
今から八十年前の今日、一発の原子爆弾が炸裂し、十数万ともいわれる貴い命が失われました。一命をとりとめた方々にも、筆舌に尽くし難い苦難の日々をもたらしました。 内閣総理大臣として、原子爆弾の犠牲となられた方々の御霊(みたま)に対し、ここに謹んで、哀悼の誠を捧げます。そして、今なお被爆の後遺症に苦しんでおられる方々に、心からのお見舞いを申し上げます。 二年前の九月、広島平和記念資料館を、改装後初めて訪問しました。八十年前のあの日、立ち上るきのこ雲の下で何があったのか。焦土となり灰燼に帰した街。黒焦げになった無辜の人々。直前まで元気に暮らしておられた方が四千度の熱線により一瞬にして影となった石。犠牲者の多くは一般市民でした。人々の夢や明るい未来が瞬時に容赦なく奪われたことに言葉を失いました。
からあげ重工㌠ @ITEM87177 どの仕事にも言える事だけど。トラブルを未然に防いで日常を維持する人間より、やらかして火消しで奔走する人間の方がヒーローに見えるのは中々に認知のバグよね。 それは物流や保守に限らず政治家や医者にも言える事で、特に困らず生活できてるってのは、常に見えない誰かが支えてる。支えられてる。 2025-07-18 10:54:20 からあげ重工㌠ @ITEM87177 呑気に誰が悪い彼が悪いと敵を探すような児戯に耽っていられるのも誰かが日常を支えているからこそ。本当に"悪"が居るなら、それを騒ぎ立てる奴なんか真っ先に消されるよね。そんな心配も無く主張を続けられるってのはまあ、そういう事。 2025-07-18 11:04:38
7月8日にPowerToys Release v0.92.1(https://github.com/microsoft/PowerToys/releases/tag/v0.92.1)が公開され、これまで問題だった、エクスプローラーのプレビューハンドラのエラーが解決されている。この問題を筆者は2023年頃に気がついた。実際、同じ頃にバグ報告がなされたが、2025年まで解決できなかった。 実際のところ何が問題だったのか? 現象としては、PowerToysをユーザーごとのインストールとした場合、プレビューハンドラがエラーとなり、テキスト系ファイルのプレビューがエラーとなってしまう。その中に「.txt」の拡張子を持つテキストファイルが含まれる。PowerToysを導入すると、テキストファイルのプレビューがエラーになったように見える。 初回のインストール時に全ユーザー向け(システムインストール)を選
TOPインタビューゲーム起動時によく見る「CRIWARE」って何? “ハード戦争”や“和ゲー vs 洋ゲー”の裏で暗躍したミドルウェア商人の歴史 ゲーム起動時によく見る「CRIWARE」って何? “ハード戦争”や“和ゲー vs 洋ゲー”の裏で暗躍したミドルウェア商人の歴史 2025年7月22日 株式会社CRI・ミドルウェア 代表取締役社長 押見 正雄 1987年にCRI・ミドルウェアの前身であるCSK総合研究所にAI技術者として入社。当時グループ会社だったセガで「セガサターン」「ドリームキャスト」の開発に深く関わった後、2001年にCRI・ミドルウェアの設立に携わる。2013年に代表取締役社長就任。 ゲームをプレイしていると、起動画面で「CRIWARE」のロゴマークを目にすることがあります。 「目にする」どころか「親の顔より見た」というゲーマーも少なくないであろう青いロゴ。しかし、それが何
最終更新日:2025/7/24 税理士事務所勤務のワイが、会社作ってみたらツッコミどころ満載やった きっかけは完全にノリやった。 せっかく起業家支援専門の税理士事務所で働いてるのに、起業経験ゼロ。 「それってほんまに説得力あるん?」って、自分で思ってもうてん。 せやから―― 「ワイ社長になったるで!!!」 って叫んで、調子にノッて会社作ったらどえらい目にあった話が始まったわけですわ。 第一関門:会社名どうするか地獄 会社設立の流れはこうや。ワイは知識だけはちょっとあるんや。 印鑑発注するにも、まずは会社名を決めんとな。 最初は「株式会社いつかやる」とか、「笑えるやつにしたろ」と思ったけど、 Mさんに「お前、銀行口座開けへんぞ」ってガチトーンで止められた。 …銀行口座できんとかあるんや。 かといって無難すぎる名前にすると、今度はネット検索で同じ名前ゴロゴロ出てくる。 ワイ「これでどや!」→
