タグ

2017年1月13日のブックマーク (22件)

  • オープンソースプロジェクトとの距離のとりかた

    オープンソースプロジェクトに参加したいな、と思った時、まず最初に問題だと感じるのは英語だと思う。構成員が日人だけで、日人に向けてのみ出しているそソフトウェアでない限り、プロジェクトの共通語はふつう英語だ。植山さんの記事には英語で物事を進めることの利点が体験談とともに書かれている。他の記事にも、オープンソースプロジェクトで上手いことやっていくためのひとつとして英語の話が出てくる。一方、英語のせいで参加したくても二の足を踏んでしまう、というのもよく聞く話だ。結論から言ってしまうと、やっぱり読み書きだけでも習得しないと話に入っていくのは難しい。ソフトウェア開発者の多くは多様性に対して寛容なので、英語が不得意という理由で拒絶されることはないだろう。ただ、特別な配慮もしてくれない。 しかし英語の前に、プロジェクトとの距離のとりかたを学ぶべきだと思う。いままでわたしが見てきたり、自分自身がやって良

    rgfx
    rgfx 2017/01/13
  • ヒトのES細胞から小型の「腸」作製に成功 | NHKニュース

    体のさまざまな組織になるヒトのES細胞から、大きさが1センチほどの「腸」を作り出すことに、国立成育医療研究センターのグループが成功しました。タンパク質や水分を吸収するなどヒトの腸とほぼ同じ機能をもち、便秘薬や下痢止めにも反応するということで、グループでは腸の難病の治療法の開発などに役立つとしています。 内部には、ヒトの小腸と同じように栄養を吸収する「柔毛」と呼ばれる突起があり、収縮運動をしてタンパク質や水分を取り込む様子が確認できました。また、医療現場で使われている液体の便秘薬をかけると、ヒトの腸が便を排出する際行うのと同じ収縮運動を始め、反対に下痢止めをかけると、収縮運動をしなくなるなどの反応も確認できたということです。 グループによりますと、ヒトの腸とほぼ同等の機能をもつ小型の「腸」ができたのは初めてだということで、「クローン病」や「潰瘍性大腸炎」など完治が難しい腸の難病の治療法の開発

    ヒトのES細胞から小型の「腸」作製に成功 | NHKニュース
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    丈夫な消化器に交換できる日が来るとか素晴らしいのでは
  • 「国旗の玄関マット売るな」 アマゾンにインド外相激怒:朝日新聞デジタル

    カナダのアマゾンのサイトで売られていたインド国旗をあしらった玄関用マットに、インドのスワラジ外相が激怒し、11日までにアマゾンのサイトからこの商品が姿を消した。アマゾンはインド外相に謝罪したという。 問題になったのは、家に入る前にの底の泥などを払うためのマット。販売元はアマゾン外部の業者で、アマゾンのサイトではインド国旗だけでなく、他の国の国旗をあしらったものも売られている。 1月に入ってこの商品がツイッター上で話題になり始め、スワラジ外相に「インド国旗の玄関マットを売らないよう、アマゾンに働きかけを」と呼びかけた人も。スワラジ外相は11日、このツイートを引用し、在カナダのインド大使館に向けて「これは受け入れられない。アマゾンの上のレベルに持ち込んで欲しい」「アマゾンは無条件で謝罪し、我々の国旗を侮辱する商品を直ちに全て取り下げるように」「速やかにやらなければ過去の分も含め、アマゾン社員

    「国旗の玄関マット売るな」 アマゾンにインド外相激怒:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    (;´Д`)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    え、なにこれ新手のアイスバケツチャレンジか何かなの(;´Д`)
  • 若き日本人が生んだ米国トップシェアの福利厚生「AnyPerk」--創業者・福山太郎氏の挑戦

    では馴染みのある「福利厚生」という領域で、米国トップシェアのサービスを生み出した日人がいる。AnyPerk創業者の福山太郎氏だ。1987年11月生まれの現在29歳。「Dropbox」や「Airbnb」といった有名IT企業を輩出した米国のベンチャーキャピタル「Y Combinator」を卒業した初の日人でもある。 福山氏が約5年前の2012年に立ち上げた福利厚生サービス「AnyPerk(エニーパーク)」は、2016年12月末時点で1000社以上に導入されているという。当初は中小企業向けに提供していたが、現在は顧客管理ソリューションのセールスフォースや、格安航空のヴァージン・アメリカコスメショップのセフォラなど、大手企業からも引き合いがあるそうだ。また、ほぼすべての企業が全社員に導入し、その後のサービス継続率も99%というから驚きだ。2016年9月には11.5ミリオンドルの大型調達も

