2016年3月8日のブックマーク (7件)

  • 人生は見切り発車でうまくいく、奥田浩美著、読了。 #見切り発車 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    人生は見切り発車でうまくいくを読んだ。 リーンスタートアップでの極意は素早くプロダクトを作って(build)、効果を測定して(measure)、学んで(learn)、さらにその学びからプロダクトを改良してというのを繰り返す。見切り発車して、そこから学ぶというのが基になる。 いろいろ悩みに悩んで、抜け漏れがないかを検討を加えて計画を緻密に作成するというようなアプローチでは時間がかかるし、そもそもやってみないと分からないことは悩んだり考えたりしてもわかるわけがない。結局時間だけかかって一番重要なタイミングを逃すことになる。 ”見切り発車こそ、「やりたいこと」を実現する最短ルート”と断言する。 奥田さんは「見切り発車」を勧めている。それが成功する極意だ。失敗することによってそこから学ぶ。多くの学びを得ることが人を成長させることになる。 「人生の面白さとチャレンジは比例する」 『「できない」はN

    人生は見切り発車でうまくいく、奥田浩美著、読了。 #見切り発車 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/03/08
  • 将来どうなる?公立保育所と私立保育所の給与格差 最新データに注目!(記事76)|保育士.netコラム

    地域から求人を探す 関東 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 中部・近畿 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 和歌山 北海道・東北 北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島 中国・四国・九州・沖縄 鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 条件から求人を探す 人気の条件 定員30名以下 定員30?60名 定員60?100名 園長/主任 社会保険完備 交通費支給 オープニング 年休120日超 社宅・住宅手当 給与・福利厚生 社会保険完備 交通費支給 借り上げ社宅 社宅・住宅手当 職員給あり 退職金制度 ボーナスあり 月収20万円以上可 福利厚生充実 引越し手当 制服貸与 研修充実 昇給昇進あり 正社員登用 休日・勤務時間 年休120日超 残業少なめ 完全週休2日 産

    将来どうなる?公立保育所と私立保育所の給与格差 最新データに注目!(記事76)|保育士.netコラム
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/03/08
    勤続年数がやはりモノをいうようで。そして継続を妨げるものが社会的な保育環境の不備であろうという皮肉。
  • 『民主党政権で子供手当ての財源確保のために公立保育園などの補助金を事業仕分けで削減したために待機児童が増えてた。』は嘘

    『民主党政権で子供手当ての財源確保のために公立保育園などの補助金を事業仕分けで削減したために待機児童が増えてた。』は嘘
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/03/08
  • 橋下「保育士は税金使って給料上げろ」→「え?」

    橋下徹 @hashimoto_lo 保育士の資格要件を拡げるのと、ここは税金を突っ込んで 給料を上げれば良いです。一般的な法人税減税に僕は賛成ですが特定企業への政策減税には反対。政策減税に1兆円以上の税金が使われています。それを保育士給料へRT @poasao:保育士さんが少ない問題はどうすれば良いのでしょうか??

    橋下「保育士は税金使って給料上げろ」→「え?」
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/03/08
  • 満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バ..

    満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バレが怖いから自己紹介はこれだけで。 流石にこんな記事が「保育園攻略wiki」的に流通してしまうのは関係者として困るので、現場から言わせてもらう。 元記事での増田の「保活」はあまりに突っ込みどころ満載なので個別に言及はしません。 ただ、この記事を真に受けて何度も来られても仕事の邪魔になるだけですのでやめてほしいのです。 はっきり言いますが「迷惑だから何度も来るな」ということです。 私らの仕事を暇だと思っているんですかね?忙しいんですよ。それなりに。 それにね、区によってバラつきはありますが、毎年500人とか1000人とかいるんですよ?1つの区で毎年新しく入所を希望する子どもは。 その親が全員「ごあいさつ」なんかに来てみてください。それも何度も。自分の来の仕事、その都度中断しなきゃなんですよ? はっきり言いますが「用も無いの

    満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バ..
  • 追記有)障害児産んだら人生終わったから、日本死ねっつーか死にたい

    ↓これ読んだら居てもたってもいられなかったから、便乗して日記を書いてみる。 ■保育園落ちた日死ね!!! http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 私は数ヵ月前に第一子を産んだ。 私20代、夫30代。 二人とも正社員だけど給料は高くない。 まあごく普通の夫婦。 共働きならなんとか子育てしながらやっていけると思った。 だけど、生まれたのは口からミルクを飲むことも息をすることもままならない重度の障害児だった。 医師や保健師からは、こういう状態の子供を産んで働いている母親はいないと言われた。 人工呼吸器をつけていたり、鼻に入れたチューブから栄養を取っている子はどこの保育園でも預かってもらえない。 みんな子供の介護をしながら、手当てをもらって暮らしている。それが当たり前だって。 手当てといっても給料と比べればわずかな額だ。 片働きになれば、今の家には住めなくな

    追記有)障害児産んだら人生終わったから、日本死ねっつーか死にたい
    ri-nyo
    ri-nyo 2016/03/08
    重度の障害児が生まれただけで働くことを諦めるしかないのがまだ日本の育児支援の現状なのだということを教えて頂きました。
  • 口コミなどの「他者の評価」が伴わない購買活動、してる? - ぐるりみち。

    自慢じゃないけれど、日常的に「インターネット」に接している時間は長いほうだと思ってる。数々のニュースサイト&アプリをチェックし、はてなブックマークのホッテントリを巡回し、大量のブログを購読している。……いや、マジで自慢にならないっすね、これ。 そうやって大量の情報に触れていれば当然、過去にどこかで読んだような話題だったり、まったく参考にならない内容だったり、他人同士が罵り合っているだけのやり取りだったり――のどうしようもない情報も、当然のように目に入ってくる。 けれどそれ以上に、有益な情報だって少なくない。ネットで最新の飲店を知り、話題の映画を知り、マイナーだけど魅力的な作品を知る。それらは心躍る情報であると同時に、どこかの誰かが自信を持って「おすすめ」してくれた、「当たり」である可能性も高いのです。 しかしその一方では、そういった誰かの「おすすめ」ばかりを摂取するようになってしまい、偶

    口コミなどの「他者の評価」が伴わない購買活動、してる? - ぐるりみち。