中国のパソコンメーカー「レノボ・グループ」と統合する方向で最終調整を進めていることが明らかになりました。かつて躍進を続けた日メーカーのひとつがまた事業縮小に踏み切ります。 富士通は、福島県伊達市と島根県出雲市に工場があり、「FMV」のブランドで主に国内向けに事業を手がけています。 一方、レノボは、2005年にアメリカのIBMのパソコン事業を買収したあと、2011年にはNECとも事業を統合し、世界最大手のパソコンメーカーに成長しました。 富士通とレノボによる今回の事業統合は、レノボやNECのブランドの事業とは切り離す形で行う方針で、開発や部品の調達、それに生産などを共同で行うことで収益力を強化する狙いがあるものと見られます。 また、富士通の国内の2つの工場については、事業統合後も維持する方向で検討を進める一方、FMVのブランドを維持するかどうかは

    富士通 PC事業を中国レノボ・グループと統合へ最終調整 | NHKニュース
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
  • 大隅先生の弟子、水島先生の「トリコ」への衝撃 「Natureよりも読者数が多い“超”有名ジャーナル『週刊少年ジャンプ』で、オートファジーの解説が!」

    こーいち @ll8111 オートファジーってどっかで聞いたことあるな、そんな勉強したっけと思ってずっと考えてたけどトリコやったわ pic.twitter.com/0D4OmOCq8m 2016-10-03 18:46:59

    大隅先生の弟子、水島先生の「トリコ」への衝撃 「Natureよりも読者数が多い“超”有名ジャーナル『週刊少年ジャンプ』で、オートファジーの解説が!」
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
  • 長谷川豊アナMX「バラいろダンディ」も降板 レギュラー番組なくなる - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    長谷川豊アナMX「バラいろダンディ」も降板 レギュラー番組なくなる

    長谷川豊アナMX「バラいろダンディ」も降板 レギュラー番組なくなる - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    rain-tree
    rain-tree 2016/10/06
    矛先を向けた相手が悪かった或いは闇が深いという証、みたいな解釈で自己正当化される可能性もあるのがなあ。言論活動には信がおけない現状からの再スタートは大変だと思う。