    若き日本人が生んだ米国トップシェアの福利厚生「AnyPerk」--創業者・福山太郎氏の挑戦
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    「日本では、バブル崩壊にともない企業の保養所が姿を消す代わりに、ベネフィット・ワンなどの福利厚生事業者が登場したが、米国ではこうした動きはなく、マーケットも存在しなかった」ほー
  • 「ネトウヨ」の対処に苦悩する北京政府 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はまたしても晴れてますが、とにかく気温が低いですね。極寒です。 さて、フィナンシャル・タイム紙の北京発のコラムで、中国国内の政治状況に関する興味深い記事がありましたのでその要約を。 ==== 北京政府はネット上のナショナリズムのコントロールに苦慮 by ルーシー・ホーンビー 昨年、台湾土への依存を減らす方向に積極的な政策を持つ総統を選んだ時、中国土の数十万の「ネトウヨ」たちが台湾のウェブサイトを連携攻撃したが、これは北京政府自体も驚かせた。 中国のネトウヨたちはこの攻撃を「聖戦」(sacred war)と呼んだが、この中で台湾人のフェイスブックのページに親中的なプロパガンダを貼り付けまくったのだ。 そして現在、アメリカ次期大統領のドナルド・トランプが国際的な外交慣習を破ったおかげで、中国のネトウヨの炎上的な反応と、それを習近平主席が抑えきれるかどうかが、アジアが直面して

    「ネトウヨ」の対処に苦悩する北京政府 | 地政学を英国で学んだ
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
  • 韓国民団、少女像の撤去求める 「在日同胞共通の考え」:朝日新聞デジタル

    韓国・釜山の日総領事館前に慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置された問題をめぐり、在日韓国人らで組織する在日大韓民国民団中央部の呉公太(オゴンテ)団長が12日、東京都内で開かれた新年会のあいさつで像の撤去を求めた。 民団は在日韓国人の最大組織で、新年会には駐日韓国大使や日韓の国会議員ら約800人が出席した。呉氏はあいさつで、一昨年の日韓合意を「両国の関係発展のための英断と評価している」とした上で、「今回設置された慰安婦少女像はなくさなければならないというのが在日同胞の共通の考えだ」と述べた。自民党の額賀福志郎・日韓議員連盟会長は「政治がこの期待を裏切って失望させてはならない」と応じた。 呉氏は新年会後、記者団に対し、「韓国政治にはできるだけ関与しないというのが民団の立場。ただ、この問題で一番の被害者は在日同胞だ」と強調し、韓国政府に撤去を求めるなどの活動に取り組むとした。駐韓大使らの

    韓国民団、少女像の撤去求める 「在日同胞共通の考え」:朝日新聞デジタル
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    (「民団は日韓の板挟みになり辛い立場」なのだけど、辛いから出てきたであろう、これ以上温度を上げんでくれという「止むにやまれぬ求め」を、真っ当な求めとナイーブに捉えるの、実に気楽なもんだなと思う。
  • Suchmos、男としての生き様をブラックミュージックに込める | CINRA

    今年の4月に発表されたデビュー作『Essence』が大きな話題を呼んだSuchmosが、新メンバー二人を迎え、1stアルバム『THE BAY』を完成させた。アシッドジャズやネオソウルなどをルーツに、それをあくまで開かれたポップスとして鳴らす彼らの存在は、まさに今の時代にジャスト。個人的には、久保田利伸や中西圭三といったブラック系のソロシンガーがヒットチャートを賑わせた1990年代の感じを、今度はバンドが再現するような雰囲気を感じている。また、『THE BAY』というタイトルが表しているように、メンバーが海沿いの出身であることも重要なポイントで、彼らは横浜の新興住宅地である都筑区出身の幼馴染に、湘南・茅ヶ崎出身のボーカルYONCEが加わることで、現在に至る基礎が固められている。そこで今回は、今もYONCEが暮らす茅ヶ崎を訪れ、かつてのバイト先でインタビューを敢行。地域性が彼の音楽観や思想にど

    Suchmos、男としての生き様をブラックミュージックに込める | CINRA
  • 米アマゾン 10万人の雇用計画発表 | NHKニュース

    アメリカトランプ次期大統領が国内の雇用を増やすよう企業に求める中、大手IT企業のアマゾン・ドット・コムは今後1年半で新たに10万人以上を雇用する計画を発表しました。 これらはすべてアマゾンが直接雇用するフルタイムの従業員で、全米各地にある商品の発送センターなどで働くということです。計画どおりに進めばアマゾンの従業員数は28万人を超え、アメリカで最大規模の雇用を抱える企業になるとしています。 トランプ次期大統領は選挙期間中、アマゾンやアップルなどIT企業はアメリカで雇用を生んでいないと強く批判していて、それに応えた形です。アマゾンのジェフ・ベゾスCEOは「イノベーションはアメリカで何十万もの雇用を生んできた。シリコンバレーだけでなくアマゾンの施設を通じて全米各地で雇用を増やせる」と話しています。 アメリカでは、フォードやフィアット・クライスラーなど大手自動車メーカーがアメリカ国内に投資し地

