タグ

2015年6月10日のブックマーク (19件)

  • 落合信彦 - Wikipedia

    落合 信彦(おちあい のぶひこ、1942年1月8日 - )は、日のジャーナリスト、小説家。 国際情勢や諜報関係の事情をレポートした作品やそれらを題材とした小説、翻訳、また近年では若者向けの人生指南書を多数執筆している。 アサヒビールから発売された辛口生ビール「スーパードライ」のテレビCMの初代キャラクターに起用された。 東京市浅草区(現東京都台東区)浅草出身[1]。東京都立両国高等学校(定時制)卒業[要出典]。高校時代には柔道で全国優勝したとアメリカのメディアが報じているが[2]、落合が高校の全国チャンピオンになったとされる1958年には、インターハイにまだ個人戦は設けられておらず、団体戦も愛知県の東海高校が優勝しているうえに、定時制の生徒のための全国大会はそれよりずっと後の1970年に初開催されている[3]。 1961年に奨学金を得て[要出典]アメリカペンシルベニア州レディングのオルブ

    落合信彦 - Wikipedia
    retlet
    retlet 2015/06/10
    アンサイクロペディアかな?
  • GPUで上手に焼けました。世界初の「Tegra K1搭載オーブン」が登場

    GPUで上手に焼けました。世界初の「Tegra K1搭載オーブン」が登場 編集部:佐々山薫郁 グラフィックスカードから始まって,活躍の場をさまざまな方面へ広げてきたGPUだが,今回,とうとう台所へやってくることになった。北米発のベンチャー企業,June Lifeが発表したのは,世界初のGPU搭載オーブンだ。 「June Intelligent Oven」と名付けられたオーブンは,NVIDIA製SoC(System-on-a-Chip)「Tegra K1」を搭載している。 June Intelligent Ovenは,最大2.3GHz駆動するTegra K1のほかに,魚眼レンズ付きの高解像度カメラ,重量計,2基の温度センサーとWi-Fi準拠の無線LAN機能を搭載。カメラで撮影した映像から,Tegra K1に統合されたGPUが「オーブンに入れられたもの」の色とテクスチャ(≒表面の凹凸など),サ

    GPUで上手に焼けました。世界初の「Tegra K1搭載オーブン」が登場
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • 君の質問はひねくれてはいるが特に複雑ではなく、神学の訓練を受けた神父..

    君の質問はひねくれてはいるが特に複雑ではなく、神学の訓練を受けた神父が答えられなかったというのはにわかに信じられない。君が自分のエキセントリックな思考過程を十分説明しなかったから、神父に質問の意味が伝わらなかったのではないか。 さて、キリスト教において、基的に殺人は罪であり、禁止されている。そして、「神の意思に反して生き残った者は殺さなければならない」という教えも特にはないので、君のまわりのキリスト者が君を殺そうとは思わなかったのは当然だ。不思議なことは何もない。 そもそも君のいう「神の意思」というのは君の推測にすぎない。君は神を信じていないと思われるのに、なぜわざわざ神の意思を推測しようとし、しかも自分の推論がキリスト教的に正しいことに自信を抱いているのかは疑問だが… 手術を受けた子らの中から、ランダムに死者を出すのが神の意思とは思えない。 とすると、手術を受けて生き残ってしまった私は

    君の質問はひねくれてはいるが特に複雑ではなく、神学の訓練を受けた神父..
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • してみよう!拾い食い :: デイリーポータルZ

    いうまでもなく拾いいは悪だ。そもそもそんなことをしたら危ないし、だからこそ規範としてもいけないことになっている。 だが信頼できる人に安全なものを道に置いてもらえばどうだろう。いってみれば道を卓にするのである。 もうだれも私たちを止められやしない。さあ、時間だ。思う存分拾いいをしてみよう。

    retlet
    retlet 2015/06/10
    めっちゃ楽しそうだ
  • 相貌失認

    オッスオラ相貌失認! 日めでたく「ホントにやる気あるの?」って言われて接客業のバイトを首になったから記念に相貌失認だとどんなことが起きるのかを適当にかいていくぜ! ちなみに今ググったら相貌失認テストとかいうページ(http://www.5lm.info/)があったけどこれは駄目だ! 名前も顔も分からねぇから間違えるとかそういうレベルじゃねぇんだ!誰だこいつらは!辛うじて認識できている人を正解にしたら正答率が100%になったぜ!そりゃあそうだよな! 最初に言っておくが相貌失認っつっても程度も個人差もあるからあんまこまけぇこと突っ込んでくれるなよ! あくまで俺の場合はって話だ! それじゃあいくぜ! まず最初に親兄弟だ!覚えられん! いや落ち着いて面と向かえばちゃんと分かるが人ごみの中に居られたりするともうさっぱりだ! 子供の頃は迷子になるともう母親を探し出せる気がしなかったぜ! 出かけるとき

