タグ

2013年2月14日のブックマーク (26件)

  • 「思いを父に伝えたら泣かれました」

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0131/291550.htm 最近あるきっかけで、だいぶ前に立っていた発言小町のトピを思い出す機会があって久々に読んでみた。 要約すると、不細工な父親と美人の母親の間に生まれた父親似の高齢喪女が、お洒落や婚活をどんなに頑張っても彼氏はおろか男友達にすら恵まれないでいたところに、父親が「いい加減結婚しろ」としつこく言ってくるので「オメーに似たせいで一生結婚できねーよ!」とブチ切れたら父親が泣いた、母親似の美人で無神経な姉貴が親父に謝れと言ってきてウザイという話。 自分は「お前の遺伝子のせいなんだからお前が謝れよw 自分似のブスに結婚結婚と無理ゲー強要してた自業自得なのに何被害者ヅラして泣いてんのこの父親www」とまず父親に対して考えたのだけど、意外と世間の親って自己中なのね。 「父親が可哀想だから謝れ、結婚できないのは

    「思いを父に伝えたら泣かれました」
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    親にとっては子供かもしれないけど、一人の人なんだよ、それ。人間相手にナメたクチ聞くとか殴られなかっただけマシなのになんだこれ。
  • 北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校に圧力をかけないでください - rna fragments

    埼玉県は13日発表した平成25年度当初予算案に、埼玉朝鮮初中級学校(さいたま市大宮区)への補助金を計上しなかった。上田清司知事は「日人拉致事件が一向に解決に向けて進展せず、核実験やミサイル発射など、もう我慢できないという県民感情もある」と理由を説明した。 【北核実験】「もう我慢できない…」埼玉県、朝鮮学校への補助金計上せず - MSN産経ニュース 北朝鮮が核実験を実施したことを受け、神奈川県は13日、県内の朝鮮学校5校を運営する学校法人「神奈川朝鮮学園」への2013年度の補助金約6300万円を予算案計上しないことを決め、学校側に通知した。  黒岩祐治知事が同日、記者会見し、「北朝鮮の強い影響力の中にある朝鮮学校への補助継続は、県民の理解を得られない」と説明した。県によると、補助金は1977年度から交付。2010年度以降は、学校が北朝鮮の拉致問題を適切に教えているかを確認したうえで交付して

    北朝鮮の核実験を理由に朝鮮学校に圧力をかけないでください - rna fragments
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    (法律自体が政治的なもんだしなー。政治的なものから浮き離れた象牙の塔的なものを振り回すんなら憲法引いてくるべきでは。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    「その理屈だと核廃棄物の地下処分おっけーってことね。やったぁ! RT @TokikoKato: 客観的な事実です。地下実験なので放射線は原則的には出ないはず。」
  • 「Kickstarterは衰退しつつある」『Wildman』を発売中止にしたGas Powered Games社CEOのChris Taylor氏が指摘 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ※UPDATE:複数のご指摘がありました通り、最終パラグラフの表現につきまして、誤解を招く表現がありましたので修正いたしました。今回、Kickstarterはキャンセルされております。訂正してお詫び申し上げます。 Gas Powered Games(以下”GPG”)の最高経営責任者であり、数々の作品にデザイナーとして携わってきたChris Taylor氏がやや大きめの一石を投じました。いわく、「Kickstarterは衰退しつつある」(“Kickstarter is starting to wear itself out”)。同社は『Dungeon Siege』シリーズや『Age of Empires Online』の一部開発などでゲーマーの間では知られています。 あらためて状況を簡単におさらいすると、GPGの新作『Wildman』が発表されたのが今年1月15日。RPGとRTSをミックスし

