2017年3月2日のブックマーク (2件)

  • タカラヅカの教え「ブスの25箇条」を自らの戒めに! - めざせ!はぴねす老人!

    はぴねす老人めざす石清水鳩子です。 宝塚歌劇団には、いつの間にか稽古場に貼られていたという伝説の教えがあるそうな。それが語り継がれる「ブスの25箇条」。「清く正しく美しく」をモットーに、日々稽古に励んでるタカラヅカの出演者達。日々、ブスにならないために自戒の念を込めてこの真逆の行動をとるようにしているのだとか。 やぱねー、己に厳しい人達は違うね。芸事だけではなく、人間性も磨いてキラキラのスターにならなくちゃダメってことよねー。 ブスの25箇条 1.笑顔がない 2.お礼を言わない 3.おいしいと言わない 4.目が輝いていない 5.精気がない 6.いつも口がへの字の形をしている 7.自信がない 8.希望や信念がない 9.自分がブスであることをしらない 10.声が小さくイジケている 11.自分が最も正しいと信じている 12.グチをこぼす 13.他人をうらむ 14.責任転嫁がうまい 15.いつも周

    タカラヅカの教え「ブスの25箇条」を自らの戒めに! - めざせ!はぴねす老人!
    sabineko325
    sabineko325 2017/03/02
    『ブスの25箇条』ってインパクトありますね!ヅカっぽい感じがします☆
  • 朝活始めました。朝活実践のコツと考え方。ブログ1周年のお知らせ。 | ゆるりまあるく

    朝活を始めてもうすぐ1年になります。ふとしたきっかけで始めた朝活でしたが、随分色んなことが変わってきました。 夜早く寝て朝早く起きる。これだけのことで1日の活力と気持ちが大きく変わるんです。 朝活のコツ 夜は何もしないと割り切る。(早く寝る) 光で起きる(冬は光目覚ましがおすすめ) とりあえずベッドから出る(冬はすぐに上着を着る。寒いと外に出る気がしなくなるため。私は冬はダウンのコートを置いています。あと暖房器具のスイッチを手元に置いておくと良いです。) 体を動かす(脳を目覚めさせる) 無理しない (どうしてもしんどい時はもう一度寝る。寝るのも朝活のうち。ただしその日の夜も早く就寝する 。) 先に出かける用意を仕上げる(先に着替えることで気持ちが切り替わる) 記録する(朝活でやったことを記録する) 楽しみをおいておく (ごほうび。例えば美味しいスイーツやコーヒー。楽しみにしている音楽

    朝活始めました。朝活実践のコツと考え方。ブログ1周年のお知らせ。 | ゆるりまあるく
    sabineko325
    sabineko325 2017/03/02
    祝1周年♪仕事して帰って家事して21時就寝ってすごいですね!朝時間があれば、起きてすぐコップ1杯の水分を一気に飲むと腸活にもいいですよ(*^o^*)