タグ

2018年1月12日のブックマーク (7件)

  • 家族というヤバい - Everything you've ever Dreamed

    臍炎を患い、丸二日、激痛でのたうちまっていた。おかげさまで今はすっかり良くなっている。今後、趣味のヘソいじりが出来なくなるのは、いささか残念だが仕方がない、人生は諦めの連続なのだから。心配し温かい言葉をかけてくれた家族には感謝している。昨年一年間音信不通状態にあった弟は「大丈夫か?保険入ってるよな」と仕事の合間に電話をくれた。箱職人の元師匠でもある(元とあるのは僕が跡継ぎから丁稚奉公坊主に格下げされたから)義父からは「あとのことは心配するな。いざとなったらサラリーマンを辞めて箱作りを手伝えばいい。月に一万も売上がないが…」と不安を煽る効果しかないエールもいただいた。ありがたい。当初、ヘソの炎症は想定外であり、ただ胃をおさえて転げまわりながら激しい痛みを訴え、悪魔のようにウーウーうなっている僕の様子をから聞いて、皆の頭には重大深刻な病気が浮かんだみたいだ。電話の向こうで「若いから…」と言っ

    家族というヤバい - Everything you've ever Dreamed
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/12
    「肉ATM」最強。
  • TOKYOFM:「JET STREAM」 昔は憧れ、今は親しみ 音楽の定期便、夜間飛行で50周年 | 毎日新聞

    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/12
    「ステレオ、トリオ」の時報からの、じゃないと嫌だ。
  • 北海道ニュース UHB:地震直後のススキノ 3人組 男性を"何度も腹蹴り"バッグ奪う 停電で真っ暗 札幌市

    Line Up ・【ブランド品リサイクルショップ強盗致傷事件】現金数十万円と外国製の高級腕時計など数十点奪われる被害『押し入った3人組』今も逃走中で警察が行方追う〈北海道札幌市〉 ・【北海道南部で大雨被害の影響続く】JR函館線普通列車が倒木と接触“線路に土砂流入”一部区間で運転見合わせ…特急含む17運休〈土砂災害発生の函館市で小中学校が臨時休校〉北海道 ・高齢ドライバーの軽乗用車が信号待ちのパトカーに追突“わき見運転”原因か…男…

    北海道ニュース UHB:地震直後のススキノ 3人組 男性を"何度も腹蹴り"バッグ奪う 停電で真っ暗 札幌市
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/12
    合併後の函館市だと、市内といってもどこなのか書いてもらわないと分からない。
  • 高齢者に車の運転を諦めさせようと、あることをしてみたら成功したよ、というお話がなかなかの力技「これは良い手かも」

    Ootori Raku @ootoriraku 「群馬で85歳男性が事故、始業式に向かっていた女子高生2人が重体」と言う事故に関して「鍵を隠す」というアドバイスがあります。私の亡父の場合、スペアキーを隠し持っている可能性が高かったので、「そっとバッテリーを外す」という対策をとりました。 2018-01-12 00:43:51 Ootori Raku @ootoriraku バッテリーを外す→エンジンかからない→周囲が「車が壊れた」「買い替えるしかない」「次の車を買うのは高額だし、運転は止めよう」と説得して成功しましたので、ご参考まで。 2018-01-12 00:47:07

    高齢者に車の運転を諦めさせようと、あることをしてみたら成功したよ、というお話がなかなかの力技「これは良い手かも」
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/12
    どうして自動車のエンジン起動に個人認証つける程度のことができないんだろう。
  • 池坊議長、批判の嵐で取材封印を宣言 携帯番号変え「一切、取材には応じません」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    相撲協会評議員会の池坊保子議長(75)が12日、フジテレビ系情報番組「直撃LIVEグッディ!」(月~金曜後1・45)にVTR出演。この日の出演を最後に、今後はメディアの取材を一切受けないと宣言した。 「礼を欠いていた」という貴乃花親方に対する発言などが物議を醸した池坊議長。「今では使われないような言葉だから、それが若い方の反発をずいぶん呼んだみたいですけどね」と自身で分析しているが、現在、批判の嵐にさらされているといい、「当にひどくて、誠心誠意お答えしてもね、もう自分で悪口を書きたいって思ってらっしゃるから、もうそんなの関係なく悪口をお書きになるんですよね。それはとっても私は傷つきます」と苦しい胸の内を吐露。好きなイヤリングをしていると、長女が「そんなものつけないほうがいいわよ」と過剰に心配してくるなど、家族にも心労をかけてしまっている状況だという。 そのため、池坊議長は「もう私、テ

    池坊議長、批判の嵐で取材封印を宣言 携帯番号変え「一切、取材には応じません」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/12
    高貴な血筋の方は、生臭いエセ公益財団法人ではなく、山階鳥類研究所とか、日本赤十字社とかの方がいいと思います。
  • ここ最近の客先常駐の実情

    今、IT業界は人手不足だ。 それでもIT業界の大部分を占めるSI業界が体質を改めるどころか更に姑息になっているので、これから就職活動をする学生さんには気を付けてもらいたい。 その姑息さが目立つのが客先常駐をメイン事業とした企業の存在である。 社員数200人以上の規模を誇る独立系企業でも客のセキュリティの都合上、社員を客先に常駐させている事が多く「自社開発」と言っても「客先での開発」になる事がほとんど。 SI業界のユーザー子会社・メーカー系・独立系は共に客の都合で客先常駐にならざる負えないのが現実である。 それぐらいは業界研究してる人には既にわかりきったことかもしれないただ求人広告に記載する内容が詐欺に近いデタラメを載せる企業が多いので自分が見た事実を元に警告しておきたい。 まず、1回でも名刺交換したら取引企業として扱う会社が存在するため規模が小さい割に名だたる大企業をたくさん載せてる会社は

    ここ最近の客先常駐の実情
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/12
    なるほど。
  • 鉄道会社社長が「阿呆連中」とブチ切れ 迷惑「撮り鉄」の所業

    千葉県の房総半島南部を走るいすみ鉄道(社・大多喜町)の鳥塚亮社長(57)が、マナーの悪い一部の鉄道ファンを「阿呆連中」「言葉が通じない」などとブログで痛烈に批判した。 いすみ鉄道は、沿線一面に植えられた菜の花や1960年代製のレトロ車両で鉄道ファンに人気のローカル線。なかでも、上総中川駅と国吉駅の間にある踏切は、撮り鉄の間で「聖地」とも呼ばれる人気の撮影スポットとされている。 線路脇に三脚を立てて... そんないすみ鉄道に集まる撮り鉄の行動について、鳥塚氏は2018年1月7日のブログで苦言を連発している。まず、6日に「キハ52」というレトロ列車を撮影するために鉄道ファンが沿線を訪れていたとして、 「この寒いのに沿線にはご覧のようにたくさんのお客様が撮影にいらしているようです。真冬の枯野原の田んぼの真ん中に10名以上の人たちが、今か今かとキハを待っているシーンは、この地域にとっては『奇跡』

    鉄道会社社長が「阿呆連中」とブチ切れ 迷惑「撮り鉄」の所業
    rascalrascal
    rascalrascal 2018/01/12
    彼らには社長の切実な声は届かないだろうな。もう、警察力に頼むしかないのでは。