    「Kickstarterは衰退しつつある」『Wildman』を発売中止にしたGas Powered Games社CEOのChris Taylor氏が指摘 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • 自由を削ってブログを書くか、自由になるためにブログを書くか - シロクマの屑籠

    http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/02/13/233709 http://anond.hatelabo.jp/20130209201645 ブログが主人か?それとも“なかのひと”が主人か? 私は“なかのひと”こそが主人であって、ブログは“なかのひと”に仕えるものだと思っている。だからブログのキャラが一人歩きして“なかのひと”が疎外されるような事態は避けてきたし、書きたいことが書けるインターネットが続けられるよう、意識しながらブログを書き続けてきたつもりでもある*1。 もちろん、世の中には「飯をうために」敢えてブログやキャラを一人歩きさせる人もいるだろうし、そういうプロを非難する資格は私には無い。それでも私自身は、「お前はこういうキャラなんだからこういう風に振舞え・振舞えないなら俺が許さない」的な、キャラ優位な人間観が嫌いなの

    自由を削ってブログを書くか、自由になるためにブログを書くか - シロクマの屑籠
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • 書評:The Quiet American(物静かなアメリカ人) / Graham Greene | タイム・コンサルタントの日誌から

    昨年の夏、80歳の母と二人で、母の知人の結婚式に出席するため、ベトナムのホーチミンに旅行した。数多くの留学生の世話をしてきた母と、これが最後の旅行になった。 一緒に戦争証跡博物館に行った後、市内の目抜き通りを歩いていると屋を見つけた。いかにも外国人旅行者向けに、洋書などがおいてある。その中にこのがあったので、すぐに買いもとめた。前から読みたいとは思っていたのだ。ベトナムを舞台とした話だから、平積みされているのは当然かもしれない。Penguin Classics Deluxe Editionで、うす緑色の洒落た表紙である。 ロンドンで2年暮らした母の話によると、グレアム・グリーンはやさしい英語で文章を書く名文家として知られ、イギリスの英語学校で初級の読み物によく使われているという。英語上達の秘訣の一つは、辞書を引かずにを何冊も読み通すことだ。そうして、英語のリズム感や、前後の文脈から単

    書評:The Quiet American(物静かなアメリカ人) / Graham Greene | タイム・コンサルタントの日誌から
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    "フランスが去ってから20年間、ベトナムはずっと戦場だった。誰のために? 何のために? その答えは簡単ではない。ただ一つ分かるのは、物静かで無邪気な善意が、すべてをお膳立てしたということだ。"
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    20万切って当たり前なんだなー。
  • 時事ドットコム:障害者をダーツの的に=暴行容疑、施設元役員逮捕−福岡県警

    障害者をダーツの的に=暴行容疑、施設元役員逮捕−福岡県警 障害者をダーツの的に=暴行容疑、施設元役員逮捕−福岡県警 障害者の就労支援施設で、知的障害者の男性(56)をダーツの的にして千枚通しを投げたとして、福岡県警小郡署は13日、暴行容疑で、施設を運営する同県小郡市のNPO法人「リブロ」元役員坂静治容疑者(48)=同市小郡=を逮捕した。同署によると、「記憶にありません」と否認しているという。  逮捕容疑は2012年5月16日、小郡市の就労継続支援センターの作業場で、ダーツの的の絵を描いた段ボールを壁に掛け、その前に男性を座らせ、約3メートル離れた場所から千枚通しを投げた疑い。  同署によると、男性にけがはなかったが、12年春以降、坂容疑者からエアガンで撃たれたり、ザリガニのはさみで鼻を挟まれたりするなどの暴行を受けたという。(2013/02/13-17:12)

    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • Android★SQUARE:ドコモは失敗を他人のせいにしてはいけない

    2013年02月14日 ドコモは失敗を他人のせいにしてはいけない ■次こそiPhone…品質でつまずいたAndroidスマホとドコモの憂い:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/ さすがに腹に据えかねたので。 対象は筆者じゃないよ、ドコモ。 全て、あんたらがやった事の結果が反映されているだけだろうがっ! 評判が悪いのはAndroidじゃない、ドコモのAndroidだ。 その証拠にNexus 7は国内でも高評価だし、最近の調査ではAndroidの方が満足度が高い in 海外。 ■米国のスマホ満足度調査で上位4機種はAndroid http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51798442.html しかし、この調査結果がドコモに当てはまる

    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    "結局初代AndroidであるHT-03Aを海外版よりも少ないメモリで出した所から失敗してるんだよな。" 192MBの32B基板か。
  • OracleはJava 6のセキュリティアップデートの配布を2月で停止する

