ryunosinfxのブックマーク (8,695)

  • 【独占】生成AI勃興でリストラ敢行 巨額調達ダイニーが人材削減に踏み切った理由

    店の業務効率化支援を手掛けるダイニー(東京・港)が2025年6月、人員削減に踏み切ったことがCNETの取材で明らかになった。退職勧奨の対象となったのは全社員の2割に当たるもようだ。 同社はPOS(販売時点管理)レジやモバイルオーダーシステム、顧客管理、従業員の勤怠管理など飲店における一連の業務に特化したサービスを提供している。導入している飲店は1万1000店舗で、「串カツ田中」や「塚田農場」といった飲チェーンにおいても実績を持つ。 2024年9月には米Bessemer Venture Partners(ベッセマー・ベンチャー・パートナーズ)、 シンガポールのHillhouse Investment Management(ヒルハウス・インベストメント・マネジメント)をリードインベスターとして海外VC(ベンチャーキャピタル)4社から総額74.6億円を調達。事業拡大に向けてアクセルを踏

    【独占】生成AI勃興でリストラ敢行 巨額調達ダイニーが人材削減に踏み切った理由
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/08/06
    これ、本邦の法的には労組結成されてストライキとか打たれるんのちゃうんちゃうん?
  • 自己申告の年齢は当てにならず? Googleが「18歳未満」を機械学習で見破る機能を米国で導入【やじうまWatch】

    自己申告の年齢は当てにならず? Googleが「18歳未満」を機械学習で見破る機能を米国で導入【やじうまWatch】
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/08/01
    嗜好物対象年齢が低いとジャッジされた転生垢は熟成を待たないと駄目ってことぉ?
  • X、誹謗中傷などの削除申請窓口を設置 情プラ法への対応で

    X(旧Twitter)を運営するX Corp. Japanは7月31日、自社を含むプラットフォーム事業者に誹謗(ひぼう)中傷などへの迅速な対応を義務づけた改正「情報流通プラットフォーム対処法」(情プラ法)への対応について告知した。削除申請窓口を設けるなど体制を強化する。 削除申請窓口は、Xヘルプセンター内に設け、申請手順なども確認できるようにした。同様に、日における報告プロセスなどを説明するページも29日に新設した。 X Corp. Japan社内には削除の申し出に対応する専任チームを設置。申し出を受けてから7日以内に削除対応または非対応を判断して、申し出たメールアドレスに通知するとしている。 なお削除の基準については「Xは引き続き言論の自由(Freedom of speech)を推進するプラットフォームとして、Xが定めるルールとポリシーを削除基準として運営する」としている。 改正情プラ

    X、誹謗中傷などの削除申請窓口を設置 情プラ法への対応で
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/31
    立法はすべてを(暴力装置たる警察権と金融制裁で)動かす!
  • 【炎上教訓】初日で批判殺到しサービス停止 データ倫理とSNSの闇 | FFXIVTrends【新規サービス開発者へ】 - Qiita

    はじめに 2025年7月16日に公開し、リリース後数時間で1万PVを達成。 しかし炎上の末、わずか1日も経たずサービス停止したWebサービス「FFXIVTrends」の開発者、Yukaperoです。 ここで言う「炎上」とは、いわゆる「炎上プロジェクト」ではなく、SNSでの炎上といったような、一般的な意味の方です。 サービスの設計からサービス停止に至る一連の経緯は、これから新しいサービスや機能を世に送り出そうとしている方々にとって、何かしらの知見になり得るかもしれないと感じたので、自戒の念も兼ねて、ここに記録として残します。 また、エンジニアだけでなく、FF14プレイヤーで件について経緯を詳しく知りたい方にも最適な記事となっております。 IT技術的な話にも触れていますが、どちらかと言えばWebサービスの企画、設計、データ倫理寄りの記事となっていますので、その点ご了承ください。 記事は

