sabushinのブックマーク (197)

  • 長く遊べるゲームの工夫とは - 最終防衛ライン3

    はじめに 昨今は、長くじっくり遊べるゲームが求められているようで、RPGなどはクリア後にも最強武器の入手や、裏ボスを倒したりと、やれることが多い。長く遊べるゲームが増えたのは、プレイヤにとってはお金を出してゲームを買うのだから一で長く遊べた方がお得で、メーカーとしても長く遊べるゲームを作った方が中古に流れるソフトが減るし、作り手としても愛着を持って欲しいなどの理由からだろうか。個人的には、20時間位でクリアできるゲームが一番丁度良いですけども。メーカーとしては、たくさんゲームを買ってほしいので、短く遊べるゲームを出したいが、すると中古に流れてしまうという二律背反です。 長く遊べるゲームが求められているわけだが、長く遊べるゲームとはどんなゲームだろうか。また、長く遊べるゲームにはどのような工夫がなされているのだろうか。稿では長く遊べるゲームについて語って生きたい。 ここで語るゲームとは、

    長く遊べるゲームの工夫とは - 最終防衛ライン3
  • 画面越しのオントロジー 素晴らしき無駄な努力

    って、美しき青きドナウと似てる。 気がしたけど、改めて考えてみるとそうでもなかった。 無駄な努力とか、才能の無駄遣いとか、そういうタグってよくあるじゃないですか。 この間のわかむらさんのインタビュー記事でもあったけど、アマチュアの人だけじゃなくて、その道でご飯べてるプロの人だってニコ動には混ざってるわけで。 まあプロじゃなくても、プロでも通用するレベルのものを作り上げてしまった動画ってのはいっぱいありますし。 その技術や発想の代価として金銭が発生してもおかしくないような素晴らしいものって、今のニコ動にはたくさんあると思うんです。 書いてたら長くなったので以下格納しますw 外の世界では何の価値も持たない努力が、またはそれによって生まれた違法(笑)動画が、ニコマスという社会の中では価値をもち、Pの評価に繋がり、ニコマス内での地位に影響し、何か自分自身の居場所を切り開くための武具であるかのよう

    sabushin
    sabushin 2010/01/13
    見るだけの私ですが、「バーカバーカwww」って言いたい。でも、言われて傷つく人もいるかもしれないと思うと、もにょる。
  • せっかくだしまたなんか書きだすー なんで続けてんだろうねー(^^)って話

    柄にもなく頭を使ったどうでもいい話です。 や、たまたまというか、ちょうどそういう時期になってたとでも言うか。 親しくして頂いている皆様と、色々とお話しする機会があったんですね。 どんな話かというと、動画をつくることに対してのお話です。 なんで苦しい思いをしてまで作る時があるんだろうねー、っていうような話。 ボクの場合動画遊びはあからさまに単なる趣味と言い切っているんですけども。 誰かに認められたいからーとか、もっと見てもらいたいからーとか、 そういう欲の面を一旦切り離してお話ししたんです。 で、自分なりの、2010年01月13日で納得がいった結論(?)がこれ。 「苦しんでまで作る」というのは、視点が違ってるんじゃないか。 「好き」だから続けているし続いているんだ。 その「好き」をうまく表現できないから「苦しい」。 なるほどなー、と。2010年01月13日時点で。 動画で遊ぶことは要は趣味

    sabushin
    sabushin 2010/01/13
    音ゲーも同じ。ある曲をできるようになりたいと練習するときはイライラする。けど、その曲が好きだからがんばるわけで。
  • トップクリエイターが語る「ニコニコ動画」と「商業」の未来(前編)

    オープンから3年、国内有数の巨大サイトに成長した動画共有サイト「ニコニコ動画」。「歌ってみた」カテゴリやVOCALOID「初音ミク」周辺を中心にメジャーシーンからも注目を集め、作品を商業ベースに乗せた一般ユーザーも数多い。「ニコニコ動画」では、プロとアマチュアの垣根は取り払われ、優れたアマチュア・クリエイターには大きく門戸が開かれたように見える。 その一方で、第一線の現場で活躍しながら、「ニコニコ動画」に作品を発表し続けているプロのクリエイターも決して少なくないという。なぜ彼らは時間と手間をかけて無償で動画を作成するのか。また、プロの目には現在の「ニコニコ動画」はどのように見えているのか。 「アイマスMAD」(*註)などのハイクオリティな動画で知られ、第一線でデザイン関係の仕事をしながら「ニコニコ」内でも人気作品を発表し続けている、”わかむらP”に話を聞いた。 ──まずは、わかむらPが映像

