2016年3月22日のブックマーク (5件)

  • 民主 細野氏 消費増税先送りなら首相は退陣を | NHKニュース

    民主党の細野政策調査会長は記者会見で、来年4月の消費税率の引き上げを先送りすることは安倍政権の経済政策・アベノミクスの失敗を意味するとして、先送りする場合には安倍総理大臣は退陣すべきだという考えを示しました。 そのうえで、細野氏は「仮に増税をさらに先延ばしすることになれば、安倍政権そのものの敗北であり、経済政策の敗北と言って過言ではない。増税の再延期で衆議院を解散するという話も出ているが、前回の解散の経緯からすればとても納得できるものではない。増税を先延ばしにするのであれば、安倍総理大臣は退陣するのが筋だ」と述べました。

    ranobe
    ranobe 2016/03/22
    新党名は財務省党やね
  • バイトや従業員が1人もいない全自動レストランへの流れは「政府が原因」とファストフード店のCEOが主張

    By Yelp Inc. アメリカには店員がほとんどおらず、来店者がiPadで注文して自動の小窓から料理が提供されるファストフード店「Eatsa」が登場しているのですが、あるファストフードチェーン店のCEOはこのような時代の変化を他ならぬ「政府の施策が招いたものだ」と主張しています。 Carl's Jr. wants to open automated location - Business Insider http://www.businessinsider.com/carls-jr-wants-open-automated-location-2016-3 全米に1000店舗以上のハンバーガーショップ、Carl's Jr.(カールス・ジュニア)と、同じく2000店舗規模で展開するHardee's(ハーディーズ)を運営するの親会社「CKEレストランツ」のCEOを務めるアンドリュー・パズダー

    バイトや従業員が1人もいない全自動レストランへの流れは「政府が原因」とファストフード店のCEOが主張
    ranobe
    ranobe 2016/03/22
    CEOの賃金上昇率が原因やで
  • 小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」

    ファザーリングジャパンは3月18日、 長時間労働をテーマとした緊急フォーラムを開催。政府が設置した産業競争力会議の民間議員として、「日再興戦略」に長時間労働の是正を盛り込んだ、ワーク・ライフバランス社の小室淑恵社長が「働き方改革」の現状と展望について語った。 長時間労働の是正に政府がかじを切った理由 私は2014年9月、政府が設置した産業競争力会議のメンバーとなりました。しかし大変残念ながら、11月までの間は長時間労働是正についての発言をしようとすると、全力でとめられました。長時間労働の是正については、官邸内で結論が出ていないのでもう少しトーンを抑えるようにと。 しかし12月以降、政府の方が長時間労働への意識を急に高めてきています。象徴的なのは、2015年6月30日に出された「日再興戦略」(今後5年間の経済成長戦略について方針を定めたもの)の内容です。内容をつめる打ち合わせを重ねるごと

    小室淑恵、「3年で長時間労働をやめなければ日本は破綻する」
    ranobe
    ranobe 2016/03/22
    義体化の方がまだ可能性ありそう
  • あえて“東芝の監査を務めた美人会計士”とアピールする平林亮子さん、職業倫理の限界線にチャレンジ : 市況かぶ全力2階建

    業としてビットコイン1点賭けを始めたメタプラネット、引くに引けず含み損上等でビットコインのナンピン買いを実行

    あえて“東芝の監査を務めた美人会計士”とアピールする平林亮子さん、職業倫理の限界線にチャレンジ : 市況かぶ全力2階建
    ranobe
    ranobe 2016/03/22
    夏樹静子作品なら冒頭で殺されてますぜ?
  • これぞ「神対応」バフェットが株主への手紙で述べた助言 | ZUU online

    教えを乞う者に惜しみなく助言を与えることから、尊敬の念を込めて「オマハの賢人」と呼ばれる米保険・投資会社バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェット最高経営責任者(CEO)兼会長。投資の神様と崇められ、神格化されている。 生まれ故郷の米中西部ネブラスカ州オマハで開かれる毎年恒例のバークシャー・ハサウェイ株主総会は、毎年恒例の米ロックの大祭典ウッドストック・フェスティバルに例えられて、「投資家のウッドストック」と呼ばている。最近では約4万人の人たちが世界中からオマハに集まり、降臨したバフェット氏の「お告げ」に耳を傾ける。今年からは、ネット中継もされるようになった。 また、株主総会に合わせて、丹精込めて書き上げる「株主への書簡」は、全世界のメディアの注目を集め、その内容が精査されて報道される。今年の手紙には、バフェット氏の米経済への揺るぎない信頼と楽観的な見解がつづられており、最近の市場の

    これぞ「神対応」バフェットが株主への手紙で述べた助言 | ZUU online
    ranobe
    ranobe 2016/03/22
    ナベツネに見えてしかたがない