TOPフォーカス何が我々の頭上を“宇宙ゴミ”まみれにしたのか。スペースデブリ問題の解決が難しい根本的な理由【フォーカス】 九州大学 大学院工学研究院 航空宇宙工学部門 教授 花田 俊也(はなだ・としや) 1994年、九州大学大学院博士課程修了、博士(工学)。同大学にて助手や助教授、准教授を経て、2011年より現職。専門は宇宙状況認識、軌道力学、宇宙機動力学など。宇宙航空研究開発機構(JAXA)との、スペースデブリ環境モデル「NEODEEM」の共同開発をはじめとして、衛星軌道上にある物体の観測に関する研究を長年けん引。近年は、スペースデブリ除去を経済的合理性のもとで促進するためのフレームワーク研究にも取り組む。 研究室サイト:Hanada lab. X:@thanada65 秒速約8km。 ライフル弾の10倍前後の速度で地球を周回する無数の人工物、スペースデブリ(宇宙ゴミ)。その数は、1cm
日本のPCユーザーは表計算好きといわれている。ちょっとした計算もExcelを使う人は少なくない。そもそもExcelは、ワークシートの関数、特に一部の初等関数(logなど)や特殊関数(一部のみ)、統計、金融の関数が充実している。 こうした関数を使い慣れてしまうと、コンピュータ言語の標準ライブラリなどの関数に満足できなくなることがある。もちろん、言語なので、関数の定義に従いプログラムで計算をすることは不可能ではない。しかし、数値計算や近似計算では、誤差を小さくするための手法などを駆使する必要があり、忙しいときに自分で書くようなものでもない。 こうしたとき、Excelのワークシート関数をコンピュータ言語から直接呼び出して使う方法がある。Excelのワークシート関数というと、引数にセル範囲が必要で、ワークシートを新規作成して使わねばと思いがちである。 しかし、ワークシート関数のほとんどは、引数に直
6月1日、ウクライナ情報機関のSBU(ウクライナ保安庁、СБУ)の特殊任務破壊工作班がロシア奥地の戦略爆撃機の基地など複数を攻撃して、Tu-95MS戦略爆撃機やA-50早期警戒機などを含む40機以上(追加情報では41機)を撃破する凄まじい戦果を上げたとウクライナ各紙が報じています。ヴァシーリー・マリュークSBU長官はこの攻撃の実行を認めており、何機ものロシア爆撃機が撃破されて基地が炎上している動画が出回っています。 SBUによると攻撃を受けて炎上したのはムルマンスク州オレニヤ、イルクーツク州ベラヤ、リャザン州ディアギレヴォ、イワノヴォ州イワノヴォのロシア4カ所の航空基地で、同時多発的な潜入破壊作戦です。また他に極東のアムール州ウクラインカ航空基地も狙われています。 7 млрд. доларів США. Така орієнтовна вартість стратегічної авіа
任天堂対パルワールドの特許権侵害訴訟が進行中です。これに関して、少し前ですが、パルワールド側が声明を発表していました(参照記事)。同社は「原告が主張するいずれの特許も侵害していないと確信し、継続的な対応を取っている。また、原告の特許はいずれも無効であるとの主張も行っている」とのことです(ちなみに「特許も侵害していない」は原文ママ 正しくは「特許権も侵害していない」です)。加えて、今後も同作の開発を継続するための予防として仕様変更を決めたとのことです。 これは、特許権侵害訴訟においては通常の動きです。すなわち、侵害の否認、特許無効の抗弁、そして、設計変更による侵害回避という3本立てです。「無効であると思っているなら仕様変更は不要では」というコメントを書いている人がいましたが、訴訟ですので主張できることは全部主張します。原告も「仕様変更したのは無効であると思っていないからじゃないの?」といった
Windowsのメモ帳(Notepad)がMarkdown形式をサポートへ。Windows Insider向けに配布開始 マイクロソフトは、Markdown形式をサポートしたメモ帳(Notepad)がWindows Insider向けに配布開始されたことを、5月30日付のWindows Insider Blogの記事「Text Formatting in Notepad begin rolling out to Windows Insiders」で明らかにしました。 下図はその記事で示されたMarkdown形式をサポートしたメモ帳の画面です。上部のツールバーにテキストをフォーマットするアイコンが並び、画面内には見出しとしての大きなテキストやリスト化されたテキストなどが表示されています。 記事では今回のメモ帳のアップデートについて、メモ帳の入力画面でMarkdown形式の入力をサポートするこ
SM好きが心を病んでいるという見識は正しくないコンプライアンスを重視した初心者向けの緩い縛りプレイ/Credit:clip studio . 川勝康弘BDSMとはBondage(拘束)、Discipline(調教)、Sadism(加虐趣味)、Masochism(被虐趣味)の頭字語で、日本で言う「SMプレイ」を含む多様な性的嗜好の総称です。 具体的には、身体的・心理的な拘束や主従の権力交換、痛みを含む強い感覚刺激、ロールプレイ、フェティシズム、恍惚感を伴う「ヘッドスペース」状態など、幅広いプレイを指します。 これらは一般に「キンク(風変わりな性的嗜好)」とも呼ばれ、当事者同士の明示的な合意に基づいて行われるものです。 (※性科学分野ではSMをBDSMと呼称することが一般的です。またキンクを日本語で言い表すのは難しいですが、病的でなく合意を基にした上で行われる『合意の変態』あるいは『安全な変態
