タグ

2016年12月4日のブックマーク (12件)

  • Bluetooth搭載で「馬の鞍」は時代に追いついたか――Happy Hacking Keyboard Professional BTを試す

    PFUからHappy Hacking Keyboardシリーズの新モデル「Happy Hacking Keyboard Professional BT」(以下、HKKB BT)が登場した。2011年の「Happy Hacking Keyboard Professional Type-S」以来、実に5年ぶりの新製品となるHHKB BTは、シリーズ中初めてのワイヤレスモデルだ。PFUダイレクト価格は税込み2万9700円。25日より順次出荷される。 Happy Hacking Keyboard歴史 大きな盛り上がりを見せるHHKB BTの登場だが、その熱狂の理由をひも解く前に、まずはHappy Hacking Keyboard歴史を振り返っておこう。 東京大学名誉教授、和田英一氏の提唱する個人用小型キーボードを製品化した初代モデル「Happy Hacking Keboard」(以下、HHKB

    Bluetooth搭載で「馬の鞍」は時代に追いついたか――Happy Hacking Keyboard Professional BTを試す
    raitu
    raitu 2016/12/04
    個人的にはRealforceのBluetooth 版が欲しかった
  • アベノミクス・消費ついに動く - 経済を良くするって、どうすれば

    10月の経済指標は、消費が大きく伸びていることを示唆する内容だった。景気は一つの節目を迎えたと言って良いだろう。7-9月期に続き、今期は、消費を中心に代え、2%成長を達成できるかが焦点となる。そうなって初めて、経済は起動したことになり、自立成長が始まる。この間、何か新しい政策がなされたわけではない。そう、不作為という大功績によって、成長が実現しつつあるのだ。 ……… 10月の商業動態の小売業は、前月比+2.6と大きく伸びた。財の物価指数で除しても+1.2で、実質でも十分に大きい。また、鉱工業指数の消費財出荷は、前月比+3.7となり、これに伴い、生産が+1.0になった上、在庫が-7.2の大幅減となった。鉱工業は全体としても好調で、出荷が+2.1、生産が+0.1、在庫が-2.3となり、11,12月の生産予測指数も+4.5、-0.6と高い。単純に予測どおりなら、鉱工業の10-12月期の前期比は+

    アベノミクス・消費ついに動く - 経済を良くするって、どうすれば
    raitu
    raitu 2016/12/04
    “10月の経済指標は、消費が大きく伸びていることを示唆する内容だった”よかった…消費増税延期して本当によかった。あとは消費減税オナシャス
  • まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件

    2016年12月2日NAVERまとめ対策,著作権侵害対策 このほどDeNAは、運営するキュレーションサイト10サイトのうち、WELQを初めとする9サイトを非公開にした。キュレーションサイトとは写真や文章をネット上からパクって再構成するまとめサイトのこと。 作品を無断転載されて怒り心頭のブロガー・イラストレーター・カメラマン・ライターは数知れない。下らないまとめサイトが表示されてうざいと呆れる読者も多い。今回の騒動にはみなさぞ溜飲が下がったことだろう。著作権侵害を平気でしている会社は窃盗団と同じだ。日社会の暗黒面をここにみた。 画像の無断使用には料金請求する ぼくはこの秋に、まとめサイト5つを含む、合計8サイトに当ブログの写真が無断使用されているのを発見し、そのすべてに料金を請求した。 そうでないと、普通に使用料を支払ってくださっている他のクライアントに不公平になる。 母校の日芸を写し

    まとめサイトに写真をパクられたので請求書を送って合計18万円支払ってもらった件
    raitu
    raitu 2016/12/04
    「しかしここで発想を変えてみよう。相手は作品を使ってくださったのだから、使用料をご請求申し上げればいいのだ。」の手順紹介
  • 『君の名は。』中国で大ヒット!その規模の大きさと現地の様子について