    トップクリエイターが語る「ニコニコ動画」と「商業」の未来(前編)
    sabushin
    sabushin 2010/01/12
    技術の安売りと才能の無駄遣いの違い
  • 「このアイマス動画がすごい! 2009」の続き - はてなで留まってすぐ溶解

    と称してストレスを発散する試み 「このアイマス動画がすごい! 2009」 とか書きましたが、やっぱもっと色々紹介したい! 文章書きたい! というわけで溜め込むのも身体に悪いので、ここらで一気に吐き出そうと思います。 まずは、「アイマス動画なんて女の子が踊ってるだけだろ? 何が楽しいの?」という人にオススメの動画から。 ○Junior Senior×アイドルマスター Rhythm Bandits 何よりこの動画で特筆すべき点は、短いということ。 1分13秒。日常のちょっとした隙間、コーヒーが入るのを待つ間に、耳かきがどこに行ったかを探す合間に、新作ボカロを巡る合間に、正直どこにでも入り込める短さです。誰でも気軽に見ることができる。 「アイマス? CGが踊ってるだけだろ? でもちょっとなら見てやらない事もないんだからねっ!」というツンデレな人には是非この動画をオススメしたい。 また、最近私はア

    「このアイマス動画がすごい! 2009」の続き - はてなで留まってすぐ溶解
    sabushin
    sabushin 2010/01/06
    熱を持った紹介記事
  • 2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)

    2009年の1年だけを見ても、ASCII.jpで取り上げてきたネット音楽系の記事は枚挙にいとまがない。今回は記事を振り返り全体を俯瞰しつつ、これからの時代を考えてみたい 「なんでASCII.jpってボーカロイドとニコニコ動画ばっかりやってるの?」 以前、Twitter上でそんな一言を見かけたことがあった。それに対して編集者がつぶやき返すとしたら恐らく、こう。「面白かったから」 その短絡さにあきれることなく、動画サイトを一度どっぷり見てみてほしい。そこには数えきれないほどの新曲が、毎朝毎晩さも当然という顔をして投稿されている。投稿するDTM作家はMIDI世代のベテランと、20代の学生が中心といわれる。曲の質はおしなべて高い。異様に感じるくらいだ。 彼らが曲の質を高めた背景には、ネットの高速なコミュニケーションがあった。Skypeがあり、Twitterがあり、一部には交流専用のSNSさえあった

    2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)
  • 否定されることを恐れるな、否定することを恐れるな。拒絶によってそこに輪郭が生まれる - ミームの死骸を待ちながら

    ども、あけましておめでとうございます。年が明けても相変わらずな感じで行きますが、今回は珍しく続き物です。続き物というか、相も変わらず戯言です。戯言というか、論理を放棄し、言葉の断片をちぎっては投げちぎっては投げ、という様相を呈しております。どうでもいいね。ゆるふわでいくぜ。 前回の記事、世界はROMで出来ている。 のラストで、以下のような言葉を投げておいた。 不要なフィールドでまで戦わなくて良い。相手の挑発をことごとく買ってやる必要はない。全ての問題に立ち向かわなくて良い。捨てるべきものは捨ててやれ。肩の荷を下ろして、自分の持っているもの、当に取り組むべき問題に目を向けてやれば、それでいい。当事者でないことは必ずしも罪ではない。あなたも私もROM上等、世界はROMでできている。 世界はROMで出来ている。 - ミームの死骸を待ちながら 否定されることを恐れる必要はないし、否定することに後

    否定されることを恐れるな、否定することを恐れるな。拒絶によってそこに輪郭が生まれる - ミームの死骸を待ちながら
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ニコ動ランキングが抱える『工作』『信者』『釣り』問題 - 足ることを知らず

