2015年12月17日のブックマーク (2件)

  • ビジネスモデルを動的に捉えるためのシステム思考の活用 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    ビジネスモデルキャンバスは、ビジネスの構造をビジュアライズする優れたツールだと思う。ベースとなったビジネスモデルオントロジーが、まさにオントロジーとして設計されたことからもわかるように、ビジネスモデルの全体と要素を、要素間の関係性も含めて構造化したモデルとなっている。 ただ、使う上で留意点もある。スタティック(静的)なものとして捉えてしまいがちなのである。 ビジネスモデルを機械論として捉え、自らを設計する主体として捉えてしまうと、ビジネスモデル構築はうまくいかない。これはサッカーに例えれば、ピッチを上空から眺め、しかも時間を止めて選手とボールを動かすようなものである。実際には選手たちは絶えず動き続けているし、視野は上空からではなく、同じピッチ上にある。生命論的な転換が必要になるのである。 その生命論的な転換に活用できる考え方が、システム思考である。システム思考を使ってビジネスをシステムとし

    ビジネスモデルを動的に捉えるためのシステム思考の活用 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
    ryu2net
    ryu2net 2015/12/17
  • 「ビジネスモデル症候群」に対する違和感 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ

    表題の件、かなり違和感が……。これは計画主義の抱える課題を指摘しているのであって、ビジネスモデルを構築する話とは違うんじゃないか。 新規事業開発や起業において、ビジネスモデルの設計・構築が成功率を下げている可能性があります。一般的には優れたビジネスモデルの設計こそが事業の成功率を向上させると認識されていますが、実際の事業投資シーンにおいては真逆の結果、つまり事業開発はまったく進まず、起業は失敗するという結果が生まれます。 新規事業・起業を妨げる「ビジネスモデル症候群」とは from Lean Startup Japan LLC www.slideshare.net たとえば、これ。 「この間、実際の顧客にはひとりも会えず」とあるけど、ひとりも実際の顧客に会わずに「ビジネスモデルの仮説検証」ってできないと思う。なにを検証しているんだろう。単に、計画ばかり行って、仮説の検証してないだけなんじゃ

    「ビジネスモデル症候群」に対する違和感 - LIFEHACK STREET 小山龍介ブログ
    ryu2net
    ryu2net 2015/12/17