    相貌失認
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • 【IoT】TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知するものを作った - ShoYamane Blog

    2015-06-09 【IoT】TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知するものを作った IoT Raspberry Pi Web 作った 誕生日にAmazonのウィッシュリストを公開していたらTENGAを3ほど送ってもらいました。それならばと思い、TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知をするものを作成しました。 完成はこんな感じです。作り方は最後に書きます。 TENGAの中にマイサンを挿入して中にあるボタンを押す(マイサンで)と上の画像のようにスマホでプッシュ通知がでる仕組みとなっています。 折角作ったので誰かにプッシュ通知を送りたいと思ったので、鳥貴族でサシ飲みをしてから音沙汰が無い友人の吉ユータヌキさんに連絡。 突然のお願いだったのに心よく承諾を頂きました。 外だったので家についてオカズを決めたら連絡する約束に。 オカズの報告をしてスタンバイ。 終わり。

    【IoT】TENGAにマイサンを挿入したらスマホにプッシュ通知するものを作った - ShoYamane Blog
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • お詫びとご報告 - 株式会社りそな銀行

    2015 年 6 月 8 日 各 位 株式会社りそな銀行 お詫びとご報告 6 月 8 日(月)、特定のお客さまが中目黒支店にご来店された情報が、Twitter 上に漏えい していたことが判明いたしました。 お客さま並びに関係者の皆さまには、多大なご迷惑とご心配をお掛けいたしましたこと を、深くお詫び申し上げます。 現在、 事実関係については調査中ですが、 調査結果に基づき、 厳正に対処してまいります。 弊社では、全ての従業員に対して、守秘義務等に関する研修を行ったうえ、全社員から誓 約書の提出を受けておりますが、 金融機関としてあってはならないことであり、 今回の事態 を厳粛に受け止め、 今後かかることが二度と発生しないよう、 再発防止に全力を挙げて取り 組んでまいります。 ご迷惑をお掛けしましたお客さま並びに関係者の皆さま、ご心配をお掛けしました皆さ まに対しまして、心よりお詫びを申し上

    retlet
    retlet 2015/06/10
  • 『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記

    表現の自由から批判の自由が話題になる時、よく『エスパー魔美』から引用される頁がある。「くたばれ評論家」で、主人公と父親が会話する場面だ*1。 公表した表現が批判されることを覚悟すべきこと。批判することも反発しかえすことも自由であること。 そうした表現の自由にまつわる主張が、表現者である父親の人格とともに描かれ、この頁だけでも普遍性をもっている。 しかし、この頁だけがひとりあるきしていることは残念だ*2。 物語が知られていないのはしかたないとしても、書かれていない主張が読みとられることまでいいとは思えない。描かれているのは絵画への批判なのに、政府や司法への抗議と同一視する主張すらある。 誰が靖国に英霊を公表したのか - 法華狼の日記 そのように批判を自由にさせることと抗議を放置することを混同してしまえば、とるべき責任まで消されてしまう。 まず、父親は「おしまい!!」といっているが、批判を単純

    『エスパー魔美』の名言は、批判を忘れておしまいにしようという主張ではない - 法華狼の日記
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • 電車内で腕組みしてる人へ

    今朝のことである。 三人席の真ん中に座ったところ、 左隣の居眠りしてるサラリーマンが腕組みをしていた。 その腕の肘はこたらの二の腕にくいこんでくるようになっていた。 最近腕組みしてくる人には注意せず腕組みをし返すのがいいと ネットで見たため右隣に迷惑がいかないように工夫して腕組みをし返してみました。 こちらの肘が返ってきたことで腹を立てたリーマンは「うぜえななんだよ」と言ってきたので 「肘当たるとうぜえだろ、お互い様だぞ」と言い返したら黙って腕組みを強ばらせ肘の攻撃力をアップしてきました。 そのまま20分ほど腕組みしあったところ右隣が空いたためそちらに私が移動。 私の座っていた真ん中の席には中年サラリーマンが座りました。 10分ほど経って3人全員同じ駅で降車したんだけど、 降りるときに真ん中に座ってた中年サラリーマンが左隣の腕組みリーマンに蹴られて押されて、 あまりの突然に襲いかかる理不