    ニコランで起こっている現象 ニコニコランキングを毎週チェックしているのですが、最近ニコニコランキングでは珍しい現象が起こっています。 話題を呼んでいるのはこちらの動画 なんと週刊ニコニコランキング8週連続一位を取っているのです。しかしながら、この動画がランキングに表示された時に発されるコメントは必ずしもポジティブなものではありません。 「また工作か」 「信者キモい」 そして、同時に起こってきた現象として最近のニコラン上位の「釣り動画」の多さが挙げられます。BadApple!の前の1位は釣り動画【⊍ ⊍】 温かいミルク 出してあげる ☆ - ニコニコ動画でしたし、今週の2位ニコニコ動画の宝石箱 - ニコニコ動画と、釣り動画がランキングにおけるプレゼンスを大きくしています。 現在ニコ動のランキングにおいて問題となっている「工作」「信者」「釣り」について思うところを書いてみました。 既に文化にな

    ニコ動ランキングが抱える『工作』『信者』『釣り』問題 - 足ることを知らず
    sabushin
    sabushin 2009/12/23
    その工作を緩和するための将棋盤なのかなと。もう工作対策はやりたくないんじゃないかなぁ。
  • 「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話

    「『世界名作劇場』になったガンダムなんて見たくない」CG嫌いの富野由悠季氏が挑むCGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話 ライター:徳岡正肇 残念ながらSIGGRAPHの特別講演は完全に撮影禁止であり,講演のオフィシャル素材も存在しないため,記事中の写真はCEDEC 2009での監督の講演時のものを使用していることを最初にお断りしておきたい 日で初めて開催されたSIGGRAPH Asia 2009には大勢のクリエーターが集まっていた。そんななかで,ゲームのみならず日の映像制作に多大な影響を与えた「機動戦士ガンダム」で知られる富野由悠季氏の講演が行われた。SIGGRAPHにおける富野氏の演題は「Ring of Gundam : No Hints for Creation in Your Manuals」(リング・オブ・ガンダム:マニュアルに創作のヒントはない)と題されており,ま

  • プロの犯行指導|新人ボーカロイドを歌わせる4ステップ! (1/5)

    今月4日、AHSから新しいボーカロイドソフトが一挙に発売された。ラインナップは「ボカロ小学生 歌愛ユキ」や「ボカロ先生 氷山キヨテル」など。現役小学生の声を収録した歌愛ユキ、男性ボーカロイドの弱みとされていた高音が強みという氷山キヨテルと、ラインナップはいずれも今までのボーカロイドとはピリッと一味違うものばかりだ(関連記事)。 そこまで聞かされたら、彼女たち新人ボーカロイドに自分の曲を歌ってもらいたくなるってものだ。とはいえ、DAWソフトはもちろん、DTMをやったことなんてまったくナシ! それでも誰かプロに「お手」を見せてもらえば、案外出来ちゃうんじゃないだろうか? そんなベタベタの甘い期待を胸に、以前インタビューをお願いしたボーカロイド作家・キャプミラPこと、映像作家の丹治まさみさんに、「歌愛ユキでASCII.jpのジングルとか作れませんかねー」という意味不明なムチャ振りをして、ボーカ

    プロの犯行指導|新人ボーカロイドを歌わせる4ステップ! (1/5)
  • 物語作者がチラシの裏に書くべき7つの表/もうキャラクター設定表はいらない

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    物語作者がチラシの裏に書くべき7つの表/もうキャラクター設定表はいらない
  • 物書きがネットを使い倒すための7つの検索

    ==ネタ編== まだ書こうとするものがはっきりと見えて来ない段階や、曖昧模糊とした「原初のスープ」にスパイスの一撃を加えたい時など、探してみて見るとよい検索たちです。 ■物語要素事典 古典、民話から小説映画漫画に至るまでを対象に、物語のパーツとなる「物語要素」(物語素)を拾い出し、分類、整理したもの。いわば定番的あらすじ/エピソードの集成なので、ストーリーを考えたり、必要な要素を加えたりする際のヒントになる。 (使用例)上の検索ボックスをつかって ・「"犬" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で犬が活躍する物語を探す。 ・「"雨宿り" site:http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/」で雨宿りにまつわるエピソードを探す。 (サイトURL) http://www.aichi-gakuin.