    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    おおう。。
  • 「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響

    医学ライター。NPO法人日医学ジャーナリスト協会正会員。証券、IT関連の業界紙編集記者を経て、なぜか医学、生命科学分野に魅せられ、ここを安住の地と定める。ナラティブ(物語)とサイエンスの融合をこころざし、2006年よりフリーランス。一般向けにネット媒体、週刊/月刊誌、そのほか医療者向け媒体にて執筆中。生命体の秩序だった静謐さにくらべ人間は埒もないと嘆息しつつ、ひまさえあれば、医学雑誌と時代小説に読み耽っている。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 「女性医師(内科医)が担当した入院患者は男性医師が担当するよりも死亡率が低い」――。米国医師会の学会誌で発表された日人研究者(米国在住)の論文が、現地のワシントンポスト紙、ウォール・ストリート・ジャーナルなどの有力一般

    「死にたくなければ女医を選べ」日本人の論文が米で大反響
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    「慎重にガイドラインを遵守する女性、リスクを取りガイドラインを逸脱する男性」ふむー。/女医は高スキル者しか生き残れない、なんて環境要因とかないのかなと気になった。
  • 壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実

    By 泰德 オフィスの空間を壁などで区切ってしまわず、全てが見渡せるほどの開放的な空間として使用する「オープンオフィス」のスタイルは、近代的なオフィスの姿として注目を集めました。他人との区切りがなく、文字どおり横方向に広がった環境により仕事のアイデアが生まれやすくなったり、仕事の効率が上がったりというメリットが語られていたオープンオフィスですが、実際にはまったく逆の影響が現れていることが知られるようになってきています。 BBC - Capital - Why open offices are bad for us http://www.bbc.com/capital/story/20170105-open-offices-are-damaging-our-memories 会社を経営するクリス・ナーゲレ氏は4年前、テクノロジー系企業の多くに倣って会社のオフィスを仕切りのないオープンオフィス

    壁やドアを取り払って仕切りのない「オープンオフィス」が実は効率を下げているという事実
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    「オープンオフィスがうまく行かない最も大きな原因が、「集中力の阻害」です。」ホワイトカラーと行っても、只の書類ルーチン職と、そうでない職ってーのがあるからなあ。
  • 正体不明のチップを解析して見えた、“オールChina”の時代

    前回取り上げた中国DJIのドローン「Phantom 4」の追加情報を掲載する。前回報告したように、Phantom 4には実に78個もの半導体チップが搭載されている(リモートコントローラーを含む)。78個のうち、多くのチップは欧米製あるいは中国製だ。分解しただけでも、おおむねのチップ構成は分かるが、実際には正体不明のチップも少なくない。 図1はPhantom 4に搭載されている、“正体不明”のチップの1例である。Phantom 4に搭載されているチップのうち、おおよそ15%は、パッケージからチップの素性や中身を知ることができない。チップ表面をレーザーで削り取ったもの、マークを刻印していないもの、べったりと樹脂で覆われていて型名を読み取れないものなど、不明な理由はさまざまだ。 2015年以降、このような型名を読み取れないチップが急激に増えてきた。理由はいくつか考えられる。1つは、チップの素性を

    正体不明のチップを解析して見えた、“オールChina”の時代
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
  • 現役宮司が日本会議を批判 全体主義のこわさに警戒を | AERA DIGITAL(アエラデジタル)

    三輪隆裕(みわ・たかひろ)/1948年生まれ。神職三輪家56代目。名古屋大学文学部卒業。至学館大学客員研究員(撮影/編集部・作田裕史)この記事の写真をすべて見る 2016年の新語・流行語大賞は「神ってる」。“聖地巡礼”“パワースポット”がにぎわいを見せ、神様が身近にあふれる。3・11から6年、一人ひとりがそれぞれの形で宗教と向き合う時代。日の宗教にいま、何が起きているのか。AERA 1月16日号では「宗教と日人」を大特集。清洲山王宮日吉神社宮司の三輪隆裕氏に、伝統ある神社界が生む全体主義の怖さについて語っていただいた。 *  *  * まず申し上げたいのは、神社庁の包括下にある神社で、政治活動に積極的にかかわっている神職は、全体の1%ほどしかいないということです。 ほかは、神社庁が改憲署名用紙を置いてほしいと言うから署名簿を置く。選挙で誰かを応援してほしいと言うから応援する。何とな

