タグ

2011年10月14日のブックマーク (7件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    s-kic
    s-kic 2011/10/14
    Gを連想させるのは気のせいだろうか…色がよろしくないのか?
  • 解約したiPhoneにiOS 5をインストールしようとすると使用不能に、復元も不可 - GIGAZINE - SIMカードを自力で調達する際に気をつけなければならない、3GSと4はカードの形が異なる

    読者からのタレコミによると、解約したiPhone 3GSを「iOS 5」にアップグレードしようとすると工場出荷時の状態にリセットされてしまい使用不可能に、さらに元に戻すために復元しようとしてもまったく戻せなくなり、iPhoneが何もできない高級な文鎮に成り下がる、とのこと。解約した状態でも無線LAN経由であれば普通に使えていたiPhoneが使えなくなるというのは非常事態であるため、実際に何が起きるのかを編集部のiPhone 4で検証してみました。 ◆iOS 5をインストール 今回実験台になるのは編集部所有のiPhone 4。さまざまなアプリをレビューするのに使った、もはや戦友(とも)と呼べる存在です。 SIMカードは通信会社からの貸出扱いになっているため、基的に解約した場合は返却しなくてはなりません。そこで解約した状態を再現するため、SIMカードをiPhoneから取り出すことに。カードを

    解約したiPhoneにiOS 5をインストールしようとすると使用不能に、復元も不可 - GIGAZINE - SIMカードを自力で調達する際に気をつけなければならない、3GSと4はカードの形が異なる
    s-kic
    s-kic 2011/10/14
    SIM挿せばアクティベーションできるんだったら文鎮じゃないじゃん…。つか、SIM捨てちゃう人っているの?ちょっと意外だった。
  • イグ・ノーベル賞の火災報知機 全国の消防本部が関心

    s-kic
    s-kic 2011/10/14
    良い宣伝になったようで何より。普及してほしいな。
  • 10月13日 CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ(東京都) #jenkins_night

    10月13日 CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ(東京都) http://kokucheese.com/event/index/18660/ Facebook http://www.facebook.com/mamezou.jp Ustream http://www.ustream.tv/channel/jenkins-night 続きを読む

    10月13日 CI(継続的インテグレーション)超入門:Jenkinsのススメ(東京都) #jenkins_night
  • 『プログラミングの魔導書 vol.2』読んだ。 - 偏見プログラマの語り!

    えぇさて先日めでたく発売になったこのですが。 『プログラミングの魔導書 〜Programmers' Grimoire〜 Vol.2』 せっかく読んだので、感想を書いておこうと思います。 とはいえ内容が充実しまくってて全部書くのは辛いので、興味深かったところを章単位でピックアップすることにします。 2.Dave Abrahams へのインタビュー この方、有名な C++ プログラマらしいのですが、僕は知りませんでした。Boost の第一人者だそうです。インタビュアーは『の虫』でおなじみ江添さん。 インタビューの内容は、Boost とは何であるのか、Boost の目標とは、C++0x を利用した Boost の改良について、などなど。もちろん技術的な話も面白いのですが、それ以上にコミュニティとしての Boost を見つめる姿勢が垣間見えて面白かったです。 Boost へ新しいライブラリが追

    『プログラミングの魔導書 vol.2』読んだ。 - 偏見プログラマの語り!
    s-kic
    s-kic 2011/10/14
  • 藤田晋『退職金とミスマッチ制度』

    先週の社員総会で、いくつかの新しい人事制度 を発表しました。 そのうちのひとつ、 退職金制度をスタートしました。 これまでも何度も役員会で議論してきたの ですが、定年を迎えるような年齢の社員が 皆無なため見送ってきました。 未来の当社の姿に見通しが立てにくいことや、 現在をベースに決めて、将来の経営陣に 禍根を残すような制度にしてはいけないと 考えていたからです。 現在の当社の社員の年齢分布は大半が 20代と30代です。 しかしながら、当社のミッションステートメント にもある「有能な人材が長期に渡って働ける 環境を実現」させるため、安心して腰を据えて 働いてもらうために今回制度導入に踏み切り ました。 上の図の年齢構成は30年後には20代から 60代までバランスの良い会社にしていきたい と思っています。 当社の退職金制度の特徴は、 ・30代から積立開始、40代から受け取れます。 ・業績連動

    藤田晋『退職金とミスマッチ制度』
    s-kic
    s-kic 2011/10/14
    バブル崩壊後にリストラが流行したときの制度と大差ないように見える。
  • asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)

    English version 先日、北海道カラーユニバーサルデザイン機構(北海道CUDO)のイベントで、「色覚体験ルーム」というのを経験した。特殊な分光特性を持つライトに特殊な光学フィルタを被せたものを照明として使用しているその部屋の中では、一般型の色覚の人でも、P型(1型)やD型(2型)色覚の人と同様に色が見えてしまうのだ。つまり、特定の色の組合せにおいて、色の区別がつかなくなってしまう。こんなすごいものをよく作れたと思う。その部屋の中でいろいろなものを見たが、裸眼で色覚体験を行うのは、シミュレータを使ってディスプレイ上で見るのとはまた違った臨場感がある。貴重な体験だった。 部屋の中にフィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent van Gogh)の絵のコピーがあった。その絵は、なんだか僕がいつも見ているゴッホと違って見えた。僕はゴッホの絵が大好きで、いろいろな美術館で実物を何点も見た

    asada's memorandum (ゴッホの本当のすごさを知った日)
    s-kic
    s-kic 2011/10/14