    【炎上教訓】初日で批判殺到しサービス停止 データ倫理とSNSの闇 | FFXIVTrends【新規サービス開発者へ】 - Qiita
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/27
    他人の親愛なるもの姿、行動を本人の承諾なしにどうこう公開序列化しようとしたら大炎上するエビデンス…オプトインではサービスが駆動しないだろ?と言えばそうだがそうでないサービスはやはり消し炭に成るべき
  • 孫正義はTRON(トロン)を潰すことで日本を救っていたという話 - Qiita

    EPSON がかなり頑張っており NEC のシェアを奪っていることがわかりますが、その他のシェアに大きな変化はありません。PC-98(とその互換機)は 1987 ~ 1988 年に、合わせて 90% 以上のシェアを持っていたことがわかります。当時の MS-DOS のバージョンは 3.x です(3.0、3.1、3.2、3.3、3.3A、3.3B、3.3C。3.3Dなどがありました)。もちろん日語にも対応しています。EPSON がこれだけ PC-98 のシェアを奪ったのは互換性があり、PC-98 用のソフトウェアを動かせたからです。NEC は対抗して「エプソンチェック」と呼ばれる EPSON 機では MS-DOS を動かないようにする仕組みを導入していました。 孫正義はなぜ TRON を潰したのか? ここまでの話をまとめると 1984年、TRON プロジェクトが開始された(まだ動く OS は

    孫正義はTRON(トロン)を潰すことで日本を救っていたという話 - Qiita
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/26
    昔は金を出してもハードが特殊すぎてハードの特許やその特殊実装まで買わないと行けない的な話があるからオープン系のオープンというのは互換機が存在し得る点でオープンというね。OSSのオープンではない所がもやった
  • 第32回:マイナンバーカードを実装した故人のiPhone、スムーズに解約する方法は? 確認してみた【天国へのプロトコル】

    第32回:マイナンバーカードを実装した故人のiPhone、スムーズに解約する方法は? 確認してみた【天国へのプロトコル】
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/26
    死亡届が出るまでは故人の指を持って指紋認証とかしつつマイナンバーカード機能で本人確認が出来ると言えばそうやな…
  • 敗戦処理|山本一郎(やまもといちろう)

    52年間生きてきて「なるほど、世の中ってこうなっていたのか」という気づきを与えられる機会があるというのは幸せなことだと思っています。 辛いこともたくさんあるけれど、いままで関係先から取材という形で伺う話とは異なる素敵な刺激もたくさんあって、楽しかったなあと。 他方で、仕事柄どうしても地方に足を向けるわけですが、クソ忙しい合間を縫って現地入りして、酷暑の中地元の飯屋とか入ると… 皆さんのんびりしているわけです。なんつーか、配膳や接客が止まって見える。川上哲治かよ。でも、これが国民の来の生活ペースなんだ、それっぽいところにいるとクロック数爆上げで仕事をしているが、人間はそもそもこうであるべきなんだとか自省してしまうんですよね。 で、ワイがやっていたことはまあ勝ててよかったななんですが、戦全体は負けは負けですので敗戦処理が発生します。いや、来ワイはこんなことしなくてもいいはずなんですが、貸し

    敗戦処理|山本一郎(やまもといちろう)
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/25
    この世界観だと肉体を持ったAIがそのうち無双しそうだな、などと思い至る
  • 最大25Wの無接点充電規格「Qi2 25W」登場

    最大25Wの無接点充電規格「Qi2 25W」登場
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/25
    ブクマ見てたら悲惨な状況になってて草。これなら面積が許す限り5W級10枚で50Wとかの方が現実味があるな
  • 女性にも男性と同じように安心安全に生活する権利がある