    現役宮司が日本会議を批判 全体主義のこわさに警戒を | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
  • 違いを超えて報道の自由を守る~トランプ氏に非難されたCNNをFOXが擁護(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ドナルド・トランプ氏が、次期大統領となって初めての記者会見。その前日、ロシアトランプ氏の個人情報を集めていたことを示す文書の存在を報じたCNNなどを、トランプ氏は「嘘ニュース」などと激しく非難し、同社記者の質問には一切応えなかった。そうしたトランプ氏の姿勢に、CNNのライバル局であり保守的なFOXニュースのキャスターが、番組内でCNNを擁護し、権力者のジャーナリストに対する攻撃を許さない姿勢を示した。 会見直前のCNNの報道とバズフィードの資料公表CNNの報道によれば、ロシアが米大統領選に介入したとされる問題で、オバマ大統領やトランプ次期大統領らが米情報当局高官から受け取った報告書の中に、ロシアトランプ氏の個人情報や財政情報も集めていたことを示す極秘文書が含まれている。文書の元になっているのは、英国の情報機関の元工作員がまとめた35ページ分のメモで、CNNはそのメモの内容も入手したが、

    違いを超えて報道の自由を守る~トランプ氏に非難されたCNNをFOXが擁護(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    まぁ、右派から見ても相当トンデモなんでしょう、アレは。そして日本の大阪の橋下知事や、東京の石原知事への扱いを思い返すと、格の違いを認めざるを得ない。
  • オバマとトランプだったら、おれはトランプを選ぶだろうって話

    俺がアメリカ人だったらね なんでオバマなんだよ、対立候補はヒラリーだろ?って言われそうだけど 大統領の話なので、候補どまりなヒラリーは考えたって無駄かなと思ってオバマと比較しようと思うんだ 君らがトランプをたたくとき、無意識に自分(自国)への不利益を念頭に考えると思うんだけど でもさ、アメリカ人だったらと考えてみなよ わりと悪くないと思うぞ 恫喝政策だのツイッター芸人だの言われてるけど 一言いうだけで自動車業界を動かせた 一方でオバマだよ たしかに写真写りはいいみたいだけど、大統領の仕事ってなんだろうって考えちゃうよね 演説がうまいとか、アイドルほめてんじゃないんだからさ、そういうほめどころしかないのかねって思う これって鳩山元首相とおなじだよね 人柄はいいんだけど、リーダーとして無能ってやつ とにかくアメリカリベラルのそれって精神勝利なんだよね スマートでかっこいい、人柄が素敵、演説がう

    オバマとトランプだったら、おれはトランプを選ぶだろうって話
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    Trumpetsだ。
  • 顔面ボーナスで努力してこなかったアラサーの末路

    俺の職場にアラサーにしては綺麗な独身女性が入ってきた。 俺もお近づきになろうと思って話しかけてみたけど、話がまったく面白くない。 同僚はご飯に誘ったらしいけど、後日談で「疲れるだけだった」と感想をもらった。 色々と周囲の話を聞くと、彼女の経歴はこうだ。 ・若い頃は可愛いという顔面ボーナスでもてはやされ、自分の価値を過信する ・冷たくあしらっても何も考えなくても男が寄ってきて楽しい気持ちにさせてくれるので、コミュニケーションスキルが全く育たない ・徐々に年を取るにつれて美貌も衰え、顔面ボーナスの効果が減ると、男からの人気が無くなってくる ・人気が無くなり焦っても、今から努力したところでコミュニケーションスキルは手遅れ 美人だけど頭が足りんとやっぱ残念な人間になるんやなあという知見を得た。まあ散々甘い蜜は吸ってるだろうから、、、

    顔面ボーナスで努力してこなかったアラサーの末路
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    ミソジニー丸出しの男ってかっこ悪いよなー。小学生かよ。
  • ロシアがトランプ氏の問題情報を握っている? 今の事態にどう至ったのか - BBCニュース

    画像説明, 問題の未確認文書の内容は、まるで出来の悪い映画だ。写真は11日にニューヨークで記者会見するトランプ氏。 ドナルド・トランプ次期米大統領は、自分の選挙対策チームがロシア当局と連携していたという一部報道の内容を「偽ニュース」と一蹴した。自分の私生活についてロシア当局が問題情報をつかんでいるという一部報道についても同様だ。選挙前に両方の情報を目にしていたBBCのポール・ウッド記者が、いずれも明るみに出た今の状況について報告する。

