2018年12月10日のブックマーク (2件)

  • 研究費低迷に危機感=中独にも抜かれ4位―地方の研究者「悲惨」・ノーベル賞(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ストックホルム時事】京都大の庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞の受賞が決まった直後に明かしたのは、若手研究者の支援を目的とした基金の構想だった。 主要国が軒並み大学の研究費を増やす中、横ばいが続く国内の現状に危機感を募らせていたといい、授賞式に向けて日をたつ際にも「若い人への支援が細っている」と訴えた。 関西地方のある国立大准教授は「悲惨です。若い人が夢や希望を抱けない。今後15、20年続いたら、残るのは荒涼とした景色しかない」と話す。 1990年代の政策転換で大学院生は増えたが、多くは博士号を取っても大学で安定した職に就けず、任期付きの助教などを更新していつなぐのが実情だ。「学生は、優秀な先輩があんなに苦労するのかとよく見ている。ポストを得られても雑用に振り回され、研究に専念できない。自分がやってやろうとは思わないだろう」と漏らす。 科学技術白書によると、大学部門の研究開

    研究費低迷に危機感=中独にも抜かれ4位―地方の研究者「悲惨」・ノーベル賞(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/12/10
    官僚のPKIとこの惨状をリンクさせないとイケないわけですね・・・官僚のPKIが自分達の次の生活場所の確保となって閉まっているのでここをリンクさせるように政府が手を入れないといけないけど政府にそれが理解できない
  • 漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく

    ライセンス違反の静止画像のダウンロードを違法化しようという法律の審議が行われているらしい。 海賊版静止画のDL規制を 文化審議会が意見まとめる:朝日新聞デジタル はっきり言って、これは由々しき事態である。インターネットの利用に大きな制約をかけ、日文化を破壊するであろう、最悪の法案であると言える。はっきり言って、このような低レベルな話し合いが行われていること自体に私は憤怒している。最近は多忙のため筆を置いていたのだが、久々に筆をとることにした。この法案の問題をしてきしておかねばならないからだ。 技術的に取り締まりは難しい一技術者としてこれだけは言っておきたい。そもそも、ダウンロード側を意図したものだけ上手く取り締まるような技術は存在しない。 まず、ファイルのダウンロードというが、それは範囲が大きすぎる。多くのウェブページには画像が多数埋め込まれているが、基的にそれらは画像ファイルを特定

    漢(オトコ)のコンピュータ道: ダウンロード違法化の審議について一言言っておく
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/12/10
    まあ、今だって動画ダウンロードしたやつイネガーって調べたい放題なんですがね。とは言え、動画と分かるまで動けないが何でもOKになるのでクソオブザ糞。警察がどこでも踏み込む理由が欲しくて仕方ないように思う