    人為的に施策を行うと差別差別言い出すけどね 生活しているだけで犯罪に遭う性別って「差別」を受け続けているんじゃないの? 根として女性は男性に比べて、犯罪に合う確率が高いじゃん それって生きながらにして死ぬまで差別されてるようなもんじゃないの? 「あなたの性別は犯罪にあいます。でも仕方ないんです。そういうもんです」で終わらされてるんだぞ 性別を理由に不利益を被る社会=差別する社会だろ なんでその差別はまるっと無視しちゃうの? まあ答えは知ってるよ それは 犯罪にあわない性別の人だからだよね anond:20250720214149

    女性にも男性と同じように安心安全に生活する権利がある
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/24
    性別で言えば闘争を経なくても自分の子供を持てる特権を持って居る割に肉体強度と闘争心で劣後する側が人権を解しない狼に付け狙われるのは不幸と言えばそう。とは言え人権を解しない狼にも人権がありという点がね
  • 「チームみらい」は何を目指しているのか

    たぶん、長いと言われるだろうから先にChatGPTによる要約を書く。 要約「チームみらい」はよく「目指す社会像が見えない」と批判されるが、それは誤解だ。彼らが重視しているのは、理想像ではなく「正しく未来を選べる仕組み」の構築。 情報アクセスや議論の平等性、声を上げられない人の支援など、「プロセス」を整えることに焦点を当てている。 即効性よりも制度の土台を整えることが、未来への希望につながるという立場だ。 ……というわけで、もう少し詳しく読む気が起きたら続きをどうぞ。 文最近、「チームみらい」についての批判的な声を耳にすることが増えてきた。その多くは、「目指す社会のグランドデザインが見えない」「どこに向かおうとしているのか分からない」といった内容だ。 そういった指摘はある意味で正しいのだが、私はそれは「チームみらい」の質ではないと思っている。 ■ゴールではなく、スタートと歩み方に注目して

    「チームみらい」は何を目指しているのか
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/19
    プロセス整備で票をどれだけ貰えるかという所か。アップデートと称して近代自由主義社会の禁忌選択肢を取ってしまう点をどう挽回するのか。かねぇ。恩恵に預かるものは恩恵を認知できない点をどう克服するか。
  • 東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。

    私は東京大学を卒業した30代で、直接の知り合いが複数人、チームみらいの運営に携わっている。参院選の候補者も二人知っている。疎遠だけれど。 チームみらいに対して「エリートだから一般人の気持ちが分からない」という批判を見たが、私は実感を込めてそう思ってしまった部分がある。 東大生の親は平均年収が高いと言われたりするので漠然と金持ちのイメージがあるかもしれないが、国立大学だから私立より受験料も学費も安いのもあり、実際は様々な家庭環境の学生がいた。 生活費を自分で稼がなくてはならないからお金がなくて飲み会に来られない子がいた。友達がけがをして私が病院に付き添ったら、「親が仕事を転々としていて今保険証がない、どうしよう」とぼろぼろ泣いていたこともある。 そういう環境の中で、チームみらい運営の彼らはどうしていたのかというと、有名私立中高一貫校の出身者同士で、クラスの中心メンバーを担っていた。 彼らも別

    東大卒だけど、チームみらいは苦手だ。
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/19
    能力があっても世界の捉え方がしょぼいと下々の衆人にはあまり明るい未来はこなさそう感というやつね。ターボジェット・エンジンよりターボファンエンジンのほうが効率が良いと言う話で彼らはターボジェットな方。
  • ついにLinuxデスクトップのシェアが5%に到達、アメリカの複数の指標で5%超え

    Windowsのメジャーアップデートの時期には「古いPCLinuxをインストールして活用!」といった話題が盛り上がりますが、依然としてWindowsが圧倒的なシェアを占めています。そんな中、複数の指標でアメリカにおけるLinuxデスクトップのシェアが5%を超えたことが明らかになりました。 Desktop Operating System Market Share United States Of America | Statcounter Global Stats https://gs.statcounter.com/os-market-share/desktop/united-states-of-america analytics.usa.gov | The US government's web traffic. https://analytics.usa.gov/ Data Exp

