タグ

2015年8月4日のブックマーク (13件)

  • 高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    高校野球100年8月6日、今年も全国高等学校野球選手権大会、いわゆる夏の甲子園が開幕します。早稲田実業の1年生・清宮幸太郎や、地方大会を27イニング防御率0.00で投げ切った東海大相模の小笠原慎之介など、注目選手が多いのも特徴です。3日には組み合わせ抽選会もおこなわれ、いよいよ地方大会を勝ち抜いた49校が日一をかけて闘います。そんな今年は、高校野球にとっては節目の年でもあります。1915年に前身である全国中等学校優勝野球大会が始まって、ちょうど100年なのです。 しかし、そうした夏の甲子園はこれまで多く批判されてきました。そのもっとも大きな問題点は、投手の酷使です。真夏の炎天下で選手は連日の試合を余儀なくされます。なかでも投手の連投は、国内外から強く問題視されています。 現状の15日間の日程で決勝まで進んだチームは、3回戦から決勝までの4試合を5~6日間で闘うことになります。2013年(

    高校野球を「残酷ショー」から解放するために――なぜ「教育の一環」であることは軽視され続けるのか?(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    高校野球なんてやめて高校生麻雀大会やればいいのに。
  • 尾木ママ「戦争に行くのは嫌だは当たり前。議員やめて」武藤貴也・衆院議員に反論

    自民党の武藤貴也・衆院議員(36)が安保法案に反対する学生グループSEALDsについて「『だって戦争に行きたくないじゃん』という自分中心、極端な利己的考え」とツイートした問題で、“尾木ママ”こと教育評論家の尾木直樹氏(68)が8月4日早朝、公式ブログで反論した。尾木ママは「戦争に行くのは嫌だは当たり前!!」とした上で、それを批判する議員について、「戦前と間違えているのでしょうか!? 恥ずかしいー 議員もやめて欲しい」と書き込んだ。

    尾木ママ「戦争に行くのは嫌だは当たり前。議員やめて」武藤貴也・衆院議員に反論
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    人間がいてそれを円滑に運営するために国がある。人間のために国があるわけで、国のために人間がいるわけではない。そこを間違えて突き進むと全体主義やカミカゼみたいな愚行になる。
  • コナミに切り込んだ日本経済新聞、諸般の事情により記事タイトルを差し替え : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    コナミに切り込んだ日本経済新聞、諸般の事情により記事タイトルを差し替え : 市況かぶ全力2階建
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
  • 休眠口座の資産を「NPOの社会活動に利用」という謎の仕組みが問題視される件(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    これだと10年ぐらいしたら休眠口座のお金がどっかに消えてなくなりそうだなw 元本保証が取れそうなお固いところの運用益でやるのがいいよなあ。面倒だから国債に入れて利息を配ればいいじゃないか。
  • ちくしょう、皆俺を否定しやがって。

    皆が底辺になってほしい。 http://anond.hatelabo.jp/20150803122717 これ書いたんだけど。 俺がモテなかったのは、ブサメンどうこうより、性格とかそっち系のせいらしい。 皆は、俺が努力してる間に、別にことで努力してたから、彼女いたり、結婚してるらしい。 分かってんだよそんなの。俺だって現実逃避で能力上げてるんだよ。現実見てもいいことないからね。 だけど、俺が数学で解けた問題、大半の人が解けなかった。そういう時が確実にあった。皆は数学で努力不足だったのは事実だろ? なんで、その俺の努力が、一向に見られないのか。学歴だけできるクズ、金だけある雑魚。そういう扱いかよ。 これはうらみをもってもしょうがないだろ。同じ立場ならどーよ。必死にやってきたことがまったくだね、みたいなの。 そうだよ、分かってる、客観的にはそりゃそうだよ。学歴がどーしたよ。ってなる。でもまあ金

    ちくしょう、皆俺を否定しやがって。
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    傷をなめて欲しかったのかな?
  • Windows 10: 分かり難いエラーメッセージは新次元に到達

    このウェブサイトは販売用です! businessnewsline.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、businessnewsline.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    詳細なエラーメッセージもないし、エラー番号もないし、、、、つまり、サポートを諦めたんかね。このPCじゃ無理だから新しく買ってねみたいな。それかユーザはエラーメッセージの意味を理解しないから出さないとか
  • 武藤議員 ツイッター書き込み撤回しない NHKニュース

    安全保障関連法案を批判している学生らの団体の主張を「利己的考えに基づく」などとツイッターに書き込んだ自民党の武藤貴也衆議院議員は、党部で記者団に対し、「法案が成立しても戦争に行くことはなく、学生たちが誤解している」と述べたうえで、書き込みは撤回しない考えを示しました。 武藤議員は4日午後、党部で記者団に対し、「安全保障関連法案が成立しても戦争に行くことはないのに、間違った情報に基づいて若い人たちが誤解したり、だまされたりしていることがあると思う。ブログなどに書き込みの真意を書いたので、見てもらいたい」と述べました。そのうえで、武藤議員は、記者団が「書き込んだ考えに変わりはないということか」と質問したのに対し、「そうだ。撤回することはない」と述べ、ツイッターへの書き込みは撤回しない考えを示しました。

    武藤議員 ツイッター書き込み撤回しない NHKニュース
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    戦争に行きたくないというが利己的考えに基づくといったことが非難されている。これはとても危険な思想なのでどんどん追求してほしい。
  • プログラムできるエアコンないの?

