タグ

2017年1月3日のブックマーク (6件)

  • 4Kテレビがひどすぎ!紅白で露呈した高画質で高精細、大迫力の欠点。 - よつば君

    2017 - 01 - 03 4Kテレビがひどすぎ!紅白で露呈した高画質で高精細、大迫力の欠点。 ガジェット フォローする はてな Twitter Feedly シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 4Kテレビは酷すぎる!見るに絶えません!ガッカリです。 紅白を最後まで見れませんでした。 年末恒例の紅白歌合戦。 私は毎年楽しみにしています。 この日の為に頑張ってきたアイドル、バンド、毎年同じ歌を歌っているのでは?と勘ぐってしまう演歌歌手。 どのアーティストも気合の入った衣装や演出で、紅白を盛り上げてくれます。 紅白歌合戦を見ながら年越しそばをべ、深夜0時を回ったら録画していたダウンタウンの笑ってはいけないシリーズのケツバットを見るのが恒例行事でした。 今年の紅白もSMAPが出演するのか?。和田アキ子落選!。RADWIMPS(ラッ

    4Kテレビがひどすぎ!紅白で露呈した高画質で高精細、大迫力の欠点。 - よつば君
    ryusanyou
    ryusanyou 2017/01/03
    なんかもう…かわいそう…の一言です。お大事に。
  • 正月の男尊女卑

    お正月は父方の祖母の家に集まって過ごす。よくあることなのかもしれないけれど、女性が全ての支度をして、テレビを見ながらお酒を飲む男性陣に振る舞う。 揚げ物をして、油のにおいに酔った頃、くたびれた油で揚げたカキフライをべる屈辱。それを幸せなお正月とする場にいなければならない停滞感。 そして器を下げて洗い物をする。 父はいい。偉そうに指示をしてきても、育ててもらった恩があるから。叔父も従兄弟もいい。親戚とはいえ他所の家のことだから。でも兄が当たり前のように先にべて、ようやく席についた私に「お疲れ」と言ったのが許せない。洗い物を拒んで、なにもせずにいて恥ずかしくないと言ったことに腹が立つ。 おそらくは私の方がたくさん稼いでいて、残業もしていて、日頃から家事をしているのに。それを当たり前と見なす親戚一同に腹が立つ。なにもできないくせに。無能が。と心のなかで毒づく自分も、口に出して「なんでしなく

    正月の男尊女卑
    ryusanyou
    ryusanyou 2017/01/03
    ぼかぁ人が何かやってるのを奪ってグイグイいく方でないし、かと言ってなんかやろうか?と 聞くと座っててくださいって言われてそうですかとしか言えず、何かしてる方が時間が潰せるのですがあいつ何にもやらないと
  • Not found

    ryusanyou
    ryusanyou 2017/01/03
    でも、その実は、鳥も食べないね。甘くもなく、苦くもない。毒でもないけど、血肉にもならない。役に立たない空っぽの果実。誰にもついばんでもらえずに、色褪せ、何とも繋がらず、枯れてなくなるの。可哀想な子
  • 【SMAP解散の真相最新情報】週刊文春が一連の騒動を暴露! - 元気に進化

    SMAP解散騒動の真相とは? 2016年12月31日をもって国民的アイドル SMAPが解散してしまいました。 CDデビューから25周年という記念すべき年の 2016年。 この1年はSMAPとSMAPファンにとってとても悲 しい1年になってしまいました。 また、解散決定の一報から、連日メディアで騒が れてきました。 『メンバー不仲説』 『新事務所立ち上げ説』 『香取慎吾引退説』 『ファンの購買運動』 挙げればキリがありません。 しかし、どうして解散をしなければいけないのか は全く分かりませんでした。 なので、SMAP解散の真相を私なりに考えてみま した。 まず、ジャニーズ事務所には3つの派閥があった のです。 SMAPやKis-My-Ft2が属している飯島派。 嵐や関ジャニ∞が属しているジュリー派。 タッキー&翼やKinki Kidsが属しているジャニー 派。 しかし、ここ数年で飯島派とジュ

    【SMAP解散の真相最新情報】週刊文春が一連の騒動を暴露! - 元気に進化
    ryusanyou
    ryusanyou 2017/01/03
    イタズラ込みでクソサイト目印用ブックマークってできないかなあ。クソスターみたいな感じで。何百人もクソが付いてれば目立つでしょ。はてなブログ内のみでもいいから実装して見てくれないかなあ。
  • 田舎つらすぎるエンジニア - Adventure

    − はじめに − 就職して一年目。 久々に愛媛の実家に帰ってみて「よくここからエンジニアになれたな…」と思った話。 地方と関東のIT格差ほんと半端じゃない。 − インターネットも東京も遠い − まずインターネットが遠い。 果てしなく遠い。 ブラジルから冥王星くらい遠い。 1時間安定してインターネットに接続し続けるだけでも、田舎では修羅の道だ。 年末年始にバズったフォロワーのところてん氏のツイート 上京してしまった息子に帰省してもらいたい、親の皆さま。 実家にちゃんと回線を引きましょう。 ネットワークという基的人権が保障されない場所に行きたい人はいません。 ましてや、このような通信速度の回線は人権侵害なので、そのような場所に帰省する人はいません。 (もう東京帰りたい) pic.twitter.com/sbJDiXKXM6— ところてん (@tokoroten) 2016年12月30日

    田舎つらすぎるエンジニア - Adventure
    ryusanyou
    ryusanyou 2017/01/03
    まだまだ自分の話ばかりですね。いい意味ですよ。
  • 飲食店の接客態度が悪い店員にブチ切れた話【エピソードあり】 - 癒されたい味のりのブログ

    数年ほど前、仕事帰りに某レストランを訪れた。 僕は必ず外に行ったら生ビールを飲んでからいろいろと考えるので、席に着くと当然の如くノータイムで生ビールを頼んだ。 僕「生中を一つお願いします」 女性店員「ジョッキ無くなったんで無理です」 え?どういう事だ?ジョッキが無くなっただって?周りを見渡すがそんなに混んでる風には見えない。そもそも、「申し訳ございません」の一言もないとはどういう了見だ。まあ、いいさ。そんな小さな事で怒るような僕じゃない。僕は菩薩のようだと評判だからね。ジョッキが無いなら仕方がない。グラスビールを頼むか。 僕「そうなんですか。じゃあグラスでいいですよ」 女性店員「だ・か・ら、ビール無いって言ってますよね!?」 初耳だよ! ジョッキが無いとは聞いたけど生ビールが無くなったとは一言も聞いてないがな。「ジョッキが無い=生ビールが無い」は成り立たないってばよ。そもそもなぜ逆切れな

    飲食店の接客態度が悪い店員にブチ切れた話【エピソードあり】 - 癒されたい味のりのブログ
    ryusanyou
    ryusanyou 2017/01/03
    最近はクレーマーがどうとかネタとして面白いから騒ぎ過ぎていて客が萎縮している気がする。最低限必要なことは主張すべきと思う。我慢と忍耐は美徳ではない。お互いの気遣い思いやりが美徳なんだろうと思うよ。