タグ

2014年3月7日のブックマーク (6件)

  • ベルーガの法則

    オーバーベット=ナッシュ均衡の理論 ■グッドプレイヤー同士-とくに対戦実績の多い相手同士-で見かけるオーバーベット。そこに潜むナッシュ均衡*を検証しよう 理論編 以下の10kヘッズアップイベントでのハンドを例に見てみよう: 賞金10万ドル・ノーリミットホールデム・トーナメント <2人テーブル>ブラインド:5チップ/10チップ(以下5t/t10等) Hero(ビッグブラインド、BB):t3500 ボタンもしくはスモールブラインド(BTN/SB):t2500 プリフロップ:(ポットt15)HeroはBB。ハンドA 5 BTN/SBはt20にレイズ、Heroはt10をコール フロップ:(ポットt40)5 A Q Heroチェック、BTN/SB t40ベット、Heroはt160にレイズ、BTN/SBはt120コール ターン:(ポットt360)7 Heroはt320ベット、BTN/SBはt320コー

    retlet
    retlet 2014/03/07
  • #タグ何付ければいいかわかんないの初めてだわ俺。 え? 何? 聞こえない - みおん_orzのイラスト - pixiv

    いや、俺は疑ってませんよ。むしろ応援しています。届けこの声援!

    #タグ何付ければいいかわかんないの初めてだわ俺。 え? 何? 聞こえない - みおん_orzのイラスト - pixiv
    retlet
    retlet 2014/03/07
  • はてな村の周縁

    はてな村」というのは、 kanoseやotsuneはもちろん、 きよへろやわんぱーくみたいなはてな社員も、 梅田望夫や池田信夫みたいな実名インテリ系も 小飼弾やはまちちゃんみたいなプログラマ勢も、 pal-9999やrikuo、nitinoやkm37みたいなイラスト勢(+はてな女子)も、 フロムダみたいな長文釣り系も、 最終弁当みたいな長老も、 今ははてサと呼ばれるような政治系も、 エロゲ論壇も、ラノベ論壇も、非モテ論壇も、 ファック文芸部の連中も、 増田も、主婦も、メンヘラも、高校生も、 みんなみんな「はてな村」の一員だと思っていたのだが、 時が経って、 kanoseやotsuneはそのままに、 それ以外の連中がみんな消えたり出て行ったり入れ替わったりした結果、 いまや「kanose的な話題」しか村扱いされてないんじゃねえのか、 pal-9999はサッカー芸人としてしか認識されてないの

    はてな村の周縁
    retlet
    retlet 2014/03/07
  • 2ちゃんねるの「転載禁止投票」がカオス状態 - Hagex-day info

    先日、「2ちゃんねる「転載禁止を決める」投票スレッドが乱立」というエントリーを書きました。その後、「投票所板」には、ますます「板の転載禁止にするか否か」のスレッドが建ちまくっています。 で、その板の住人でもない人が、投票をたくさんしているんじゃないかな~ と思っていたら、「必死チェッカーで調べれば良いじゃん」という事に気がついて、3月5日のデータで調べてみました。 すると、10スレ以上に投票したIDがなんと120以上もヒット。詳しくは、http://hissi.org/read.php/vote/20140305/ を見てもらえたらわかりますが、レス≓スレッド数の人が多く、「転載禁止に賛成」している特徴があります。 2013年3月5日の投票所の書き込み様子。同じ人がたくさん投票しています。3月6日はもっと露骨なデータが出そう 3月5日に投票所でいちばん書き込みを行った「OJX1oEjn」は

    2ちゃんねるの「転載禁止投票」がカオス状態 - Hagex-day info
    retlet
    retlet 2014/03/07
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    retlet
    retlet 2014/03/07
  • STAP細胞の非実在について#2 | kahoの日記 | スラド

    前回の日記は思いの外反響があり,驚いています. 察していただいた方もいらっしゃった通り,私は件の論文に直接関わる立場ではないのですが,研究所の外から見れば「中の人」になります. 内部では実名でこのような活動をしており,隠れているつもりはありません.内部でどうしても解決できなかった場合は外へ向けて情報を出すでしょうが,それまではできるだけ内部での解決を目指しています. その目的は迅速な論文の撤回とできる限りの真相の解明がなされることであり,また動機は科学への信頼,研究所への信頼の棄損を許せないことが半分,この状態を曖昧にしておくことで私個人の研究活動も制限を受けかねないのでそれを防ぎたいという私利私欲も半分の動機となります. 科学的な事実を争う立場としては私は間違っていないという自信がありますが,政治的に勝利できるかどうかは全く分かりません. 更にいくつかの証拠をここに書こうと思いましたが,

    retlet
    retlet 2014/03/07