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    OracleはJava 6のセキュリティアップデートの配布を2月で停止する
  • 女子が憧れてるらしい「理想のカップル像」の画像を貼っていく | アンダーワールド

    07/1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31./09

    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    [やさしさ/さびしさ]
  • 神戸新聞NEXT|社会|重傷の運転士、冷静に誘導 山電脱線事故

    「後ろに避難してください」‐。傾いた電車内に、落ち着いた声が響いた。高砂市の山陽電鉄荒井駅西側の踏切で12日に起きた脱線事故。ホームに乗り上げた特急電車の1両目に乗車していた高砂市の主婦(51)は、角銅祐也(かくどう・ゆうや)運転士(34)の冷静な対応に感心する。「おかげで取り乱すことなく行動できた。自分は大けがをしているのに…」 主婦は姫路で買い物をし、高砂駅前の自宅に戻る途中だった。「もうすぐ着くな」。そう思った瞬間、すさまじい衝撃と揺れを感じた。車内は粉じんが充満し、視界も悪くなった。 「どうすればいいです?」。若い女性の声が車内に響いた。すると「後ろの車両へ」と運転席から返事があった。 運転席の角銅運転士はこのとき、車両に挟まれて右脚を骨折。動けない状態だった。「苦しむ様子もなく、けがをしていることすら感じさせなかった」と主婦は振り返る。後ろの車両には行けず、乗客は割れた窓から脱出

    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • Beatportが「歴代最高のハウス・ミュージック・ドキュメンタリー TOP10」を発表 - amass

    海外のクラブ・ミュージック系音楽配信サイトBeatportが「歴代最高のハウス・ミュージック・ドキュメンタリー TOP10」を発表 10. The Chemical Generation

    Beatportが「歴代最高のハウス・ミュージック・ドキュメンタリー TOP10」を発表 - amass
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog

    数ヶ月前―― 電書ちゃん: ああっもうっ! 見てらんないわ。いつになったら電子書籍の普及=あたしの時代が来るのよっ! やっぱり制作環境かしら。手間をかけずにそこそこの品質のが作れる便利ツールがあれば、コンテンツはもっと増やせそうね。 よーし、決めた! ろす: ついに、電書ちゃんの気モードか? 僕も初めて見るぞ(ゴクリ) 電書ちゃん: じゃ、あとはよろしくね。 ろす: はい? 電書ちゃん: ちゃちゃっと作っといてよ、便利ツール。 ろす: あのー、僕プログラミングはあんまりやらないってゆうか…… 電書ちゃん: 今年のJEPA電子出版アワード程度は、軽く受賞しておきたいところね。 ろす: 聞いてないし…… 電書ちゃん: 黙ってコード書きなさいよ、ハゲ。 ろす: 僕はまだハゲてないし、それは誰かに強制労働させるために使う言葉じゃない。 電書ちゃん: あんたに成長の機会を用意してあげたあたしの心

    EPUBを作成するウェブサービス作ったよ - 電書ちゃんねるBlog
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    はてダ書式やReView書式よりもmarkdownかー。
  • Spoon

    Introduction Android's ever-expanding ecosystem of devices creates a unique challenge to testing applications. Spoon aims to simplify this task by distributing instrumentation test execution and displaying the results in a meaningful way. Instead of attempting to be a new form of testing, Spoon makes existing instrumentation tests more useful. Using the application APK and instrumentation APK, Spo

    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    from @esmasui "squareがandroidテスト用のレポーティングツールを出したらしい"
  • XPERIA Z SO-02Eではかなりの数のドコモ謹製アプリが無効化できてしまいます。 - すまほん!!

