タグ

2009年11月27日のブックマーク (17件)

  • 2ケタの掛け算もラクラクの暗算ハック術 | ライフハッカー・ジャパン

    PCアプリはもちろん、いまでは携帯電話にも計算機機能が付いており、暗算をする必要に迫られることはずいぶん少なくなってきましたが、ちょっとした豆知識と頭の体操に、とっておきの暗算ショートカット法はいかがでしょう? ハウツー系ブログメディア「Wired How-To Wiki」では、2ケタの掛け算も一瞬に解けるとっておきの暗算術を紹介しています。詳しくはこちらの記事もご覧いただくとして、いくつかご紹介です。 【入門編】 9倍する まず10倍し、その数から元の数を引く。 たとえば23の場合、 23 * 9 = (23 * 10) - (23 * 1) = 230 - 23 = 207 実用編は以下へと続きます。 【その1】 5倍する 元の数を半分にし、これを10倍する。 たとえば24の場合、 24 * 5 = (24 / 2) * 10 = 120 【その2】 2ケタの整数を11倍する たとえば

    2ケタの掛け算もラクラクの暗算ハック術 | ライフハッカー・ジャパン
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    その3の日本語がよくわからない
  • 工人舎 デュアルディスプレーモバイルノートを発表

    (株)工人舎は27日、10.1型ワイドディスプレーを2枚搭載した、デュアルディスプレー搭載モバイルノート「KOHJINSHA DZシリーズ」(DZ6KH16E)を発表した。価格は7万9800円で、日から受注開始、販売開始日は12月11日の予定。 KOHJINSHA DZのディスプレー部は、10.1型ワイド・1024×600ドット液晶ディスプレー2枚を、上下に重ねた構造となっている。閉じた状態では1枚のディスプレーを持つネットブックサイズの普通のノートだが、ディスプレーを左右にスライドさせると、2枚が横に並んだ状態となり、マルチディスプレー表示が可能となる。 データ放送に対応したワンセグチューナーも内蔵しており、片方のディスプレーで作業をしながら、もう片方でワンセグ放送を視聴するといった使い方も提案している。 体のサイズは、ディスプレーを閉じた状態では幅280×奥行き210×高さ19~4

    工人舎 デュアルディスプレーモバイルノートを発表
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    へんたいだー。/ CPUがなあ……。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    衆愚政治だから、とは考えたくないなあ。
  • なぜ増える?「ゴミ屋敷」トラブル。「孤独」と「無気力」がゴミ屋敷を生むという哀しき現実

    いわゆる「ゴミ屋敷」だったこの家。悪臭と害虫は長年、近所の人たちを悩ませてきた。ゴミを撤去することは容易ではない。「これはゴミではない」と主張されれば、私有地にある「財産」となってしまうためだ。近所の人たちも行政もどうすることも出来ない状態が続いていた。 いま、全国でこうしたゴミ屋敷を巡るトラブルが多発している。いったいその背景には何があるのか。「追跡!AtoZ」では取材班を立ち上げ、実態を追った。 まず、訪れたのは埼玉県のゴミ屋敷。家の周囲には道路ぎりぎりまでゴミが積み上げられ、何度も崩れ落ちては近所の人たちを困らせてきた。家の主は去年、ゴミで歩道をふさいだとして逮捕され、厳重な注意を受けた。しかし、その後も変化は見られない。

    なぜ増える?「ゴミ屋敷」トラブル。「孤独」と「無気力」がゴミ屋敷を生むという哀しき現実
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    ああ、うん、よくわかる現代社会病理。
  • iPhoneと過ごした500日まとめ(67,695円分の1軍アプリ達) - iPhone.goodegg.jp

    iPhoneと過ごして500日経ちました。(2008年7月12日に買ったので2009年11月24日で500日。) 宮武蔵さん曰く「千の稽古を鍛とし、万日の稽古を練とす。」らしいのでiPhone道も道半ばですが...500日を記念してどんなアプリを使っているのかまとめておきます。 とりあえずホーム画面を横繋ぎにするとこんな感じです。中にはあんまり使っていないアプリもありますが...一応スタメンアプリ達です。(ロックスクリーンから9枚目まで。10枚目は以降は現在お試し中アプリ領域なので割愛。) 大きな画像 2009/11/30 - 別冊と付録も書きました。 別冊:1軍なアクセサリートップ5 付録:アプリ表の作り方 前置き ページ分けしていない重い記事でごめんなさい... HTML込みの原稿レベルで10万文字超あります...があえての1記事。 iPhone 3GS(OS 3.0)での使用感で書