    ついにLinuxデスクトップのシェアが5%に到達、アメリカの複数の指標で5%超え
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/18
    アンヨヨイヨもChromeOSもカーネルはLinuxだからなぁ…
  • デンソー、車にDockerコンテナ

    デンソーはIT(情報技術)業界で普及する仮想化技術「コンテナ」を車両に搭載できる技術を開発した。クラウドでのアプリケーション開発に使われ、計算資源の限られる車載システムへの採用は珍しい。コンテナ管理の自動化ツールを内製して実現した。ソフトウエア定義車両(SDV)のアプリ開発にIT業界技術者を参加しやすくする。 コンテナはアプリやその実行に必要なライブラリなどをまとめたパッケージをつくる技術で、開発やテスト、番といった異なる環境で共通のコンテナを活用することで開発速度を上げられる。クラウドのアプリ開発では広く使われている。

    デンソー、車にDockerコンテナ
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/13
    Linuxが世界を制覇した感※WinやMacのコンテナとかどっかで使われてるんだろうか…
  • DELLのサポートがひどすぎる件

    Dell 14 Plusノートパソコン(Core Ultra 7 258V 8コア, 32GB, 1TB SSD)を購入。 しかし体剛性が低く、PCが机からややはみ出た状態でキーボードに手をおくと その重みで体が歪み、タッチパッドがクリック状態となってしまうという不良設計品であった。その不良のために、PCすべてが机のうえに乗っている状態でないとタッチパッドが誤作動してしまい、膝の上での使用なども困難であった。 https://streamable.com/4dlekv さすがに通常使用に耐えないため、返品を視野に購入2日後にweb上でDELLサポートに問い合わせをおこなうも、10日ほど応答なく経過。 別の窓口から相談とのことで、LINEでの相談窓口を発見し、そちらから相談することとした。 すると デル・テクノロジーズ 「確認させていただきますので、少々お待ちくださいませ。」 デル・テク

    DELLのサポートがひどすぎる件
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/12
    やはり新品でPCを買うのはハイリスクという認識に至る。中古屋で中古で買うと現物確認から中古屋での初期チェックがかかるので余程の事がないと外れは引かない。問題は最新最高機種がほぼ手に入らないという点だな…
  • 世界初、発電船で電力供給する「洋上データセンター」を商船三井とKaradenizが共同開発 

    世界初、発電船で電力供給する「洋上データセンター」を商船三井とKaradenizが共同開発 
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/09
    これが収益を持ててかつ補給修理可能な協力勢力が政府と別に存在する国を確保して、米帝以外の海軍力を弾き返せるだけの戦闘力を持つ艦艇をその収益で確保できるならポイントネモ付近の公海上で無法DCを運営可能に!
  • ポータブルSSDの容量偽装、「1TB買ったのに15GBしか使えない」――国民生活センターが注意喚起

    ポータブルSSDの容量偽装、「1TB買ったのに15GBしか使えない」――国民生活センターが注意喚起
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/06
    欲の皮が突っ張ってる報い感もあるなぁ。※詐欺業者が跋扈することこそがそもそもだが。
  • 「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者

    https://www.businessinsider.jp/article/2506-hoshinoresort-agoda-booking-trouble/ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/article/2506-hoshinoresort-agoda-booking-trouble/ Agodaの悪質転売が話題だが、この裏にはもうひとつの悪者が存在する。 自分は都内のホテルでマネージャーをしていて、ブクマカよりはこの話題に明るいと思う。 もちろんいろんな人にこの構図を知ってほしい気持ちは大いにあるが、これから話すことにはかなり恨み節が混ざると思う。それぐらいAgodaはホテル業関係者から嫌われている。 Agodaの商売についての整理Agodaは他OTAと同様に、ホテルと契約することで、ホテルは空室をAgod