    あなたの端末は、あなたが責任を持って管理しなければなりません。不要なアプリはアンインストールしましょう。 しかしドコモの謹製アプリはアンインストールできないこともしばしばあります。自分はしゃべってコンシェル、地図アプリダウンローダー、iチャネル、Contents Hedline、データ量確認アプリはアンインストールしました。 アンインストールできないアプリは、OS標準機能で無効化できるものがあります。電話帳サービスなど、端末の動作に支障をきたすものほど2012年冬モデルで無効化不能になっていましたが、アップデートで一部無効化が可能となりました。 2013年春モデル XPERIA Z SO-02Eでは、かなりの数のアプリが無効化可能のようです。実際に無効化したアプリはこんな感じです。 キャリア製のWi-Fi接続アプリは不具合の温床なので、アンインストール。Xperia SXでさんざん暴走して

    XPERIA Z SO-02Eではかなりの数のドコモ謹製アプリが無効化できてしまいます。 - すまほん!!
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    大幅な進歩だとは思うのだけど、これはこれで無効化する手間をかけさせられる現状って一体、みたいな話になるのだなあ。一括無効ツールはよ。
  • block.fm

    今週リリースされた新曲の中から、Yo-Sea、シトナユイ、LOAR、ZIN×906、向井太一の最新楽曲をご紹介。

    block.fm
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • 当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記

    #情報商材みたいなタイトルですみません。釣りです。記事の中身はまじめです。 特許、特に直感的にわかりやすいUI特許を見て「なぜこんな当たり前のアイデアが特許になるのか」という人が見受けられます。しかし、後付け思考というかコロンブスの卵というか一度アイデアを見てしまってから考えると当たり前に見えてしまうのはよくある話です。 実際には「言われてしまうと当たり前に思えるけど実は誰もやってなかった」タイプのアイデアがもっとも強力な特許になり得ます。あたかもすぐれた音楽が「今までにないメロディなのにどこかで聴いたある」ように思えるようなものです。 しかし、当にその特許の出願日以前に同様のアイデアが世の中に知られており、特許庁の審査プロセスで見落とされただけということもよくあります。特許の審査は特許にできる理由を見つけるプロセスではなく、特許にできない理由が見つからないことを確認するプロセス、いわば

    当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • メタリカ、テロリスト拷問用にメタリカの音源を使うなと米軍に申し入れていたと特殊部隊員が語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/78324

    アメリカ軍の特殊部隊の隊員がイラクでテロリスト尋問の時にメタリカの音楽が使われていることにメタリカが音源の使用をやめるようにと軍にクレームをつけていたことを明らかにしている。 隊員は同時多発テロ事件の主犯オサマ・ビン・ラディン殺害を2011年に実行したアメリカ海軍の特殊部隊SEALsのひとりで、『エスクワイア』誌に次のように語っている。 「イラクで戦争を始めた当初は、テロリストなどの尋問を行う前にまずはメタリカをたっぷり聴かせて弱らせてたんだよね。そのうちこのことがメタリカの耳に入って、『俺たちの音楽を使うのはやめてくれ、俺たちは暴力を促しているわけじゃないから』って言ってきたんだよ。俺としては、なに寝言言ってんだよ、クソボケ、おまえら『キル・エム・オール』(全員ぶっ殺せ)なんて作品まで作ってんじゃねえかって思ったね」 しかし、軍はメタリカのクレームを聞き入れてメタリカの使用はやめ、その後

    メタリカ、テロリスト拷問用にメタリカの音源を使うなと米軍に申し入れていたと特殊部隊員が語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/78324
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • Google Has Effectively Killed Adblock Plus In Android 4.2.2

    Readers like you help support Android Police. When you make a purchase using links on our site, we may earn an affiliate commission. Read More. A small change in Android 4.2.2 has left one of the biggest ad-blocking app on Android basically dead in the water. Adblock Plus is one of the web's most popular ad-blocking tools, and has been available for Android since November of last year. So, why has

    Google Has Effectively Killed Adblock Plus In Android 4.2.2
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    いままでlocal proxy上で広告排除してたら、今度はセキュリティ上の理由でproxyの設定方法が変わったのか。
  • 大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ! (1/5)

    iPhone上陸、その発表日が6月9日ではないか? との噂はもはや、噂ではなくなり既定路線になりつつある。Appleを追い続ける林信行氏の談話をお読みになった方も多いだろう。 では、iPhoneはどのキャリアから出るのだろうか? 実は、この問いに対する答えは、報道関係者の誰も持っていない可能性がある。信憑性の高い情報が流れているのであれば、新聞がスクープ記事として発表してもおかしくはないが、6月9日に発表であるならば後1週間なのに、そのような記事は見あたらない。 そこでascii.jpでは、ケータイ業界に詳しい5人の識者、石川温氏、石野純也氏、神尾寿氏、法林岳之氏、村元正剛氏(五十音順)に、無理矢理大胆予測をしてもらった! 情報が手探り状態の中で導き出された答えとは!? iPhone採用キャリアは、ズバリ!ここだ! Appleとの関係が深いドコモが優勢 石川温氏(ケータイジャーナリスト

