タグ

2017年11月28日のブックマーク (10件)

  • アース製薬「殺虫剤の呼び方やめます」 - 化学工業日報

    アース製薬 「殺虫剤の呼び方やめます」 「殺虫剤」の呼び方止めます―。アース製薬は殺虫剤の呼称を「虫ケア用品」に変更する。言葉の意味にそぐわない商品が多数あることに加え、安全性が高いにも関わらず殺虫剤に対してネガティブな印象がつきまとう。今後拡大が危惧される害虫による感染症を防ぐためには、呼称を変更して、正しい認識を普及・啓発していくことが重要であるとして決断した。すでに同業他社・関連企業に主旨を説明し賛同を呼びかけている。小売業への提案も開始しており、2020年ごろまでに売り場表示の変更を完了させたい考え。呼称変更により約100億円の市場拡大を期待している。 【写真説明】ゴキジェットプロなどは人体への影響は非常に小さい

    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/11/28
    中国人民解放軍は民主化を求める学生など10万人を天安門広場でケアした。
  • 弊社における不適切な通知に関する御詫び — mikan

    各位 平素は弊社アプリ「英単語アプリ mikan」をご愛用賜り、誠にありがとうございます。 11月27日に弊社アプリ「英単語アプリ mikan」に通知されました内容につきまして、 多くの皆さまにご不快な思いとご迷惑をおかけしましたことを御詫び申し上げます。 通知開封率をあげようとするあまり、不適切な内容の通知を配信してしまいました。 配信直後にユーザーの皆様からご指摘を受け、事態を重く受け止めて配信体制を見直し、 新たに通知の配信ポリシーを策定いたしました。 ・ユーザーを大切にしよう。 ・誰かが不快な思いをしてしまう内容はやめよう。 ・プッシュ通知を受けてよかったと思える通知を送ろう。 今後は上記ポリシーに沿い、よリユーザーの方々に満足いただける通知を配信いたします。 改めまして、今回の件につきまして皆さまをお騒がせしておりますこと、心より御詫び申し上げます。 2017 年 11 月 28

    弊社における不適切な通知に関する御詫び — mikan
  • JINSが手がけるコワーキングスペース「Think Lab」が「世界一集中できる環境」な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    オフィスは一番集中できない場所?まず、Think Lab構想のきっかけとなったのがJINSが行なった「職場と集中力」に関する実験でした。彼らの開発したデバイス「JINS MEME」では、センシング技術を利用し、まばたきの回数、眼球の移動、姿勢をトラッキングすることで、いかに集中しているか/していないかを計測できます。 Image: Think LabJINS MEMEを用いて、ビジネスパーソンはどんな場所で集中力が高まるのか、オフィス、カフェ、図書館、ホテルのロビー、公園、などあらゆる場所で実験をしました。収集したデータをみてみると、人それぞれ違いがあり、静かな場所で集中できる人、少しノイジーな場所のほうが集中できる人、などの結果が出ました。しかし、データのなかで共通していたのは、一番集中できない場所はオフィスだったということです。 この実験結果によって「オフィス環境=集中できない場所」と

    JINSが手がけるコワーキングスペース「Think Lab」が「世界一集中できる環境」な理由 | ライフハッカー・ジャパン
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/11/28
    完全個室にしてマンガ喫茶みたいに1時間400円くらいで提供して欲しい
  • セレスの関連会社ゆめみ、CTOが強制わいせつ容疑で逮捕された件についてお詫び : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    セレスの関連会社ゆめみ、CTOが強制わいせつ容疑で逮捕された件についてお詫び : 市況かぶ全力2階建
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/11/28
    痴漢の身元はどんどん報道していこうな。
  • ほっともっとに車突っ込む 84歳男性、踏み間違えか:朝日新聞デジタル