    iPhoneと過ごした500日まとめ(67,695円分の1軍アプリ達) - iPhone.goodegg.jp
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    これはあとで参考にしたい。
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    きちんと叱れる大人かっこいい。
  • 絵を描いてゲームを作れる無料Webアプリ「PHYZIOS Studio」β版公開 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    フィジオスは、描いた絵が動いてゲームになる、無料のWebアプリケーション「PHYZIOS Studio」のβ版を無料公開した。 同アプリケーションは、キャンバスに描いた絵が動くことによりアート作品やゲームの制作/プレイができる無料のWebアプリケーション。作成した作品やゲームは投稿/公開することができ、作品をユーザー同士で共有できる。2008年のGDC(Game Developers Conference)にて好評を博し、国内外で8万超のダウンロードを記録した物理シミュレーションソフト「OE-CAKE!」をバージョンアップ、Web化したもの。 「PHYZIOS Studio」 今回公開されたベータ版は、8月に公開されたプロトタイプ版に寄せられたユーザーからの意見を元に、新たな機能を実装。Mac版のリリースをはじめ、作成した作品をボタンひとつでアップロードできる「動画アップロード機能」、他の

    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    うおお、なんだこりゃ。
  • LOLO CALO HARMATAN: 皆さんに緊急のお願いです。

    2009年11月(7) 2009年10月(10) 2009年09月(8) 2009年08月(3) 2009年07月(5) 2009年06月(4) 2009年05月(3) 2009年04月(5) 2009年03月(5) 2009年02月(7) 2009年01月(6) 2008年12月(10) 2008年11月(4) 2008年10月(7) 2008年09月(8) 2008年08月(6) 2008年07月(8) 2008年06月(8) 2008年05月(6) 2008年04月(9) 今、 僕は腰痛でいつもの佐賀医院に行ったら、 看護婦さんが青い顔をして上のプリントを配ってくれました。 え!? こんなことあるの? 読んでとにかく驚きました。 診察の最中も、怒り心頭の佐賀先生に詳しくうかがいました。 事業仕分けで、このことが現場に決定事項として通達されたのは

    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    え?漢方に保険適用してたんですか?知らなんだ……。
  • サイボウズ、個人向け無料グループウェア「サイボウズLive」を発表

    サイボウズは11月26日、仕事でもプライベートでも使える無料のグループウェア「サイボウズLive」を発表した。現在はベータ版で、限定公開されている。 サイボウズLiveは個人向けに開発したグループウェア。会社以外の“セカンドグループ”をはじめ、さまざまなグループの情報を一元管理できるという。サイボウズが11月26日に開催した「サイボウズスペシャルイベント」の来場者約200人を含む、1000人強がベータ版を利用している。一般公開は2010年春を予定。2010年度中に10万ユーザーの獲得を目指すという。

    サイボウズ、個人向け無料グループウェア「サイボウズLive」を発表
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    個人向けサイボウズ。
  • http://crossbreed.jp/archives/200911270105.php

    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    Tomblooでポスト、tumblr gear (iPhoneアプリ) でリブログしてます。グリモンは食わず嫌い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    特攻と、「ハッピー」な昭和 人気の司会者は、特攻要員だった 今年2025年は昭和100年。昭和レトロをテーマにした企画も多そうです。↓例・フェリシモの「カワイイ昭和博」 www.felissimo.co.jp 今日は、まさに華やかな昭和カルチャーを作ってきた人物を紹介しましょう。『ゲバゲバ90分!』や『夜のヒ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    宇田さんの名前も出してあげて下さい。
  • 未だに原理、仕組み、名前のわからないもの : 暇人\(^o^)/速報

    未だに原理、仕組み、名前のわからないもの Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 19:31:41.88 ID:HiITGPde0 瞬間接着剤で引っ付く仕組み 溶かしてるの? ■一年はなぜ年々速くなるのか 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 19:46:49.22 ID:VR3kXkeY0 >>1 尿素樹脂 水分に反応する 【目指せ「クイズマスター」!!】(QMA好き必見!今すぐに出来るやりこみ要素満載のオンラインクイズゲームです) 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 19:33:56.38 ID:iqIZwd0l0 アンプで音が良くなる事 音を大きくする物なんだろ? 13