    新海誠 @shinkaimakoto 今日から中国で『君の名は。』公開です。3年前上映イベントで上海を訪れた時に、まだ中国での作品興行はなかったにもかかわらず千人の中国人ファンが集まってくれました。彼らに将来の観客になって欲しいと思いました。あれから3年が経ち、まさか初日に数千スクリーン、数十万人が観てくださるとは。 2016-12-02 21:44:30 リンク www.nikkei.com 映画「君の名は。」 アジアでヒット 中国は7000カ所/タイや香港でも上映 【北京=太真理子】アジアで新海誠監督のアニメ映画「君の名は。」の上映が広がり、各地で人気を集めている。12月2日に公開の中国では、7千カ所以上での上映が予定されている。 北京で映画制作を学ぶ大学生、 1 user 18 リンク NHKニュース 中国映画「君の名は。」の公開始まる | NHKニュース 日で大ヒットとなってい

    『君の名は。』中国で大ヒット!その規模の大きさと現地の様子について
    raitu
    raitu 2016/12/04
    「チケットがいきなり120万枚売れてる」
  • DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    DeNAが運営する医療情報サイトWELQの記事内容に端を発した一連の騒動が、ついにDeNAが運営するメディア9サイトの全記事を公開停止するまでの事態に発展しました。 ■代表取締役社長兼CEO 守安功からの一連の事態に対するお詫びとご説明 このタイミングでDeNAの守安社長自らの言葉という形で、今度こそ気でこの問題を改善する姿勢を見せたことは、一連の対応が後手後手にまわったことを考えると、せめてもの救いと言えます。 ただ、どうも今回の騒動が医療情報サイトのWELQというある意味特殊なメディアの問題に端を発していることで、問題の質を誤解されている方がDeNAの社内の中にも少なくない印象を受けます。 また、早速TechCrunchが守安さんのインタビュー記事を公開しており、書く側も受けた側も偉いなとは思うわけですが。 ■DeNA守安氏「認識が甘かった」WELQに端を発したキュレーションメディ

    DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    raitu
    raitu 2016/12/04
    “これ、自分達を成功させてくれたインターネットの価値を自分達で下げてますよね。”DeNAはガチャのころからネットを食い物としか見てないと思いますよ
  • ショゴスのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2025 (20) ► 5月 (6) ► 4月 (4) ► 3月 (9) ► 2月 (1) ► 2024 (67) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4

    ショゴスのイラスト
    raitu
    raitu 2016/12/04
    かわいいフリー素材の定義が揺らぐ
  • コロンビアで一橋大生殺害 タブレット奪われ追いかけたところ、銃で撃たれる - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    コロンビアで一橋大生殺害 タブレット奪われ追いかけたところ、銃で撃たれる 1 名前:ここん ★:2016/11/21(月) 12:45:26.58 ID:CAP_USER9.net 南米コロンビアで今月19日に日人男性が殺害された事件で、地元の警察が氏名を公表した被害者の男性は、千葉県船橋市に住む一橋大学の学生、井崎亮さん(22)であることが家族や大学への取材でわかりました。家族は、今後、現地に確認に向かうということです。 この事件は、コロンビア中部の都市、メデジンで、今月19日、日人男性が銃で撃たれて殺害されたもので、地元の警察は、パスポートの情報などから、被害者の男性は22歳の日人、イザキ・リョウさんだと明らかにしました。 NHKが家族や大学へ取材したところ、この男性は千葉県船橋市に住む一橋大学の学生、井崎亮さん(22)であることがわかりました。家族などによりますと、旅行でコロン

    コロンビアで一橋大生殺害 タブレット奪われ追いかけたところ、銃で撃たれる - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    raitu
    raitu 2016/12/04
    世界一周中ということは、コロンビアの治安の悪さも知っててなおだろうから、タブレットを命に代えても守りたかった可能性はある。生きる意義そのものをタブレットに見出してたのかも
  • [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016

    [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016 AWSは大容量のデータを顧客のデータセンターからAWSのクラウドへ物理ストレージを利用して効率よく転送するために「Amazon Snowball」を2015年に発表しました。 今回のAWS re:Invent 2016では、このAmazon Snowballの進化形として「AWS Snowball Edge」が発表されました。 Snowball Edgeは100TBの頑丈なストレージにコンピュート機能などを内蔵したことで、処理中のサーバに接続し、ストレージとして直接データを受け取るといったことが可能になります。 しかし「企業が保存しているデータがエクサバイトだったらどうだろう?」と、AWS CEOのAndy Jassy氏。「エクサバ