    大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ! (1/5)
  • -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由

    PC 版の Google Chrome や Safari で見たときにユーザビリティーが落ちるから。 以上。 で終わってしまうと記事にならないので、ちゃんと説明しておく。 そもそも -webkit-text-size-adjust とは何か iPhoneAndroid のブラウザーは、縦向き (Portrate mode) と横向き (Landscape mode) の文字サイズを自動調整する機能がある。 これを制御するのが CSS の -webkit-text-size-adjust である。 文字サイズ自動調整の具体例 次のような HTML をスマートフォンで表示してみる。 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-

    -webkit-text-size-adjust: none を絶対に設定してはいけない理由
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    ITMediaのねとらぼが無駄にフォントサイズでかいんで邪魔だし縮小しても文字サイズそのままでほんとクソだなーとおもってたらこれなのか。
  • 12月の携帯・PHS国内出荷数は296万台、スマホが6割を占める

    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    「スマートフォンは海外メーカーの端末が支持されたことも影響し、国内メーカーの出荷台数全体を押し上げるまでには至らなかった。」
  • 次こそiPhone…品質でつまずいたAndroidスマホとドコモの憂い:日経ビジネスオンライン

    石川 温 スマホ/ケータイジャーナリスト 1999年日経ホーム出版社(現日経BP社)に入社、『日経トレンディ』編集記者に。ケータイ業界を中心にヒット商品、クルマ、ホテルなどで記事を執筆。2003年にジャーナリストとして独立。 この著者の記事を見る

    次こそiPhone…品質でつまずいたAndroidスマホとドコモの憂い:日経ビジネスオンライン
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    ドコモスマホ要らんねん。Googleフォンくれよ、って感じ。とかいいつつSC-04Dとかいう類似品使ってますが。/ WinPhoのSPモードメール対応な改造とか可能なのかなあ。体力的に。
  • Opera's Developer Relations Team - Opera 10.60 moves to the beta zone

    8 March 2022 by Danny Yao in Blog By supporting the Opera Crypto Wallet, Dapp developers can gain access to millions of crypto users on Opera platform. To do so, Dapp developers need simply add a few lines of code to set up integration with the Opera Crypto Wallet. 23 January 2019 by Daniel Bratell in Blog Opera 58 (based on Chromium 71) for Mac, Windows, Linux is out! To find out what’s new for u

    Opera's Developer Relations Team - Opera 10.60 moves to the beta zone
    rgfx
    rgfx 2013/02/14
  • 時事ドットコム:不正プログラムの販売容疑=B−CASカード書き換え−「激裏情報」管理者を逮捕

    不正プログラムの販売容疑=B−CASカード書き換え−「激裏情報」管理者を逮捕 不正プログラムの販売容疑=B−CASカード書き換え−「激裏情報」管理者を逮捕 有料放送を無料視聴できるよう「B−CASカード」を不正に書き換えるプログラムをインターネットで販売したとして、京都府警サイバー犯罪対策課は13日、不正競争防止法違反容疑で、東京都杉並区上高井戸、自称自営業堂昌哉容疑者(41)を逮捕した。「今は話したくない」と述べているという。  堂容疑者は、ネット上で違法有害情報を販売するサイト「激裏情報」の運営管理者。サイトでは、殺人や爆発物の製造方法をうたう情報なども扱っていたという。  逮捕容疑は2012年5月23日ごろ、有料放送の契約をしなくても番組を視聴できる機能を持つプログラムを不特定多数のネット利用者に送信できる状態にした疑い。  同課によると、堂容疑者はサイトを1996年に開設した

    rgfx
    rgfx 2013/02/14
    また懐かしい名前が。