集団的自衛権などを巡る与党協議が開かれ、政府側は武力行使の新たな3要件の試案を柱とする閣議決定案を示しました。 公明党は「党の主張におおむね沿ったものだ」と評価する考えを伝え、来月1日に開く次の与党協議で合意が成立して、憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を容認する閣議決定は、その日のうちに行われる見通しとなりました。 集団的自衛権などを巡る10回目の与党協議が、国会内で開かれました。 この中で政府側は、自民党の高村副総裁が先に示した、憲法9条のもとでの武力行使の新たな3要件の試案を柱とする閣議決定案を示しました。 この閣議決定案には、公明党の意向を踏まえ、「紛争が生じた場合には、平和的に解決するために最大限の外交努力を尽くすとともに、既存の国内法令により、必要な対応をとるのは当然だが、それでも国民を守るために万全を期す必要がある」と新たに明記されました。 そのうえで、新たな3要件を踏まえ