クジラックスのマンガの件。 あんなに恐ろしいものが出回っていて、それが性欲処理の道具として一定の人気を獲得していることも怖い。 幼い子供がレイプされるのがそんなに楽しいのか。命の危険に身を震わせている姿がそんなに興奮するのか。 もしそう感じたとしても、そう感じてしまう自分の感性を正しいと思えるのか。 ギリギリのところにいる変態に「こんな方法があったんだ!」と思わせてしまう恐怖はないのか。 自分に娘がいるから余計に思うのかもしれないけど、こんなに普通のことでさえも理解してもらえないことが本当に怖い。 人間には色々いるのは分かっているつもりだけど、到底受け入れられない奴等もいるみたいだ。 実際に被害にあった子がどれだけ苦しんで、これからも苦しみ続けるのか、想像しただけでも死にたくなる。 ああいうマンガを描きたくなってしまう作者には悪いけど、表現の自由ならば、責任も果たさないとね。クソみたいな作
ではこんなお金の使い方をしている私は地獄へ行くのだろうか。行くだろう。しかし、やりたい放題やって生き抜いてやる。地獄に行っても物欲で支配してやる。物欲神として皆をひれ伏せさせてやるわ。そんな私のお金の使い方について書いてみたい。 趣味は人生における潤い Rolleicord I Carl Zeiss Jena Triotar 7.5cm f3.8 私の趣味は写真だ。ここでいう写真とは、撮り、現像し、プリントするといった、「写真にまつわる、あれもこれも」のことだ。決して「カメラ・レンズ収集」が趣味ではない。あまりレンズのことは詳しくないし、光学など全然わからないし、レンズの性能を表すという「MTF曲線」の見方もわからない。多分、真っ直ぐならいいんだろう。MTF曲線は直線ならいい。それぐらいの知識しかない。詳しく知りたければ、下のニコンの引用を読むといいだろう。ズミクロン、ビオゴン、ゾナーなど
コンボマスターへの道、それは細くて長い。 光届かぬ、昼なお暗い森の奥深くでさまようがごとく、どうすればコンボが組めるのかわからない、、、。 圧縮と村とドロー、どんな順番でデッキに入れていけばいいのか。 勝利点を買い出しても引き切るためには、どの程度許容枚数を見積もればいいのか。 もうステロでいいじゃん。 そんなあたなに朗報!FERRY式村鍛冶チャートが、あなたのお悩み解決します! さぁ、壮大なるコンボの海へ漕ぎ出そう! すいませんすいません。かなり盛り過ぎてしましました。「んなこと言ってる、てめーはコンボ組めんのかよ!?」案件でございました。てなわけで、久しぶりの戦術解析回をお届けするFERRY's Game Blogです。 ツイッターで、「コンボの組み方紹介してるブログってないよね~」的なつぶやきを見たのもありますが、お手製のシミュレータちゃんも廃棄まで実装できたので、次は+アクションの
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く