    物書きがネットを使い倒すための7つの検索
  • クリスマスが来る前に観るべきアイマス動画5本 - はてなで留まってすぐ溶解

    もうすぐクリスマスの季節ですね。 と言っても、我々アイマス派は「クリスマス中止のお知らせ」というわけには行かないのです。 今年も聖夜のアイマス祭りが自然発生すると思いますので、過去の名作を観ておさらいと準備をしておきましょう。 ○アイドルマスター you-i サイレント ナイト カズンの名曲の公式カヴァーを用いたMAD。今年の春にUPされた作品ですが、やっぱこの季節に観たい。 以前も一度紹介しましたが、とにかく可愛くて美しい。アイマスの良いところが凝縮された作品です。アイドルが可愛い動画が好き。アイドルが奇麗な動画が好き。だからこの動画が好き。 この可愛さはどうだ。この美しさはどうだ。まるで奇跡じゃないか。 ○アイドルマスター 神さまのBirthday ホーリーナイトドレス のヮの検証 何度だって何度だって何度だって何度だって何度だって紹介する。 先ず曲がいい。アイマスでも1・2を争う名曲

    クリスマスが来る前に観るべきアイマス動画5本 - はてなで留まってすぐ溶解
    sabushin
    sabushin 2009/12/08
    こういう方向性の紹介はいいですね
  • 『普遍性』という名の幻想 - 敷居の部屋

    上京する直前、21日から22日の午前までは敷居邸でした。 今回は連休ということで、カトゆーさん、ゴルゴ31さん、箕崎准さん、GiGiさん、はしさんという珍しい人員を招いた10人以上のオフ会に。 例によってニコニコ動画鑑賞会になっていたのですが、その中でも自分の印象に強く残っていたのは以下のニコマス動画でした。今年のバレンタインデーにアップされた動画のもよう。 アルカイック・スマイルのまま平然とステージへと進んでいく姿の高潮感がすさまじい。 ラスト、ステージ上で脱力したポーズが「最初の室内での姿勢」に繋がっている所に注目。 【ニコマス】遡って敷居邸日記 - ピアノ・ファイア 少し前のいずみのさんの敷居亭日記が面白かったのでいまさら反応してみる。 普段はオフ関連の話題はあんまり書かないのになんで今回に限って反応するかというと、例によってプロジェクター使って*1大量に上映したアイマスMADの中で

    sabushin
    sabushin 2009/12/03
    届く人には届く、という話
  • 声に匿名性をもたらした「ゆっくりボイス」 - 足ることを知らず

    動画というコンテンツに欠かせない『音』 動画をアップロードする時に文字や写真と決定的に異なる部分がある。それは『音』だ。この『音』というのは意外に曲者である。相手の顔も知らない、素性も知らない状況で、相手が淡々と話す「声」だけを聞いた場合、人は結構な違和感に襲われる。 例えば、ゲーム実況動画においてもそれは同じで、声質がゲーム実況等でも意外に大きな役割を果たしている。皆、結構いい声なのだ。しかしながら、ゲーム実況等でアピールしたいのは声ではない。(例外はあるが)歌ってみたとは違って、声自体がコンテンツなのではなく、話している内容が重要なのだ。このため、動画投稿の障壁の一つに「声」が存在するようになり、字幕を挿入する人間も多かった。 確かに声をコンテンツの一部と考えていない人間が、実況で仕方なくアップロードした声に対し、「声キモい」とか「声自重」なんていうコメントが自分の動画に流れることを考

    声に匿名性をもたらした「ゆっくりボイス」 - 足ることを知らず
  • 55. 「それを愛している自分」は呪縛でもある。:日経ビジネスオンライン

    宇野 『ゼロ年代の想像力』を連載していた頃、SF界の中年オタクの大人げない一部がモーレツに怒り狂ったんです〔…〕。 現在のSFファンダムの一部には「SFオタク系作品は味方の文化だが、それ以外は敵だ!」と考える、どうしようもない人ばかりが目立つ。たとえば、あるSFファンダムの重鎮からは連載序盤で「ニューアカ」なんて時代錯誤の言葉で罵倒されましたし、「俗物的なテレビドラマを褒めるなんてけしからん。『SFマガジン』から消えろ」という批判も受けました。 日SF界自体は、〔…〕リベラルで知的な空間なんです。でも、一部の党派的な業界人やワナビーの跳ね上がった排他的な態度がすべてを台無しにしている。もっとも、これはあらゆるジャンルに言えることで、逆に他者に対する寛容さが、あらゆるコミュニティに問われている時代なんだと思います。

