2017年6月9日のブックマーク (6件)

  • ももふみ家の紹介☆ - ももふみブログ

    超今さらですが、育児漫画に登場する、ももふみ家の紹介をします(*^^*) 長女 年中さん 愛称 ももちゃん 性格 人一倍感受性が強く、優しい子。 頑張り屋さんで、負けず嫌い。頑固な一面がある。女子力高し・・ プリキュアが大好きな女の子。 ピアノ教室に通います☆ 誕生日 4月生まれ 好きな色 ピンク 長女にまつわるオススメ育児漫画 www.monchantoreichan.com www.monchantoreichan.com www.monchantoreichan.com 次女 年少さん 愛称 れいちゃん 性格 天真爛漫という言葉がピッタリ。 よくべて、よく眠る。赤ちゃんのときから育てやすい。 お父さんが、大好きな子です。 体重も、長女と変わらない。よく双子に間違われます(笑) 誕生日 11月生まれ 好きな色 水色 次女にまつわるオススメ育児漫画 www.monchantoreich

    ももふみ家の紹介☆ - ももふみブログ
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/09
    旦那さんがしっかりしてるなんて羨ましい!
  • 1歳の子供の耳が虫刺されで3倍に腫れた - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!

    後、1歳の次男を見ると何か違和感が…。 耳にオモチャを当てているのかなと思い大して気に止めていなかった。 お風呂の時に違和感の正体に気づいた。 「な、なにこれ~??」 耳がでっかくなっちゃった! ← 知ってる?(マギー審司だよ) 厚さ3倍、大きさ2倍!! 真っ赤でぶよぶよしてる…作り物みたい。 いつものペラペラでふにゃふにゃの可愛い耳はどこにいった? 私の次男をこんな目に合わせたやつ出てこいー!(#`皿´) とにかく病院行こ! でも時刻は夜の8時。結構な時間。落ち着け私は薬剤師。 症状はひどいけどこれはきっとただの虫刺され。病院に行っても薬を出してもらって終わりだわ。 スポンサーリンク 次男は前も虫刺されでひどいことになったので、その時に処方してもらった薬が余ってる。 前に虫刺されで水ぶくれになりました。 軽めのステロイドと抗生物質が入っているリンデロンVG軟膏。これで酷い虫刺されにも

    1歳の子供の耳が虫刺されで3倍に腫れた - 薬剤師ママの子育て応援ライフ!
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/09
    写真だと分かりにくいですが実物は酷かったです。普通慌てますよね?ね?(´・ω・`)
  • ひとりの人間が転換点を迎えるかもしれない日の気持ち - パパむすブログ

    こんにちは!パパむすです。 今日は自分の心の中を書きます。 もっと自分に正直に生きて行くことにしました もう少し具体的に言うと 気づけたのは信頼できる先輩のおかげ 最後に もっと自分に正直に生きて行くことにしました あることがきかっけで、自分の気持ちにもっと正直に生きていこうと思いました。 どういう風に正直なのかっていうと、まず今までは何が自分の正直な気持ちなのかすらわかっていなかったんです。 正確に言うとわかっていたのかもしれないけど、表には出さなかったという言い方が正しいかもしれない。 自分の気持ちに正直に生きていることを堂々と表現してしまうことが、自分にとっては気まずいことだと思ってずっと今まで生きてきたんです。 つまり周りにどう思われるか。周りの目を気にしてばかりいたんです。 だから全然自分の人生を生きていない。自分の人生なのに。 でも今日はそれがもうそろいいよねって思った。 もう

    ひとりの人間が転換点を迎えるかもしれない日の気持ち - パパむすブログ
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/09
    頑張ってください(^^)
  • 妻の家事に対するハードルが高すぎると夫のやる気をなくすという話 - むぎろぐ

    どうもむぎです。 今回は夫婦の家事分担問題について書いていこうと思います。 この記事を書こうと思ったきっかけは先日こちらの記事を読んだためです。 夫が家事手伝わない問題を一気に解決する意識の持ち方とは?? - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ たんたんさんが書かれた記事なんですがこちらも男性側からの家事に対する意見を書かれていますね。この記事を読んで共感してブクマでコメントさせてもらいました。それがこちらです。 が家事に対するハードルが高いと手伝う気をなくしてしまう夫もいるという言い訳をしたい今日この頃。 / “夫が家事手伝わない問題を一気に解決する意識の持ち方とは?? - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ” https://t.co/nTkl9H2zYr — むぎ@はてなブログ (@mugiblog) 2017年6月6日 たんたんさんの記事を読んで僕はつぶやいた内容のように感じてし

    妻の家事に対するハードルが高すぎると夫のやる気をなくすという話 - むぎろぐ
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/09
    そうなんですけどねー。何度言っても洗って濡れた鍋にわざわざ蓋をする旦那がまじであほなんかと疑ってるんですよ。
  • 雨の日 - うににっき

    こんにちは、うにです。 私が住んでいる地域がとうとう梅雨入りしてしまいました。 今日も雨かぁ~と考えるとちょっと気分もしずみがちです。 何より洗濯ものが乾かないのがイヤ! 室内に干してたらなかなか乾かないし、だんだんにおいもついてくるし。 あと外に出るときも傘さしたりがぬれてしまったりとめんどくさい。 湿気で髪の毛もうねうねしちゃうしさ。 こんな日が1か月以上も続くなんて。。 早く梅雨がおわってほしい。 そんな感じで雨の日は朝からやだなやだなと考えている私ですが 娘がまぶしすぎました。 娘にとって雨の日はちょっと特別感があるみたいです。 長履いてカッパをきて傘をさして、大人ならめんどくさいと思うようなことも子どもにとっては楽しいになるんですね。 「ゆに、水たまりをぱしゃぱしゃするの大好きなの」 いいなぁ。そんなふうに思えるなんてうらやましいな(^^♪ 私も娘みたいに雨の日をすこしでも楽

    雨の日 - うににっき
    roxisonin
    roxisonin 2017/06/09
    イラストの書き方も素敵です。
  • powaro.link

    roxisonin
    roxisonin 2017/06/09
    そこまで考えられて偉いですよ。たいていの男性はそこまでは気が回らないのではないかな…言われないとわからん!みたいな。