    最初の2時間は24℃設定、 以降は28℃設定して6時間でOFF、とか 28℃設定だけど、室内温度が高くなったら 一時的に22℃設定の急冷を1時間なり30分なり、とか おおよそのプログラミングができたらいいのに。 切るタイマーだけのエアコンってバカですか。 今の昨今。

    プログラムできるエアコンないの?
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    うちのFHCしかりIoTデバイス経由すれば出来るよ。ただエアコンの細かい操作はエアコンセンサを再発明するだけで実質的にあまり意味が無いと思うよ。 最強と普通とオフを自在に操作できればいいと思う
  • なぜ日本の公園は、あれもこれも禁止なのか

    今回は、皆さんの身の周りにある「公園」について、考えてみたいと思います。 地方で「ある一定のエリア」を活性化するときには、個人など民間が保有する自宅や事業資産(ビルや田畑など)と共に、行政が所有管理している土地や施設などを「どう効果的に活用するか」が課題になってきています。 公園は「禁止」だらけ、何もできない空間に しかしながら、日の公共資産は、戦後一貫して「排除の上に成り立った公共性」によって成立してきました。どういうことでしょうか?つまり、ある一部の人のたちの反対があれば、その反対を聞き入れ、禁止に禁止を重ねていった先に、最終的に「誰もあまり文句を言わないという意味での公共性を確保する」、といった運用になってしまいました。 せっかく有名建築家に依頼して設計された公共施設でも、入り口から「赤いカラーコーン」(工事現場などで見かける円錐形の器具)が並び、壁にも「◯◯禁止」というビラが山ほ

    なぜ日本の公園は、あれもこれも禁止なのか
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
    あれもこれも禁止だと公園じゃなく維持費がかかる少しきれいな空き地になるんかね。 テナント入れてやらせ方が得だよな。駅ナカとか縁日とかショッピングモールみたいにな。
  • What's New in SQL2016 CTP2 Release - MSDN Blogs

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    What's New in SQL2016 CTP2 Release - MSDN Blogs
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
  • 朝日編集委員、首相にレッテル「ナチ支援者は安倍支持者」 ツイート削除し謝罪(1/2ページ)

    朝日新聞の冨永格(ただし)特別編集委員が、ナチス支援者が安倍晋三政権の支持者であるとする内容をツイッターに書き込み、削除していたことが3日、分かった。 冨永氏は自身のツイッターに、ナチス・ドイツの旗を持った人たちのデモ写真とともに英語で「東京での日人の国家主義者によるデモ。彼らは安倍首相と彼の保守的な政権を支持している」と書き込んだ。 冨永氏のツイッターは、朝日新聞のホームページにある記者紹介のページからリンクが張られている。同氏は、ツイッターの紹介として「あれこれ含め個人の責任で音をつぶやきますので、ヨロシクでごんす」としている。 すでに冨永氏は書き込みを削除し、ツイッター上で「嫌韓デモに参加する人たちには安倍首相の支持者が多いという趣旨でしたが、英語ツイートに『一般的に』の言葉が抜けていたので、彼らがこぞって首相を支持しているかの印象を与えるツイートになってしまいました。失礼しまし

    朝日編集委員、首相にレッテル「ナチ支援者は安倍支持者」 ツイート削除し謝罪(1/2ページ)
    rti7743
    rti7743 2015/08/04
  • 自民議員:学生を非難 「戦争行きたくない」は利己主義 「圧力」発言の勉強会出席 - 毎日新聞

    rti7743
    rti7743 2015/08/04
  • 自民・武藤氏、ツイッターで安保法案反対の学生団体批判:朝日新聞デジタル

    自民党の武藤貴也衆院議員(36)=滋賀4区=が安保関連法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」について、自分中心で利己的な考えと非難する内容をツイッターに投稿していたことがわかった。武藤氏の秘書は朝日新聞の取材に対し、人が投稿したことを認めた上で、「話すことは特にない」としている。 SEALDsは国会前で毎週、デモをしている学生たちの団体。武藤氏は7月末、SEALDsについて「国会前でマイクを持ち演説をしているが、彼ら彼女らの主張は『だって戦争に行きたくないじゃん』という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延(まんえん)したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ」とツイートした。 これに対し、「『戦争に行きたくない』という気持ちが『極端な利己的考え』と断罪される社会は、戦時中の日そのもの」「戦争をしないための安保法案じゃないのですか」などのコ

    自民・武藤氏、ツイッターで安保法案反対の学生団体批判:朝日新聞デジタル
    rti7743
    rti7743 2015/08/04