タグ

2017年12月16日のブックマーク (10件)

  • 【理系】天皇誕生日が増え続けると365日すべて祝日になるのは何年後?理系が本気で計算してみた話 - パラレルジャーナル | 複業で、人生を新しく。

    こんにちは。 落葉しきったイチョウの木の横から失礼します。 現役理系大学生のポロロッカです。 [f:id:Pororo-CA:20171211203812p:image] この度、『パラレルジャーナル』様に初寄稿させていただくことになりました。 今後もちらほら見かけられるかもしれないので、以後お見知り置きを。 さて、いきなりですが 最近話題になったニュースと言えば、何を思い浮かべますか? おそらく多くの方が『あの知らせ』を思い浮かべるのではないでしょうか。 そう、『平成終了のお知らせ』です。 今上天皇(現在の天皇)でおられる明仁様が「生前退位」を発表。 それに伴い現在の元号である『平成』が2019年4月30日に終わりを迎えるという一大ニュースは日中を駆け巡り、全国民の脳裏に強く焼き付かれたことでしょう。 その折、僕はこんなことを考えました。 [f:id:Pororo-CA:2017121

    【理系】天皇誕生日が増え続けると365日すべて祝日になるのは何年後?理系が本気で計算してみた話 - パラレルジャーナル | 複業で、人生を新しく。
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    皇紀でもまだ2677年だというのに。
  • 採用率はわずか18%! 1000円カットの「QBハウス」に優秀な人材が集まる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    良質なサービスを提供する「採用戦略」とは 採用率はわずか18%! 1000円カットの「QBハウス」に優秀な人材が集まる理由 低価格志向が広まり、なんでも安く手に入るのが当たり前の世の中になってきた。でも、何気なく手に取るその商品のウラ側には、“安かろう悪かろう”ではない知られざる企業努力があるのだ。 ヘアカット専門店「QBハウス」は、経営上のムダを徹底的に省き、“カット1000円”という驚きの価格で高品質なサービスを実現する業界のリーディングカンパニー。 前編では、カットの効率化を追求する店舗のこだわりや出店戦略を紹介した。後編では、ヘアサロン業界の労働システムに一石を投じる同社の採用戦略に迫ってみたい。 QBハウスの運営会社である、キュービーネットホールディングス株式会社 事業推進室の平山貴之さんに話を伺った。 なんとなく聞いたことはあるかもしれないが、ヘアサロン業界の労働環境は過酷だ。

    採用率はわずか18%! 1000円カットの「QBハウス」に優秀な人材が集まる理由|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    運動と瞑想と野菜350mgとっても、髪は伸びるからなあ。
  • コンサルタントだった頃学んだ「議論がうまい人」とそうでない人の5つの差異。

    コンサルタントをやっていたころ、「議論」を見る機会がよくあった。 「見る」といったのは、私が議論に参加することは殆どなかったからだ。 というのも、コンサルティングには 「お客さんとは絶対に議論するな。お客さん同士で議論してもらえ」 という原則があり、私はそれを忠実に守ったのである。 そのため私は、第三者として、様々な会社で、多くの議論を見る機会に恵まれた。 そこで一つ気づいたことがある。 「議論のうまい人」と「議論がへたな人」は、非常にはっきりと分かれるのだ。 「議論」とは何か 当然、人によって議論に抱くイメージは異なるだろうから、まずハッキリとさせておかなければならないのが、「議論」の定義だ。 広辞苑にはこのように書かれている。 【議論】 互いに自分の説を述べ合い、論じ合うこと。意見を戦わせること。またその内容。 (広辞苑第六版) 私が見てきた議論の殆どは会議やディスカッションなど、 「

    コンサルタントだった頃学んだ「議論がうまい人」とそうでない人の5つの差異。
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    まだ、運動と瞑想と野菜350mgあれば議論はうまくなる、というブコメはないか。
  • ローソン社長、 TV番組で店舗に店員として潜入 お腹に詰め物をして変装(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて コンビニエンスストア業界は乱立気味で転機を迎えている。店舗数3位のローソンは今年、33%強の持ち株を50%強まで買い増した三菱商事の連結子会社になった。5月30日には玉塚元一氏が会長CEO(最高経営責任者)を退き、三菱商事出身の竹増貞信社長が名実ともに東証1部上場のローソンのトップになった。再出発した同社をどう導いていくのか。 ――今年、NHKの「ボス潜入」という番組に出ましたね。経営者が変装して自社の職場で仕事をしてみるという企画です。 社長だと知られずに現場に入れるというので、出たのです。普段、お店に連絡して行くと、ピカピカでこれから開店みたいになっていて

    ローソン社長、 TV番組で店舗に店員として潜入 お腹に詰め物をして変装(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    コンビニ店長のブログを復活させたら、青と白のコンビニチェーンははてな民の圧倒的支持を得られると思うのだが。
  • “安かろう悪かろう”じゃない。QBハウスが「安くて早い」を実現できる秘密|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    低価格志向が広まり、なんでも安く手に入るのが当たり前の世の中になってきた。でも、何気なく手に取るその商品のウラ側には、“安かろう悪かろう”ではない知られざる企業努力があるのだ。 駅の改札内や繁華街で【ヘアカット10分1000円】の青い看板を見かけたことはないだろうか。その正体は国内カット専門店としてトップシェアを誇る「QBハウス」だ。 QBハウスの売りは、1080円という安さと10分でカットを済ませられるという手軽さ。2017年11月1日現在、国内に534の拠点を持ち、120店舗を展開する海外事業も好調。日最大級の顧客満足度調査JCSIの「生活関連サービス部門」においては、「顧客満足度」「知覚価値」「ロイヤルティ」の3部門で1位を獲得した。 なぜ低コスト、短時間で客を満足させられているのだろう? 運営会社のキュービーネット株式会社事業推進室の平山貴之さんに話を聞いた。 当にカットに必要