    未だに原理、仕組み、名前のわからないもの : 暇人\(^o^)/速報
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    雑学おもしろいです。
  • 国内最速のスパコンを長崎大学が3800万円で開発してしまった件:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「国内最速のスパコンを長崎大学が3800万円で開発してしまった件」 1 霧箱(アラバマ州) :2009/11/27(金) 00:20:06.29 ID:UIhYS0KU● ?PLT(23761) ポイント特典 スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 長崎大工学部の浜田剛助教(35)のグループは26日、国内最速のスーパーコンピューターを開発し、米電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」(価格性能部門)を受賞した、と発表した。同賞はスーパーコンピューター分野のノーベル賞といわれ、市販の画像処理装置(GPU)を使って安価に高速計算を実現したのが受賞理由。同部門の受賞は8年ぶりという。 政府の新年度予算概算要求の事業仕分けでは、次世代スーパーコンピューター開発予算(267億円)が大幅削減とされたばかり。浜田助教は「高性能の計算機は

    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    流行りのGPUコンピューティング。/ もうなんでもいいからポスドクを食わせてやってください。
  • 映画を体系的に理解するための7作品 - ハックルベリーに会いに行く

    はじめに最近クリエイター志望の若者と話す機会が多いのだけれど、そこで気づかされるのは、彼らの中に過去の映画(特に80年代以前の作品)を見たことのあるという人が、驚くほど少ないことだ。例えば「キューブリックをどう思う?」と聞くと、「キューブリックって誰ですか?」という答えが返ってくる。「デ・ニーロの映画で何が一番好き?」と聞くと、「見たことがありません」と言われてしまう。「ではきみは、昔の映画を見たことがあるの?」と聞くと、たいていが「テレビでやっていたものくらいなら……」という答えしか返ってこない。 今の若い人の間では、映画を体系的にとらえようという人は少ないようだ。見るのは専ら近年の話題作ばかりで、歴史を辿ってみたり、系譜をひもといてジャンルごと理解しようとする人はほとんどいない。これは、ちょっと由々しき問題だと思わされた。映画は、もう長いこと(20世紀の早い時期から)エンターテインメン

    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    映画を見る服が……じゃなくて習慣がない。/ 次は「日本文学を体系的に理解するための?作品」か「ナーサリーライムを体系的に理解するための?作品」でお願いします。
  • iPhone用のWebブラウザベースのShell環境·Web Shell MOONGIFT

    Web ShellはiPhone向け、Python製のオープンソース・ソフトウェア。Webブラウザ上でターミナルをエミュレートするソフトウェアは幾つか存在する。セキュリティの話を無視すれば技術的には非常に面白く可能性を感じさせる。だがいかんせんなんちゃっての実現方法が多かった。 自由にコマンドを送れる そんな中、ハイレベルなオンラインターミナルが登場した。それがWeb Shellだ。Pythonで作られており、専用のWebサーバを立ち上げる。そしてiPhoneからブラウザ経由で接続するという仕組みになっている。セットアップ時には独自の認証ファイルを生成し、HTTPS経由で接続するようになっている。 ユーザログインにも対応し、コマンドはターミナルと変わらずに実行できる。iPhoneだけに幾つかのキー(矢印キーやCtrlキーなど)は存在しないが、Web Shellが専用のキーを用意している。そ

    iPhone用のWebブラウザベースのShell環境·Web Shell MOONGIFT
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    専用サーバにMobile Safariでターミナル接続?
  • 企画室ゆう、タブレット型Mac「ModBook」を日本初の正式販売 | パソコン | マイコミジャーナル

    Apple Specialist 「PLUS YU」を運営する企画室ゆうは、タブレット型Mac「ModBook」を日で初めて正式販売すると発表した。価格は199,800円。「PLUS YU」店頭(東京都多摩市)において、26日よりデモ展示と販売を開始。楽天市場内のネットショップ「PLUSYU楽天堂」において11月中に販売開始予定となっている。またオーダーを受けてからの完全受注生産で、パーツ取り寄せやカスタマイズ作業により最長で2週間程度の納期となるとしている。 タブレット型Mac「ModBook」 左右側面 底面 ModBookは、MacBook(MC240J/A)をベースに、Axiotron製ModBook kitを組み合わせることで、液晶一体型のタブレット化を施した製品。WACOMの感圧式タブレット液晶を採用し、スタイラスペンを用いて文字や絵を直接入力できる。さらに、文字入力対応ソフ

    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    お、落ち着くんだ自分!まだ待てる!
  • ブラックフライデーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    元来、「Black Friday」とは金融恐慌を指す言葉である。1869年の金買占めの失敗による価格暴落をそう呼んだのが始まり。

    ブラックフライデーとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    richard_raw
    richard_raw 2009/11/27
    ぎゃー!円高がー!