    ロシアがトランプ氏の問題情報を握っている? 今の事態にどう至ったのか - BBCニュース
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    Twitter芸人のプロレス野郎なんだし、醜聞のタネを全部ぶちまけてもビクともせず、Twitter芸で切り抜けて、どうせお前らみんな拍手喝采しちゃうでしょ。まぁロシアは持ちネタ全部ぶっかけてみたら?
  • トランプ次期大統領、就任前に自らトランプ相場を終わらせかける : 市況かぶ全力2階建

    国産H3ロケット5号機の打ち上げ成功、IHIが胸躍らせ三菱重工業が落ち着き払い成功率は80%(5の4)に上昇

    トランプ次期大統領、就任前に自らトランプ相場を終わらせかける : 市況かぶ全力2階建
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    「正直みんな過激発言は選挙用で正式に決まったら落ち着くと思ってたよね」だよねー。リベラルのことを見通しの甘いバカ呼ばわりしてても、まぁ人間、正常化バイアスからは逃げられないもんよ。
  • scopedogさんの最近のエントリへのはてサIDによるブコメについての感想

    D_AmonさんやArturo_Uiさんのブコメを読むとほっこりした気分になる 仲間っていいよねって素直に思える haruhiwai18さんは結構器用な距離の置き方するんだなと意外に思った ああいう書き方ができるのは普段のブクマスタイルのおかげでもあるかな yoko-hiromさんとfirstbentoさんはあのエントリに同意していないのは皆ネトウヨであるかのような書き方でちょっと気になる 無駄にはてサを先鋭化させかねない方向性なので危うさを感じる yoko-hiromさんは天然なのでまあいいとして、firstbentoさんは案外ネトウヨ系アフィサイトとか運営してたりして愉快犯的に対立煽りしてるんじゃないかと思った 少なくともそういう輩と区別がつかない言動はちょっとはてサとしてどうなのかなと。今後のはてサを安心して任せるにはまだ早いなと感じた IkaMaruさんとかnabeteru1Q78

    scopedogさんの最近のエントリへのはてサIDによるブコメについての感想
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    ほほー。
  • たぶん、もう、どうにもとまらない

    「共謀罪」の成立が現実味を帯びてきている。 時事ドットコムニュース(こちら)によれば、 《共謀罪「一般人は対象外」=菅官房長官 菅義偉官房長官は1月6日の記者会見で、いわゆる「共謀罪」を創設するための組織犯罪処罰法改正案を20日召集の通常国会に提出することについて「政府が検討しているのはテロ等準備罪であり、従前の共謀罪とは別物だ。犯罪の主体を限定するなど(要件を絞っているため)一般の方々が対象になることはあり得ない」と述べ、理解を求めている。 》 とのことだ。 共謀罪を盛り込んだ法案については、野党などの反対で、これまでに3回廃案となっている。昨年9月の臨時国会でも、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の関連審議を優先させるなどとして、法案提出が見送られた。 今回の共謀罪成立への4度目のチャレンジは、2020年のオリンピック・パラリンピック開催をにらんで、政府が、不退転の決意で臨んでいると

    たぶん、もう、どうにもとまらない
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
  • リモートデスクトップの筆圧感知機能でペン付きWinタブをワイヤレス液タブ化する - 肉うどん

    Windows 10に標準で入っているリモートデスクトップ(Microsoft製)は筆圧感知に対応しています。この機能を使うと、デジタイザーペンを搭載したWindowsタブレットをワイヤレス液タブ化できます。実際に試して感じたメリット・デメリットを記載します。 リモートで筆圧感知ってどういうことなのTechNetのリモートデスクトップ担当の投稿によると、Surface Pro 3のようなペン付きのPCが増えたからリモートデスクトップもペンに対応したよ、という当然の帰結のようで。これは知らなかったのですが、Windows 8.1の頃から対応は始まっていたみたいですね。 With the growing number of devices like the Surface Pro 3 which provide a great pen experience whether you are a

    rgfx
    rgfx 2017/01/13
  • 9,800円のHMD型Androidデバイスが直輸入、単体で動作高スペック仕様の「Remax RT-V03」も販売中

    9,800円のHMD型Androidデバイスが直輸入、単体で動作高スペック仕様の「Remax RT-V03」も販売中
    rgfx
    rgfx 2017/01/13
    昔、Epson MOVERIOなんてAndroid4.0なスマートグラスがあったけど、もうこういうのでもいいかも分からんね。