    “安かろう悪かろう”じゃない。QBハウスが「安くて早い」を実現できる秘密|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    混まない穴場の店を探すのが楽しみ。つぶれる店舗も多いけど。
  • うわべだけで「深セン」を語る恥ずかしさ 本質は「モノ作りの生態系」にある

    中国のシリコンバレー」と呼ばれる新興都市・深セン。その成長ぶりには世界中が驚いている。だが一方で、香港の隣という気軽さから、日ではうわべだけをなぞった記事も乱発されている。深センはなぜ急成長したのか。どこがすごいのか。評論家の山形浩生氏が2冊の書籍からその背景を解説する――。 深センの強さは、高速設計・高速製造を可能にする独特のエコシステムにある。深セン・華強北電脳街の「賽格電子市場」で、特注プリント基板の製造を受け付けている業者。(写真=iStock) 始まりは「香港のコバンザメ都市」 藤岡淳一『「ハードウエアのシリコンバレー深セン」に学ぶ』(インプレスR&D)は、薄いながら実に希有なだし、日の現在、そしてこれからのものづくりやイノベーション環境すべてに対する示唆を持つ実におもしろいだ。 言うまでもなく日の製造業というと、近年ではあまり明るい話題がない。日のものづくりはすご

    うわべだけで「深セン」を語る恥ずかしさ 本質は「モノ作りの生態系」にある
  • バブルの頃のはてブってどんな感じだったの?

    最近はてブ見てると、当に暗いニュースばかりで閉塞感やべーけど そういえば景気がやばかったバブルの頃ってどんな話題があったんだろう? 教えて団塊ジュニア世代!

    バブルの頃のはてブってどんな感じだったの?
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    日経平均スターが4万円近く。
  • 沈黙を破る人々、破らせない人々

    アメリカのニュース雑誌、「タイム(TIME)」が毎年発表している「パーソン・オブ・ザ・イヤー」が先日発表され、今年(2017年)の「顔」には、”Silence Breakers”(沈黙を破った女性たち)が選ばれた(参考記事はこちら)。 ちょっとわかりにくいニュースだ。 どういうことなのだろう。 リンク先の記事を読むと、例年、「今年の顔」には、その年に活躍したり話題になったりした特定の個人が選ばれているこの賞に、今年は、不特定かつ複数の「人々」が選ばれたということであるようだ。 なるほど。 概要はわかったが、なんだか釈然としない。 今回のようなケースは異例でもあれば、異質でもある。いくぶん異様ですらある。 異例だからなのか、異様だからなのか、それとも日の読者にとってわかりにくい記事だからなのか、例年は、各メディアに好意的に紹介されることの多いこの「タイム」誌の「今年の顔」のニュースが、今年

    沈黙を破る人々、破らせない人々
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    小田嶋憎しの余り、袈裟まで憎んでいるブコメが多いなあ
  • セシルマクビーを手がける「ジャパンイマジネーション」のプレスリリースがヒドイ - Hagex-day info

    先日、この日記に書いた、セシルマクビーが中国人技能実習生を時給400円でこき使って作られ、ブランドを手がけている株式会社ジャパンイマジネーションが弁護士を使って「ガイアの夜明け」スタッフに恫喝したお話。 CECIL McBEE(セシルマクビー)を手がけている株式会社ジャパンイマジネーションが、昨日こっそりと今回の件についてプレスリリースを発表した(金曜日の午後に出して週末をまたいで拡散させないやり方も姑息)。 ジャパンイマジネーションのプレスリリースページ。リリースの直リン(PDF)は↓ http://ailandshop.s3.amazonaws.com/jim/20171215/201712151.pdf このリリースがなかなかヒドイ。口先だけで謝っており、具体的な対策は一切書かず。 そして何よりもいちばんダメなのは、真っ先に謝罪しなければならない「中国人技能実習生」に対して、謝ってい

    セシルマクビーを手がける「ジャパンイマジネーション」のプレスリリースがヒドイ - Hagex-day info
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    ジャパンイマジネーションの下の方の人も大変そう。人扱いされてなさそう。
  • テレビ番組で放送された外国人労務問題でジャパンイマジネーションがコメント発表 (Fashionsnap.com) - Yahoo!ニュース

    「セシルマクビー(CECIL McBEE)」などを展開するジャパンイマジネーションが、過日放送のテレビ番組内で放送された縫製工場における外国人技能実習生の労務問題に関してコメントを発表した。 テレビ東京系報道番組「日経スペシャル ガイアの夜明け」の12月12日放送回「“絶望職場“を今こそ変える!」では、外国人技能実習制度の裏に潜む給与未払いや長時間労働などの実態に迫った。放送後、ネットでは映像に映ったタグから同社ではないかという見方もあり、まとめサイトなどで話題になっていた。 同社は「年7月に岐阜一般労働組合及び番組制作会社より一報を受け、弊社として初めて認識した。弊社商品の取引メーカー様に確認をした結果、今回問題となった同工場に対し該当とされる商品の発注がなされており、労務問題が存在するという事実も判明致しました」と発表。その後、取引メーカーへ同工場での商品の製造を取りやめるように申し

    テレビ番組で放送された外国人労務問題でジャパンイマジネーションがコメント発表 (Fashionsnap.com) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2017/12/16
    前回の本放送の時に把握していたのね。あのむちゃくちゃな弁護士対応も含めて。