    電車内で腕組みしてる人へ
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • 死亡フラグの歴史(後編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    (前編からの続き) いつから「死亡フラグ」は使われ始めたか 最古の使用例 これに関しては既に調べた人がいる。 「死亡フラグ」って言葉はいつ頃使われ始めたか? 2chでの話ですが2002年12月21日が最古の使用と確認されている。 99 :風の谷の名無しさん:02/12/21 18:55 id:ORl0eRzd >>86 順当に考えてサイだろう。死亡フラグが立ったって事さ。 機動戦士ガンダムSEED PHASE-61 【追記】 lastline氏によると2chでは「馬鹿のひとつ覚えな展開・Ⅵ〜追わずにいられない〜」2002年4月15日のレス番号635が最も古いとのこと。 その後、2003年の春には複数のスレで頻出している模様。他のサイトではどうか? それ以前のログを漁ると一番古いのはこれ。 死亡フラグが多数存在するのです。どういう死に方をしようが死に方はいっしょなんだからフラグなんて一個でい

    死亡フラグの歴史(後編) - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • 「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い

    「特定の保護者からの厳しい言動」を理由に養護学校の看護師全員が辞職願です。 先月下旬、鳥取県立鳥取養護学校に所属する30代から50代の女性看護師6人全員が一斉に辞職を申し出ました。看護師らは学校で医療的なケアを行っていますが、現在、対応できる職員がいないため、一部の児童・生徒らが通学できなくなっているということです。看護師らは辞職の理由として、「特定の保護者から繰り返し厳しい言動がある」「学校側の改善も見受けられない」などと話し、県や学校側が対応を急いでいます。

    「保護者厳しすぎ」養護学校の看護師全員が辞職願い
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • F1 カナダGP 決勝:ドライバーコメント

    F1ドライバーのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 FORMULA 1 GRAND PRIX DU CANADA 2015 優勝:ルイス・ハミルトン (メルセデス) 「モントリオールは大好きだ! またここで勝てて当に最高だ。ここは2007年に僕が初勝利を挙げた場所だ。チームは素晴らしい仕事をしてくれたし、みんなに心から感謝したい。過去2戦もペースは良かったので、ほっとしたとは言わない。自分とチームのためにまた勝てて嬉しい。それだけだ。ピットストップの後はなかなかの接戦だった。ニコは僕のトウを使えたので、燃料をあまり使わずに済んだと思う。なので、僕はギャップを管理しながら少しセーブを心がけないといけなかった。毎ラップ、目標のタイムを達成していった。何回かロックアップしてしまったけど、幸いそれほど酷いもので

    F1 カナダGP 決勝:ドライバーコメント
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • ほんとブラウザってよくできてますね。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ブラウザは世界中にある「不確実な情報」を閲覧するために非常によくできている。 うっかりミスをしても、パンツを脱いでる写真が世界にばら撒かれるわけでもなく、ネットバンキングのお金が勝手に吸い上げられるわけでもなく、いわゆる情弱のミスレベルと言われる程度の話で済むのがすばらしい。 アダルトサイト閲覧、突然「カシャ」…巧妙化する“ワンクリック詐欺”の手口:イザ! ところが、先日の年金事務所のexeファイルをクリックしてPCが乗っ取られてしまった件もそうだが、ブラウザよりも先のアプリケーションのレイヤーまで行ってしまうとPCにせよスマートフォンにせよ、結構無防備になります。 メールやSNS、メッセンジャーなどを通じて、「アプリ」がインストールされると、ブラウザよりは遥かに、いろんなことができてしまう。 スマートフォンの方が、カメラやマイク、GPSを身につけて持ち歩いてるだけに、乗っ取られたりすると

    retlet
    retlet 2015/06/10
  • LDR 用オレオレキーバインド Greasemonkey - 口から出まかせ

    を整理したので貼っつけておく。 I/D: レートを相対的に++/-- A: フィードのエントリを全部開く(コメントアウトしてるほうは全部ピンを刺す) g: フィードのトップを開く q: 既読にしつつ次のフィード(自動で既読にしない設定にしてる) h/l: はてブ/LDC のエントリページを開く r: 現在のフィードを既読可 R: フィードリロード x: 購読履歴のフィードから直接登録 ソースは以下。 gist.github.com

    LDR 用オレオレキーバインド Greasemonkey - 口から出まかせ
  • AERAウィズキッズにボードゲーム特集 - Table Games in the World