星野源のニューアルバム『Gen』が素晴らしい。断トツの最高傑作。研ぎ澄まされたその音像について適切に言語化できる能力を持ち合わせていないのがもどかしいのだが、これまでのアルバムから数段に進化を遂げている歌詞とフロウがデリバリーする『Gen』というアルバムのフィーリングみたいなものについて、何か掴み切れないものかと、すがるようにして『SONGS』『あちこちオードリー』『EIGHT JAM』といった星野源が出演しているテレビ番組を注意深く視聴してみる。どの番組においても、「とことん言いたいことはない」「伝えたいことはない」「何にも興味がない」「もういいかな」「どうでもいい」といったネガティブな響きの強いワードが頻出している。しかし、これはすべてを手に入れた男の虚無感、ミドルエイジクライシスといった話では決してない。星野源は、“意味がない高み”という表現の領域に突入せんと、静かに燃え上がっていて
新たなスマホの定番として人気を集めているPixelシリーズ。 目を見張るほど美しい写真が撮れるPixel 9 Proや、優秀な廉価モデルであるPixel 9aなどが最新の機種です。 カスタマイズ性が高いAndroid OSは、自分好みに設定できる反面、iPhoneなどから乗り換えたユーザーは少し混乱することもあるかもしれません。 ここでは、Pixelを初めて手にした人に伝えたい、Pixelライフがもっと快適になる8つの設定をご紹介します。 一瞬でロックを解除画面を見るだけで、一瞬でロックを解除できます。 普通だったら、ロックを解除するのに下から上にスワイプしますよね。そんなワンステップをぶっ飛ばせるのが、この設定。 設定から、「セキュリティとプライバシー」→「デバイスのロック解除」→「顔認証と指紋認証」→「顔認証」と移動し、「ロック画面をスキップ」をオンにしましょう。 これで、画面に顔を向
筆者の下に父から突然、「パスワードとパスキーの違いは何だ?」というメッセージが届いた。父は、いつものようにネットサーフィンをしていた際、あるウェブサイトかアプリケーション(認証用語で言うところの「Relying Party」)で、パスキーを作成するよう促されたらしい。しかし、その利点は父には明確ではなく、緊急性も感じられなかったようだ。父は、筆者がパスキーについて知っており、次に設定を促された際にどうすべきかも分かっているだろうと考えたのである。 父が見たようなプロンプトは、われわれの日常的なデジタル生活において、今後ますます一般的になるだろう。実際、パスキーによってパスワードを排除しようという、テック業界の壮大な計画の一部なのである。筆者はその計画の支持者であるが、実現のタイミングについては、他の人々ほど楽観視はしていない。 普及への障壁 現在のパスキー導入計画は、強固な技術的基盤の上に
2025年4月15日、Googleが国別トップレベルドメインの使用を停止して「google.com」へのリダイレクトを開始することを発表しました。今後は「google.co.jp」や「google.ng」といったドメインにアクセスすると「google.com」へリダイレクトされることになります。 Here’s an update on our use of country code top-level domains. https://blog.google/products/search/country-code-top-level-domains/ Googleは「国別トップレベルドメインの使用に関する最新情報をお知らせします」と題したお知らせを発表し、すべての国別トップレベルドメインをgoogle.comにリダイレクトすると告知しました。 Googleによると、国ごとの体験を提供する
後藤羽矢子 @hayakogoto アメリカの番組に元CIA要員がゲストに来て、司会が「最も騙しやすい人種は?」と質問。 「教育レベルによって異なるが…」と前置きしたうえで 「アメリカです。アメリカは最も無知な文化圏のひとつです」と回答。司会は「俺たちはいつだってNo.1だ!」と喝采。 「そういう気質だから騙しやすいんです」 2025-03-23 04:51:30 後藤羽矢子 @hayakogoto 自信なくて自己肯定感低い人が騙されやすいと思ってたけど、自信マンマンの人のほうが騙されやすい傾向にあるのかな…。自分の選択が間違ってるわけない!みたいな…? 2025-03-23 04:57:17
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く