    「アゴダ悪質転売」の裏にいるもうひとつの悪者
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/07/02
    どっかでマネロンしてるんじゃなかろうか…絶対泊まらない部屋があって実在するし予約も取るけど誰も実際には行かず的な。たまたまその部屋を予約してしまうとザルな接続で馬脚が出るけどマネロン実行犯は無問題的な
  • 相次ぐ処理施設での“リチウムイオン電池火災”、総務省が実態調査 現場職員からは嘆きの声も

    総務省は6月25日、リチウムイオン電池を内蔵した製品の回収・再資源化に関する調査結果を公表した。市区町村が回収するごみにこれらの製品が混入し、処理施設などで火災が頻発している実態を踏まえたもの。 調査は全国50市を対象に実施。総務省によれば、2023年には調査対象のうち45市(全体の9割)で、リチウムイオン電池が原因とみられる火災が発生している。19~23年の5年間では、「廃棄物処理施設が稼働停止に追い込まれる」といった大規模な被害が、15市において計17件発生したという。 43市では実際に不燃ごみなどからリチウムイオン電池製品を回収し、分析した。調査対象となった2854点のごみの中には、電池単体のほか、リチウムイオン電池を含む加熱式たばこや携帯電話、モバイルバッテリー、電気かみそりなどが多くみられた。 資源有効利用促進法に基づき、製品メーカーには自主回収や環境配慮設計、リサイクルマークの

    相次ぐ処理施設での“リチウムイオン電池火災”、総務省が実態調査 現場職員からは嘆きの声も
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/06/26
    難廃棄、爆発性電池は一律税金を課して回収費用にとかしないとダメそう。違反販売業者はアマゾンだろうがアリエクだろうが脱税容疑者としてしょっぴく的な。海外ECには一律関税とかか(阿鼻叫喚)
  • Apple、iPhoneのマイナンバーカードを提供開始

    にお住まいのみなさんは、iPhoneAppleウォレットにマイナンバーカードを追加して、対面またはiOSのアプリ上で安全に提示できます iPhoneマイナンバーカードは、日にお住まいのみなさんに、iPhoneに身分証明書を追加して提示する、簡単で、より安全な方法をもたらします。 AppleiPhoneマイナンバーカードの提供を開始します。これによってユーザーは、マイナンバーカードをiPhoneAppleウォレットにシームレスに追加して、対面または一部のiOSアプリで提示できるようになります。日よりユーザーは、iPhoneマイナンバーカードを用いて、安全かつ便利に、コンビニエンスストアで公的な証明書等を発行したり、「マイナポータル」にアクセスしてオンラインの行政サービスを受けることができます。iPhoneマイナンバーカードは、日政府との密接な協力で実現したものであり、

    Apple、iPhoneのマイナンバーカードを提供開始
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/06/24
    さあ、偽造カードを使って平気な詐欺師がどう対応してくるか。(悪い顔)
  • Microsoftがトランプ大統領の命令で国際刑事裁判所職員のメールアカウントを停止、EU各国でアメリカ企業離れが加速する

    2025年5月、アメリカのドナルド・トランプ大統領が指示した国際刑事裁判所(ICC)への制裁に基づき、MicrosoftがICCのカリム・カーン主任検察官のメールアカウントを停止しました。こうした事態を受けて、EUの政府機関や企業がアメリカテクノロジー企業から離れる動きが加速しているとのことです。 Trump's sanctions on ICC prosecutor have halted tribunal's work | AP News https://apnews.com/article/icc-trump-sanctions-karim-khan-court-a4b4c02751ab84c09718b1b95cbd5db3 Europe’s Growing Fear: How Trump Might Use U.S. Tech Dominance Against It http

    Microsoftがトランプ大統領の命令で国際刑事裁判所職員のメールアカウントを停止、EU各国でアメリカ企業離れが加速する
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2025/06/24
    これはUbuntuOneの時代が来るな!