    6月5日発売の季刊誌AERAウィズキッズ(朝日新聞出版)15夏号に、「ボードゲーム&カードゲームは賢い子を育てる」という8ページの特集記事が掲載されている。 AERAウィズキッズは、主に小学生の親を対象にした子育て情報誌。特集の冒頭では女流棋士の北尾まどか氏と、学習塾長の宝槻泰伸氏が登場し、ボードゲームが考える力などを養うと語り、これを「子どもにいい5つの理由」としてまとめる。 次は「”灘高脳”を作ったのはゲームだった!」というコーナーで、兵庫・灘高校の生徒がゲームにハマった理由を語る。ここではポケモンカードゲーム将棋トランプと並んで、『ブロックス』や『アルゴ』が紹介されている。「ゲームと算数は頭の動かし方が似ている」とも。これをうけて、ゲームで算数が強くなる理由としてひらめきや戦略などが上げられている。 しかしここで「”知育教材”として与えるのはNG!」という注意書き。NPOゆうもあ

    AERAウィズキッズにボードゲーム特集 - Table Games in the World
  • 絶対SIMPLE主義

    2025-02-10 【Switchセール】『ケツバトラー』250円『XCOM 2』907円『Alan Wake Remastered』770円など!【2025/2/10チェック】 Switch ケツに火が付いた価格 2025-02-10 【Kindleセール情報】『ネムルバカ』77円!りぼん70周年セールで『ちびまる子ちゃん』全巻77円!原哲夫フェアで『北斗の拳』10巻まで39円セールも! Amazonアフィリエイト 2025-02-09 【福袋開封】じゃんく「特撮ヒーローフィギュア50個セット福袋」6000円【ワットマンホビーOSC湘南シティ店】 福袋 スーパーヒーロー大戦! 2025-02-09 【レビュー】独自の調整が光る悪霊退治サバイバー!『宵祓い探偵ミアズマブレイカー』【SwitchSwitchレビュー ピンチをチャンスに変えて悪霊を殴り倒すゲーム 2025-02-08 怪

    絶対SIMPLE主義
    retlet
    retlet 2015/06/10
    愛を感じる
  • 「盗難されていた自転車を発見→張り込み3時間→犯人逮捕」までの流れをまとめてみた

    🐓🐈🐕🫏 @Yotsura 盗難されてた自転車見つけたああああ!!!!パーツ外されてさらに新しい鍵までついてたんで犯人くるまでここで監視してます。何時間でも待ってやる。車体番号確認したから間違いない 2015-06-08 12:32:46

    「盗難されていた自転車を発見→張り込み3時間→犯人逮捕」までの流れをまとめてみた
    retlet
    retlet 2015/06/10
  • 【天神】6月8日(月)からハンズカフェ福岡パルコ店で「超!トマソン展 in FUKUOKA」を開催します | Y氏は暇人

    6月8日(月)からハンズカフェ福岡パルコ店で「超!トマソン展 in FUKUOKA」を開催します。下記のような内容のパネル展です。故・赤瀬川原平氏によって提唱され、生まれた「超芸術トマソン」。Home 店舗・商店街 【天神】6月8日(月)からハンズカフェ福岡パルコ店で「超!トマソン展 in FUKUOKA」を開催します 6月8日(月)からハンズカフェ福岡パルコ店で「超!トマソン展 in FUKUOKA」を開催します。 スポンサードリンク 下記のような内容のパネル展です。 故・赤瀬川原平氏によって提唱され、生まれた「超芸術トマソン」。 街のところどころに点在する、無用でありながら芸術のように美しく、そしておかしみのある存在であるトマソンを福岡の街で探しました! トマソン採集者は、地元メディアでおなじみの「Y氏」こと山田孝之さん。 あなたの街にもあるかもしれない、トマソンの世界に触れてみませ

    【天神】6月8日(月)からハンズカフェ福岡パルコ店で「超!トマソン展 in FUKUOKA」を開催します | Y氏は暇人
  • 科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ

    「意識のハードプロブレム」とは何かご存知だろうか。端的に言うと「物質である脳が、どのようにして非物質である意識体験を生み出しているのか」という脳科学の未解決問題のことだ。哲学者のデイヴィッド・チャルマーズによって1994年に提唱され、それまで神経科学的な分析によって意識に関する謎はすべて解けたと考えていた研究者たちに大きな衝撃を与えた。 彼らが解決済みだと考えていたのは、あくまで「脳内で情報がどのように処理されているか」という機能的な問題だけであり、「意識はなぜどのように生じるのか」というもっとも根的な問題は、実は手つかずのままだった。いや、科学者たちはあえて目を背けていた、というのが正しいかもしれない。 意識の科学的な起源に関する問いは300年以上をさかのぼり、18世紀初頭ライプニッツは次のように述べている。 視覚や聴覚などの感覚意識(中略)が、どのような力学的な仕組みから形成されるの

    科学の最重要未解決問題『意識はいつ生まれるのか――脳の謎に挑む統合情報理論』 - HONZ
    retlet
    retlet 2015/06/10