    55. 「それを愛している自分」は呪縛でもある。:日経ビジネスオンライン
  • 創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん

    以前はpixivってあんまりブログやサイトで紹介すべきではないんだろうなー、なんて思っていたことがありました。 まあ、今でももちろん18禁やグロやBLなんかは、なんでもかんでもすべきではないだろうなあと思っています。サムネ見えちゃいますし、あんまり目立ちたくない方だっていっぱいいます。*1 ようは「こっそり楽しんでいる人の方が圧倒的に多いんじゃないか?」と思っていたからです。実際、初期はそうだったと思います。 しかし、1年くらいであっという間に様変わりしました。 最近は「サイトの紹介よりもpixivのアドレスの方がうれしい」というような話を各地で聞くようになりました。 また、絵置き場のアドレスがpixivに直結になっている絵師さんのサイトもめちゃくちゃ増えました。ブログに貼り付けるためのフォーマットが自動生成されるのですが、それを活用している人が当に多いです。 「できればpixivで、ど

    創作活動と「晒されたもの負け」の恐怖。 - たまごまごごはん
  • ニコマスがなんで終わったのかとか御三家とかいろいろ不真面目にダラダラ書くエントリ - 飛んでから見れ!

    終わってねーよ。 死のふちを何度も何度も見た結果、一般的な社会活動は行えないし、ぶっちゃけいつ死んでもおかしくないよと言われた名もなきタグ屋です。お久しぶりです、よろしくどうぞ。聞いたときは笑いましたね。私の人生クソゲーすぎる、乙。 いや、んとね。 個人的にアイドルマスターって完成されたひとつの個体を利用して作られる世界観があれだけ長くの間愛され続けたっていうこと自体がかなり奇跡的なことだと思ってるのね。特に流行りも廃りも一瞬でやってくるニコニコ動画って世界の中で考えれば特にそう。 PV系が伸びなくなったって嘆いてた人がいたけど、ぶっちゃけ限られたゲーム画面の切り貼りじゃない。そこまで幅広い可能性があるわけでもないし、50個みたら普通の人ならもう新鮮味なんてまったく感じないような世界なわけじゃない? それを新しい見せ方を常に探索し続け、技術を駆使して、創造力ってやつをフル回転させて飽きさせ

    ニコマスがなんで終わったのかとか御三家とかいろいろ不真面目にダラダラ書くエントリ - 飛んでから見れ!
    sabushin
    sabushin 2009/11/25
    なんで終わったジャンルに挙げるものが音MAD素材ばかりなんだろうか?てか、修造は今一番ホットでしょ。
  • 「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ

    ニコニコ動画が始まって、12月で丸3年が経過しようとしている。 会員数は10月末時点で1461万人、うち有料会員数は55万人となり、1日の平均ページビューは6070万PV、1日平均訪問回数は229万人、1訪問あたりの平均滞在時間は37.2分と、依然として順調な成長を続けている。 ただし、回線費用やサーバコスト、ニコニコ生放送の番組制作費用などが重荷となり、赤字の状態が続いている。また、初音ミクなどのブームが生まれた一方で、動画のジャンルが偏ってしまい、結果としてユーザーの広がりが限られるという課題も抱える。 そこで10月29日にサイトをリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」にするとともにいくつかの機能を追加し、改善を図ろうと試みている。 しかし運営元のニワンゴ取締役で、元2ちゃんねる管理人「ひろゆき」として知られる西村博之氏は、いまのニコニコ動画に対して「いろいろ不満がある」と話す。

    「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ
    sabushin
    sabushin 2009/11/20
    テレビを目指してるのかと思ってた。多様性は大事ですね。