    28日午前10時20分ごろ、甲府市青沼3丁目の弁当店「ほっともっと青沼店」に乗用車が突っ込んだと従業員から119番通報があった。南甲府署によると、アルバイト店員の女性(22)が軽いけがをした模様。乗用車を運転していたのは甲府市の男性(84)。けがはなく、朝日新聞の取材に「駐車しようとしてアクセルとブレーキを踏み間違えた」と話した。

    ほっともっとに車突っ込む 84歳男性、踏み間違えか:朝日新聞デジタル
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/11/28
    自動運転の方が安全だろ
  • 「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…

    ツイッターで話題に 人に話を聞きました 当に伝えたかったことは… 「見れる」「べれる」といった「ら抜き言葉」。一部の人には評判があまりよろしくない使い方ですが、文化庁の2015年度「国語に関する世論調査」では、「ら抜き言葉」を使う人が、使わない人の割合を初めて上回りました。 ツイッターで話題に 最近、ら抜き言葉に関するツイートが話題になりました。11月3日に投稿された「島田教授の日語史講座、面白すぎる! 『ら』抜き言葉で抜けてるのは『ら』じゃなかった!」。 講義資料のパワーポイントを映したスクリーンの写真と一緒に投稿されたこのツイートは、3万3千件以上のリツイートを獲得しました。抜けているのは「ら」ではないというのはどういうことなのでしょうか? 島田教授の日語史講座、面白すぎる! 「ら」抜き言葉で抜けてるのは「ら」じゃなかった! pic.twitter.com/cYLm0dxvl

    「ら抜き言葉」で抜けているのは「ら」じゃない? 予想外の真相が…
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/11/28
    同じネタが何度も消費される。出典書いてあるだけマシだが。
  • 子どもの名前人気 男の子は「はると」女の子は「さくら」 | NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が、太陽の「陽」に飛翔の「翔」という字を合わせて「はると」と読む名前などで、女の子は、「咲く」に「良い」と書いて「さくら」と読む名前などになっているという調査がまとまりました。 このうち、男の子で最も多かった名前は同じ数で3つが並び、太陽の「陽」に飛翔の「翔」を合わせて「はると」や「ひなと」などと読む名前のほか、悠々の「悠」に真実の「真」を合わせて「ゆうま」や「はるま」などと読む名前。 それに、悠々の「悠」と「人」を合わせて「ゆうと」や「はると」などと読む名前でした。 一方、女の子で最も多かった名前も2つが同じ数で並び、「咲く」に「良い」と書いて「さくら」や「さら」と読む名前と、「結ぶ」に菜の花の「菜」を合わせて「ゆいな」や「ゆな」などと読む名前でした。 また、名前の読み方では、男の子が9年連続で「はると」が最も多く、2番目が「そうた」と

    子どもの名前人気 男の子は「はると」女の子は「さくら」 | NHKニュース
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/11/28
    ジャネットとかケイトとか、欧米だと最後「と」で終わる名前は女の名前だってどこかで見たんだが。ハルトも女の子と間違われるのかな。
  • CJK Type Blog | CJK Fonts, Character Sets & Encodings.

    What in the world could オントロ (ontoro) and グスーム (gusūmu) possibly mean? (If you wait a few seconds, a hint will flash in the animated GIF above.) Continue reading… The UTC #160 meeting took place last week at Microsoft’s HQ in Redmond, Washington. For CJK enthusiasts, the big news is that the UTC accepted CJK Unified ideographs Extension G (aka IRG Working Set 2015), which includes 4,939 characters

  • なんでスケルトンって流行ったの

    ありとあらゆるものが透け、透ける、スケルトン。 割と電子器具に多かったイメージがあるけどそれもよくわからないな。なんで??

    なんでスケルトンって流行ったの
    roirrawedoc
    roirrawedoc 2017/11/28
    日本語の語感に引っ張られて英語の意味が歪んでる例だ。「ダイナミック」と同類のやつだな。
  • グーグルの天才AI研究者、ニューラルネットワークを超える「カプセルネットワーク」を発表