    [速報]顧客のデータセンターに大型トラックで乗り付け、100PBのデータを吸い上げる「AWS Snowmobile」発表。AWS re:Invent 2016
    raitu
    raitu 2016/12/04
    「エクサバイトのデータを10Gbpsのネットワークで転送すると26年かかるところ、10台のAWS Snowmobileでは6カ月程度でクラウドへ転送できるとJassy氏」
  • スパム対策のための認証を提供するシステム「はてラボ人間性センター」をリリースし、はてな匿名ダイアリーなどのラボサービスに組み込みました - はてラボ 開発者ブログ

    日、はてラボサービス向けに、スパム対策として人間とロボットを区別するための認証機能を提供する「はてラボ人間性センター」をリリースしました。 現在は、日向けに「クイズ認証」を提供しています。なお、システムは、組み込んだサービスから呼び出される仕組みのため、ユーザー様が直接利用することはできません。 クイズ認証を組み込んだサービスは以下の通りです。 大チェッカー Hatena::Let はてな匿名ダイアリー なお、現在は通常のユーザー様の負担とならないよう、一部のユーザー様を対象に認証を実施しております*1。 認証が表示されたユーザー様にはお手数をお掛けいたしますが、スパム抑制のためご理解いただければ幸いです。 はてなでは、サービスを快適にご利用いただけるよう、人間性センターのような実験的な施策も含め、今後ともスパム対策に力を入れてまいります。 *1:対象は今後の状況を見つつ変更する場合

    スパム対策のための認証を提供するシステム「はてラボ人間性センター」をリリースし、はてな匿名ダイアリーなどのラボサービスに組み込みました - はてラボ 開発者ブログ
    raitu
    raitu 2016/12/04
    クイズ認証がでてきたら人間性を疑われてると
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Featuring Prime Minister of Greece & top Euro tech voices!

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raitu
    raitu 2016/12/04
    全体的に拙速だった様子
  • <庵野監督>古巣を提訴…エヴァ制作会社に債務返還求め (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大ヒットアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」や映画「シン・ゴジラ」で監督を務める庵野(あんの)秀明氏が経営するアニメ制作会社「カラー」(東京都杉並区)が、かつて庵野氏が在籍し、エヴァンゲリオンなどの制作に関わったアニメ制作会社「ガイナックス」(武蔵野市)に対し、借入金約1億円の支払いを求める訴訟を東京地裁立川支部に起こしていたことが分かった。ガイナックスの経営難に伴う資金繰り悪化が背景とみられる。 ガイナックスの山賀博之社長と庵野氏は大学時代からの友人。1984年の同社設立には庵野氏も関わり、2007年の退社後も協力関係が続いていた。 訴状などによると、両社は、庵野氏が手掛けた作品の商品化でガイナックスが収入を得た場合、一定の使用料(ロイヤルティー)をカラーが受け取る契約を結んでいた。しかし、ガイナックスにカラーに対する多額の債務が発生。カラーは14年8月、1億円を別途貸し付けるなどしたも

    raitu
    raitu 2016/12/04
    ショギョウムッジョ
  • 富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog

    これは、 qiita.com FUJITSU Advent Calendar2日目の記事です (はてブコメント付いて気が付きましたので追記しました。ありがとうございます) 急遽12/1の夕方に決まって始まったばかりで、どんな経緯だったかと少し 技術的内容じゃないって突っ込まれそうですが、大目に見てもらえることを期待して・・・ あと、これ書いて置かないと、社内からも何してんの?って内部から刺されるのでご理解をw Qiitaのadventじゃなくて、adventarで良かったんじゃないかとも思いつつ さて、始まって2日目ですが、すでに一日目がツッコミをらっていたりしますね 富士通にアドベントカレンダー知ってる人なんていたんだな / “Fujitsu Advent Calendar 2016 - Qiita” https://t.co/z154mlNTZ3— よしなに (@hiragram)

    富士通がAdvent Calendarに参加することになった理由 - blog
    raitu
    raitu 2016/12/04
    執行役員が動いてようやく実現